住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよ Ⅷ 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ベランダ喫煙 止めろよ Ⅷ
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-06-27 17:21:19

ベランダ喫煙 止めろよ Ⅶ が10000を超えましたので次スレを立てました。

<ベランダ喫煙 止めろよ Ⅶ のまとめ>
蛍族の喫煙は、以下のように他人へ被害を与える。

1.そもそも、喫煙者の室内の汚染や家族への受動喫煙が防げない。
2.近隣などの他人の居住者宅内にタバコの煙が入り、受動喫煙被害を与える。
3.タバコの煙が他の居住者のベランダに流れて、洗濯物にタバコの臭いが付着する。
4.タバコの灰が下階のベランダや干している布団や洗濯物、地上の通行人や工作物に落下したりする、
 吸殻の後始末が不十分であった場合には、火災の原因にもなりえる。

被害の詳細
ベランダなどでの喫煙行為は、窓のサッシの隙間からタバコの煙が進入するとともに、上下左右に隣接
する部屋にも同様にタバコの煙が進入する。これを防止することは出来ない。

また、台所の換気扇の下やベランダに出て喫煙をしても、家庭内での受動喫煙は防げないとの調査結果を
東大大学院医学系研究科(国際地域保健学)の中田ゆりがまとめ、日本公衆衛生学会で発表した。

一般的なマンションで、喫煙者がいない家庭といる家庭での空気中の粉塵濃度を測定した結果、
喫煙者がいない家庭では、1立方メートル当たり0.03ミリグラム以下。一方、台所の換気扇の下で喫煙を
した場合、換気扇では排気しきれないタバコの煙が、仕切りのない隣接のリビングに流れ込み、
同0.1ミリグラムを超える粉塵が測定された。

ベランダで喫煙した場合は、窓を開けた状態では風向きによって煙がリビングに逆流したほか、
約1.5メートル離れた隣家のベランダでも同0.08ミリグラムの粉塵濃度が測定された。

[スレ作成日時]2013-04-30 02:34:59

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベランダ喫煙 止めろよ Ⅷ

  1. 392 匿名さん

    ベランダ、バルコニー喫煙はいけないが、ベッドで喫って火災でも起こされては、もっと困る。

  2. 393 匿名さん

    ベランダでの喫煙可のマンションで裁判でもあったように、受忍義務もあるんでしょうね。
    可能ならなにしてもいい、嫌なら一方的に何でもやめさせれる、とはならないです。

    ベランダでタバコを吸えば煙が出るって事は喫煙される方もされない方もわかって規約にokしたと思います。
    特にベランダでタバコを吸う方と、タバコの煙が苦手な方は規約をチェックすると思いますが。
    だからと言って、ベランダでの喫煙可だから無制限に吸ってやるって考えと、喫煙可とわかって入居したのに一方的にタバコをやめろ!って考えではマナーもなにもありません。
    お互い歩みよる姿勢が大事です。

    裁判でも喫煙者が時間帯を考えるなど歩み寄っていれば判決は変わったかもしれませんね。

  3. 394 匿名さん

    煙の受忍限度越えたと思えば何度でも裁判したら良い事ですね、判例有るし簡単。
    でも、ベランダ喫煙を認めさせる裁判は有り得ないだろね、誰かやってみてよ。

    今の世の中、喫煙者は虐げられ、肩身の狭い生き方しか出来ませんからね。 かわいそう~

    いまテレビドラマや他メディアでも喫煙シーンは皆無、JTも飲料のCMしか放映しない。
    喫煙者は裕次郎さんが懐かしいね。

  4. 395 匿名さん

    >>394
    >煙の受忍限度越えたと思えば何度でも裁判したら良い事ですね、判例有るし簡単。
    まぁ、門前払いの可能性が高いと思いますが、ご自由にどうぞ。

    >でも、ベランダ喫煙を認めさせる裁判は有り得ないだろね、誰かやってみてよ。
    なぜ有り得ないのか? 答えは「必要ないから」です。

    >いまテレビドラマや他メディアでも喫煙シーンは皆無、
    今やっているドラマ「35歳の高校生」では毎回のようにタバコシーンがありますよ。

  5. 396 匿名さん

    高校生?おこちゃまはタバコだめよ、でも35歳ってなに?

    名古屋の裁判後、さすがに当事者はベランダでタバコ吸えないよね。
    迷惑してたらみんな裁判したらいいよ、判例有るから簡単。
    訴えられた喫煙者は、勝ち目は0%
    裁判の前に弁護士に諭されてベランダ喫煙やめないといけなくなるからね。(笑)

    喫煙者、タバコ吸える場所すら無くなってますね、御気の毒です。
    ボチボチ煙草の値上げもしてもらいましょうね。 一箱1000円くらいでいいのでわ?

  6. 397 匿名

    >396
    名古屋の判例?
    何か勘違いしてるみたいだね。

    内容をよく確認してみたら?

  7. 398 匿名さん

    ↑ おたくも判例調べたら? 名古屋でベランダ喫煙禁じた判決のね。

  8. 399 匿名

    訴えた人は確か喘息を患ってたよね。
    その病状が悪化したとしての裁判だったと思うよ。
    健康な人がベランダ喫煙止めろと訴えても、門前払いだよ!(笑)

  9. 400 匿名さん

    ↑ 
    ハハッ 裁判してみたらぁ?  勝てたら教えてね。(爆笑~

    一般の道路が禁煙の時代に、なに言ってるのかね、原始人?

