住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよ Ⅷ 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ベランダ喫煙 止めろよ Ⅷ
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-06-27 17:21:19

ベランダ喫煙 止めろよ Ⅶ が10000を超えましたので次スレを立てました。

<ベランダ喫煙 止めろよ Ⅶ のまとめ>
蛍族の喫煙は、以下のように他人へ被害を与える。

1.そもそも、喫煙者の室内の汚染や家族への受動喫煙が防げない。
2.近隣などの他人の居住者宅内にタバコの煙が入り、受動喫煙被害を与える。
3.タバコの煙が他の居住者のベランダに流れて、洗濯物にタバコの臭いが付着する。
4.タバコの灰が下階のベランダや干している布団や洗濯物、地上の通行人や工作物に落下したりする、
 吸殻の後始末が不十分であった場合には、火災の原因にもなりえる。

被害の詳細
ベランダなどでの喫煙行為は、窓のサッシの隙間からタバコの煙が進入するとともに、上下左右に隣接
する部屋にも同様にタバコの煙が進入する。これを防止することは出来ない。

また、台所の換気扇の下やベランダに出て喫煙をしても、家庭内での受動喫煙は防げないとの調査結果を
東大大学院医学系研究科(国際地域保健学)の中田ゆりがまとめ、日本公衆衛生学会で発表した。

一般的なマンションで、喫煙者がいない家庭といる家庭での空気中の粉塵濃度を測定した結果、
喫煙者がいない家庭では、1立方メートル当たり0.03ミリグラム以下。一方、台所の換気扇の下で喫煙を
した場合、換気扇では排気しきれないタバコの煙が、仕切りのない隣接のリビングに流れ込み、
同0.1ミリグラムを超える粉塵が測定された。

ベランダで喫煙した場合は、窓を開けた状態では風向きによって煙がリビングに逆流したほか、
約1.5メートル離れた隣家のベランダでも同0.08ミリグラムの粉塵濃度が測定された。

[スレ作成日時]2013-04-30 02:34:59

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベランダ喫煙 止めろよ Ⅷ

  1. 651 匿名さん

    よーし
    煙草吸おうぜ

  2. 652 匿名さん

    >>650
    >『ルールを守れるか?』という問いに対する回答が『吸殻のポイ捨て』。
    >全く無理などありません。
    なるほど。
    「人は『殺人をしてはいけない』というルールを守れないのだから、『窃盗禁止』なんて
    ルールを決めても意味がない。」ということですね。
    「人は『麻薬使用禁止』というルールを守れないのだから『脱法ハーブ使用を禁止する』
    ルールを決めても意味がない」ということですね。

  3. 653 匿名さん

    >652
    >ルールを決めても意味がない」ということですね。
    いいえ、違います。
    空き巣を繰り返す人間に『スリはルール違反だ』と言っても通じない、とは言ってますけど(笑)

  4. 654 匿名さん

    なんだ
    馬鹿嫌煙者にルール守らせようったって無駄って言ってるのか

  5. 655 匿名

    じゃあ、この世から煙草が姿を消す日がくるまで、我慢するしかありませんね。
    懐疑心に支配された、精神的にアレな人は大変ですね。

  6. 656 匿名さん

    煙草がなくなった後でも嫌煙バカは嫌煙バカを続けると思うよ

  7. 657 匿名さん

    >655
    >この世から煙草が姿を消す日がくるまで、我慢するしかありませんね。
    おやまぁ、また一人傲慢な喫煙者が現れましたな。
    ここに居座っている『ベランダ喫煙者とその擁護者』の本性がますます明らかになってきました(笑)
    悪いのはルールを守らないことだと思うんですけど、この男もそうは考えないらしい。

  8. 658 匿名

    タバコがなくなれば、他の何かにいちゃもんつけるのは間違いないよ。

  9. 659 匿名


    自分は100%ルールを守ってるみたいなことを言ってる人がいますね。

    何考えてんだか?

