- 掲示板
免震は40階建てなど高層マンションに採用され揺れがすくないということですが
15階前後は耐震構造が多いようです。
揺れが大きいと聞きますが、かなり揺れそうですか?特に最上階?
地震の時です。
[スレ作成日時]2009-03-12 23:12:00
免震は40階建てなど高層マンションに採用され揺れがすくないということですが
15階前後は耐震構造が多いようです。
揺れが大きいと聞きますが、かなり揺れそうですか?特に最上階?
地震の時です。
[スレ作成日時]2009-03-12 23:12:00
>低くて免震が一番。
納得。
低くて免震
横濱紅葉坂レジデンス
なんてありましたが、どうでしょうか??
免震構マンションって何階くらいからありますか?
SUMOでもGOOでも免震で引けば首都圏で20数件でるよ、それぞれ見ればすぐわかります。
財閥が湾岸に建てた最新制震タワーみてきました
かなりやられてて正直驚きましたあの程度の地震で、耐震はおろか制震ですらこうでは
やはり地盤と建屋を切り離す免震でないとダメかあと
88さん
すみません。かなり、とか、あの程度、とか、こうでは、とかでは、さっぱり分からないです…
マンション名は無理でしょうが、どの程度の震度の場所に建っているマンションが、どのくらいやられてたのか教えて下さいませんでしょうか。
89さん
今なら直接自身の目と足でためしにランダムで何軒か見に行ったり確認されにいかれるのがよいかと。板は所詮2ch。必要以上に大変だったという方、ボコボコでも全然平気と威勢を張る方、イロイロいる。百聞は一見にしかずというで。
プラウド系って大丈夫ですか?
湾岸住民板の被害報告削除にやっきとも書いてあった
直接見て確かめがいいかも
湾岸沿いがどの程度なのかよくわからないのだが、舞浜~幕張あたりよりもひどいのか?
あの程度の地震という感覚は分からないが、自分の場合は生涯で感じた最も大きな揺れだった。
ホテルの中にいたので危険は全く感じなかったが、翌日~翌々日に周りを見るとブロック塀が
崩れた家が結構あった。それよりも道路の液状化や地割れのほうが目に付いたが高層ビルは
外見では特に変わりはないようだった。
デパートの渡り廊下のボルトが1本脱落したというくらいであまり大きな被害はなさそうだったけど、
都心のほうはもっとひどかったのかなあ?
低くて免震が一番、なんだろうなやっぱり。
12階、安定した土地
横濱紅葉坂レジデンスは最強
地震の時に揺れが少ないって事は
衝撃を吸収している箇所があるってことです。
震災後、その部分を修繕する費用は住民です。
地震だけではなく台風などの強風でも高層階はクラックが入ることがあります。
大規模修繕費の積み立てを管理組合で見直しましょう
揺れが少なくて家具が飛び散らなかったとしても
クロスの奥のコンクリートにひびが入っていますよ。
振動をやっている者です。
免震タワーマンションが長周期地震で「共振」することはありませんよ。その原理は、
①減衰性能が高い。
一般的な耐震は等価減衰定数が5%程度ですが、免震では10%~15%と大きく入っています。
建物の応答(揺れ幅)は減衰定数の平方根に反比例するため、仮に免震周期が地震動周期と一致
しても揺れが早く減衰し共振には至りません。
②応答の「平滑効果」がある。
タンクやエレベーターのような弾性振動で周期が一定の長周期構造では、長周期地震動が来ると
共振してしまいます。しかし免震タワーマンションでは免震装置が履歴運動を行う時に弾性振動
(短周期振動)と塑性振動(長周期振動)を交互に繰り返すため、長周期地震動の振動と噛み合
わず、共振現象は起こりません。
免震装置の履歴運動は、初期の小変形時(弾性振動)⇒大変形時(塑性振動)⇒反対方向への除荷時
(弾性振動)⇒反対方向への大変形時(塑性振動)⇒更に反対方向への除荷時(弾性振動)⇒・・・
と、弾性振動と塑性振動を交互に繰り返すため、振動周期がその都度変化します。ちなみに、
振動周期T=2π√m/K
K=弾性振動時の剛性(=大きい)、塑性振動時の剛性(=小さい)
m=質量=重量/g g=重力加速度
この原理は様々な地震応答解析で検証され、論文などに公表されています。
>>振動周期T=2π√m/K
こんな高校数学より単純な方程式を書かれても…。
継ぎ目のない同一素材、単純構造の立方体での話?
人が住めるの?