  10. 401 匿名さん

    なんで嫌煙馬鹿ってまともな人なら働いてる昼間から書き込みできるの?

  11. 402 匿名さん

    じゃ、近所に喘息さんがいたなら禁煙なの、おかしくないですか。
    喘息、それが判決の理由ではないですね。 窓閉めれば煙は入ってこないしね。

    健康被害は明白だから、最近のマンションは規約で敷地内禁煙が常識ですからね。
    喫煙者は密閉された喫煙所で好きなだけ吸えばいいのではないですか。

  12. 403 匿名さん

    はいはい
    今後は昼間に書き込むことができるクズ野郎だけで盛り下がってくれ
    もう何のために生きてんだよ
    早く冷たくなれよ

  13. 404 匿名さん

    そういえば、夜中に自演・連投していたネカマ喫煙者がいたな。

  14. 405 匿名


    まともな嫌煙者って、いないのか?

  15. 406 匿名さん

    >>396
    >高校生?おこちゃまはタバコだめよ、でも35歳ってなに?
    「35歳の高校生」はドラマのタイトルです。
    「テレビドラマの喫煙シーンは皆無」を否定しているだけですので・・・。
    ※ドラマの中の高校生は喫煙していませんよ。

    >名古屋の裁判後、さすがに当事者はベランダでタバコ吸えないよね。
    なんで?
    裁判では原告に対して「一定の受忍義務がある」となっています。「ベランダ喫煙は
    問題ない」という判決ですよ。

    >迷惑してたらみんな裁判したらいいよ、判例有るから簡単。
    そうです。「一定の受忍義務がある」との判例があります。

    >訴えられた喫煙者は、勝ち目は0%
    はぁ。頑張って100%勝ってくださいね。

    >裁判の前に弁護士に諭されてベランダ喫煙やめないといけなくなるからね。(笑)
    諭されるのはベランダ喫煙を訴えた側でしょうね。

    >>398
    >↑ おたくも判例調べたら? 名古屋でベランダ喫煙禁じた判決のね。
    簡単に調べてみて理解できました。すでに「ベランダ喫煙」関係のページは嫌煙者側に
    有利なものしか残されていないようです。
    ※「一定の受忍義務」があるのに「ベランダ喫煙が違法」ってなんやねん。
    ※違法だったら受忍義務なんか存在せんやろうに。
    まぁ、ともかく「ベランダ喫煙が違法」という判決はありません。

    >>400
    >一般の道路が禁煙の時代に、なに言ってるのかね、原始人?
    一般の道路とマンションベランダが同等ですか? あなたのマンションベランダには
    平気で他人が通行するのですか?

    >>402
    >じゃ、近所に喘息さんがいたなら禁煙なの、おかしくないですか。
    おかしくないですよ。それが『配慮』ってものです。嫌煙者って人種は『配慮』と
    言うことを知らないんですか?

    >健康被害は明白だから、最近のマンションは規約で敷地内禁煙が常識ですからね。
    専用使用できる場所は禁煙ではありません。

    >喫煙者は密閉された喫煙所で好きなだけ吸えばいいのではないですか。
    禁止されていなければ外気で好きなだけ吸ってもいいのですよ。

    >>403
    >今後は昼間に書き込むことができるクズ野郎だけで盛り下がってくれ
    はい。「クズ野郎」からの発信でした。

  16. 407

    自他共に認める正真正銘のクズ野郎ですね。

  17. 408 匿名

    こういうことしか言えない人だから、許してあげてください。

  18. 409 匿名さん

    名古屋の裁判の判決はベランダ喫煙ダメですよ、との判決ですよ。
    とりあえず喫煙者側に5万円の損害賠償(慰謝料)の支払い命令が出たわな。
    判決出てまで喫煙しないでしょ、406じゃあるまいし。

    >406は ただの無知でしょう。

  19. 410 匿名さん

    >>409
    >名古屋の裁判の判決はベランダ喫煙ダメですよ、との判決ですよ。
    結局「近隣住民に配慮しない喫煙の違法性を認め、精神的な損害への慰謝料として5万円の
    支払いを命じた。」なので配慮すればいいんです。
    この被告もクレームを受けた時点で『配慮』を行なっていればよかっただけです。
    そして今後も「クレームを受けたら配慮」で「ベランダ喫煙」が裁判に負けることはありません。
    判決の一部が「他の居住者に著しい不利益を与えながら、防止策をとらないことは不法行為に
    当たると認めた。」となっていますが、「著しい不利益」なんざそうそうありえません。
    ただ「煙が嫌い」だけでは「著しい不利益」にはなりません。

    >とりあえず喫煙者側に5万円の損害賠償(慰謝料)の支払い命令が出たわな。
    150万の支払い要求で5万円ですね。今後訴える人が出てもどんな弁護士が相手に
    してくれるか楽しみです。