  10. 660 匿名さん

    隣の喫煙者に腹を立てるのが正しい日本人だ

  11. 661 匿名さん

    >659
    >自分は100%ルールを守ってるみたいなことを言ってる人がいますね。
    ルールを守ることが間違っているみたいなことをこの男は言っています(笑)
    これがここに居座っている『ベランダ喫煙者とその擁護者』の本性みたいですからしょうがないか。

  12. 662 匿名さん

    真正のアホだろ
    ありもしないルール守らないといって発狂してるぞ

  13. 663 匿名


    自分がルールを守ってるか否かについては、触れないところが何とも嫌煙者らしい性格だね。

  14. 664 匿名さん

    家に引きこもってるんだから
    ルール破りたくても無理

  15. 665 匿名さん

    >662
    >ありもしないルール守らないといって発狂してるぞ
    さすが、喫煙者。
    ポイ捨て禁止なんてルールはないですか。
    呆れてしまいます。

    >663
    >自分がルールを守ってるか否かについては、触れないところが何とも嫌煙者らしい性格だね。
    さすがにここに居座っている『ベランダ喫煙者とその擁護者』のように『ルールを守らない』のは当たり前なんてことは言えません(笑)

  16. 666 匿名さん

    来たっ

    お得意のポイ捨て
    困った時のポイ捨て頼み

  17. 667 匿名さん

    >666
    >困った時のポイ捨て頼み
    皆さん喫煙者のポイ捨てには困っているんですよ。
    そんなこともわからないんでしょうね、ここの喫煙者は(笑)

  18. 668 匿名さん

    いつまでたってもベランダ喫煙のルールを示せない

    それじゃ尖閣領有権主張する中華とおんなじ脳味噌だぜ

  19. 669 匿名さん

    >668
    >いつまでたってもベランダ喫煙のルールを示せない
    そうですよねぇ。
    ここに居座っている『ベランダ喫煙者とその擁護者』のように『ルールを守らない』のは当たり前なんてことではルールで解決できないのは当たり前(笑)

  20. 670 匿名さん

    これは中華より酷い半島脳だった

  21. 671 匿名さん

    669みたいなのって大阪あたりには多いの?

  22. 672 匿名さん

    因縁つけたらカネになる
    こんな半島人に絡まれたら面倒だよな

  23. 673 匿名

    ここで言われてるルールは神経質、偽善者、自己中嫌煙者が決めたルールだからねー!
    一般人にはなかなかついて行けないんですよ!

    勘弁してください!(笑)

  24. 674 匿名さん

    落ちてる吸い殻の前で跪いて大泣きするんだろ
    その後で顔真っ赤にして大声で騒ぎだすとか

  25. 675 匿名さん

    >分かっていますよ。本来減らす必要もないのです。
    見事な思考停止www

    >迷惑だったら始めから禁止されているんですよねぇ。(by >>533
    相変わらず、記憶力に問題があるな・・・
    「どんな状況でも迷惑だったら」だよwww

    >他人がいつあらわれるかなんか、わからないってことです。
    >子供が現れる『かもしれない』公園でキャッチボールなんて考えられません。
    この人、この口で、車の運転をしていますw

    >?? 意味不明。
    君は「普通の人じゃない」って言ってるんだよw

    >迷惑だったら始めから禁止されているんですよねぇ。(by >>533
    相変わらず、記憶力に問題があるな・・・
    「どんな状況でも迷惑だったら」だよwww

    >ほとんどの喫煙者がその普通の人に相当します。
    そうだね。君がそれに相当してないだけだよねw

    >理解できますよ。我慢できるものなら「黙って我慢すれば」いいんです。
    だから、直接苦情なんていわれたことないだろ?
    お隣さんが「黙って我慢」してくれてるからだよw
    で、その状況を指して「何も言わないって事は問題ない(ドヤァ」
    キチガイだよw

    >だまーって我慢し続けてください。
    喫煙者様が思い描く理想世界は、「迷惑をかけられてもかけられた側が黙って我慢する」と言う世界。
    つまり、「やったもん勝ち」で「やる側の配慮」と言うものが存在しない世界w

  26. 676 匿名さん

    >あなたのオフィスでは飲酒が可能なのですか?
    可能だよw
    年末等々、オフィスでちょっとしたパーティ開いて飲酒なんて結構あるけど?
    そんな状況でも、なぜかお煙草様は「禁止」だけどね・・・

