東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ本郷真砂ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 本郷
  7. 春日駅
  8. ブランズ本郷真砂ってどうでしょうか?
匿名さん [更新日時] 2018-12-20 22:38:08

売主:東急不動産
施工会社:前田建設
管理会社:東急コミュニティー


総戸数 65戸
間取り:1LDK~3LDK(予定)
専有面積: 45.11m2~86.69m2(予定)
バルコニー面積: 3.96m2~10.60m2

敷地面積 1819.04m2
建築延床面積 5597.45m2
構造および階数 地上5階地下1階建て

HPがアップされましたので、新しく立て直しました~

所在地:東京都文京区本郷四丁目18番19外(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩3分 、東京メトロ丸の内線・南北線「後楽園」駅 徒歩6分
   都営地下鉄大江戸線「本郷三丁目」駅 徒歩7分・東京メトロ丸の内線「本郷三丁目」駅 徒歩8分

【物件情報を追加しました 2013.5.12 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-28 22:24:52

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ本郷真砂口コミ掲示板・評判

  1. 222 匿名さん

    大きなイベントのときなどのドームの音は、気になるかもしれないですね。
    窓を閉めればある程度は大丈夫ですが、実際に現地に行ってチェックした方がいいかも。
    それ考えると北向きの部屋もいいのかなって思いましたが、どうですか?
    今後、いろいろ便利になっていくようなので期待感も。

  2. 223 周辺住民さん

    音に関しては、一番気になるのは、春日通りのクルマです。
    トラックやバス、パトカー、救急車などはもちろんですが、
    一般の乗用車やバイクも結構なものです。

    それらの上に、ドームシティの音が乗っかってくる感じです。
    北向き住戸でもある程度は聞こえるのではないかと思います。

    総合的には、北向きでワイドスパンであれば、
    南向きよりも条件は良いと言えそうです。
    北向きの狭い住戸でも、悪くはないと思いますよ。

  3. 224 物件比較中さん

    主人の転勤が決まり、地方から越してくる者です。
    この辺ですと、
    本郷、小石川、小日向などではどこが一番ステイタスがありますか?
    坂上、駅距離などにも寄るとは思いますが。

  4. 225 匿名さん

    本駒込、西片、小日向の一戸建てとかでは

  5. 226 匿名さん

    ステイタスは一種低層の3億(100坪)以上の戸建てです。西片と小日向と本駒込6丁目と白山4丁目、関口2・3丁目、目白台1丁目を散歩してみましょう。

  6. 227 物件比較中さん

    >>225さん226さん
    ありがとうございます!
    物件を探そうと考えていましたが、
    サラリーマンが普通に住む感じではなさそうですね。
    お散歩だけでも楽しそうです。

  7. 228 購入検討中さん

    224さん

    一番は、西片のA家の取り仕切る町内会界隈でしょう。もしくは春日2の三井家の邸宅近辺。
    何と言っても三井家の所有です。
    いまも蔵があり若奥様が車の世話などされて一見庶民的ですが、
    中央大学に隣接する公立中学の土地も三井家からの提供、とか。
    真砂はいいとこですが、周りは微妙、細民窟っぽさととるか一葉的ととるか。
    妙に庶民的で湿っぽい猫が多いボロ屋が多いのも事実です。人権団体も多いと思いました。
    便利はいいですが。
    若い住人は、東大や御茶ノ水界隈のナース、医師と結婚したナース、社宅のあるのは日銀財務省製粉会社等々、
    住友の小石川シティハウスも社宅使いされてるようです。圧倒的に老人がおおいですが。若い人が多いのは
    護国寺から江戸川橋の方らしいですよ。
    医師ナースは壱岐坂から湯島にかけての方がより多いです。
    丸ノ内線は一般勤め人が使いますが、
    三田線は東京駅から丸の内大手町内幸町が直ぐなので、いわゆる
    いいとこにお勤めの方が便利なんですよ。
    アフターや休日も丸の内の三菱地所のおかげでレストランだらけになりました。
    もちろん御茶ノ水や筑波付属のお受験も可能区域です。
    小日向は高台に大きな戸建でもあればいいけどマンションはイマイチな感じがします。道が狭すぎだし。

  8. 229 購入検討中さん

    226さん

    関口1はマンションがびちびちに詰まってたち、さらに水際が近くて湿って南船橋に類似してて
    あまり高級じゃないです。じっさいあの辺は物件が多いので安いです。安いというとこは利点ですが。
    早稲田が近いし、神楽坂大塚南口と花柳界に囲まれてて椿山荘でごまかされますが
    野間記念館のとこくらいしかムードよくないような気がします。
    普通はそういう場所のいい邸宅っって、妾宅です。高級妾宅街っぽいんですよ。高輪の方もそういう感じのとこが
    ありますけど。。。
    目白台も、1よりは3丁目の方が見た目高級に思えます。
    1丁目は高田で早稲田、あの田中家はあるけど所詮100 年も続いてないお宅ですし。ホリエモンみたいなものかも。
    最近西片の個人宅が売りに出てましたがたしか4億くらいでした。売れなくて、切り売りするみたいですよ。
    いくら格があっても高いとお客がいませんね。
    関口は新参者、よそ者には高級風だけど文京区界隈だとまったく本駒込や春日本郷西片の格とお高そうで賢そうなムード、
    大塚や巣鴨近辺の利便性にはまったく及ばぬ低地、なのじゃないのかな。いっそ新宿区で早稲田に住んだ方が便利では。
    曖昧で根拠が出しにくい、住んでるものの感じ方からの書き込みとして受け止めてください。