  20. 411 匿名さん

    >>410
    ハハ、負けは負け、何度やっても同じ事、屁理屈は通用しないのよ。笑~~

  21. 412 匿名さん

    配慮はベランダ喫煙しない事だろ、アホ丸出し。

  22. 413 匿名さん

    410
    金額じゃないんだよ。
    原告の主張が認められ、
    結果的に
    被告の迷惑喫煙者がそのマンションから退去し、
    原告は、隣のベランダ喫煙に悩まされる日々から解放された、
    という事実が重要なのですよ。

  23. 414 匿名さん

    >410
    >「著しい不利益」なんざそうそうありえません。
    そうですね、ベランダで『著しい不利益を与える行為』といえば『ベランダ喫煙』くらいしか思いつきません(笑)

  24. 415 匿名さん

    あっちも禁煙、こっちも禁煙。
    残念ながらこれが現実・・・

    禁止禁止で肩身が狭いゆえに「禁止されてない」が唯一の拠り所。
    しかし、「禁止されてない」を「好き勝手して良い」と思い込んじゃうもんだから、そこでも問題を起こし、禁止じゃなかった場所までも禁止にさせてしまう。

    煙草に限った話ではないが、つくづくアホだと思う・・・
    最近、公園でのキャッチボールなんかが禁止されてたりするけど、こういうアホのせい。巻き込まれる普通の人はいい迷惑・・・

  25. 416 匿名さん

    >ただ「煙が嫌い」だけでは「著しい不利益」にはなりません。
    「著しい不利益」ではないから、不利益を他人に与えていても自身に問題はない。
    これがアホのメンタリティ。

  26. 417 匿名さん

    >>415
    >禁止禁止で肩身が狭いゆえに「禁止されてない」が唯一の拠り所。
    「禁止されていない」が「可能である」ということ間違いないのです。

    >しかし、「禁止されてない」を「好き勝手して良い」と思い込んじゃうもんだから、そこでも問題を起こし、禁止じゃなかった場所までも禁止にさせてしまう。
    そうですね。迷惑だったらベランダも禁止すればいいんですよ。

    >最近、公園でのキャッチボールなんかが禁止されてたりするけど、こういうアホのせい。巻き込まれる普通の人はいい迷惑・・・
    あなたは公園でキャッチボールをしたいのですか?
    あなたが行なうキャッチボールは一切の危険は伴わないのですか?

    >>416
    >「著しい不利益」ではないから、不利益を他人に与えていても自身に問題はない。
    「著しい」だろうとなんだろうと「不利益」だったら相手に表現しないといけません。
    まずははっきりと表現してみましょう。

    >これがアホのメンタリティ。
    「俺様が迷惑に感じているのだから『何も言わなくても』それを察しろよ」と
    いうのは頭の悪さを表現しているのでしょうかね。

  27. 418 匿名さん

    >416
    >>ただ「煙が嫌い」だけでは「著しい不利益」にはなりません。
    >「著しい不利益」ではないから、不利益を他人に与えていても自身に問題はない。
    「煙が嫌い」だけでは「著しい不利益」にはなりません。
    は正しいと思うよ。
    でもタバコの煙の臭いは正常な嗅覚を持っている誰もが不快に感じるほどの悪臭だから『著しい不利益』に該当するだろうね。

  28. 419 匿名さん

    >417
    >「俺様が迷惑に感じているのだから『何も言わなくても』それを察しろよ」
    というより、裁判所がベランダ喫煙を『他の居住者に著しい不利益を与える行為』だと断じたくらいだから、そろそろ察してもいいと思うよ(笑)

  29. 420 匿名さん

    >417
    >あなたは公園でキャッチボールをしたいのですか?
    あなたが行なうキャッチボールは一切の危険は伴わないのですか?

    キャッチボールの危険性の有無を問うのはナンセンスでは?
    その論理で行けば自動車なんか存在自体ありえないですよね。

    すいません、マンションの話から逸れました。

  30. 421 匿名さん

    >「禁止されていない」が「可能である」ということ間違いないのです。
    「可能である」を「好き勝手して良い」と思い込んで(以下略

    >そうですね。迷惑だったらベランダも禁止すればいいんですよ。
    こういうアホのせい。巻き込まれる普通の人はいい迷惑・・・

    >あなたは公園でキャッチボールをしたいのですか?
    話題を、とある個人が「キャッチボールをしたいか否か」に矮小化しようとするw

    >あなたが行なうキャッチボールは一切の危険は伴わないのですか?
    危険が伴う伴わないの判断を放棄し「禁止されてない」を「好き勝手して良い」と思い込んで(以下略

    >「著しい」だろうとなんだろうと「不利益」だったら相手に表現しないといけません。
    この人は一体、ここで何のやりとりされてると思ってるんだろう・・・

    >「俺様が迷惑に感じているのだから『何も言わなくても』それを察しろよ」と
    これだけあっちこっちが禁煙になってきているのに、「俺様がやりたいのだから『いちいち言われない』とわからない」という頭の悪さを表現しているな・・・
    そして、「禁止されてない」を「好き勝手して良い」と思い込んじゃうもんだから(以下略

  31. 422 匿名

    次から次に!
    それも嫌煙者の勝手な反論ばかり。
    嫌煙者って、無職の人ばかり?

