匿名さん
[更新日時] 2013-06-27 17:21:19
ベランダ喫煙 止めろよ Ⅶ が10000を超えましたので次スレを立てました。
<ベランダ喫煙 止めろよ Ⅶ のまとめ>
蛍族の喫煙は、以下のように他人へ被害を与える。
1.そもそも、喫煙者の室内の汚染や家族への受動喫煙が防げない。
2.近隣などの他人の居住者宅内にタバコの煙が入り、受動喫煙被害を与える。
3.タバコの煙が他の居住者のベランダに流れて、洗濯物にタバコの臭いが付着する。
4.タバコの灰が下階のベランダや干している布団や洗濯物、地上の通行人や工作物に落下したりする、
吸殻の後始末が不十分であった場合には、火災の原因にもなりえる。
被害の詳細
ベランダなどでの喫煙行為は、窓のサッシの隙間からタバコの煙が進入するとともに、上下左右に隣接
する部屋にも同様にタバコの煙が進入する。これを防止することは出来ない。
また、台所の換気扇の下やベランダに出て喫煙をしても、家庭内での受動喫煙は防げないとの調査結果を
東大大学院医学系研究科(国際地域保健学)の中田ゆりがまとめ、日本公衆衛生学会で発表した。
一般的なマンションで、喫煙者がいない家庭といる家庭での空気中の粉塵濃度を測定した結果、
喫煙者がいない家庭では、1立方メートル当たり0.03ミリグラム以下。一方、台所の換気扇の下で喫煙を
した場合、換気扇では排気しきれないタバコの煙が、仕切りのない隣接のリビングに流れ込み、
同0.1ミリグラムを超える粉塵が測定された。
ベランダで喫煙した場合は、窓を開けた状態では風向きによって煙がリビングに逆流したほか、
約1.5メートル離れた隣家のベランダでも同0.08ミリグラムの粉塵濃度が測定された。
[スレ作成日時]2013-04-30 02:34:59
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ベランダ喫煙 止めろよ Ⅷ
-
936
匿名さん
>933
>私も「脱法」でなく「違法」と解釈します。
あなたも『ベランダ喫煙擁護者』と同じですね。
『違法』ならば法で裁けます(笑)
>「違法なものは販売できません」と
>言っています。
でも『コンビニで脱法○○を売ってもよい』を引っ込めていません。
それって肯定でしょ(笑)
>日本酒を「脱法酒」とでも言っていましたか?
アルコールを含む飲料(ビール、ワイン、酒、etc)を例に挙げていましたよ(笑)
>934
>ところで、脱法ハーブってなんですか?
随分前から教えてあげてるんですけどね。
『法律に触れないような方法で法律で禁止していることを行なって作ったもの』って(笑)
-
937
匿名さん
>934
>スパイスに代表されるような『怪しげなお香』は合法ハーブであって、脱法ハーブではなかったと言う事ですね。
ちょっと調べただけですが、スパイスというのは『脱法○○』と書かれていました。
つまり、スパイスは『法律に触れないような方法で法律で禁止していることを行なって作ったもの』のようですよ(笑)
-
938
匿名はん
>>935
>同じお酒で迷惑かけてる人間が、自ら「禁止されてない!だから迷惑なんてかけてない!!」と言い張ってるわけですよwww
迷惑をかけていたらいけないですよねぇ。禁止されていなくてもだめです。
※単純なお話です。
>だから「禁止されてないからと言って、何をしても良いわけじゃない(急性アルコール中毒で病院へ担ぎ込まれたり、酩酊状態で犯罪を助長する事になる様な飲み方はすべきじゃない)」と言ってるんじゃないかw
結果的にはそうですが、まずルールの部分だけで考え「禁止されていないからやっても
良い」となります。「だけど・・・」と続くだけです。
あなたの考えの場合は「(ルールなんかは考える必要なく)アルコール中毒になったり
酩酊したりする呑み方はしてはいけない」となるのでしょうか?
>まだ「商品」なんて単語が出てくるwww
>ぜんぜん理解できてないのなw
はぁ、「売り物じゃないから『商品』ではない」と言いたいのでしょうか?