    >いつでも、どこでもその行為が可能であるがどうかは
    >全く別の問題です。
    だよねぇ・・・
    だけど「禁止しされてない」で、「禁止さえされてなければどこでもその行為が可能」なんて言い出すのが喫煙者様なんだよね・・・

    >ベランダでの喫煙は、法的にもモラル的にも問題ありません。
    あっちも禁煙、こっちも禁煙。
    残念ながらこれが現実・・・

    禁止禁止で肩身が狭いゆえに「禁止されてない」が唯一の拠り所。
    しかし、「禁止されてない」を「好き勝手して良い」と思い込んじゃうもんだから、そこでも問題を起こし、禁止じゃなかった場所までも禁止にさせてしまう。

    煙草に限った話ではないが、つくづくアホだと思う・・・
    最近、公園でのキャッチボールなんかが禁止されてたりするけど、こういうアホのせい。巻き込まれる普通の人はいい迷惑・・・

  27. 677 匿名さん

    >>675
    >「どんな状況でも迷惑だったら」だよwww
    実際にほとんどの場合、迷惑でない状況となっています。

    >この人、この口で、車の運転をしていますw
    その公園は「禁止になる」ような危険な場所ですよ。
    まぁ、「他人に迷惑をかけるな」と言いながら排気ガスをまき散らすような
    嫌煙者がここにはいるようですけどねぇ。

    >喫煙者様が思い描く理想世界は、「迷惑をかけられてもかけられた側が黙って我慢する」と言う世界。
    黙って我慢する必要なんかないですよ。「規約改正」すればいいだけです。
    理事長になって「ある住民から苦情が来ている」と「規約改正」に動けば、
    苦情主だってことが誰にも気づかれないで済みますよ。
    ※「苦情を言うだけ」が行動ではありません。

    >つまり、「やったもん勝ち」で「やる側の配慮」と言うものが存在しない世界w
    「配慮はしている」のですけどね。

    >>676
    >年末等々、オフィスでちょっとしたパーティ開いて飲酒なんて結構あるけど?
    >そんな状況でも、なぜかお煙草様は「禁止」だけどね・・・
    近くに喫煙所があるからでしょ。そんな場合でもその場所まで動けばいいだけですねぇ。
    ※タバコそのものが禁止になっているとは思えませんが・・・

    >だけど「禁止しされてない」で、「禁止さえされてなければどこでもその行為が可能」なんて言い出すのが喫煙者様なんだよね・・・
    お酒と違って、その行為後にも通常通りの行動ができますからねぇ。

    >あっちも禁煙、こっちも禁煙。
    >残念ながらこれが現実・・・
    ベランダは禁止になっていない。これも現実・・・

    >最近、公園でのキャッチボールなんかが禁止されてたりするけど、こういうアホのせい。巻き込まれる普通の人はいい迷惑・・・
    意地でもキャッチボールをしたいらしい。

  28. 678 匿名さん

    >実際にほとんどの場合、迷惑でない状況となっています。
    実際にほとんどの場合、迷惑な状況となっています。
    周りが「我慢」してくれているだけです。

    >その公園は「禁止になる」ような危険な場所ですよ。
    でもここの喫煙者様はその公園で禁止になるまでは、「禁止されてないからやっても良い!」「文句があるなら禁止しろ!」と・・・
    酷い話です・・・

    >まぁ、「他人に迷惑をかけるな」と言いながら排気ガスをまき散らすような
    >嫌煙者がここにはいるようですけどねぇ。
    で?
    子供が現れる『かもしれない』道路で車の運転なんて考えられません。 なんだよね?
    君は、困るとすぐに話を逸らすねw

    >黙って我慢する必要なんかないですよ。「規約改正」すればいいだけです。
    「自分はキャッチボールなんてしないから禁止にしちまえばいい!」という思想そのものですねw

    >理事長になって「ある住民から苦情が来ている」と「規約改正」に動けば、
    >苦情主だってことが誰にも気づかれないで済みますよ。
    相変わらず「嘘」をつくことを屁とも思わないのなw

    >※「苦情を言うだけ」が行動ではありません。
    なるほど「嘘」を付けと言うのが君の言う「行動」なのね・・・

    >「配慮はしている」のですけどね。
    何が悪いか判ってないから、「的外れな」なw
    「100球投げてるところを90球にした!配慮してる!(ドヤァ」www

