東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウィルローズ東京イーストってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 八丁堀
  7. 東京駅
  8. ウィルローズ東京イーストってどう?
買い換え検討中 [更新日時] 2014-07-31 11:08:18

ウィルローズ東京イーストのマンションギャラリーもオープンしたのでスレたてました。
物件を検討中の方など、色々と意見や情報交換したいです。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区八丁堀4丁目108番2他4筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 徒歩11分 、中央本線(JR東日本) 「東京」駅 徒歩11分
   横須賀線 「東京」駅 徒歩11分 、京浜東北線 「東京」駅 徒歩11分 、総武本線 「東京」駅 徒歩11分
   東京メトロ丸ノ内線 「東京」駅 徒歩11分 、都営浅草線 「宝町」駅 徒歩3分 、東京メトロ銀座線 「京橋」駅 徒歩5分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:49.03平米~70.48平米
売主:グローバル・エルシード
販売代理:グローバル住販
施工会社:日広建設株式会社
管理会社:株式会社グローバル・ハート


【物件情報を追加しました 2013.5.1 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-27 21:14:16

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウィルローズ東京EAST口コミ掲示板・評判

  1. 50 物件比較中さん 2013/07/17 01:09:04

    >>48
    八丁堀というアドレスだけ見ると生活する場所という感じはしないのですが
    実は東京駅11分の立地ですからね

    これ即ち丸の内の商業エリアが11分の場所にあるわけで
    相当便利だと思いますよ

    通勤者目線でも最寄の八丁堀から乗る人もいるでしょうけど
    東京駅まで歩いてそこから都合の良い路線を選択できます
    本当に便利ですね

  2. 51 匿名さん 2013/07/17 01:28:24

    やっぱり、ここ人気あるんですね。
    気に入った間取りもすぐなくなってしまいそうですね。
    早く決めないとですね。
    バルコニーの狭さと収納の少なさが気になりますが、
    間取りは嫌いじゃないです。

  3. 52 購入検討中さん 2013/07/17 02:56:50

    リビングダイニングキッチンが狭いと感じました。そして前がビルですからリビングは薄暗い印象です。また、外廊下のすぐ横はビルの壁ですからこちらも暗くなること間違いなし。全体の印象として暗いイメージを持ちました。

  4. 53 物件比較中さん 2013/07/18 03:48:38

    >>52

    その目の前のビルというのはオフィスですか?マンションでしょうか??
    お見合いでなければ前にあっても仕方がない条件として受け入れようと思います。明るさはこれ感じ方それぞれですよね、最高の日当たりのあるマンションのほうがそうそうあるものでもなく、真っ暗でなければ良しとしようかなと。

    部屋環境から見てやはり交通面を評価して検討したほうがメリットが見出せると思います。

  5. 54 購入検討中さん 2013/07/19 02:41:22

    ここの最大のメリットは目の前の建物がすべてオフィスで休日は人がいない事と、こちらの建物が南向きの為、あちらは北向きになるので窓のカーテン?ブラインド?がほとんどしまっている事ですね。

    あとここ値段が安いですよね?銀座に住めるのになんでなのか営業さんに聞いたら土地が安く買えたとか。
    北側の廊下部分が暗いのはどこのマンションもそうなので気にはなりません。
    セレクトは悩みそうですね…
    一応我が家は申し込みをお願いする予定です。

  6. 55 匿名 2013/07/23 19:30:47

    もしや、これ、すべてデベの書き込みでは?
    一人何役?!

  7. 56 匿名さん 2013/07/25 01:04:21

    駐車場が平置きなので良さそうですね。
    そしてトランクルームがあるので季節ものを収納できるので良さそうですね。
    バルコニーが狭いのが残念かな

  8. 57 匿名さん 2013/07/25 01:05:16

    目の前の建物はオフィスなのですか。
    向こうのカーテンが閉まっていても視線を感じてしまいそうですね・・・。
    仕事中ってぼーっと外見る事あったりしますし。
    お見合いにならない間取りがあればいいなと思います。
    便利な場所にあるので、悩みますね。

  9. 58 物件比較中さん 2013/07/25 02:13:46

    まー中央区で眺望を求めてはいけないってことですね。
    江東区まで下るのもなー。。

  10. 59 購入検討中さん 2013/07/25 12:46:32

    なかなか盛り上がらないですね~よい場所なのになにかひっかかるポイントあるんですかね?名前で場所がピンとこないとか?w

  11. 60 物件比較中さん 2013/07/26 08:03:27

    あんまり欠点が無いからここは盛り上がらないですね。
    売れているみたいだし。
    もうほとんど無いんじゃ??