売ることを前提に発言しているのだから『商品』でしょ。
>>936
>『違法』ならば法で裁けます(笑)
「法律で禁止されている」という時点で『法で裁ける』ことを意味します。
>でも『コンビニで脱法○○を売ってもよい』を引っ込めていません。
言葉が悪いだけですね。『お香』は売っても構いません。乾燥ハーブはフツーに販売
しています。
>アルコールを含む飲料(ビール、ワイン、酒、etc)を例に挙げていましたよ(笑)
ここの嫌煙者どもに言わせると「脱法酒になる」ってことですね。
>『法律に触れないような方法で法律で禁止していることを行なって作ったもの』って(笑)
『悪意の塊』で作ったものですね。そんなのコンビニで販売するわけありません。
-
939
匿名
>でも『コンビニで脱法○○を売ってもよい』を引っ込めていません。
>それって肯定でしょ(笑)
では撤回しましょう。
法律で禁止された違法な『脱法○○』なるものは、コンビニで販売してはいけません。
なぜなら、法律で禁止された違法な物、ですから…
コンビニといわず、個人商店でも、通販でも、『法律で禁止された違法な物』は販売してはいけません。
-
940
匿名さん
>938
>「法律で禁止されている」という時点で『法で裁ける』ことを意味します。
いいえ、違います。
『脱法○○』に対しては裁けません。勿論『違法○○』については裁けます。
>『お香』は売っても構いません。
それが『法律に触れないような方法で法律で禁止していることを行なって作ったもの』でなければね。
>乾燥ハーブはフツーに販売 しています。
それが『法律に触れないような方法で法律で禁止していることを行なって作ったもの』でなければね。
-
941
匿名さん
>939
>コンビニといわず、個人商店でも、通販でも、『法律で禁止された違法な物』は販売してはいけません。
そんな当たり前のことを書いてどうしたの(笑)
ついでに付け加えれば、『ベランダ喫煙擁護者』が脱法ではないと言い切った
『法律に触れないような方法で法律で禁止していることを行なって作ったもの』
ものもダメでしょうね。
それを一般的には『脱法○○をコンビニで販売してはいけない』
と言うんですよ。
-
942
匿名さん
>迷惑をかけていたらいけないですよねぇ。禁止されていなくてもだめです。
>※単純なお話です。
ただその人は「禁止されてないんだから何をしても良い。自分は迷惑なんてかけてない」と言い張っておりますwww
>結果的にはそうですが、まずルールの部分だけで考え「禁止されていないからやっても
良い」となります。「だけど・・・」と続くだけです。
だから、「だけど・・・」の話をしているのに、「ルールが先!ルールが先!!禁止されていないからやっても良い」と言い張ってる人がいるのですww
>あなたの考えの場合は「(ルールなんかは考える必要なく)アルコール中毒になったり
>酩酊したりする呑み方はしてはいけない」となるのでしょうか?
これが、疑問文として出てくるのが喫煙者様ですwww
>はぁ、「売り物じゃないから『商品』ではない」と言いたいのでしょうか?
「売り物じゃないから『商品』ではない」???w
一体何の話だよwww
ぜんぜん理解できてないのなw
-
943
匿名
では、法律で禁止されていない合法的な『飛べるお香』は、脱法○○ではありませんね。
需要があれば、、、
売る・売らないは別として、コンビニで売ってはいけないという道理はありません(笑)
-
944
匿名さん
いったい何の話をしてるんだ。
スレの趣旨にもどせ!
-
945
匿名さん
>売る・売らないは別として、コンビニで売ってはいけないという道理はありません(笑)
だから、買う・買わない(使う・使わない)は別として、コンビニで
「合法的な『飛べるお香』」ありますか?」
って聞いてみろよw
ネット上の屁理屈じゃなくて、現実の道理が分かるはずだからw
「これでいいですか?」って蚊取り線香とか持ってきてくれたり、「需要がないんでうちでは扱ってません。よそで探してください」ってな答えが返ってくるようなら君が正しいって事だよw
-
-
946
匿名
嫌煙さん
みんな優しくてよかったね(笑)
キミの『法解釈を無視した持論』なんか無視してりゃいいのに、話しを合わせてもらって…
-
947
匿名さん
とある喫煙者様がこんな事を言っていました。
>また煽りで終了ですか?
>反論したいのであれば論理的にお願いします。
ごもっともな意見ですが、喫煙者様が言うと苦笑するしかないというのが現状ですw
-
948
匿名さん
>943
>では、法律で禁止されていない合法的な『飛べるお香』は、脱法○○ではありませんね。
『法律に触れないような方法で法律で禁止していることを行なって作ったもの』でなければね。
それにしても『飛べるお香』なんてマヌケな商品名で売れると思ってるのかね。
もちっとセンスのある商品名を考えて出直してきなさい(笑)
-
949
匿名
>948
>『法律に触れないような方法で法律で禁止していることを行なって作ったもの』でなければね。
海外で合法的に製品化された商品を、合法的に輸入して、合法的に販売されてるなら、販売する事にはなんの問題もありませんよ。
(法律用語として適切かどうかは別として…)ネットの辞書をしつこく引用するのは構わないが、『法律で禁止していることを行なって作ったもの』とか、勝手に作文するのは止めた方がいいですよ。
-
950
匿名
その通り、販売の目的以外の使用をしなければ、違法でもなんでもない商品なんて腐るほどある。
例えば、モデルガン。
コンビニだろうが、ネットだろうが観賞用として販売すれば全く問題外の商品。
コンビニが扱うとは思えないが?
-
951
匿名
-
952
匿名さん
>949
>海外で合法的に製品化された商品を、合法的に輸入して、合法的に販売されてるなら、販売する事にはなんの問題もありませんよ。
自動車ならベンツかな。
まぁベンツも『法律に触れないような方法で法律で禁止していることを行なって作ったもの』ではないと思います(笑)
-
953
匿名さん
煙草は法律に触れてもいないし、法律で禁止されてもいないんだけど?
-
954
匿名さん
「喫煙者は採用しない」という会社の「方針」 法的に問題ないのか?
「喫煙者は採用いたしておりません」――。旅館や温泉施設などを運営する星野リゾートグループの採用サイトには「あなたはタバコを吸いますか?」という問いがある。ここで、「YES」と選ぶと冒頭のようなメッセージが表示される。(ちなみに、「NO」を選択すると、「ようこそ!!あなたは星野リゾートグループへの第一歩を踏み出しました」となる)(弁護士ドットコム)
-
955
匿名
>『法律に触れないような方法で法律で禁止していることを行なって作ったもの』
>『禁止していることを行なって作ったもの』
成分や使用方法の問題ではなく、製造方法が『脱法』たる所以らしい…
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)