東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー曳舟〈旧:(仮称)京成曳舟駅前東第三地区再開発〉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 墨田区
  6. 京島
  7. 京成曳舟駅
  8. アトラスタワー曳舟〈旧:(仮称)京成曳舟駅前東第三地区再開発〉ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2013-12-24 15:27:01

アトラスタワー曳舟についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都墨田区京島一丁目50番7(地番)
交通:京成押上線「京成曳舟」駅徒歩3分、東武スカイツリーライン・東武亀戸線「曳舟」駅徒歩4分(サブエントランスより)
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:30.01m2~80.11m2
URL:http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/atlas-city3/index.html/
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社 一般財団法人首都圏不燃建築公社
施工:戸田建設株式会社
管理:未定

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.6.7 管理担当】



こちらは過去スレです。
アトラスタワー曳舟の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-02 17:49:21

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラスタワー曳舟口コミ掲示板・評判

  1. 41 物件比較中さん

    ここは完成が2年も先なんですね…
    今住んでいるマンションの賃料を、あと2年も払うのかと思うと、待てないかなぁ。
    こちらを検討されてるみなさんは、今賃貸にお住まいの方が多いですか?

  2. 42 購入検討中さん

    プロジェクト説明会行って来ました。
    これから行く人の楽しみを奪ってしまう⁉ので内容は書きませんが、事前の説明会としては良かったと思います。
    色々未確定が多かったですが、大江戸タワーの事前説明会より情報は多かったと感じました。
    担当、周辺を案内してくれた方も丁寧で好感が持てましたよ(*^_^*)

  3. 43 匿名さん

    価格帯はいくら位になりそうでしょうか?
    スカイツリーが見える部屋はやはり高めなのでしょうか。
    新駅舎の完成も楽しみですがこの辺りは開発が続いて随分と生活しやすくなってますね。
    新しい街を見るだけでも気分もよくなります。
    1LDKからありますし色々な世帯が住むマンションになりそうですが
    部屋のバランスとしてはコンパクトな部屋の方が多いのでしょうか?

  4. 44 賃貸住まいさん

    >>41
    私のところは賃貸です。
    同じく、これから引越しまでの賃料がもったいなく感じてしまうこの不思議(汗)

    それでも夢の分譲、自分たちの家です、是非ここを契約して気長に待ちたい気持ちです。
    今の環境からのレベルアップ度が凄過ぎて私は決まってもないのに喜んでしまってる最中なんですよ。
    曳船駅の想像以上の商業利便性に感動しましたし、ここってすご傍じゃないですか。
    楽しみですよね~。

  5. 45 購入検討中さん

    1R,1LDK,4LDKはかなり少なく、ほとんど2LDK,3LDKのようです。

  6. 46 匿名さん

    事前説明会、行きましたけど・・・
    チラシやHPの情報と比べて特に目新しいものも無くがっかり。
    わざわざ出向くのだから、もう少し色んなことが決まってから
    やってくれればいいのにと思いました。

  7. 47 匿名さん

    (無意識かもしれないけど)多分売り手側のために事前説明会をやっているんでしょうね。
    今後のために客の反応(人数やコメント、希望)の感触をつかんで販売の参考にする。
    結果はそういうことだと思いますが、動機は「まずは事前説明会をやるもんだ」みたいな
    他社含めたやり方を何も考えずに実施することにしたんでしょう。
    事前説明会やることありきだから、本来お客に有用な情報を提供しようという目的は
    どこかにいったんでしょうね。ありがちなことですかね。

  8. 48 購入検討中さん

    今更訝しむ様なことを言うまでもなく
    事前説明会って元々ターゲットリサーチのためにやるもんだと思ってたが。

  9. 49 匿名さん

    私も説明会参加しました。
    内容としては、知ってる内容もありましたが良かったです。
    担当になる方が挨拶に来て、好感触な方だったので
    ひとまず安心しました。
    モデルルーム完成した後の、説明会が楽しみにしてます!

  10. 50 匿名さん

    事前説明会にしてはまだいいほう
    新しい情報がかなりざっくりの価格だけのとこだってあるよ

  11. 51 匿名さん

    京成曳舟の踏切脇の三佑酒場。

    この再開発で立ち退きですね。現地行かれる方はシャッターに油性ペンで無造作に書かれた店主の悲痛な叫びを見て欲しいな。

    80年営業を続け再開発での閉店。そういった人たちの犠牲のもと成り立つ今回のプロジェクトてす。

  12. 52 匿名さん

    三河島よりマシだけど相変わらずリビング周りの間取りがクソだね。
    実質8畳ぐらいのリビングとか狭すぎだろ。
    あと柱が極太なのはなぜ?これだと梁もヤバイと思うが。

  13. 53 匿名さん

    説明会、参加してきました。
    結構人が多く、会場が少し狭い印象でしたが、
    丁寧に説明してくれたと思いました。
    図面は次回にくれるみたいです。
    次を楽しみに待ちます。

  14. 54 匿名さん

    図面は事前説明会ではいただけなかったんですか。
    でも次回いただけるならいいかな!?

