東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか? Part13
匿名さん [更新日時] 2013-05-05 21:13:40

パークタワー東雲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330077/

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.37平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル




[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-04-27 02:26:32

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 626 匿名さん

    >>622

    池袋のマンションはここより3000万高いよ。
    買う層が違いすぎる。

  2. 627 匿名さん

    そして誰にも相手にされなくなった。

  3. 628 匿名さん

    >619さん
    まだ確定情報では無いようですが、引き渡し時期は早まりそう、という話しはあるようですよ。進捗次第でしょうね。
    あと掲載の「引き渡し時期」は、「最も遅くても」として表示していると言っていました。
    ただ当初4月引き渡しだったのがすでに3月に前倒しになっているので、これ以上はどうなんでしょうかね。あまり急いで突貫というのも嫌ですし。

  4. 629 匿名さん

    >619さん
    >628さん

    残念ながら先月営業の方に引き渡し等についての詳しいお話を伺ったところでは、三月末より早くなるかもしれないという可能性についての言及はありませんでした。二月中に内覧会を予定しているというお話でした。

  5. 630 628

    >629さん
    そうなんですね。失礼しました。
    まぁまだ1年近くありますし、僅かな期待をするぐらいでしょうか(笑)

    ちなみに、一斉入居では全住戸の引っ越しはどれぐらいかかるんでしょうか?
    最近の近隣だとプラウド東雲が4月中旬入居だったと思いますが、まだ入居は完了していないのでしょうかね?

  6. 631 匿名さん

    >630さん

    いえいえ、わずかな期待をしておきましょう!

    入居に関しては一度には無理なので1ヶ月くらいのスパンで、とおっしゃっていたような気がするんですが、これはあまり記憶が定かではないので信じないでください...(笑) みなさんやはり週末をご希望されると思うのでそうすると期間が長くなっちゃうのでしょうかね〜。

  7. 632 匿名さん

    >625
    どうでしょうね!このスレでも何度か多摩ニュータウンが引き合いに出されていますが、個人的には、都心からの距離も30kmほど違いますし、郊外のニュータウンと東雲はちょっと違うのかなと思います。

    有明や新豊洲の開発も続く中で、近隣の東雲へのニーズは一定の水準で残るでしょうし、codanがあるので人の循環も続きそうですね。

    東雲の中古がやすいのは、主に分譲時の価格が低かった物件というのもありますね。

  8. 633 匿名さん

    イオンにレストラン街の階があればいいのにね。

    しかし、変な攻撃的なポジがいないとスレが穏やかでいいですね。

  9. 634 匿名さん

    スーパーゼネコンのタワーで
    内覧が入居の僅か一月前ってふつうなのかな?

  10. 635 匿名さん

    3月内入居は無理でしょうね。

  11. 636 匿名さん

    三井系タワーは通常、引き渡しの3-4ヶ月前に内覧会です。
    2月内覧会だとしたら早くてもGWから引っ越しでしょうね。よって年度内移転、新学期転校はほぼ絶望的ですね♫

  12. 637 匿名さん

    3月に引渡しを早めたのは税金の問題だけの為ですよ。
    新学期に間に合わせたいという考えはそもそもないでしょう。

    しかし、600戸近い部屋の内覧後に補修等の時間を考えるとめちゃくちゃ無理な日程ですね。
    いい加減な作業にならないといいけど…

  13. 638 匿名

    引渡しが4月以降でも先が見えていて、入学(又は、新学年)より通学したい希望があれば、学校法9条による区域外通学の申請を江東区の学務課に申請して、許可が下りれば通えますよ。現住居か遠方だとこの期間、お子様の通学の負担軽減などで、ホテルや仮住まいを検討する必要も出るかもしれませんけど。

  14. 639 匿名さん

    今の予定では、3月中旬の引き渡し予定みたいですね!