    >近くに喫煙所があるからでしょ。そんな場合でもその場所まで動けばいいだけですねぇ。
    で?なんで社会的に認められてるのにオフィスで吸えないの?www
    隅っこの喫煙所に行って来い!って「優先」してもらってるの?www

    >※タバコそのものが禁止になっているとは思えませんが・・・
    え?オフィスで喫煙するの禁止されてないんだ・・・
    良かったねぇ・・・

    >お酒と違って、その行為後にも通常通りの行動ができますからねぇ。
    なのに、なんでオフィスは禁煙なんだろうねぇ・・・
    あ、君のところは違うんだっけ?w

    >ベランダは禁止になっていない。これも現実・・・
    しかし、「禁止されてない」を「好き勝手して良い」と思い込んじゃうもんだから、そこでも問題を起こし、禁止じゃなかった場所までも禁止にさせてしまう。

    煙草に限った話ではないが、つくづくアホだと思う・・・
    最近、公園でのキャッチボールなんかが禁止されてたりするけど、こういうアホのせい。巻き込まれる普通の人はいい迷惑・・・

    >意地でもキャッチボールをしたいらしい。
    意地でもベランダ喫煙をしたいらしいwwww

  29. 679 匿名

    >678
    >しかし、「禁止されてない」を「好き勝手して良い」と思い込んじゃうもんだから、そこでも問題を起こし、禁止じゃなかった場所までも禁止にさせてしまう。

    禁止されてないから吸うけど、20年一度も苦情はない。
    だけど、貴方の理論だと近隣は我慢してる訳だ。
    好き勝手にするとはどのようなことをすることなのか教えて欲しい。

  30. 680 匿名さん

    >好き勝手にするとはどのようなことをすることなのか教えて欲しい。
    まさに、これ、
    >禁止されてないから吸うけど、20年一度も苦情はない。
    だと思うんだけど?
    「禁止されてないから吸うけど」で、20年の間にどれだけ禁煙の場所が増えた?

  31. 681 匿名さん

    最後の一文が抜けた・・・

    全ての喫煙者が好き勝手してない(ちゃんと配慮してる)のに、なんだか知らないけど吸えない場所が増えていく。

    とでも思ってる?

  32. 682 匿名さん

    >禁止されてないから吸うけど、20年一度も苦情はない。
    >だけど、貴方の理論だと近隣は我慢してる訳だ。
    >好き勝手にするとはどのようなことをすることなのか教えて欲しい。
    逆に、どんな配慮をしてるから「好き勝手になんてしてない」と言えるのか教えて欲しもんだ・・・
    (「10本を9本に」さん、キミの御説はよ~く分かってるから、今は好き勝手しないで黙ってとけなw)

  33. 683 匿名さん

    >>678
    >実際にほとんどの場合、迷惑な状況となっています。
    >周りが「我慢」してくれているだけです。
    すごいね。かなり多くの人が我慢しているみたいですね。
    まぁ、「迷惑だ」「迷惑じゃない」の泥仕合になるだけなので、今後は
    極力反応しないようにします。

    >でもここの喫煙者様はその公園で禁止になるまでは、「禁止されてないからやっても良い!」「文句があるなら禁止しろ!」と・・・
    「危険でないからやっても良い」ですね。しかし危険だと思う人がいるならば
    禁止にしてください。

    >子供が現れる『かもしれない』道路で車の運転なんて考えられません。 なんだよね?
    禁止になるような場所ですか?
    公園内の球場のような場所では子供が現れる危険があったとしてもキャッチ
    ボールは禁止になりません。

    >「自分はキャッチボールなんてしないから禁止にしちまえばいい!」という思想そのものですねw
    「危険な場所では」ですねぇ。

    >なるほど「嘘」を付けと言うのが君の言う「行動」なのね・・・
    うそ? 嫌煙者どもにとって規約改正に動く行為は『嘘』なのですか?

    >「100球投げてるところを90球にした!配慮してる!(ドヤァ」www
    「危険ではない場所」が前提ですね。

    >で?なんで社会的に認められてるのにオフィスで吸えないの?www
    >隅っこの喫煙所に行って来い!って「優先」してもらってるの?www
    不特定多数が存在する可能性のある場所だからですよ。
    「なんとか増進法」って知らないのですか?