  32. 423 匿名さん

    >>418
    >でもタバコの煙の臭いは正常な嗅覚を持っている誰もが不快に感じるほどの悪臭だから『著しい不利益』に該当するだろうね。
    フツーの人はベランダ喫煙ごときの匂いはは気にならないほどです。

    >>420
    >あなたが行なうキャッチボールは一切の危険は伴わないのですか?
    質問を質問で返すのですね。議論に負けない最強の方法だと思いますよ。
    回答しますと「危険は伴います」。だから公園でキャッチボールは行ないません。
    したがって、公園でキャッチボールが禁止になっても何の問題もありません。

    ところで、あなたは規約で「ベランダ喫煙が禁止」になるとどんな不都合があるの
    ですか? ない場合はなぜ「規約で禁止」にしないのですか?

    >>421
    >「可能である」を「好き勝手して良い」と思い込んで(以下略
    だ~れも言っていないことが聞こえてくるんでしょうかね。

    >こういうアホのせい。巻き込まれる普通の人はいい迷惑・・・
    あなたの言う「普通の人」はベランダ喫煙する人なのですか?
    不思議ですねぇ。「ベランダ喫煙」はいいの?悪いの?

    >話題を、とある個人が「キャッチボールをしたいか否か」に矮小化しようとするw
    矮小化? 重要でしょう。

    >危険が伴う伴わないの判断を放棄し「禁止されてない」を「好き勝手して良い」と思い込んで(以下略
    だ~れも言っていないことが聞こえてくるんでしょうかね。

    >この人は一体、ここで何のやりとりされてると思ってるんだろう・・・
    では、あなたの考えを述べてください。

    >これだけあっちこっちが禁煙になってきているのに、「俺様がやりたいのだから『いちいち言われない』とわからない」という頭の悪さを表現しているな・・・
    『専用使用権付共用部』ですからねぇ。

    >そして、「禁止されてない」を「好き勝手して良い」と思い込んじゃうもんだから(以下略
    だ~れも言っていないことが聞こえてくるんでしょうかね。

  33. 424 匿名さん

    >次から次に!
    >それも嫌煙者の勝手な反論ばかり。
    ぐうの音も出ない様な正当なご意見だったのなら、反論なんて出なかったでしょうなw
    それが次から次ってなるって事は、それだけツッコミどころがあるって事だよww

    >嫌煙者って、無職の人ばかり?
    詭弁として典型例ののレッテル貼りってやつだねw
    それとも、貴方は喫煙者として勝手なw反論すら出来ない無能者?ww

  34. 425 匿名さん

    >だ~れも言っていないことが聞こえてくるんでしょうかね。
    な~んであっちこっちが禁煙になって行くんでしょうかねw

    >あなたの言う「普通の人」はベランダ喫煙する人なのですか?
    喫煙するしないではなく「言われなくても察する事が出来る人」が普通の人です。

    >不思議ですねぇ。「ベランダ喫煙」はいいの?悪いの?
    他人を不快にしないようにできれば良いんじゃないの?

    >矮小化? 重要でしょう。
    どこぞの誰かが「公園でキャッチボールをしたいか否か」が?www
    だったら、新しいスレでもたてれば?w

    >だ~れも言っていないことが聞こえてくるんでしょうかね。
    え~っと?「「危険は伴います」。だから公園でキャッチボールは行ないません」 だっけ?w
    こういうのを「判断を放棄」って言うんだよw
    それとも、だ~れもいない公園でキャッチボールをしてたとしても危険が伴なっちゃうんですかね?w
    ちなみに、君は車を運転したくないの?&しないの?w
    あなたが行なう車の運転は一切の危険は伴わないのですか?www
    超重要だから無視しないでねw

    >では、あなたの考えを述べてください。
    質問を質問で返すのですね。議論に負けない最強の方法だと思いますよ。
    回答しますと「ベランダ喫煙の迷惑さについて等」です。

    >『専用使用権付共用部』ですからねぇ。
    『専用使用権付共用部』を「好き勝手して良い」と思い込んで(以下略

    >だ~れも言っていないことが聞こえてくるんでしょうかね。
    自分達が言ってた事を忘れちゃうんですね・・・

  35. 426 匿名さん

    >423
    >フツーの人はベランダ喫煙ごときの匂いはは気にならないほどです。
    そんなことないですよ。
    フツウの人が気にならない行為を裁判所が『他の居住者に著しい不利益を与える行為』だと断じるはずありません。
    でも裁判所は『ベランダ喫煙』を『他の居住者に著しい不利益を与える行為』だと断じてましたからね。

    >ところで、あなたは規約で「ベランダ喫煙が禁止」になるとどんな不都合があるの
    別に不都合はないだろうけど、どうせ「ベランダ喫煙が禁止」になっても今のベランダ喫煙者は守らないだろうね。
    あなたも言ってたじゃないですか、監視されていなければ喫煙者はルールを守らないって(笑)

  36. 427 匿名さん

    ここの嫌煙者は犯罪行為を平気でするみたいですけどね。

  37. 428 匿名さん

    普通の喫煙者は、周囲に迷惑がかからないように「いちいち言われなくても」配慮している。
    でも、現実に「喫煙者でござい!」とドヤ顔してるのは>>423みたいなアホばかり・・・
    そりゃ、喫煙者の肩身も狭くなるよ・・・