  9. 230 匿名さん

    早稲田は低地。いつも見下ろされる生活。

  10. 231 マンコミュファンさん

    春日もどちらかというと低地になるから、小石川や西片が宜しいのでは?目白台も高台で良いですが、個人的にはちょっと不便な感じがします。至便性なら本郷界隈。ちょっと騒々しい感じが否めませんが。

  11. 232 購入検討中さん

    231さん
    春日は高いです。ただその高台は春日通に沿い騒音粉じんまみれなだけです。
    牛天神、後楽、飯田橋が春日の低地になります。あるいてみて下さい。
    高松宮喜久子姫は水道近くから輿入れされましたが水道も低地の漁場です。
    小石川は、残念ながら人権団体、朝鮮人と印刷工の労働者が再開発待ちしてるとこですw
    都営も死ぬほど住民抱えて近隣にあるので微妙だし、
    千川沿いは護国寺界隈から利便性に惹かれて高所得者が流れてきてますが
    洗い張りと印刷工は千川沿いに定住してましたから。

    部分的にはいいとこがあり、いい感じですけどね。

    それに、昔高かったのかしりませんが、関口音羽界隈の老人はものすごく気位が高く、真紀子的に使用人扱いみたいですよ、
    若い家庭には。
    弥生西片真砂坂上の方が資産家でも気使いがあります。
    お客さんじゃなく、地主さんだからかかな、と思ったことがあります。
    できたら、ちゃんと町内会に奉仕してね、って感じです。本郷6と西片住民は仲良くやってていいムードです。
    金持ちけんかせず、なんでしょう。

  12. 233 匿名さん

    ステイタスという単語に皆さん過剰反応ですね。所詮マンションなんだからステイタスなんか気にせず道路から離れたここの立地を堪能すれば良いと思います。

  13. 234 周辺住民さん

    >>224さん

    その質問は、別のスレでなさった方が、
    より的確なアドバイスが返ってきそうですね。

    転勤が決まり、ということは、賃貸に住まれるのでしょうか。
    都内でも特に文京区ですと、3LDK以上の広いタイプが、割高で数が少ないです。
    ご健闘をお祈りします。

    このマンションの立地に関しては、まずまずと言えそうです。
    本郷四丁目のステイタスはかなり微妙な位置ですが(本郷の中では間違いなく最下位)、
    旧真砂町である点が、それを補ってくれる感じです。

  14. 235 匿名さん

    賃貸なら、20万出せるなら真砂も伊勢丹の上も本駒の文京グリーンコートも、
    住宅公社からかりられますし、よく空いてますよ。
    伊勢丹の上から見切りの惣菜を買いにくる住人をみたらイメージがかわるかも。
    護国寺界隈ならもっと安くて空室沢山あります。
    新築でファミリー向けが少なく、特に
    本郷1や真砂はないのです。

  15. 236 匿名さん

    ここのマンション、既に10倍近く倍率ついてる部屋もあるよ。
    自分の第一希望の部屋しか知りませんが。
    当たる気しない!

  16. 237 周辺住民さん

    >>235さん

    そこに挙げた3つはすべて、
    住宅公社ではなくてUR都市機構ですね。

    実際にそのうちの1つに住んだことがありますが、
    室内はかなり安っぽく、コスパは悪かったです。
    確か2LDKで20万円は超えていたと思います。
    しかも、3LDKや70m2越えはなかったような。。

    >>236さん

    そうなんですか。
    このマンション、部屋によって条件が違いすぎるので、
    人気がすごく偏在していそうな気がします。
    恐らく北東と南西が高倍率だと思います。

  17. 238 周辺住民さん

    >>235さん

    書き忘れましたが念のため。
    URは所得か貯蓄が一定「以上」ないと住めません。

    http://www.ur-net.go.jp/tebiki/a-license.html

    もちろん、お年寄りなどには例外も認められるようですが、
    ハードルは低くないのではないかと思います。

  18. 239 匿名さん

    URも借りられない、もしくは会社が借りてくれない勤め人が、
    この程度の分譲マンションの多分購入検討者のスレに興味持つでしょうか?
    春日後楽園駅は鉄門の医師がセカンドで買ってる部屋も多いですから
    狭くて手頃な方がすぐ出るかもしれません。

  19. 240 匿名さん

    うちは狭めの部屋希望だけどそれでも既に2倍と言われました。、
    お医者様が隣人だと子供がいるので色々心配だな~
    入居までに少しは成長してくれるといいのですが^^;

  20. 241 匿名さん

    確かに、入居者の年齢層など気になるところですね。
    1LDKがほぼ無いとはいえ、土地柄2LDKに独り暮らしという方もいらっしゃると予想します。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオ亀有ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