    >しかし、「禁止されてない」を「好き勝手して良い」と思い込んじゃうもんだから、そこでも問題を起こし、禁止じゃなかった場所までも禁止にさせてしまう。
    おぉ、禁止にしてください。一件落着ですね。
    で、今まで「禁止になっていない」のですから、「近所に『好き勝手している』と
    思われているわけではない」が結論ですね。

    >>681
    >全ての喫煙者が好き勝手してない(ちゃんと配慮してる)のに、なんだか知らないけど吸えない場所が増えていく。
    「全ての喫煙者」という言い方をしたら「配慮していない」でしょうね。
    私は「暴煙者」と呼びますが・・・。

    >>682
    >逆に、どんな配慮をしてるから「好き勝手になんてしてない」と言えるのか教えて欲しもんだ・・・
    その20年禁止になっていないのだから「好き勝手には相当しない」と考えられます。

  34. 684 匿名

    >681
    >しかし、「禁止されてない」を「好き勝手して良い」と思い込んじゃうもんだから、そこでも問題を起こし、

    だから、20年タバコを吸ってるが、近隣からは一度も苦情はない、更に付け加えると、組合の議題にも上がったことがない状況において、「好き勝手にする」とは、何をどの程度やり過ぎることなのか、教えて欲しい。

  35. 685 匿名

    >678のまちがい

  36. 686 匿名さん

    >673
    >ここで言われてるルールは神経質、偽善者、自己中嫌煙者が決めたルールだからねー!
    へーっ?
    吸殻のポイ捨て禁止は法律で決められたことじゃないと思ってるんだ(笑)

    >一般人にはなかなかついて行けないんですよ!
    ここの『ベランダ喫煙者とその擁護者』にはなかなかついて行けないんですよ! の間違いでしょ(笑)

  37. 687 匿名さん

    >実際にほとんどの場合、迷惑でない状況となっています。
    すごいね、ほとんどの場合、迷惑でない状況なのにあっちこっち禁煙になって行ってるんだ。
    とでも反応しておけばよかったですか?w

    >「危険でないからやっても良い」ですね。しかし危険だと思う人がいるならば
    >禁止にしてください。
    おいおいw
    公園でのキャッチボールは危険?危険でない?結局どっちなんだよwww

    >禁止になるような場所ですか?
    ど~いう意味?
    「禁止になる様な場所じゃないから、子供があらわれることはない」とでも言いたいの???

    >公園内の球場のような場所では子供が現れる危険があったとしてもキャッチ
    >ボールは禁止になりません。
    だよな。
    それは「禁止されてない場所」じゃなくて「許可された場所」、まさに「喫煙所」に相当する場所だよなw

    >「危険な場所では」ですねぇ。
    記憶障害w
    >>それとも、だ~れもいない公園でキャッチボールをしてたとしても危険が伴なっちゃうんですかね?w
    >矮小化ですか? 「ある時」危険が伴わないから「禁止しない」だと、他人がいても
    >キャッチボールをする輩は現れます。文句言われても「禁止されていない」。
    >これは正当な意見です。その正当な意見をつぶすためには「ある時」も含めて
    >禁止にしなければいけないのです。

    >うそ? 嫌煙者どもにとって規約改正に動く行為は『嘘』なのですか?
    「理事長になって「ある住民から苦情が来ている(ホントは俺様の事だけどねwww)」」が嘘ではないと・・・
    まるで詐欺師だよ・・・

    >「危険ではない場所」が前提ですね。
    「危険ではない場所」なのに、「100球投げてるところを90球にした!配慮してる!(ドヤァ」w
    ますます、的外れだwww

    >不特定多数が存在する可能性のある場所だからですよ。
    >「なんとか増進法」って知らないのですか?
    つまり、「なんとか増進法」で禁止される様な、社会に認められてないものだと?w

    >おぉ、禁止にしてください。一件落着ですね。
    こういうアホのせい。巻き込まれる普通の人はいい迷惑・・・

    >で、今まで「禁止になっていない」のですから、「近所に『好き勝手している』と
    >思われているわけではない」が結論ですね。
    禁止になるまでのあんな場所やこんな場所での喫煙は、周りに一体どう思われてたんでしょうねwww

