東京23区の新築分譲マンション掲示板「シャリエ清澄白河について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 扇橋
  7. 清澄白河駅
  8. シャリエ清澄白河について
主婦さん [更新日時] 2015-07-14 13:04:55

川に面したシャリエ清澄白河ってどうなのでしょうか。
都心へのアクセスも良さそうで、いい立地だと思いませんか。
いかがですか。

所在地:東京都江東区扇橋一丁目19番1他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩11分
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩14分
都営新宿線 「菊川」駅 徒歩13分
東京メトロ半蔵門線 「住吉」駅 徒歩12分
都営新宿線 「住吉」駅 徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:65.34平米~80.77平米
売主:東レ建設
販売代理:東レハウジング販売 東京本店
媒介:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2013-04-27 21:55:39

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シャリエ清澄白河口コミ掲示板・評判

  1. 81 購入検討中さん

    坪いくらだったのでしょうか?どなたか教えて下さい。少々遠方でMRに行くか迷っています。イーストゲートは坪240万〜250万ぐらいでしたが。

  2. 82 匿名さん

    a3 10F 坪249

  3. 83 購入検討中さん

    教えていただきありがとうございます。10Fでその値段ですか…。イーストゲート10Fと比較すると割高感はありますね。

  4. 84 匿名さん

    予想
    値下げ前の価格+消費税5% > 値下げ後の価格+消費税8or10%

    増税時には何らかの対策をすると思うので今は待った方が良さそう

  5. 85 匿名

    83に同感です。。

    イーストゲートに比べると、共用施設、部屋の設備など見劣りするのに、同じような値段で割高感ありますね。。

    MR来店時、まだ正式価格ではないといっていて 少しこちらの出方をみている感じがありましたが、正式価格が大きく変わるってことはないですよね?

  6. 86 匿名さん

    流石にいくらなんでも清澄白河だし3000万代にはならんだろ。

  7. 87 購入検討中さん

    この辺りは駅から遠いですね!
    実際今日歩いてみたら
    信号待ちもあり17分位はかかって暑かったです。
    西向き、長谷工施工、マイナー売り主考えたら
    割高ですね

  8. 88 匿名

    A3タイプの価格は、4F超えると6千万近くなるのは異常っす。
    他タイプも高いけど、下層階と上層階の値段の差が小さいと感じた。

    カタログには載ってなかったミストサウナが入るらしい、
    ミストサウナ付けるなら、皆さんがいうようにトイレにもっと金かけて欲しかったなぁ。
    タンクレス化やハンドボウルの追加も不可とのこと。

  9. 89 匿名さん

    B5タイプも7Fで5000万超え。
    この構造・仕様では、高い気が。
    キッチンの天板、しょぼかったな。
    選べても、たいして差もない白系の4つから選ばなくては。

  10. 90 匿名さん

    フローリングも、白系2タイプ、キツネ色?黄土色?1タイプ
    もう少し茶色の床が欲しかったなー

  11. 91 匿名

    皆さん 同じような感想ですね。。

    希望住個にバラありましたけど、本気の人がつけているのか疑問です。。

    っていうか、うちも半ば強引にバラつけられたので。。

    トイレはほんと残念。追加も付加なんて。。

  12. 92 匿名

    MRも「クールジャパン」とかいう、糞コーディネータがプロデュースしたものだか知らないが、
    間取りが家族向けなんだから、ああいう意味の無いMRは逆に客足遠のく。

    B5もいいなぁと思ってたけど、価格がA1と何ら買わない、むしろ高くなる。
    冷静に考えたら買わないでしょうね。
    A2,B2-B4の中間部屋はそこそこ安いけど、あまり価値ないかもね。

    やっぱりトイレだなぁ。
    もし買ったら速攻でトイレリフォームの要望だそうかな。

    営業がここ見てるなら、やはりトイレのアプデできるように再検討して欲しい。
    A3の価格とトイレ。

  13. 93 購入検討中さん

    MRで価格表をもらったが、確かにA3は坪250超、総額6100万台は高すぎ。
    MRの内容、トイレの仕様もまったく同感。

    イーストゲートスクエアの南西角 85㎡ 4LDKが上層階で6000万を切っているにも
    かかわらず、なぜグレードが明らかに落ち、立地も大差ないシャリエが上回るのか、
    販売時期の違いだけでは説明できない。