  38. 429 匿名さん

    >>425
    >な~んであっちこっちが禁煙になって行くんでしょうかねw
    公共の場だからですよ。

    >喫煙するしないではなく「言われなくても察する事が出来る人」が普通の人です。
    良くわかりませんねぇ。嫌煙者の勝手な意見にしか見えません。

    >他人を不快にしないようにできれば良いんじゃないの?
    じゃぁ、問題ないじゃん。「ベランダ喫煙はやっても良い」ですね。

    >え~っと?「「危険は伴います」。だから公園でキャッチボールは行ないません」 だっけ?w
    そうかもしれないですねぇ。

    >それとも、だ~れもいない公園でキャッチボールをしてたとしても危険が伴なっちゃうんですかね?w
    矮小化ですか? 「ある時」危険が伴わないから「禁止しない」だと、他人がいても
    キャッチボールをする輩は現れます。文句言われても「禁止されていない」。
    これは正当な意見です。その正当な意見をつぶすためには「ある時」も含めて
    禁止にしなければいけないのです。

    >ちなみに、君は車を運転したくないの?&しないの?w
    >あなたが行なう車の運転は一切の危険は伴わないのですか?www
    >超重要だから無視しないでねw
    無視しません。頭悪いよね。危険だからって禁止できるものなのですか?
    そのために「道路交通法」っていうのもあるんでしょ。

    >質問を質問で返すのですね。議論に負けない最強の方法だと思いますよ。
    質問だったのですか? 申し訳ない。そうは見えませんでした。

    >回答しますと「ベランダ喫煙の迷惑さについて等」です。
    「迷惑ではない」で終わりですね。

    >『専用使用権付共用部』を「好き勝手して良い」と思い込んで(以下略
    だ~れも言っていないことが聞こえてくるんでしょうかね。

    >自分達が言ってた事を忘れちゃうんですね・・・
    はぁ?

    >>426
    >フツウの人が気にならない行為を裁判所が『他の居住者に著しい不利益を与える行為』だと断じるはずありません。
    原告は「女性にはぜんそくの持病があり、下から流れてくるたばこの煙を
    ストレスに感じ、帯状疱疹(ほうしん)を発症した。」です。
    少なくとも健康体ではなかったようです。

    >でも裁判所は『ベランダ喫煙』を『他の居住者に著しい不利益を与える行為』だと断じてましたからね。
    「『配慮しない』ベランダ喫煙」ですね。配慮してればいいんです。

  39. 430 匿名さん

    >ここの嫌煙者は犯罪行為を平気でするみたいですけどね。
    ここの嫌煙者(非喫煙者)が犯罪行為を平気でしてるかどうかは知らないけど、犯罪行為もバレなきゃ良いっていうのがここの喫煙者様みたいですけどねw

    古いところだと、
    「電車で揉め事があったら、降りた後にぶん殴って捕まらないように逃げろ!」
    新しいところだと、
    「禁止されてなければ子供を殺す!」
    だったっけかね・・・

  40. 431 匿名さん

    >公共の場だからですよ。
    な~んで迷惑でもなんでも無いのに「公共の場」だとあっちこっちが禁煙になって行くんでしょうかねw

    >良くわかりませんねぇ。嫌煙者の勝手な意見にしか見えません。
    それは君が「普通の人」じゃないからだよw

    >じゃぁ、問題ないじゃん。「ベランダ喫煙はやっても良い」ですね。
    「他人を不快にしないようにできれば」って条件を限定してるのに「問題がない」わけないだろがw

    >そうかもしれないですねぇ。
    舌の根も乾かない様な間に「かもしれない」にトーンダウンですかw
    いいかげんですねぇwww

    >矮小化ですか? 「ある時」危険が伴わないから「禁止しない」だと、他人がいても
    >キャッチボールをする輩は現れます。文句言われても「禁止されていない」。
    これもまた「判断を放棄」下人間の事だよなw
    まさにベランダ喫煙の現状だよwww

    >これは正当な意見です。その正当な意見をつぶすためには「ある時」も含めて
    >禁止にしなければいけないのです。
    なるほど。自動車の利用は「禁止すべき」が君のご意見ですかw

    >無視しません。頭悪いよね。危険だからって禁止できるものなのですか?
    質問を質問で返すのですね。議論に負けない最強の方法だと思いますよwww

    >そのために「道路交通法」っていうのもあるんでしょ。
    君の住んでるパラレルワールドでは「道路交通法」があるから事故は起きてない(危険がない)んですか?w

    >質問だったのですか? 申し訳ない。そうは見えませんでした。
    質問を質問に見えないからと無視するのですかw議論に負けない最強の方法だと思いますよwww

    >「迷惑ではない」で終わりですね。
    良くわかりませんねぇ。君の勝手な意見にしか見えませんが?www

    >だ~れも言っていないことが聞こえてくるんでしょうかね。
    じゃあ「『専用使用権付共用部』ですから」何なの?w
    「『専用使用権付共用部』ですから喫煙はしてはいけません」だった?w