  15. 640 匿名さん

    他を見てみると竣工と入居開始の間がここより短かったりしますね。

    パークタワー豊洲
    2013/10上旬竣工 2013/11下旬入居開始

    SKYZ
    2015/3下旬竣工 2015/3下旬入居開始

    BAC
    2015/2下旬竣工 2015/3下旬入居開始

    月島キャピタルゲイト
    2015/7中旬竣工 2015/9下旬入居開始

  16. 641 匿名さん

    月島クラスだと余裕ある方ですね。
    あとは厳しいね。

  17. 642 匿名さん

    ここは月島と同じ間隔ですね。

  18. 643 匿名さん

    三菱晴海クロノレジデンス 2013年11月下旬竣工 2014年3月下旬入居。

  19. 644 匿名さん

    それはなかなかの余裕ですね。

  20. 645 契約済みさん

    久しぶりにMRに行ってきたので、写真展開します。
    さすが、GW、ブースは一杯で、待ちも出てました。
    担当の営業さんも、売れ行き順調で、夏には完売するかもと。楽しみですね。
    私は80B高層を既に契約済です。

    1. 久しぶりにMRに行ってきたので、写真展開...
  21. 646 契約済みさん

    もう一枚

    1. もう一枚
  22. 647 匿名さん

    写真ありがとうございます。もう27階まで来てますね〜!

  23. 648 匿名さん

    >645さん
    写真ありがとうございます。
    契約してからずっと東雲行けてないので嬉しいです。
    私も80Bなんですが、南東二面採光で、広い眺望でとても良いですよね。

  24. 649 契約済みさん

    >645さん
    写真ありがとうございます。
    順調ですね。
    MRは、やっぱり新規のお客さん多い感じでしたか?

  25. 650 匿名さん

    ここの南は、永久眺望ですか?

  26. 651 契約済みさん

    >649さん
    645です。
    小さい子ども連れの30代のファミリー層がたくさんいました。託児所は大変なことになってましたね。
    やっぱりゴールデンウィーク。とても人が多く盛り上がっていました。警備員のおじさんは相変わらずとても好印象でした。

  27. 652 匿名さん

    南は都営バスの車庫なので車庫が移設されない限りはそうですね。その向こうは巨大なスーパーオートバックスがありますが、そこも移転しないかぎりは開けたままだと私は思います。

  28. 653 匿名さん

    >650
    深川車庫があるから、今のところは大丈夫では。
    あとは自己責任で。

  29. 654 匿名さん

    80Bてとどれくらい余ってましてか?
    あそこが一番高いので、悩んでいたのですが。。
    高層はもう埋まってますかね。

  30. 655 匿名さん

    652に自己レスします。ですので南が運河のような永久眺望確定物件とはもちろん違います。将来いつか何かが建つ可能性は0ではないという意味で。

  31. 656 匿名さん

    >652
    ありがとうございました。
    可能性ゼロではないけど、当分、大丈夫そうですね。

  32. 657 匿名さん

    >650さん
    永久眺望をお求めなら、Wコンとアップルタワーの運河向きは永久眺望で、部屋も余ってます。そこの中古をオススメします。

  33. 658 匿名さん

    ちゃんと近隣マンションの利点も踏まえて場合によってはそちらをお薦めしてあげるスレはいいなと思いました。

  34. 659 匿名さん

    Wコンは良いですね。リフォームが必要かもしれませんが。

  35. 660 匿名さん

    まさか。近隣の中古じゃスペックがまるで違いますよ。
    本当にいい提案だとは到底思えませんが。
    中古は長期優良でもないですよ。

  36. 661 匿名さん

    660さん
    もちろんです。でも永久眺望を最重視される方にはいいかもしれないとは思います。天井の凸凹具合や掃き出し窓じゃない点など考慮しなくちゃいけない点もありますしね。

  37. 662 匿名さん

    長期優良だと、周りのタワマンと比べて、具体的に何処が、どう良いんですか?

  38. 663 匿名さん

    662さん
    660ではありませんがこの話題で何度もこの掲示板がおかしな方向になった経緯がありますので、よろしければネットやHPで調べたりMRお聞き頂いてあとはご自分で判断されるのが一番かなと思います。

  39. 664 匿名さん

    のらえもんブログ見れば本当のこと書いてあるよ。

  40. 665 契約済みさん

    >645
    >648
    何ヶ月かぶりに見に来てみたら80Bの方が二人もいらして嬉しくなりました。うちも80Bです。来年の3月からよろしくお願いします(^^)

  41. 666 匿名さん

    >664
    どういうことですか?