    東側隣接は区営住宅、かつ、こちらを通り抜けしない限り住吉駅利用は
    一旦南の信号まで行ってから戻ることになりかなり遠回りとなる。

    A3はこの辺りでは少ない4LDKなので、価格次第ではと思っていたが、
    却下とせざるを得ない。残念。

  14. 94 匿名

    93さんの意見 まったくもって同感です。

    A3は貴重な4Lで、間取りの感じも好きでしたが、あの価格ではとても買う気には
    なれません。

    周辺の価格(特にイースト)をきちんと把握しての根付けなのでしょうか?

    増税前の駆け込み需要を狙っての強気?


    今となってみればイーストにしとけばと後悔しきりです。

  15. 95 匿名

    ”貴重”な4LDKというのにつけ込んでの値段でしょうね。
    「高過ぎる」の反応に、営業も角部屋の4LDKは貴重です。のオウム返し。

    もう一度、EG見てこようかな。

  16. 96 購入検討中さん

    EGは4L終了です。キャンセルももう出ないでしょうとのこと。だからでしょうか。足下みられてますね。

  17. 97 匿名

    貴重な4Lですか。。

    でも 80㎡なので、かなり苦しい間取ですよね。

    ウォークインクローゼットもなしで、収納スペースはかなり少ないですよね。


    93さん、イーストの南西門85は上層階で6000万切ってたって本当ですか?

  18. 98 匿名さん

    長谷工大成建設とでは、工事単価どれ位違うのでしょうか?詳しい方教えて下さい。

  19. 99 検討中の奥さま

    こちらは長谷工、向こうはスーゼネ。いろいろと残念すぎます。

  20. 100 購入検討中さん

    価格表を再度確認したところEG南西角は6000-6200万円でした。失礼しました。面積を同じにすると6000を切るなと思ったのを勘違いしていました。一概に長谷工が悪いというわけではないでしょうが、長谷工なりの価格にしてほしいですね。そうでないと納得感ゼロです。

  21. 101 匿名

    100さん、ありがとうございます。。

    坪単価にすると シャリエのほうが高いか同等ということですね。

    長谷工なりの価格でないとほんと納得できません。

    後で売ることになったり、賃貸にだすことになったりを考えるとなおさらです。

  22. 102 匿名さん

    イーストゲートも敷地ギリギリの配棟、低い階高など削るところは削っているしこちらにはない忌避施設(トイレ、産廃、運送屋)もあるし、価格差は販売時期の範疇かと

  23. 103 匿名さん

    どこまで値下げされると思いますか?
    私は3000万円台も十分あると思います。

  24. 104 匿名さん

    価格ですが、何百万も変わる大きな動きは無いような事を
    営業の方、言っていましたが。
    予想よりも高めだったので、
    我が家では、周りの物件と比較しつつ、検討しなおしです。
    バラ付けてしまいましたが。。。

  25. 105 匿名

    9月の消費税優遇期間前でほぼ決まっちゃうんじゃないでしょうか。
    自己資金がそこそこあって、ローンが4000万以下の人なら優遇措置前に契約が絶対お得ですし。
    EGがどの程度残ってるんだろうか。

  26. 106 匿名

    EGは天井低いんだよなぁ。2400だっけ?その辺のアパートと変わらんもんなぁ。
    それが最大のネック。

  27. 107 匿名さん

    こんなどの駅からも遠い陸の孤島みたいな場所で坪240万はかなり割高ですね。

  28. 108 匿名さん

    それでもやはりこちらが上という方がいないことを考えるとEGの方が評価は高いんですよね。

  29. 109 匿名さん

    別に評価が高いわけではないよ。どちらかしかなければEGかなぁってレベルでしょ?EGだってあのレベルのくせに高いよ。

  30. 110 匿名さん

    最近沖さんの露出度が高まって、2013年度内が
    絶好のタイミングとマンション買い煽ってますよね。

    そんなにすぐに価格が上がる理由は無いはずだけど、
    今がチャンスとばかりに強気の値段が付けられている
    気がします。

    今回、購入に掛かる諸費用を色々と調べたら、
    税控除無くては賃貸以上にキャッシュアウトが
    多いことがわかったので、長い目で探そうかと
    思います。
    アベノミクスも期待でき無さそうですしね。