    >はぁ?
    「火のついたトーチでジャグリングの練習をしても良い」なんてドヤ顔してた人がいるんですけど知りませんか?www

  41. 432 匿名さん

    あっちも禁煙、こっちも禁煙。
    残念ながらこれが現実・・・

    禁止禁止で肩身が狭いゆえに「禁止されてない」が唯一の拠り所。
    しかし、「禁止されてない」を「好き勝手して良い」と思い込んじゃうもんだから、そこでも問題を起こし、禁止じゃなかった場所までも禁止にさせてしまう。

    煙草に限った話ではないが、つくづくアホだと思う・・・
    最近、公園でのキャッチボールなんかが禁止されてたりするけど、こういうアホのせい。巻き込まれる普通の人はいい迷惑・・・

  42. 433 匿名さん

    >あなたの言う「普通の人」はベランダ喫煙する人なのですか?
    と自分で質問しておいて、いざその人が意見を言うと
    >(あなたの)勝手な意見にしか見えません。
    などと言い出す・・・

    頭が悪いというより、頭がおかしいとしか言いようがない・・・

  43. 434 匿名さん

    ニコチン中毒患者が狂ったみたいだな、お大事に。
    それ、病院で治るよ、まなみちゃんが言ってるよ。

  44. 435 匿名さん

    また恥かいてるね、匿名はん。

  45. 436 匿名さん

    ↑ みんな匿名さんだけど、だれのこと?  匿名さん。笑~   病院行く?

  46. 437 匿名

    嫌煙者って根っから質が悪いのか、ストレスの塊なのか?
    文面からはベランダ喫煙止めろという気持ちは0だな!
    鬱憤ばらしだから、ベランダ喫煙者がいなくなると、困るだろう?

    ありがたく感謝しなさい!
    (^ .^)y-~~~

  47. 438 匿名さん

    >429
    >下から流れてくるたばこの煙を
    >ストレスに感じ、帯状疱疹(ほうしん)を発症した。」です。
    それを裁判所は認めたってことですね。
    まさしくベランダ喫煙は『他の居住者に著しい不利益与える行為』に他ならないってことです。

    >「『配慮しない』ベランダ喫煙」ですね
    そうです。
    ベランダ喫煙は『他の居住者に著しい不利益与える行為』と裁判所は断じ、
    それにもかかわらず配慮をしなかったために損害賠償を命じました。

    このように今では司法の場においても
    ベランダ喫煙は『他の居住者に著しい不利益与える行為』と判断されているのです。

  48. 440 匿名さん

    嫌煙者って、一日中この掲示板に貼り付いて愚痴ってるからね〜(哀)

  49. 441 匿名さん

    喫煙者って、一日中この掲示板に貼り付いて愚痴ってるからね〜(哀)

    ハハア ヤニ吸いなよ、でも 吸ったら吐くなよくさいから。ヒィー~ (爆笑~

  50. 442 匿名


    喫煙者のマナーを説く前にここの嫌煙者をどうにかしないと、全ての嫌煙者がこうだと思われちゃいますよ。

  51. 443 匿名さん

    >>喫煙者のマナーを説く前にここの嫌煙者をどうにかしないと、全ての嫌煙者がこうだと思われちゃいますよ。

    お前、相変わらず気づいていないな。

    FDA、WHO、NASA、航空整備士、JASDF、空軍関係者、これらが圧倒的に嫌煙者である事を。

    何故、空の仕事に関わる人が自然とタバコを吸わなくなる理由を考えてみな。

  52. 444 匿名

    私の知ってる限り、パイロットの喫煙率はかなり高いですね。

    そんなことより、ここの嫌煙者をどうにかしなさいよ!

  53. 445 匿名さん

    >>444

    >>私の知ってる限り、パイロットの喫煙率はかなり高いですね。

    それは 、お前の俺様基準だろ!

    では、バカなお前にテスト。
    空港や航空基地において機体から降りてエプロンなどでの歩行時に喫煙可か?

    このテストの如何でお前の馬鹿さ加減がわかる。

  54. 446 匿名さん

    裁判の結果を見て、問題は喫煙者に長期間に何回も吸わないで欲しいとアピールしたのに何も答えなかった所が重要かな。
    受忍義務もあるのである程度は受忍しなくてはいけない。
    ベランダでタバコは絶対ダメ!なら受忍義務の言葉は出てこないはず。
    喫煙者が話し合いを求め、本数、時間帯など気を配っているのにタバコは吸うなと一方的に文句言って裁判してみて欲しい。

  55. 447 匿名さん

    対象は何でもいいんだよ
    愚痴さえこぼせれば

  56. 448 匿名さん

    嫌煙者さんに、裁判の受忍義務についての意見を聞きたいです。

  57. 449 匿名さん

    受忍義務?
    ニコチン中毒の症状に耐え、他人に迷惑をかけないようにベランダ喫煙を我慢すること。

  58. 450 445

    >>444 は答えられないようだな。

    『私の知る限り』てなものは、どれほど脳がニコチンに乗っ取られているかわかる。

  59. 451 匿名

    >449
    ほんの一部の異常者の為に我慢する必要はないです。(^ .^)y-~~~

  60. 452 匿名さん

    話しの内容すらよくわかっていないような答えはいいですから、受忍義務について答えれる人いないですか?