    基本ワイドスパン住戸というのがすごく良いんですよね。
    願わくばもう少し広ければ…というところですが、私は許容範囲です。
    風通しも良さそうですし、いいのではないでしょうか。

  15. 55 匿名さん

    やはりツリー側がお高いのかな

  16. 56 購入検討中さん

    説明会行って来ました。
    現地から見たスカイツリーの迫力に圧倒されました。
    是非とも購入したい!
    沢山の人がいましたが抽選になってしまうか心配です。
    お値段も高いのですかね。

  17. 57 匿名さん

    立地と眺望は抜群、
    あとはいよいよのモデルルームと
    価格ですね。

  18. 58 匿名さん

    今年の7月から販売して引渡しは2年後の12月ですか…
    嫌になりますね。

    2年後にはアベノミクス失敗で景気後退したのにも関わらず、
    割高な物件をつかまされたままなんていうリスクを抱え
    こむかもしれないのかしら。

    マンション購入ってこんな株並みにリスキーなんでしょうか?

  19. 59 匿名さん

    スカイツリー眺望ではない部屋狙いかなー。スカイツリーは会社から見えるから見飽きてる

  20. 60 購入検討中さん

    スカイツリー向きは線路沿いなんだな

  21. 61 匿名さん

    線路は西側では?
    スカイツリーは南側、と思ってましたが。

  22. 62 購入検討中さん

    スカイツリーは南西ですね。

  23. 63 購入検討中さん

    ガラガラだと思っていた説明会、結構いましたね人が、担当の人がすぐ予約が埋まり
    追加した程だと言っていた。本当かな。
    スカイツリーは別に近くだから見えなくてもいいけど
    歩いて見たら近い
    便利だね

  24. 64 匿名さん

    マークフロントも掲示板あまり盛り上がらなかったのに、全戸1期で完売しましたし・・・ここもそんななのかな~

    ただこの先にいくつか大きな土地が空き地になってるのが気になったりもしています。あまり間取りがよくないので・・・

  25. 65 周辺住民さん

    今回は戸数も重く苦戦をしいられるでしょう。
    ましてや価格、間取り、高架線路、イーストコアなど障害も多すぎる。
    再開発の全体像をみてもまだまだ近隣の空地に計画もあるようすなのでうちは様子見です。

  26. 66 匿名さん

    近隣の空き地ってどこのことですか?

  27. 67 匿名さん

    この先にただいま解体中の工場跡地。
    押上駅前にも東日本土地建物所有の空き地あり。

  28. 68 物件比較中さん

    最上階、何かありますね、眺望目的のラウンジなのかな、共用情報には載っていないようですが…。
    シンプル過ぎて味気ないかなとか、梁も若干目立つかなと気にしつつ、1LDKに住みたいと考えてます、自分は上階限定ですね。
    真南を向いているし両部屋がそのバルコニーに面しているここの間取りにとっては最善の条件だと思います。
    他の間取りも見たのですがとにかく部屋配置が素晴らしいですね。

  29. 69 購入検討中さん

    上層階の坪単価(予価)が自分の予想より10〜20万くらい高かったです。
    かなり欲しいと思っていたんですが、管理費修繕費次第で見送りかな〜

  30. 70 物件比較中さん

    売ってる人たちが価格面を気にしてました。なら、何とかしようよ…と。

    近隣の住み替え希望の人より、別の土地からスカイツリー目当ての人向けでしょうかね。

  31. 71 匿名さん

    曳舟で高いお金だして買うなら、ブリリア東京の中古が欲しいな。

    南側なら東京湾一望だし、錦糸公園が真ん前だから日当たり、眺望問題なし。

  32. 72 匿名さん

    >68さん
    屋上にテラスを作ると説明されました。

    うちは真南向きの2LDKで家族会議中です。
    モデルルームはイモ洗い状態でしたね。。

    色々と見てきましたが、スカイツリーが目の前と、
    周辺の高さ制限にぐらっときました。

  33. 73 匿名さん

    マークフロントの坪単価+5~10万円くらいまでは仕方ないと思っていましたが、実際は+25万円ってところでしょうか。
    いくら即日完売とはいえ前回の分譲戸数は50戸程度ですし、10%以上の値上がりでは少なくともお買い得感はないように思えますが、これが適正価格なんですかね。