  31. 111 匿名

    そうですね。

    強気の値段設定だと感じました。


    ここは奥まって静かだということ以外、これといったセールスポイントはないのに・・

    今日住宅購入者への優遇措置発表されましたが、がっかりでした。

  32. 112 営業さんではありませんよ

    割高割高と言う方は多いのですが、ではどこなら妥当、どこなら割安なのでしょうか?近隣に該当物件は存在せず、数年前に地下鉄開通・タワマン林立・商業施設増加で相場があがっただけのように見えます。

  33. 113 匿名さん

    3000万円台まで下がるわけないだろ。近隣の売れ残り見りゃわかるじゃん。欲しいのはわかるけどねぇ〜

  34. 114 匿名さん

    まっ、長谷工ですし、
    近隣物件よりちょっとは安いんじゃないかと期待してしまいますよねー
    目の前のアリアシティぐらいの立地条件・外装・総戸数なら、分かる気もしますが。



  35. 115 匿名さん

    向かいのアリアシティって土の件で補償金が出たところですよね?ここも工場跡地だけど大丈夫かしら

  36. 116 匿名

    土地の件で補償金って?


    知っている方 教えてください。

  37. 117 購入検討中さん

    売主が土壌汚染について説明しないまま契約、引き渡し前に発覚、対策工事のため引き渡しが遅れ、売買金額の10%を補償金として支払ったということだと思います。ここは配送センターのようなものだったと記憶していますし、今は当時よりも厳しい規制、対策が求められていますので、その点あまり心配する必要はないかと思います。

  38. 118 匿名さん

    すぐ川の近くなんですね。
    設備もカラーセレクトがあったりとなかなかいいですね。
    洗面台のセレクトもできるのは良さそうです。

  39. 119 匿名さん

    これくらいのセレクトならどの物件にもありそうですが

  40. 120 物件比較中さん

    殆どの住戸に日当たり眺望が約束されている事もあり、
    階層による差は大きくなく、坪230~250ってところですかね。
    高層階は早々と蒸発しそうですが、中層階は高めな印象。

    イーストゲートも良く売れているみたいだし、
    この辺の相場は、それくらいまで上がってしまった、という事でしょうかね。

  41. 121 匿名さん

    ゴミ置き場に近いF1・F2辺りの低層は、
    匂い気になるものですかね?

  42. 122 匿名さん

    Bでは?
    特にB1はEVも近いし、南側に窓があってもねー

  43. 123 匿名

    今日MR行きましたが、日曜日午後なのに、商談ルームすいてました。

    バラはついてますが大丈夫なんでしょうか?

    今いち決め手にかける物件のような。

    高めの価格ならせめて内装設備もう少しグレードが上でもいいのでは?

  44. 124 匿名さん

    >123さん
    土日は混雑が予想されるので事前に問い合わせて欲しいと書いてますし、
    事前案内会の予約状況表でも土日は残りわずかなようですよ。
    (本当かどうかは疑問ですが)
    価格に関しては、土地が高かったのでしょうか・・・?
    設備や仕様は長谷工なので、期待できないところかもしれません。

  45. 125 匿名

    最初は、清澄エリアならこことしか思っていなかったが、価格と設備の違いが大きすぎて、止めたくなってきている。
    価格発表でどれくらい落ちるかな。

  46. 126 物件比較中さん

    1階住戸が駐車場付きだそうで、その分2階以上の住戸は競争率が高くなるみたいです。
    15%くらいでしょうか、、車利用者には辛いですね。

  47. 127 購入検討中さん

    イーストゲートの方が良さそうだね
    立地はほぼ同じだし

  48. 128 匿名

    125さんに同感です。

    利便性をみると清洲周辺は抜群ですが、シャリエは価格と設備の違いがほんと
    大きいと思います。

    駆け込み需要のための強気設定か・・・?

    価格発表で値段が安くなることはあるんでしょうか?