  61. 453 匿名さん

    ↑ 学校いって先生に聞いてこい。笑~

  62. 454 匿名さん

    異常嫌煙者が社会とのつながりを実感できるのはこの板だけみたいだね

  63. 455 匿名さん

    ↑ 二コチュウか? イップクしたら?

  64. 456 匿名さん

    仕方ない
    ちょっと構ってやるよ
    朝ごはん食ったか?
    今日は昼ごはんまで何するの?

  65. 457 匿名さん

    なんだ
    昼ごはんにありつけなかったのかな
    それともダイエットでもしてるのか
    引きこもってたら運動不足でブヨブヨになるからねえ

  66. 458 匿名さん

    学校行って聞いてこい。笑って、自分が笑われるのわかって書き込んでるの?
    話しの流れすらわからないのかな?
    別に受忍義務の意味を聞いているんじゃないでしょ。

  67. 459 匿名さん

    タバコ吸ってる人って臭いですね。
    営業なら最悪ですね。タバコの臭いしてる営業は死んだ方がいいですよ!
    本当に来ないで下さい。

  68. 460 匿名さん

    相手してくれる奴がいてよかったね嫌煙君
    ずーっと待ったたんだもんね
    淋しかったろう
    ヨシヨシ

  69. 461 匿名さん

    クサイから書くな、おじさん。

  70. 462 匿名さん

    ボクも宿題すんだら
    おくちゅり飲んでネンネしろよ
    こわーいオジサンがベランダで蚊取り線香焚いちゃうぞ

  71. 464 匿名さん

    弁解の使い方がまるでなってないね
    中学校入試にも落ちるレベルだね
    もっと頭を鍛えないと楽しい人生が送れないよ

  72. 466 匿名さん

    本物のガキだったのか

  73. 468 匿名さん

    まともに話せる嫌煙者はいないよー

    期待しないでね

  74. 469 匿名さん

    >文面からはベランダ喫煙止めろという気持ちは0だな!
    普通の喫煙者と違って、ここにいる様な喫煙者様ってのは、こういう類の妄想読解力を持ってるから、煙草パッケージの警告文とかマナー向上の啓蒙文って全くの無意味なんだよねw
    「文面からは~という気持ちは0だな!(だから事実と認める必要はない)」ってw

    喫煙者様って根っから質が悪いのか、ストレス発散のつもりの喫煙で頭が悪くなったのか?

  75. 470 匿名

    まあ、自分がタバコが嫌いだからって、他人の楽しみを奪おうなんて感覚が間違ってるよ!
    世の中自分の思い通りにならないことの方が多いんだよ。

    我慢することを覚えなさい。
    俺も1本/日、我慢してへらすからさ。

    我慢!我慢!

  76. 471 匿名さん

    >俺も1本/日、我慢してへらすからさ。
    ニコチン依存症患者ならそれが限界かな(笑)

  77. 472 匿名さん

    そうそう、他人に迷惑しかかけない馬鹿なニコチン中毒喫煙者の限界でしょう。

  78. 473 匿名さん

    最近は何処へ行っても禁煙でしあわせだよ、特に飲食店。
    以前は分煙店が多かったが今は全面的に禁煙がほとんどだもんねぇ。

    タバコ吸う人は辛いけど、我慢しなさいよ、クサイから、食事がまずくなるしね。
    ベランダはダメでしょ、規約で。  いいとこ有るのかな?

  79. 474 匿名

    嫌煙者はどんなところで、食事してるんだ?
    俺は喫煙場所で困ったことなど一度もないね。
    レストラン、喫茶、飲み屋等はタバコ吸えるところがほとんどだな。

    そういえば、牛丼店やファーストフード店は禁煙だよな。

    まさか、牛丼ばかりくってんのか?(笑)

  80. 475 匿名さん

    ↑ 喫煙出来るレストラン、有ったら喫煙者みんなに教えてあげな、嘘つきさ~ん。

  81. 476 匿名

    >ベランダはダメでしょ、規約で。
    最近の規約では禁止と明文化されているのですか?

  82. 477 匿名さん

    賛否両論あるけど、
    正直、嫌煙家って金使わない。
    もっと無駄遣いしてくれないと経済回っていかないのよ!

    あ、ちなみに私、タバコ吸ってません。

  83. 478 匿名さん

    >>476
    されてるよ、専有部(居室)以外の専用使用部、共用部、全て、まぁ敷地内禁煙だよ。
    ここ最近販売されたマンションには多い規約、健康増進法推進の後押しが有るらしい。
    このてのマンションは売れ行きイイらしい。  タバコ吸うやつは買わないだろうしな。

  84. 479 匿名さん

    いま風呂上がりの一服、ベランダでやってきた。

  85. 480 匿名さん

    せっかく風呂入ったのに、またクサイよ。 きたなっこいし。
    また入ったら?