    >「全ての喫煙者」という言い方をしたら「配慮していない」でしょうね。
    そそ!「配慮していない」んですよ。
    「「禁止されてない」を「好き勝手して良い」と思い込んじゃうもんだから、そこでも問題を起こし、禁止じゃなかった場所までも禁止にさせてしまう」な人物の事だよなwww

    >私は「暴煙者」と呼びますが・・・。
    私は、「ただのアホ」と読んでますよがw

    >その20年禁止になっていないのだから「好き勝手には相当しない」と考えられます。
    あっちも禁煙、こっちも禁煙。
    残念ながらこれが現実・・・
    ベランダも「禁煙」ってところが増えてきてますw

  38. 688 匿名さん

    >だから、20年タバコを吸ってるが、近隣からは一度も苦情はない、更に付け加えると、組合の議題にも上がったことがない状況において、「好き勝手にする」とは、何をどの程度やり過ぎることなのか、教えて欲しい。
    だからさ・・・
    「近隣からは一度も苦情はない」「組合の議題にも上がったことがない」って状況は、周りを不快にしない様にってことで、何か配慮した結果として得られたものなの?
    「近隣からは一度も苦情はない」「組合の議題にも上がったことがない」ってことで、「何も考えずに好きなように吸ってる」って状況じゃないの?

    いままでに禁煙になったあんな場所はこんな場所で、君は、周りを不快にしない様にってことで、いろいろ配慮してたのに禁煙になっちゃったのかい?w
    それとも禁止になる前に、いろんな人に何度も苦情を言われたかい?言われてたとしたら、その時なんて答えててた?(思ってた?)w

  39. 689 匿名さん

    事務所可の賃貸マンションに入ってこんな問題があることに今更ながら気が付きました。建設会社関係はどこも喫煙率が高いらしく、平気でベランダでしょっちゅうタバコを吸っています。こちらが洗濯物があろうが、布団を干してようが、おかまいなし。住む環境を作り上げてゆく建設会社が、人の住環境を最悪にしているというのは企業理念としてどうでしょう?
    ここに名前を列記したいくらい、私の中では、この建設会社に対する企業イメージは最悪です。絶対購入しないでしょうね。これからあまりひどいのが続いたら、企業名を公表してやるつもり。

  40. 690 匿名さん

    >>687
    >すごいね、ほとんどの場合、迷惑でない状況なのにあっちこっち禁煙になって行ってるんだ。
    >とでも反応しておけばよかったですか?w
    ん? どのような反応をお望みなのかわかりません。

    >公園でのキャッチボールは危険?危険でない?結局どっちなんだよwww
    ほとんどの場合は危険だと思います。

    >「禁止になる様な場所じゃないから、子供があらわれることはない」とでも言いたいの???
    どんなところにだって子供は現れるでしょ。「見通しがいいからキャッチボールを
    する」って場合だって、近くに子供がいたらやめなくちゃいけません。そんな場所の
    キャッチボールが禁止になったからって私はどうも思わないですねぇ。

    >それは「禁止されてない場所」じゃなくて「許可された場所」、まさに「喫煙所」に相当する場所だよなw
    まぁ、キャッチボールなぞは「許可された場所」のみで行うべきなのでしょうね。
    車の運転と違います。

    >「理事長になって「ある住民から苦情が来ている(ホントは俺様の事だけどねwww)」」が嘘ではないと・・・
    「ある住民」。嘘じゃないですよねぇ。

    >「危険ではない場所」なのに、「100球投げてるところを90球にした!配慮してる!(ドヤァ」w
    配慮ですね。

    >つまり、「なんとか増進法」で禁止される様な、社会に認められてないものだと?w
    意味不明。「禁止されていない場所はOKである」といいます。

    >こういうアホのせい。巻き込まれる普通の人はいい迷惑・・・
    だから、誰が巻き込まれるのやねん。「フツーにベランダ喫煙している人」ですか?