  49. 129 匿名さん

    先日MR行った時の価格では、中々踏ん切りがつかないかも。
    正式価格出てから、再検討だなー

  50. 130 匿名

    うちもです。。。。><

  51. 131 物件比較中さん

    立地が同等、同価格帯ならばイーストゲートだろうなぁ。
    建物、設備、、何をとっても仕様が落ちるし。
    まあ眺望は悪くなさそうだけど。 それだけじゃちょっと、、。

  52. 132 匿名さん

    価格次第で再検討と言う人が多い→相場があがったことが広く認知されれば売れるというところでしょうか。最近発表されたところは何処でも高いと言われてます。

  53. 133 匿名さん

    他の高いには理由がある。
    ここにはその理由がない。相場が上がったことを考慮しても不当に高いと言わざるを得ない。

  54. 134 匿名さん

    イーストは名鉄の騒音があるし
    ここは一本入ってるから排気ガスだって問題ない
    立地はいいよ
    格段に

  55. 135 匿名さん

    不当に高いは言い過ぎでしょうが袋小路の奧でEGより立地的に有利とは全く思えない。

  56. 136 匿名さん

    みなさん色々な所を見てきているだろうし、
    うちも色々見てきた結果、高いと感じてしまう。

  57. 137 匿名さん

    イーストゲートと比べたら立地はどっちもどっちだよね。
    奥まってて良いけど、その分不便だし。
    清澄っていう大きいくくりで見ると、駅遠いし不便。
    駅付近のタワーからしてみれば、
    小さいマンションで免震制震でもなく・・・
    眺望がいい?運河に面してるのって西側で、しかもほっそい運河でしょ。
    しかも前には家建ってるから3階以上じゃないと。
    南は見えるって程度だしね。
    で、中の仕様がいまいちで、この価格。悩むよねーーー

  58. 138 匿名

    あと、余計な設備もなく、エレベータも1基、機械式駐車場も小規模。という割に管理費が高すぎるかと。
    駐車場代も平置き28000、機械22000ですし、ランニングコストが高いという印象も受けました。
    だったらEG。それ以外となりますわなぁ。

    と考えると、止めたくなってくる。

  59. 139 匿名

    たしかに駐車場代高いと思いました。。


    みなさん、注目してるけど、あの設備と価格で二の足を踏んでるという
    感じでしょうか。。。。

  60. 140 物件比較中さん

    あのモデルルーム 実際の標準仕様を見てみたい!

  61. 141 匿名

    他のシャリエMR見に行けばよろし。新川崎とか。

  62. 142 匿名さん

    そう、管理費。
    MR行った時、1年以内に何千円かあがるような事言ってたし。
    小規模マンションだと、共用施設が少なくても、
    大規模修繕の時こわいよね。
    今のマンション500世帯強だけど、管理会社や清掃会社を競合させて替えたり、
    うまく節約したり運用して利益を積み立ててるけど、
    小規模マンションじゃ、運用の元手もないもんねー
    世帯数が多ければ、そういった知識に優れてる人も何人かいそうだけど、
    数、少ないとねー優秀な方いればいいけど。

  63. 143 匿名さん

    どなたか専用駐車場6台というのは、どこかの部屋についているのででょうか?
    その部屋を買うと駐車場代が不要になりますか?

  64. 144 購入検討中さん

    1階の住戸の専用使用権付駐車場です。もちろん無料ではなく、確か2万円ぐらい払うことになります。駐車場が必要なくなっても払い続ける必要があります(たぶん)。

  65. 145 匿名

    1F専用駐車場は28000也

  66. 146 匿名さん

    高っ。修繕積立の不足を避けるため、売れ残ったらデベが負担してくれるんですよね??実際売れ残りそうだし不安です。重説で免除などと書かれていないか要確認ですね。

  67. 147 匿名さん

    143です。
    ありがとうございました。
    分譲ではなく専用使用権付きということで安心しました。
    相場より少しだけ安いというのが一番良いです。

  68. 148 匿名さん

    EGは、安い方で1.6ぐらいでしたっけ?

  69. 149 匿名さん

    安いということはその分駐車場を利用していない人にしわ寄せがいくという不公平なことになります。

  70. 150 購入検討中さん


    そうか?

