ヤマト住建の屋上庭園を検討しています。 雨漏りとかどうなんでしょう。
詳しいかた、実際にたてられたかたよろしくおねがいします!
[スレ作成日時]2013-05-01 00:26:46
ヤマト住建の屋上庭園を検討しています。 雨漏りとかどうなんでしょう。
詳しいかた、実際にたてられたかたよろしくおねがいします!
[スレ作成日時]2013-05-01 00:26:46
うちは照明が標準ではなかったので、あえてオプションで付けてもらいました。
夏は虫が寄ってきそうなので、ほとんど使っていません。
道路の外灯だけでも十分明るいです。
夏の夜は家の中が暑いので、屋上へ出て涼みます。
人工芝に寝転んで、夜空を一望できるので、気持ちがいいです。
ただ抜けた芝が体中につきますが…
よく抜けます。
BBQもやりたいのですが、屋上の外水道で油を流してはいけないと書いてあったので、使った食器をわざわざ家の中で洗うのも面倒なのでまだやっていません。
子供プールには重宝しています。
水を溜めたり、捨てたりするのも簡単ですし、外から見えないので、ご近所の目を気にせず遊ばせられます。
屋上は使用頻度が高いなら、作った方がオススメ。
あまり使わないのなら、200万近いオプション費用を外構などに回した方が得策だと思います。
屋上を扱っているのはヤマト住建だけではないので、別の施工会社の方がいいのかなと思います。
現在戸建検討中です。
神奈川でハウスメーカーで悩んでいましたが、予算ギリギリなのと広告料等の無駄な費用を省きたいと思い工務店を探し始めています。
ヤマト住建の目玉といえば屋上と思いますが雨漏りなどは問題ないのでしょうか?
それとハウスメーカー選びで散々言われた耐震性や静かさ、密閉性などが凄く気になるのですが住んでみていかがですか?
はっきり言います。2年ぐらいは屋上を楽しみました。その後は、3か月に一度様子見に上がるぐらいです。気候と天候と遊びに来てくれる人の都合が揃えば、屋上で騒ぎたいなと思ってますが、面倒な気もして。要は、見せ飽きたと言う事かも。実際には、欲しい!って声をほとんど聞きません。つけたら後悔するケースも多いでしょうね。自分はまだ後悔まではしていませんが、時間の問題かもしれません。
>50さん
マンション住まいなもので屋上のある家なんて素敵だと思いますが、作ってみるとあまり利用する機会がないのですか?
洗濯物や布団は屋上に干しておられないのでしょうか。
あくまでイメージですが、バルコニー干しに比べてもシーツなど大物の洗濯物がよく乾きそうですが…
小さい子供さんがおられる家だとまた利用度が違ってくるのかもしれませんよね。
今はベランダグランピングという言葉もあり、疑似アウトドアとして屋上にテントを張ったりするのが流行っているようなので、意外に需要があるんじゃないかと思いましたがどうなんでしょう。
サイトには「近隣への騒音が気にならない屋上で、盛大にスポーツ観戦を楽しんだり…」という宣伝文が出ていますが、屋上であればご近所さんにも音が響きにくいのでしょうか?
BBQする前にご近所さんに一言言いましたが、あとから「煙も音もわからなかったよ」とのことでした。
風向きも関係あると思いますけど、煙も音も上に行くんじゃないでしょうか。
炭火はダメだと聞いてたけど、炭火でしました。こまめにコンロの下に散水して、床の温度が上がらないようにして。
紙皿を使ったので、油を流したりはしませんでした。
夜に真っ裸でのプールは気持ちがいいです!嫁がいないときに屋上でシャンプー&洗体したったwww
BBQの臭いは心配ないですよ。ビルの一階で営業している焼肉屋なんかが、換気扇の空気を煙突状の筒で高いところに逃がしていたりしますよね。屋上庭園は実質3Fですから、煙突と同じくらいの高さ、臭いは空に逃げていきます。ただ、音に関しては低音が響くことがあるのでご近所に「響いてませんか?」と聞いてみるのがいいかも。黙って辛抱している人もいるかもしれないので。
いま複数ハウスメーカーでヤマト住建さん検討中です。屋上をどうしてもしたくて。他のハウスメーカーさんでは屋上は渋られます。上がらないようになりますよ、と。やっぱりそういう意見多いんですね。けどモデルハウスでみた屋上がとても素敵でした。悩みます。
屋上庭園は水漏れしないかな?実際に作った方いかがですか?
あと、大雨が降ったときなんか水が溜まってプールみたいになっちゃうんじゃないかと心配なんですが、そんなことはないですかね?
屋上、たしかに真夏は照り返しを思うと、コンクリートのままにはしておけないですね。
ウッドデッキとかだったら、
ホームセンターでも売っているので、
自分たちで仕上げれば、多少は安くなるかも?パズルとか好きだったら、それすら楽しいかもしれないです。
ただ確かに何もしないよりはずっと高くなってしまう。