  42. 667 匿名さん

    こちらは住民スレでしたか?

    契約者さんの内輪話は契約者専用スレでお願いします。

  43. 668 匿名さん

    検討してない人もこちらのスレには入らないようにお願いします。

  44. 669 匿名さん

    契約者はここに書き込んではいけないなんて規約のどこにも書いてないけど、契約者がいると困ることがあるといいたげだね(笑)

  45. 670 匿名さん

    困らないよ☆☆

  46. 671 匿名さん

    あいかわらず売れてるねー。

  47. 672 匿名さん

    晴海ティアロがクロノ以上に安そうなので迷ってます。

  48. 673 匿名さん


    誰も反応してくれない・・・

    うける!

  49. 674 匿名さん

    東雲はないよ。

  50. 675 匿名さん

    江東区だもんね

  51. 676 匿名さん

    湾岸は江東区の方が良いよ。豊洲だけど。

  52. 677 匿名さん

    コンフォートタワーとの距離、凄すぎるね、、、
    私なら、ノイローゼになりそう、、、
    お見合い部屋の坪単価はもちろん爆安だよねー

  53. 678 匿名さん

    ここ安いですよ。

  54. 679 匿名さん

    江東区や東雲、大通りに面している、キャナル仕様じゃない、
    タワーパーキングとか、このマンションを否定するネガさん・・・

    このマンションを検討していなのに
    常にこの掲示板をチェックして書き込む。

    ただの変態ですね(笑)

    うける!

  55. 680 匿名さん

    晴海ティアロがクロノ以上に安そうなので迷ってます。

  56. 681 匿名さん

    クロノより格下だからね。
    不動産は価格なり。

  57. 682 匿名さん

    >679
    江東区、東雲はまあ、そのとおりなんだけど、
    あまり気にならないです。
    幹線道路に面してる、キャナル仕様じゃない、立体駐車場は、マイナスだと思います。
    仕様は、新しいだけあって、良さそうですね。価格も安いと思います。

  58. 683 匿名

    ダイヤモンドで評価の高いマンション100位で8位にランクインしてましたね。江東区だと上位に入ったのパークタワー東雲だけだったね。

  59. 684 匿名さん

    クロノを以前見たことがありますが、あれだけ天井がデコボコだと自分的には微妙です。2.7mをうたってますが、実際に2.7mの部分はかなり少ない印象。ティアロはクロノより安いならなおさら。パークタワー東雲の天井とくらべるとどうしてもかなり見劣りします。でも内装等はさすがに湾岸随一と言われるだけあってすごいですね。

    クロノの掲示板でも指摘されていますが、どうやら天井がデコボコなのは三菱の物件の特徴みたいですが、自分としては天井はあとから変更できないので納得がいかない仕様ですね。

  60. 685 匿名

    なるほどね。雑誌で掲載されてるんだ。こんな高い評価のマンションをネガるのは、見る目無くて失敗してマンションを購入した方々でしょう。お気の毒なネガさんだね(笑)

  61. 686 匿名さん

    雑誌を根拠にするのは、リスク高くないですか?

  62. 687 匿名さん

    たかが週刊誌記事。しかも、ポジさん自身が過去レスで記事の間違いを指摘した。

  63. 688 匿名さん

    雑誌にすら取り上げられない物件もあるしどっちもどっちかな。

  64. 689 匿名さん

    間違っても微妙なマンションは上位には出てこない。

  65. 690 匿名さん

    684は天井が三井仕様だったら、晴海買ったのか?随分予算に幅があるんだな(笑)

  66. 691 匿名さん

    ここの建物いいと思います。管理料は高めですが、物件価格は安い。
    共用施設充実させたいならここ。
    共用施設必要最低限でよければプラウド東雲
    という選択肢かな。もっとも後者は残り数部屋らしいので、気にいるかは分からないけど。

  67. 692 匿名

    で、ここに陣取ってるネガさんはどこのマンションを買うの?