  71. 151 匿名さん

    管理組合の収支を考えればわかるよ。
    駐車場収入は主要な収支源だから、これが安ければその分管理費をあげなきゃならないってこと

  72. 152 匿名さん

    駐車場付きが少数派だと、市況に応じた値上げは早いけど値下げは遅いのだろうな。

  73. 153 匿名さん

    というか、全国どこに行っても機械式駐車場の設置コストやメンテコストは原則変わらないと思うのですが、
    なぜ地域毎に価格差が生まれるんでしょう。

  74. 154 匿名さん

    各物件の戦略でしょうかね。
    郊外にいけば、修繕費で薄めて安く見せないと買い手がつかないですし、
    逆もあるのかもいれません。

  75. 155 匿名さん

    正式価格発表でしたが、どなたか行かれた方、
    上がった下がったか教えていただけないでしょうか

  76. 156 匿名さん

    ほぼ変わらず

  77. 157 匿名さん

    たぶんすぐに値下げするよ。
    周辺の物件より駅から遠く、質素で値段だけほぼ同等なんて不条理があっては困る。

  78. 158 匿名さん

    すぐに値下げが出来ないからほぼそのままの価格で出してきたと思う。

  79. 159 匿名さん

    ありがとうございます。ほぼ変わらずなんですね。
    立地はとても気に入っていたんですが、
    上ものがあの感じですと・・そこまで出す価値があるか・・

  80. 160 匿名

    我が家もです。

    立地はいいのですが、あの規模、あの上物だと、どうしても割高感がありまして
    見送りそうです。

  81. 161 匿名さん

    うちは、増税後の控除枠の増額メリットがないのと、角部屋希望なのでこのまま行く予定。
    角部屋を気にしないなら、値下げ待った方がいいのでは。

  82. 162 匿名さん

    うちも角部屋狙いでしたが、お値段が。
    もう少し予算があれば・・残念です。

  83. 163 匿名さん

    2FのA3が空いてるんですよねぇ。あそこは結構ありだと思いますよ。

  84. 164 匿名さん

    晴海タワーの「もし2020TOKYOが・・・」じゃないですが、「有楽町線の延伸が・・・」どうなっちゃうんでしょうね。

  85. 165 匿名さん

    B5狙いだったんですが、
    高望みでしたー

  86. 166 匿名さん

    B5がA1と同等という設定はどうかと思いますね。
    いっそ、最上階をラウンジ、キッズルーム、ゲストルームにして、小規模なのに共用充実させた方がよかったかもね。

  87. 167 匿名さん

    一期販売40戸ですか。予想以上に売れそうですね。

  88. 168 匿名さん

    バラが嘘なんだからそんなに
    売れるわけないよ!

  89. 169 匿名さん

    公式の一時販売戸数見てみ。
    静かなる人気物件ですよ。ここは。

  90. 170 匿名さん

    植樹の種類がかなり豊富みたいですよ。
    年間通してどれかしらが咲いて楽しめるようになっているのかな。
    もとから公園的スペースが無いマンションですから空いているポイントにこうして自然を用意してくれているのは嬉しい限り。

    管理が大変そうだけど常に手入れが行き届いていてくれると清潔感ある風景が保てますよね。

  91. 171 匿名さん

    無事当選。いよいよ契約ですね。

  92. 172 匿名さん

    こんなマンションでも抽選あるんだ。

  93. 173 匿名さん

    172
    どこでも抽選はあるでしょ

  94. 174 サラリーマンさん

    170番さん

    植樹の種類が豊富なんですか?初耳です!

    川沿いの桜並木はすごい綺麗みたいですね~

  95. 175 検討中の奥さま

    すみません
    この辺は保育園と幼稚園の待機児童は多いですか?
    わかる方教えてください

  96. 176 匿名さん

    豊洲、亀戸、清澄が江東区の三大待機児童が多い町ですね。
    まぁ、豊洲が頭一つ二つ抜きんでてますが。

  97. 177 匿名さん

    リバーフォートの人と仲良しになって、晴は花見したいなぁ。

  98. 178 検討中の奥さま

    176さん有難うございます

    人に聞くと、江東区はいろいろ手厚いと聞くので子供を育てるにはいい区なのでしょうかね。
    横浜みたいに待機児童なくしてほしいですね

  99. 179 匿名さん

    >>178
    子育ては、江東区より江戸川区の方が手厚いと聞きますよ。
    http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=708&cid_2...

  100. 180 匿名さん

    横浜に比べたら五十歩百歩。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