- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
みんなの内覧会で見ないといけない場所を教えてください。あんまりお金をかけたくないので内覧会で業者を連れて行かなくても自分たちで確認したいです。
[スレ作成日時]2006-05-06 14:02:00
みんなの内覧会で見ないといけない場所を教えてください。あんまりお金をかけたくないので内覧会で業者を連れて行かなくても自分たちで確認したいです。
[スレ作成日時]2006-05-06 14:02:00
また健さん信者か・・・・
便乗質問、すみません。
内覧会で、こちらが用意するものは
筆記用具、デジカメ、スケール、懐中電灯くらいで良いんでしょうか?
ダウンライトのみで本照明は購入取り付け前なので仮設照明、
脚立、軍手、軍足、スリッパ等の用意を希望したら
即答してもらえず、「確認して改めて回答します」との対応だったので
少々不安になってます。
仮設照明・脚立はともかく、軍手、軍足、スリッパは図々しいと思います。
スリッパは各自持参ですよ 普通。
ビー球、水平器は用意しないのですか?
数年前にマンション購入した知人から、
アドバイスを受けての希望です。
軍手・軍足・スリッパは現場で用意してくれたそうです。
デベさんによっても対応は変わるのかなあ…。
何で不安になるの?
駄目だって言われたら自分で用意すればいいじゃん。
その程度も用意できないの?
>No.389 by 匿名さん
当日、車では行かない(たぶん禁止のはず)つもりですし
仮設照明や脚立までは用意できませんよ。
きちんとした確認をするには当然の要求だと思いますが
そう考えるのはいけませんか?
また、その他についても
他社では用意してくれた事実があるのに「できる、できない」を
即答してもらえなかったので「不安」という表現を使いました。
そういう、まるで喧嘩腰のような表現は不愉快です。
「他社で実績あるなら当然ここもあるべきだろう」
という貴方の精神構造に驚きを禁じえません。
人に意見を聞いておいて自分の思うとおりの意見でなかったら「不愉快」扱いするのなら、初めから意見など求めずご自由にされてはどうですかね。
>>390
私の経験では内覧会や自社検査ではスリッパは使いません。
理由は簡単で、スリッパだと床の感触がわかりにくいこと。もうひとつはフローリングに傷をつけてしまうからです。
スリッパで歩くとどんなに気をつけていても底をすりながら歩きますよね。
以前いた会社では靴下のままが一番、次に職人さんがはく上履きみたいな靴を使用していました。なんにせよスリッパを用意する会社はあまり信用なさらないほうが良いかと思います。
このスレの前のほうでコーティングするとき土足で後退しながら玄関まで
すると言ってるほどだし、スリッパ位で傷ついたら使い物になりません
フローリングなんて沈むので靴下では歩きにくいですよ
スリッパはデベが持ってきてくださいと言ってましたが?
靴下のほうが汚れがつくかも知れませんよ ベランダなんて如何するんですか?
>>なんにせよスリッパを用意する会社はあまり信用なさらないほうが良いか と思います
信用出来ない根拠はなんですか?
新築の部屋にスリッパを使用するのは感覚的に普通ですよ
スリッパ程度で信用できないなんて普通考えもしません。
いろんな人がいるもんだな
マンションコミュニティ読んでると女の人の書き込みが多いが
他人に対する独善的な意見が多いね 世の中知らないというか…
施工業者も大変だよな 下請け業者に行くんだろうけど…。
旦那さんもね うん?シングルか?
>>393
フローリングをコーティングする現場を見たことありますか?
土足でなんて絶対ありえません。土足ではなく必ず上履きを履いています。
それにすべての家庭でフロアを硬質コーティングするとでも思っていますか?また最近はオプションではなく引渡し後に自己手配でコーティングされるお客様もいらっしゃいます。現場を見ていたらそのような発言はありえないです。
スリッパはフロアに傷をつける可能性があるから使用しないだけです。傷をつける可能性がより低い物、また方法があるのに、それを使用しない会社はほかの部分でも気が利かない会社ということです。
床が柔らかいのはマンションの直床だと思われますがそれならなおのこと素足でかくツ下だけで歩いたほうがいいです。そのほうが下地の不具合がわかりやすいです。
またベランダはどうするのと言っていますが、履いてきた靴を履けば済むことです。もしかしてスリッパを2組も用意するおつもりですか?