  68. 693 匿名さん

    三井の旗艦物件が8位なの?

  69. 694 匿名さん

    旗艦物件は最高級マンションじゃなきゃだめなの?

  70. 695 匿名

    1000万ぐらいは予算の幅があるものでは?684さんではないですが、私はクロノの天井が高くてすっきりしていたら、クロノを買っていました。晴海なら自転車で銀座にも出れますしね。でも、残念ながら凸凹ですし、駅遠なのでやめました。ここのスレには、高い物件の方が全て優れているみたいな短絡的なお考えをお持ちの方が多く、検討者さんの参考にならなくて残念ですね。

  71. 696 匿名さん

    え?
    そのランキングって高級度のランキングなの?

  72. 697 匿名さん

    私も予算の幅が広く5000~8000万円位で探してましたよ。
    結局、割安なココにしました。
    とりあえず一人で住むので、仮住まいみたいなものです。
    あんまり家にお金かけてもしょうがないし。

    余った予算は、頭金とリフォームに使います。

  73. 698 匿名さん

    自分はSKYZやブリリア有明も検討対象でしたね。クロノも向き等によってはここの上層の坪単価とほぼ変わらないものありますし。その上で交通や生活環境を考慮して絞りました。

  74. 699 匿名さん

    私もクロノ、プラウド東雲検討していましたがクロノレジデンスは駅まで遠すぎるのと天井の凸凹で検討から外しました。プラウド東雲は出っ張った柱と梁が、どうしても気になってしまうのであちらをやめてこちらを契約しました。値段だけでは選べないと思いますよ。

  75. 700 匿名さん

    こちらのメインビジュアルが北西部からの角度で
    タワーパーキングを配置した面を使っているのは何故でしょう。
    美しさからだと南西部からだと思うのですが
    やはりパーキングも含めた角度を意識しているのでしょうね。
    しかし、ダミーバルコニーとかを意識すると決して美しいとは言い難いのが難点。
    無理があるデザインかもしれない。
    美しさより住まい重視。
    建物のイメージとしては、空中都市。
    建物の中にコミュニティがある。
    それは単なる住まいの集合体ではなく、立体的に街があるイメージ。
    新たなコンセプトを感じます。
    これまでにあまり見ないタイプだと思いますが、いかがでしょう。

  76. 701 匿名さん

    同意。背が高いせいか物件によっては天井の凹凸や梁の出っ張りがすごく気になる。ここはすっきり。

  77. 702 匿名さん

    >692さん

    ネガさんは全然答えてくれないですね。
    なんでなんでしょう。

  78. 703 匿名さん

    昨日書き込みましたクロノを見に行った者ですが、天井を重視されている方、結構多いんですね。

    私の現在のLDはこちらのモデルルームのリビングとさほど畳数的には違いがないのに、天井が違うとここまで違うものかと思いました。

    ちなみに今住んでいるところは湾岸で耐震の比較的低層賃貸ですが、天井はそれはそれはボコボコです。それに加えて窓際になると柱や梁も出ていて圧迫感は相当なものです。ただしそのせいかは分かりませんが揺れには強いようで震度4程度でもあまり揺れないのでここはいい点かもしれません。

    あとサッシュ高2.2mですが、床面から段差無く高さがあるのがいいですね。私のところは床面からバルコニーに対して少し段差があるせいで完全に掃き出し窓で無く、この数センチの違いで部屋の使い勝手や快適性が大きく変わると思いました。天井やこういったところは後から変えられませんし重視しています。

    自分が住んでいるところが築10年ほどのもので最近のマンションを見るとすごくよく見えてしまうだけかもしれませんので大げさに聞こえてしまったらお許しください。

  79. 704 匿名さん

    この価格で長周期地震動対策を謳った免震と、階高3.4m、リビング天井高2.65m、キッチン天井高2.5mはお得に思えましたね。専有部で言えば細かいスペックも特にケチってるものではなかったし。このエリアではエントランスホールも開放感あるほうですしね。