    >禁止になるまでのあんな場所やこんな場所での喫煙は、周りに一体どう思われてたんでしょうねwww
    例えば50年前はなんとも思われていませんでしたが。

    >そそ!「配慮していない」んですよ。
    >「「禁止されてない」を「好き勝手して良い」と思い込んじゃうもんだから、そこでも問題を起こし、禁止じゃなかった場所までも禁止にさせてしまう」な人物の事だよなwww
    頭悪いんでしょうね。

    >私は、「ただのアホ」と読んでますよがw
    いいんじゃないですか?

    >ベランダも「禁煙」ってところが増えてきてますw
    まぁ、その真偽はともかくとして、「もっと増やせ」と言っているのが私です。
    そして「増やす必要ない」と言っているのがあなたです。
    どちらが正しいと思いますか?

  41. 691

    馬鹿な迷惑喫煙者、こいつを援護してやれよ。
    孤軍奮闘してますよ、親分が。内容は酷いけどね。

  42. 692 匿名

    >688
    あんな場所、こんな場所で周囲に何の配慮もしないで吸っていたにも拘わらず何も注意を受けなかった。
    しかし禁煙になった。

    ベランダも同じように何の配慮もしないで好き勝手に吸ってるし、何も注意も受けてない。
    しかし、禁煙にならない。
    これはなぜですか?

  43. 693 匿名さん

    >ほとんどの場合は危険だと思います。
    「ほとんどの場合は危険」でもここの喫煙者様のご意見では、その公園で禁止になるまでは、「禁止されてないからやっても良い!」「文句があるなら禁止しろ!」と・・・
    酷い話です・・・

    >どんなところにだって子供は現れるでしょ。(以下略
    「近くに子供がいても」ここの喫煙者様のご意見では、その公園で禁止になるまでは、「禁止されてないからやっても良い!」「文句があるなら禁止しろ!」と・・・
    酷い話です・・・

    >まぁ、キャッチボールなぞは「許可された場所」のみで行うべきなのでしょうね。
    まぁ、喫煙なぞは「許可された場所」のみで行うべきなのでしょうねw
    車の運転と違いますwwwww

    >「ある住民」。嘘じゃないですよねぇ。
    そうだね。嘘ではないねw
    「消防署の方から来ました(キリッ」ってやつだよなw

    >配慮ですね。
    的外れだけどなwww

    >意味不明。「禁止されていない場所はOKである」といいます。
    「近くに子供がいても」ここの喫煙者様のご意見では、その公園で禁止になるまでは、「禁止されてないからやっても良い!」「文句があるなら禁止しろ!」と・・・
    酷い話です・・・

    >だから、誰が巻き込まれるのやねん。「フツーにベランダ喫煙している人」ですか?
    何回「フツーの人」の定義の説明をさせるきやねんwww

    >例えば50年前はなんとも思われていませんでしたが。
    じゃあ、50年後にはなんでその場所は禁止されちゃったんでしょうねぇwww

    >頭悪いんでしょうね。
    頭悪いんでしょうねぇw
    ただのアホですねw

    >まぁ、その真偽はともかくとして、「もっと増やせ」と言っているのが私です。
    つまり車の運転と違って、「禁止の場所をもっと増やさなくちゃいけない様な社会で認められない行為」って事ですねw

    >そして「増やす必要ない」と言っているのがあなたです。
    私は、「誰かに禁じられたから」じゃなくて、「自ら判断しろ」って言ってるんだからねぇ・・・
    一体、どっちが正しいいんでしょうねぇw

  44. 694 匿名さん

    >あんな場所、こんな場所で周囲に何の配慮もしないで吸っていたにも拘わらず何も注意を受けなかった。
    >しかし禁煙になった。
    喫煙行為そのものは、何の配慮もしないで吸っていると、何の注意を受けもせずに禁止になり得るものって事の証左だねw

    >ベランダも同じように何の配慮もしないで好き勝手に吸ってる
    ベランダは、何も注意を受けなかったにもかかわらず禁煙になった、あんな場所やこんな場所みたいにならないといいねw


    ちなみに、君は「特に配慮なんてしたことない!(キリッ」なんだなw

  45. 695 匿名

    >694
    なんの回答にもなってないのですが?