原理だけでは説得力に欠けるね。
100です。
振動周期T=2π√m/K
は原理式ですが、最後に書いた「地震応答解析」では免震タワーマンションの
部材1本1本と免震装置をモデル化した、詳細な解析を行っています。
その結果として、①高減衰効果と②応答平滑効果が検証されています。
>100、102
>部材1本1本と免震装置をモデル化した、詳細な解析を行っています。
厚さや奥行きのある建築部材を点と線に置き換えた計算結果を盲信するのは間違っている。
計算結果なんてパラメータの入れ方でどんな結果でも出そうと思えば出せるし、
ある一意の仮定の積み重ねの計算結果が全てと思っているのなら勘違いも甚だしい。
更に、実際の建物が計算仮定通りに造られていると思うのも幼稚な考えである。
同じ文面を方々の記事に投稿しているのも世間知らずを露呈している。
いい機会だから震災現場を見に行って、如何に理論が屁理屈の役にも立っていないを
身を持って感じてくるといい。
103←荒らしはスルーして下さい
そうですね。無知な荒氏犬は放置しましょう。
モデル化ってそういうもんだと思うが。
理論はあまりよくわからないけれど、いかに自宅の免震が揺れず、いかに職場の耐震高層が揺れまくるか、今回の連発地震により身を持って感じることができました。落ち着くまでは自宅で仕事がしたいです。
105さんは耐震、免震のどちらに入居済みですか?
余震やまないなあ
神奈川の高層耐震マンションの30階超に住んでるけど、
先日の地震ではガラスの細長い小瓶ひとつ倒れませんでした。
かとおもえば、知り合いの免震マンションはそれなりに被害があったようです。
免震や制震マンションは確かに売主の売り文句になりますが、
実際の良し悪しは何とも言えないなと感じでいます。
耐震でも古いタワーマンションには住みたくですが。
そんな話しは初めてききました
神奈川では全く逆の話しを沢山聞きました
客観的統計データが出揃うといいですね
MMTFや二子玉川ライズといった免震タワーで被害がでてるみたい。やはり免震波長周期に弱かったのか?
MMTFは耐震等級3だったのに。
他方で
ヒビが入ったりした耐震マンションは果たして何件、いや何十件、何百件?あったのだろうか
その割合はどのくらいなのだろうか
少なくともうち(神奈川賃貸)の周りの耐震マンション数件は多かれ少なかれ全部みな補修前か補修中
そうなんですか。。
全部みなとかどうやって調べたんだよw
まあ風評づくりに精ださずともいずれ統計データがでてくりゃおのずと皆わかる。
そろそろデータでてこないかな
外には黙って、内々では修繕費で揉め揉めまくりつつ、こっそり修理する物件データ、パーセント
免震マンションは揺れを逃がす
耐震マンションは小さく壊れて力を逃がすというコンセプトでは?
自動車も同じで、壊れて人間を救うという設計。
>>120さん
ちょっと補足。
耐震建物は、大地震のときに梁や壁をうまく壊すことでエネルギを
吸収して倒壊にいたらないようにするという設計思想です。
倒壊さえしなければ、中の人を守ることができます。
これは、法律でも定められていることであり、業者が勝手にそう言っているのではありません。
ですので、地震のときにひび割れたりするのは当然なのです。
といっても、一般の方にはなかなか理解してもらえませんが。。。。
>自動車も同じで、壊れて人間を救うという設計。
分かりやすいたとえですね。
>地震のときにひび割れたりするのは当然なのです。
そおそう、軽微な補修で戻るということですね。
免震はたしかにいいけど、既に将来の免震装置の交換が懸念されているらしく
今回の地震でも高額の補修費用がかかると何かに書いてありました。
免震だけが全てに良いのなら、建築基準法で全てのマンションを免震にするべきと
するに決まってるよ。
都心の億ション多数のマンションも耐震が主流だから費用の問題だけじゃないね。
あの、免震・制震・耐震はおのおのに特徴があり、メリットデメリットがあるので使い分けされてるのです。
但し負担コストを除けば、「免震が一番地震に強い」ことは
・地震保険の割引き
・ローンでの特別な扱い
などをみると、客観的に間違いないと思います。<世の中の評価だから。
>・地震保険の割引き
100年間で20万円にならないよね
幾ら割り引かれるかが、問題じゃ無くて評価される部分が大事なんでしょ。
地震で免震装置を修理・交換しなければいけない場合、地震保険から支払われるの?
地震保険は半壊以上です、つまり免震マンションでは意味が無いと思います
東北のマンションでも全壊がないので地震保険はわずかでしょう。
支払方法
居住用建物、家財について生じた損害が全損、半損、または一部損に該当するときに保険金が支払われます。なお、損害が「一部損」に至らない場合は 、保険金は支払われません。
(1) 全損の場合:地震保険の保険金額の全額(100%)を支払います。
(2) 半損の場合:地震保険の保険金額の50%相当額を支払います。
(3) 一部損の場合:地震保険の保険金額の5%相当額を支払います。
>123
冗談で書き込んだんですね、戸建ての場合ですよね
免震マンションの地震保険は意味がないことが今回の震災で証明された
実質的に無駄な保険の可能性が高い。
そのケチな保険屋が客観的に掛金区別しているから免震有意かと。
保険そのものの有意無意はレス違い。
↑
ついに・・
火災保険全部解約したら、ケチな保険屋なんでしょう?
あっそうか、ローンで担保に取られてるから銀行の承諾ないと
解約できませんね。
3.11の実績をもっと知りたいです
震災前と変わらぬ机上のやりとりではなく