  80. 705 匿名さん

    私も予算には幅があり1億~5000万の間で探してました。
    結局、価格の割に一番スペックが高いと判断した
    パークタワー東雲に決めました。

  81. 706 匿名さん

    GWを使って現在売り出している、もしくは売り出す予定の湾岸物件をじっくり比較してきました。

    この物件に関して「高い」という不満をこの掲示板で見たことがないというのは特筆すべき点だと思います(他の物件の掲示板では必ず価格に対する不満を見かけます)。
     安かろう悪かろうではなくみなさんの意見とおなじく、価格に対する細部のスペックや利便性が高いという判断です。今日午前中にモデルルームの予約があるので期待しています。

  82. 707 匿名さん

    江東区より中央区 足立ナンバーより品川ナンバー

  83. 708 匿名さん

    晴海クロノ、というか三菱は単なる凹ませ天井じゃなく、内袋に間接照明などもつけた本当の折上げ天井にすればいいんだけどね。周囲が下がり天井に見えるあの作りは微妙。ブリリア池袋も同じ感じだったね。

  84. 709 匿名さん

    完売したら多少価格が上がっても欲しい人は続出でしょうね。
    長期優良住宅に認定されてますしね。

  85. 710 匿名さん

    ここを買う人はどこで飲むのかな?
    豊洲

  86. 711 匿名さん

    板ルール
    意味不明なネガの煽りや質問は絶対にスルーしてください。

  87. 713 匿名

    ランキングは高級度ではないですよ。エリア、価格、スペック、利便性、駐車場、建築性などあらゆく角度から5点満点で合計得点から順位が決められてるものでした。時間あればまだ売ってるから本屋に行ってみたら。ちなみにパークタワー豊洲は47位とかだったと思います。

  88. 714 匿名さん

    >709
    その長期優良が他と比べて具体的に何処がどう良いか分からないんですよ。
    太陽光発電を付けたくらい?

  89. 715 匿名さん

    住む場所の近くの飲み屋を気にする人が良くいるけど、家の近くで飲むことなんてあるの?平日なら勤務地の近くとか銀座とか都心の繁華街とか…
    銀座ならタクシーで帰っても安いしね。

  90. 716 匿名さん

    人のことなんかほっとけば?
    こいつら、ねちっこいな。

  91. 717 匿名さん

    >714
    価値が理解できない人には理解できない。
    是とする人には是。
    それでいいじゃないですか。
    あなたは、他のマンションでご検討くださいませ。
    誰も困りませんよ。

  92. 718 匿名さん

    >712
    信者さん?
    鵜呑みにするタイプですか。

  93. 719 匿名さん

    717
    価値が理解できないんじゃなくて、
    具体的に何処がどう違うが知りたいんです。
    例えば、コンクリートが他のタワマンと比べて
    強いもの(100N/m2以上とか)を使ってるとか。
    配筋が3重になってるとか。

  94. 720 匿名さん

    ここ維持費だけで15万。
    でも悪くないですよ。

    http://m.realestate.yahoo.co.jp/detail/usedmansion/top?id=u0141000FW9P...

  95. 721 匿名さん

    >719さん
    国交省の認定基準を一読くださいませ。
    これ以上でも以下でもありませぬ。
    あとは、本人の価値観。
    https://www.mlit.go.jp/common/000041843.pdf

  96. 722 匿名さん

    >721
    ここの場合、やはり、この基準に適合するため、太陽光をつけたぐらいでしょうか?
    他にこの基準をクリアするために、何か特別な措置をやってるのでしょうか??
    例えば劣化対策。どこのタワマンもこの程度の対策してますよね。
    長期優良を否定しているのではなく、
    実質、他のタワマンと変わらないなあと思ったので。

  97. 723 匿名さん

    >721さん
    719さんのもとめる資料はこちらでしょう。
    http://www.hyoukakyoukai.or.jp/kikan/pdf/chouki_gijyutsu.pdf

  98. 724 匿名さん

    >722
    あなたMRいってないでしょ。

  99. 725 匿名さん

    長期優良認定をもらうために、
    例えば、プラウド東雲と比べて
    具体的に何処をどう対策、取ってますか?

  100. by 管理担当

  • スムログに「パークタワー東雲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