    あんな場所、こんな場所は禁煙になったが、ベランダが禁煙にならないのはなぜか?って質問なんですが。

  46. 696 匿名さん

    >>693
    >「ほとんどの場合は危険」でもここの喫煙者様のご意見では、その公園で禁止になるまでは、「禁止されてないからやっても良い!」「文句があるなら禁止しろ!」と・・・
    >酷い話です・・・
    やっても良いんですよ。やるかどうかはあなたの判断です。そして禁止されても誰にも迷惑が
    かかりません。

    >「近くに子供がいても」ここの喫煙者様のご意見では、その公園で禁止になるまでは、「禁止されてないからやっても良い!」「文句があるなら禁止しろ!」と・・・
    >酷い話です・・・
    やっても良いんですよ。やるかどうかはあなたの判断です。そして禁止されても誰にも迷惑が
    かかりません。

    >まぁ、喫煙なぞは「許可された場所」のみで行うべきなのでしょうねw
    >車の運転と違いますwwwww
    あはは。

    >「そうだね。嘘ではないねw
    >「消防署の方から来ました(キリッ」ってやつだよなw
    だから何? 誤魔化したいのですか?
    やらない言い訳はいい加減やめましょうね。

    >的外れだけどなwww
    どんな配慮をお望みですか?

    >「近くに子供がいても」ここの喫煙者様のご意見では、その公園で禁止になるまでは、「禁止されてないからやっても良い!」「文句があるなら禁止しろ!」と・・・
    >酷い話です・・・
    やっても良いんですよ。やるかどうかはあなたの判断です。そして禁止されても誰にも迷惑が
    かかりません。

    >何回「フツーの人」の定義の説明をさせるきやねんwww
    あなたの意見からは普通の人とは「フツーにベランダで喫煙している人」としか読めません。
    そうじゃなければ「ベランダ喫煙禁止」になった時に誰に迷惑がかかるねん。

    >じゃあ、50年後にはなんでその場所は禁止されちゃったんでしょうねぇwww
    時代の流れでしょうね。50年もたつといろいろ規則も変わりますよ。

    >私は、「誰かに禁じられたから」じゃなくて、「自ら判断しろ」って言ってるんだからねぇ・・・
    >一体、どっちが正しいいんでしょうねぇw
    判断した結果「迷惑をかけていないのでOKである」と言っているんですけどねぇ。
    あなたは判断を任せているように見せながら、「やめろ」としか言っていないんですよねぇ。

  47. 697 匿名さん

    昔の地図探し出して独島は朝鮮のものニダ
    って言ってる連中の思考回路とまーったく同じでキモい

  48. 698 匿名さん

    >>696
    タバコ吸う為に? 必死の弁解御苦労さん、長文疲れるでしょ、仕事でも無いのに。笑~

  49. 699 匿名

    >>698
    煙草を吸うために弁解が必要だなんて本気で思ってる?
    嫌煙さんがどうあがこうが、日本国とは禁止にしない限り、いつでも・どこでも煙草が自由に吸える、ごく一般的な国なんです。

    例えば、駅が全面禁煙になったところで、駅の敷地から一歩でれば自由に喫煙ができる。
    条例で路上喫煙を禁止している自治体もあるが、そんな自治体はごく一部だけ。
    とこりが路上喫煙は確実に減ってるでしょう?
    それは、喫煙者の気配りが向上したからですよ。

    ココでのやり取りだって、嫌煙さんは議論か、モラルを説いてるつもりなんだろうけど、冷静に分析すれば、嫌煙者の身勝手な言い分が、論理的に否定されているに過ぎない。

    そもそも禁煙・分煙の概念自体が、ここ10年程度のものでしかないのに、
    「ウリナラ禁煙ミンジョクニダ!」
    みたいな事言ったってダメですよ(笑)

  50. 700 匿名さん

    赤字をつけて反論しているアンタ、アホじゃないの?
    そうやって書かないと自分の反論に筋道が立たないの?
    どちらにしても目障りだから、簡潔にお願いしたいわね。大体ベランダ喫煙なんてそんなに大問題でもないんだから。

    自分のベランダで、空でも眺めながらの一服は居住者の当然の権利、嫌煙者は喫煙者がベランダにいる時は遠慮するというのが常識人のマナーですよ、大人になって下さいね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