  12. 61 匿名 2013/07/27 13:38:21

    駐車場が平おきとは贅沢です
    まして角住戸率も高く開放的な作りとなっていて魅力的です

  13. 62 購入検討中さん 2013/07/28 15:40:24

    書き込みの口調がどれも似てますね(笑)
    実際見に行かれた方の感想が知りたいな。
    ビルに囲まれて薄暗い雰囲気がするけどどうでしょ?

    一階の間取りが気になるけど防犯面が心配です。

  14. 63 物件比較中さん 2013/07/28 16:29:09

    実際に現地を見ました。おっしゃるとおりビルに囲まれて薄暗い感じです。ここが良いのは電車の利便性だけだと思います。角住戸率が高いのは、狭い面積に建てるマンションは概ねそうなるでしょう。あとは、ここの営業さんが残念でした。

  15. 64 物件比較中さん 2013/07/29 07:08:01

    リビングダイニングにキッチンの面積も含めて表示していて、間取り図だけみると広く見えたけど、実際モデルルームみたらリビングダイニングが狭かった。なぜ、キッチンも含めての面積にするのか。そうするならキッチンだけの面積表示をなくすべき。こういう書き方する会社は気に入らない。

  16. 65 物件比較中さん 2013/07/31 03:13:53

    >>64

    いろんな物件を見ていますが表記の仕方はマチマチ、
    たまたまウィルローズはこういう書き方なのでは…
    MRを見てしまえば実際のサイズは目視でわかってしまうので何か意図があるわけではないと思いますよ。

    狭かったというご感想はすごく参考になりました、
    キッチンは2畳少々でも良かったかもしれませんね。

  17. 66 購入検討中さん 2013/08/01 00:08:01


    表記の仕方はマチマチ?
    何かしらルールあるでしょ。
    MR見れば分かるじゃんってのはダメ営業マンの言い訳ですよ。

    広さや寸法に関する表記については、
    野村とか三井の営業は聞かなくても申し訳なさそうに説明してくれたけど。
    「こういう書き方だけど実際は。。。」って感じで。
    個人的には大手の営業マンは大規模物件の担当営業に比べると
    コンパクトマンションってだけで
    どこか負い目を感じてる印象さえ受けます。
    やっぱり共有設備や水回りの仕様が見劣りするからでしょうか。

    ここのMRで担当につかれた営業は紳士的に思わせて
    不利なところはキッチリ言わない人だって思いました。
    この物件についてコンサルに相談したら。。。
    少なくとも目が慣れている方ならMRで貰った資料全部に目を通せば
    いろいろツッコミどころはありますね。
    まあ、私は言われて気づいたクチですが(汗

  18. 67 契約済みさん(別物件) 2013/08/01 01:39:15

    同じ会社の私の物件はキッチンとリビングダイニングの表記は別で表記されていました。

    一方、比較検討していた中古物件(大手)はキッチンこみの表記だったので
    内見のときに狭さを感じ、気がつきました。

    ここの会社というより、
    不動産業界で表記がまちまちのようです。

    設計はデベロッパーがするわけではないので(デベってCAD持ってるの?)、
    設計事務所がどう表記するかによって変わってくるのだと思います。

  19. 68 契約済みさん 2013/08/01 03:41:00

    >>64
    というかキッチン表記が無い方が戸惑いますよ。
    別にごまかしてるわけでもないし、悪意で物事見すぎですよ。
    ここの物件素敵ですよ。
    大手のデベよりよっぽどいい物件作ってると思いますけど。

  20. 69 購入検討中さん 2013/08/01 04:05:27

    細かくカスタマイズ出来るのは、メリットだと思います。
    立地的には、かなり心惹かれます。
    日当たりを求めるとある程度大型物件となり
    隅田川を渡るか、上に登らないと無理そうですかね。

  21. 70 匿名さん 2013/08/01 13:43:55

    まさしくダメ営業マンでした。

  22. 71 匿名さん 2013/08/02 04:37:54

    ここの物件の6Fより上は日当たりは良いと思います。
    ただ眺望は良くないです。
    カメラをクレーンで吊って撮影した眺望イメージ写真を見せてもらいました。

    B type をメインに聞いたんですが、ここは外にあるエレベータに隣接するかたちで
    主寝室が配置されています。
    どういう説明してくれるのか待ってたんですが最後まで触れられませんでした(笑