とても内覧会を経験されたことがあるようには思えないですね。
フローリングなんて消耗品だろ?
生活してればいやでも傷つくんだからみみっちい事言うなよ。
基本はスリッパは入居者が用意ですね。靴下で歩きたいなら
汚れてもいいものを履いていってください。結構汚いですよ。
スリッパ履くよりもフローリングの不具合がわかりますけどね。
以上、経験者から。
スリッパ使わないと言うのは貴方の経験上ですよね
私のマンションは使ったんだからそれでいいじゃないか?
フローリングなんて、足じゃわからんもんね
靴下でもスリッパでもどっちでもいいよ
土足もね、コーティング業者が書いてますよ
車と施工現場の往復のため、上履きなんて履いていられないって
最後に掃除しながら玄関まで来るんだから、履物なんて何でも良いと。
マンション現場は経験ありますよ きれいなもんじゃないよ
コンクリートにはおしっこするし、何やってるかわかったもんじゃない
暗いところでウンコはしてるし、エレベーターなんか最後だから
下に行くの面倒で上で用をたす 当然だよ 水は出ないし…
そういうの知らないだけだよ 最後にきれいになったところだけ見てれば
わからないもんね 水が出ないトイレにおしっこはしてるし。
最後はきれいになってます 不思議。
自分の唯一の経験だけを頼りに、偉そうにレスする輩が多すぎですなあ。
軍手・軍足・スリッパなんかは前は普通に出してましたよ。
時節柄いろいろ要望もあり、今はそこまで用意するデベは少ないかな。
でも今だって、ロビーで用意したスリッパに履き替えて
あとは一切土足厳禁、なんてデベさんもいますしね。
脚立や照明なんかは言ってきたユーザーだけに出してます。
出すのが当たり前だけど、数足りないからね。
>>398
何処でも同じですよ 質が良いとか悪いとかの問題じゃなく
普通にやられているんですよ 入居したときには、トイレは先人が
使った後です 掃除はしてあるけどね
最後はきれいになってるからわからない
バス槽におしっこなんていうのもいるらしいし…
何でも裏があるんです 見えなければすべて良しです
知らぬが仏とは良く言ったものです 仏様?
監督なんて現場見ないでしょ?
ホント知らぬが仏ですよ。
スレ違いですが有名な居酒屋でバイトしていた時、可愛い子がいる席の
オーダーではドリンクに口を付けたものをそのまま出したり
ムカつく男の席のオーダーでは鼻穿った指を突っ込んだものを
出したり・・・。
常識のない学生でした、すみません。
でもそんな事もあったりしますので、知らぬが仏です。
えーーーーーーー、そうなのですか??
イニシャルトークでいいので、どちらの会社ですか?
相当レベルの低い会社にお勤めなんですね。
大規模な現場になれば現場監督はあまり現場に出ることも減りますが、現場監督がしっかりしている現場は下もしっかりしています。
それにしてもどんな監督に下で働いていたんでしょうね。お気の毒です。
うーん、ちょっと違うなあ…
超大手は普段から出入り業者を教育(締め付け)してるから
超大手の現場には、それなりの質の業者が多いので職人の質も上なのよ。
アホな現場監督でも無茶はしない。出入り禁止は怖いからね。
大きかろうと小さかろうと、ダメなゼネコンにはダメな業者、
ダメな職人が集まる。だから一人二人優秀な現場監督がいても
ダメな職人が出入りする現場は、所詮ダメなんだよね。
工事の品質自体に大きな影響が無くても、細かいところで差がハッキリ出る。
そういう意味では、デベだけでなく
施工会社(ゼネコン)もチェックするのが賢い方法な訳。