  34. 74 匿名さん

    そんなに高いんですか!?70平米前後だとするとマークフロント+500万ぐらいですか・・・

    マークフロントは眺望面で難点がありましたが、曳舟ということを考えると高いですね。

  35. 75 匿名さん

    マークフロント、相当悩みパスし、
    今回に期待しているのですが…

    前のは北向きが4000万円後半、
    南向きの3LDKが5000万後半からと
    向きで値段の差がはっきりしてましたね。
    上の方でで7000万位で驚いた記憶が。

    今回のはどうなるのやら…

  36. 76 匿名さん

    マークフロントは北東側にマークゼロワンが至近距離で、南側にアトラス、さらに南西側にはイーストコアという布陣+共用施設もほぼなしでしたよね?それであの値段。

    ここはゲストルームもあるみたいだし管理費もどうなるんでしょ。

  37. 77 匿名さん

    マークフロントの同じ中層階で比較すると一番高い部屋(南向き角)で坪30万、一番安い部屋(北西側)で坪20万の上昇ですね。
    ただ、今回の北西側は線路に近接であることを踏まえると、やはり実質坪25万以上の値上がりではないかと思います。
    正直とても気になっていた物件ではありますが、うちは価格で脱落かなといった感じです。。。
    ここまで上がってしまうと検討者の年収層や比較検討のエリアも変わってくる気がしますが、購入される方はどんな物件と比較されているんですかね。

  38. 78 匿名さん

    蔵前の大江戸タワーと同じくらいで、タワマンじゃなければ中央区でそこそこの買える強気の価格ですね…
    良い物件かなと思ってましたが、価格を考慮すると悪くはない物件って感じ

  39. 79 物件比較中さん

    どう考えてもこの価格は高すぎです。
    売れ行きが悪くて価格の見直しを余儀なくされることでしょう。
    台東区いや中央区にだって買える価格ですよw

  40. 80 匿名さん

    皆さんに同じく高過ぎだと思います!
    いくらツリーが見えるとはいえ所詮曳舟。10年以上曳舟界隈で勤務してますがこの価格はあり得ない。まあ値下げするのは前提なのでしょうけど。

  41. 81 匿名さん

    ここの6F南/東角とキャピタルゲートプレイスの6F北東/北西角とで坪単価があまり変わらないですね。

    眺望や向きの差があるとはいえ、月島駅直結の大規模超高層タワーと同等とは衝撃的です。

  42. 82 匿名さん

    南向きと北向きの坪単価って
    そんなに差が出ないものなんですか?

  43. 83 匿名さん

    曳舟で買おうと思ってる人の予算ってあの価格出せるんですか?曳舟ってもっと安いはずなのに、あんな値段出せないよ。売れるのかなあ?

  44. 84 匿名さん

    間取りによっては売れ残るんじゃないですかね〜
    売れ残ったら値引き販売するのかな?

  45. 85 匿名さん

    そんな2年以上先の(しかも全く不確定な)こと、期待してもね。
    それにタワーとは言え、販売戸数が200戸いかだから結局売れちゃう可能性も結構あるように思いますが。

  46. 86 購入検討中さん

    内覧会行きましたが、設備グレードの低さにビックリ。間取りの悪さも分かってはいましたが、改めて見るとなお実感。土地取得に相当な費用をかけたのは理解できますが、6000万かけて買いたい物件ではないなと思いました。

  47. 87 匿名さん

    >>86
    「設備グレードの低さ」って具体的にどんなところがですか?

  48. 88 購入検討中さん

    n.o86に同意。

    床は全てフローリング風のシートだし、食洗機も標準装備じゃない、ベランダは室内と大きな段差がありフラットではない、壁紙も目が荒く安っぽく感じた。


    共用施設はほとんどが1階。
    タワーマンションなのにラウンジくらい上層階にあってほしい。
    屋上も常時解放するのか決まっていないのに、『屋上で景色が見れれば低層階でもいいですよね』と営業が言っていた。
    微妙。

  49. 89 匿名さん

    最近、床はシートが主流じゃないですか?
    しかもシートは安くないはずですよ。
    食洗はいらない人もいるから、あえてオプションにしてるとこが多い。
    ベランダの段差は同意。
    壁紙はあまり気にならなかった。
    キッチンの天板がオプションで付けないと天然石じゃないとか気になるとこが多いけど、設備のグレードが低過ぎるとは思いません。
    ただ、あの価格ならもう少し…とは思います。

  50. 90 ご近所さん

    警備員が打ち合わせのためか歩道に何人も集まって、通行の邪魔になってるのがわからないような人達が本当に第三者を安全誘導できるのか疑問

    ただでさえ狭い歩道に通行人や自転車が行きかうんだから、警備員が陣取ってどうするんですか。

    施工監督の指導がなってないから。
    こんなんでこの先無事故で竣工するんですかね。
    第三者災害だけはご勘弁。とばっちりはまっぴらです。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