    ぼんやりしてて気の利かない人もダメ営業マンですが
    悪意の有無に関わらずこういう人も購入者側から見たらダメ営業マンですよね。

    ここの物件は大手より良いっていうのはどの辺りなんでしょうか。
    水回り設備はコンパクトマンションとしては普通以下でも以上でもない、
    耐震性能や省エネ設備も大手より良いところはない、
    施行会社、管理会社の実績も少ないから客観的な価値は大手の方が高いと思います。

    興味があっていろいろ調べたんですがリセールバリュー観点で考えると
    ここは安くはないなという判断に落ち着きました。

  23. 72 物件比較中さん 2013/08/02 07:50:06

    71さんに同意します。

  24. 73 匿名さん 2013/08/07 07:50:03

    コンサルに相談された方がいらっしゃるのですね。
    マンションを買うときはこういう専門家にいろいろと伺うのが安心ですよね。
    東京駅に歩いて行ける範囲ですし、その他交通面では最高に良いんですけれどね。
    都心になるとどうしてもその他の面のデメリットも出てくるので、
    何に重きを置くかが重要になって来るでしょうね。

  25. 74 物件比較中さん 2013/08/07 15:32:52

    もうここはほとんど売り切れと聞いてますが・・・

    確かに個人的な重点ポイントで物件を選ぶことは重要だと思います。
    ただコンパクトマンションなんて一生物ではないのだから
    客観的なリセールバリューは無視できないのではないかとも思います。

    「この周辺はあまり物件がでない」とココのダメ営業は言ってましたが
    アドレスでいえば所詮八丁堀ですよね。
    築10年以内の中古物件坪単価で比較すると今の単価は高いです。
    (新築であるということを加味したとしても)

  26. 75 匿名さん 2013/08/07 23:46:01


    うるせーよ!

  27. 76 匿名さん 2013/08/09 01:43:06

    8駅21路線ってやっぱりすごいと思います。
    なのでほとんど売り切れというのも頷けます。

    コンサルって実際どうなのでしょう?
    大抵のコンサルは大手とつながってる
    ような話を聞いたことがあります。

  28. 77 匿名さん 2013/08/09 14:12:09

    コンサルってどんなコンサル?建設コンサルは土木技術者中心。
    住まいなんたらかんたらは不動産関係者。

    建築設計事務所関係者に聞くのが一番いい。

  29. 78 匿名さん 2013/08/15 03:45:24

    技術系のコンサルに訊いた方が良いと聞きますよね。
    実際の構造などに精通しているので、
    MRで設計図を見て色々とアドバイスを教えてくれるようです。
    大きな買い物ですから、
    数万の投資で安心を買うのも必要なのかなと思います。
    頼むとしたら独立系の方が良いのかな?と思います。

  30. 79 匿名さん 2013/08/16 10:30:14

    ここ、東京駅との間に駅がまったく無かったらと仮定しても魅力があります。
    どのみち東京駅が10分少々で行けること前提の検討者が多いと思いますがいかがでしょう。
    アドレスは八丁堀で賛否あるようですが、気にしないなら既にゾッコンな方もいるのでは??

    自分はもう少し見て回ります、ほんとにこのエリアは新築が増えていますからね、ベストを尽くして検討しますよ。

  31. 80 匿名さん 2013/08/22 04:13:18

    自分も東京駅までの距離を考えて個々の物件は良いのではないかなと思っています。
    10分ちょっとで東京駅まで行けるなんてかなり良くないですか?
    新幹線での出張が割とある仕事なので、
    気軽に直行直帰ができる距離感はすごく良いなぁと思います。
    帰り、疲れていたらタクシーに乗って帰ったとしても
    大した距離ではないので、料金もそうかからないですし。

  32. 81 匿名さん 2013/08/27 01:29:13

    東京駅や銀座周辺まで徒歩圏内は魅力かと思います。
    お値段も思ったよりもしないのですが、こちらはもともと何があった場所なのでしょうか?
    気になります。
    101号室だけ専用の駐車場があるんですね
    101号室は何タイプのお部屋なんでしょうか??
    車はてなばしたくないですし、場合によっては良いかなと思っています。

  33. 82 匿名さん 2013/08/28 07:28:13

    本当ですね。101号室だけ専用の駐車場がありますね。
    他は平置き1台と障害者用1台で計3台しかないんですか?
    駅近で東京駅も徒歩圏内なので、いらないと言えば
    いらないのですが、あったら便利ですよね。
    駐輪場も少なそうですね・・・

  34. 83 匿名さん 2013/09/02 04:08:15

    101号室はEタイプだと思います。
    玄関から駐車場までの動線がすごく良いですね。
    マンションの1階ってあまり人気がないみたいなのですが、
    ここは確かにいいかもしれません。

    ところでHPの画像で、
    部屋の中に自転車が立てかけてあったのですが、
    そういう専用のものが設置されているのでしょうか?