  86. 481 匿名

    >ベランダはダメでしょ、規約で
    478さんが言うには、「ここ最近販売されたマンションには多い規約」だと言う事ですが、あくまで『ここ最近、多い』だけなので、ほぼ例外といえますね。
    その他の情報については、「…らしい」「…らしい」「…だろう」で全く信憑性がありません。

    >ベランダはダメでしょ、規約で
    いやいや
    日本国内のほとんどのマンションのベランダは問題ないでしょ、規約で

  87. 482 匿名さん

    ↑ 
    典型的な屁理屈ですね、みなさんこれが屁理屈ですよ! 良く覚えておいて下さいね。

    ニコチンに侵されたかなぁ。  (笑~

  88. 483 匿名さん

    一戸建てなら喫煙大丈夫じゃないの? さっさと引越せばいいのに。

    でも戸建て買うお金が無いよね、庶民向けマンション住まいではね。
    ボンビーさんはタバコ吸っちゃダメよ。 貯金してね。

  89. 484 匿名

    >されてるよ、専有部(居室)以外の専用使用部、共用部、全て、まぁ敷地内禁煙だよ。
    >ここ最近販売されたマンションには多い規約、健康増進法推進の後押しが有るらしい。
    >このてのマンションは売れ行きイイらしい。  タバコ吸うやつは買わないだろうしな。
    嘘や捏造はいただけませんね、、、

  90. 485 匿名

    >されてるよ、専有部(居室)以外の専用使用部、共用部、全て、まぁ敷地内禁煙だよ。
    よかったね。
    ここで問題になっているのは『されてないマンション』だから、キミには関係のないお話しです。
    >ここ最近販売されたマンションには多い規約、
    最近マンションを買ったキミんとこの規約が、たまたまそうなっていたでけでしょう?
    >健康増進法推進の後押しが有るらしい。
    デベロッパーがその方が売りやすいと判断しただけで健康増進法は関係ないと思うよ。
    >このてのマンションは売れ行きイイらしい。
    マンション購入の条件に『ベランダ喫煙不可』を入れてる人なんてレア中のレアだと思うよ。
    そんな人が売れ行きに影響する事なんてないと思うよ。
    >タバコ吸うやつは買わないだろうしな。
    販売者的にはマイナス要因でしかない。
    客逃したらアカンやん(笑)

  91. 486 匿名さん

    デベの営業って、ヘビースモーカー居るのか?

    居たとしたら、喫煙直後スーツに染み付いた臭いや口臭でお客様の非喫煙者は簡単にわかってしまうと思うが。

    屁理屈ばかり展開する人物はそれに該当するのだろうか?

  92. 487 匿名

    >デベの営業って、ヘビースモーカー居るのか?

    >居たとしたら、喫煙直後スーツに染み付いた臭いや口臭でお客様の非喫煙者は簡単にわかってしまうと思うが。

    いいえ、普通の非喫煙者には全く気にならないことです。
    そんなことを気にするのはここの嫌煙者(異常な神経質)だけだってことが、まだ分からない?

  93. 488 匿名さん

    嗅覚異常の迷惑喫煙者には一生わからないあの臭さ。
    鼻毛や鼻くそまでヤニまみれだから、仕方ないのかな。

  94. 489 匿名さん

    >>478
    >されてるよ、専有部(居室)以外の専用使用部、共用部、全て、まぁ敷地内禁煙だよ。
    嫌煙者どもの規約の読み違い・妄想でなければ、良かったじゃないですか。それなら
    「ベランダ喫煙」で悩む人がいるのは古いマンションのみということで、その古い
    マンションも最近のマンション規約に合わせて「ベランダ喫煙禁止」にすれば、
    「ベランダ喫煙に悩む人」もほぼいなくなりますね。

    >ここ最近販売されたマンションには多い規約、健康増進法推進の後押しが有るらしい。
    >このてのマンションは売れ行きイイらしい。  タバコ吸うやつは買わないだろうしな。
    いや、買うでしょう。ベランダで喫煙できなくたって、喫煙場所ぐらいあります。
    でも、そんなマンションばかりになると今度は「換気扇から出てくるタバコの煙が迷惑」と
    いう問題が増えることが必至でしょうね。

    >>483
    >一戸建てなら喫煙大丈夫じゃないの? さっさと引越せばいいのに。
    マンションベランダでは迷惑なのに一戸建ては迷惑でないとはこれいかに?
    窓の方向によっては直接煙が入ってくることもありそうですねぇ。
    「一戸建ては100坪以上」なんてのが、前提ですか?

  95. 490 匿名さん

    >「ベランダ喫煙に悩む人」もほぼいなくなりますね。
    迷惑ベランダ喫煙者の妄想
    >今度は「換気扇から出てくるタバコの煙が迷惑」という問題が増えることが必至でしょうね。
    迷惑ベランダ喫煙者の妄想

    喫煙者はいつもそう。妄想ばかり。

  96. 491 匿名さん

    >>487

    >>いいえ、普通の非喫煙者には全く気にならないことです。
    何が『いいえ』か?
    お前の言う普通の喫煙者とは前科のある元喫煙者の事だ。

    >>そんなことを気にするのはここの嫌煙者(異常な神経質)だけだってことが、まだ分からない?

    お前は乳幼児の前でタバコを吸っていた確信犯の様だな。
    うまく意思表示の出来ない乳幼児の存在がわからないとはドアホとはこのことだ。

  97. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