  35. 84 匿名さん 2013/09/02 15:11:27

    自転車の立てかけはもちろんオプションです。

  36. 85 匿名さん 2013/09/07 23:26:25

    なるほど…ありがとうございます!
    一応どの家も1台は自転車を置けるようには駐輪場は出来ていますが、
    結構高い自転車だと駐輪場に置いておくのは不安ですよね。
    こうやって家の中に立てかけておいておけるのはすごく良いですね。
    あんな感じだとそこまで邪魔じゃないですし。

  37. 86 匿名さん 2013/09/08 09:23:22

    オリンピック決まって中央区全体も盛り上がるといいですね!

  38. 87 匿名さん 2013/09/13 01:22:25

    本当にそうですよね。
    オリンピックのために規制が出来てしまって、
    暮らしにくくなる可能性も無きにしも非ず、ですが
    そうなかなかある事ではないですし、ぜひ歓迎したいところですよネ!

  39. 88 匿名さん 2013/09/18 00:51:18

    ここだとHPにも載っていましたが、
    江戸バスが意外と使い勝手が良さそうに感じます。
    要所要所の駅に停まるので気が利いています。
    駅から遠いですけれど、他の交通手段も取れるというのは大きいと思います。

  40. 89 匿名さん 2013/09/19 09:01:16

    >自転車の立てかけはもちろんオプションです。

    立てかけってオプションなのですか!?
    珍しいオプションですね。

    家の中に自転車を持ち込むのってどうかなって思ってしまいますが、
    何台か所有されている方には良いのかもしれませんね。

  41. 90 匿名 2013/10/09 15:28:02

    あと一戸!!
    2階の3LDKだけど、5,455万円って安いね。

  42. 91 匿名さん 2013/10/09 23:34:46

    あたりまえですが、消費税上がっている表示ですね。
    こんなにも細かくなるんだね。
    あたりまえか。

  43. 92 匿名さん 2013/10/11 01:49:30

    >>90

    増税計算でもこの価格ならOKかも。ただ…2Fかぁ…景色を求める私としては物足りない階ではあるんですよぇ。予算が少ない家庭なのに贅沢言っちゃいけないですね、汗。

    最上階でも超高層階なわけじゃないですから周辺環境重視でもう一度考えてみることにします。
    残り1戸なのでゆっくりはしていられないですね。

  44. 93 匿名さん 2013/10/16 01:28:54

    周りは建物が多いので、もともとさほど眺望も望めないですし、
    条件が合うなら2階でもいいかもしれないですね。
    東京駅まで徒歩圏内ってかなり魅力です。
    八重洲方面も頑張れば歩いて行ける感じですしね。
    自転車を止める場所があれば自転車で楽にいけるのですけど、
    駐輪場ってあのあたりではさすがに思いつかないです。

  45. 94 匿名さん 2013/10/17 06:08:06

    わっ、完売してしまったようですね!
    2階はどうなんだろう・・・とぐずぐず迷っている間に売り切れてしまいました。
    物件概要はまだ更新されておらず、先着順1戸があるように表示されておりますが
    公式サイトのインフォメーションによれば、現在はキャンセル待ちの受付をしている模様です。

  46. 95 匿名さん 2013/10/18 12:48:38

    平日問い合わせをしたら完売と言われましたが、先ほど連絡が来て一部屋最後案内できるといわれました。
    私は明日見学に行きますが、まだ間に合うかもしれませんよ。
    私も悩んでますが…。

  47. 96 匿名さん 2013/10/21 07:59:59

    完売ですね

  48. 97 匿名さん 2014/05/05 16:19:44

    2階の3LDKキャンセル出たようですね。
    2階のため眺望などでマイナス要素はありますが
    それでも同じエリアの物件と比べてもリーズナブルな価格にも思えますが
    さて、このタイミングでのキャンセルはなにがあったのやら

  49. 98 匿名さん 2014/07/02 03:43:49

    ここのはす向かいがマンション建築予定になってました。
    上層階は眺望抜けてそうだし気になります。

  50. 99 匿名さん 2014/07/31 02:08:18

    建築主がレジデンス・ビルディングマネジメントとなっていましたが、
    賃貸マンションを手がけている会社のようで、分譲ではないようです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