物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区西新宿二丁目1番1号 新宿三井ビル53階 |
交通 |
https://www.mitsuihome.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
三井ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
661
匿名さん
>>660
フェンス費用が法外なのも考えものですが、
必要無いものまで請求するのは架空請求で違法行為ではないでしょうか?
「こんなもの払えるか!」と怒る施主さん居ないのでしょうか?
-
662
匿名さん
それを言い出すと建築時に必須の足場の費用は各社結構なものでしょ。
-
663
入居済みさん
>>661
俺がたまたま明細を持っているだけで
通常は一式の仮設費に入って施主にはわからないからまず文句のつけようがないよ
-
664
匿名さん
菅○美○のCMのギャラも値段には含まれてるからね。
そんな事を言ったら大手HMじゃ建てられないね。
-
665
匿名さん
>>663
なるほど。明記されてないのですね。
xx一式でごまかされてるのかな。
それなら苦情言う人がいないのもわかります。
てっきり、無いものまで列挙した請求書に文句も言わずに皆さん払ってるのかと思いました。
まあ、払ってる金額は同じ事なのでしょうが。
-
666
匿名さん
三井ホームの中古物件を検討したのですが、最近石綿が使われている事を知りました。
大手HM施工とあり、てっきり住めるものだと思っていたのですが、むしろ恐ろしくなりました。
三井の中古物件は石綿を使っているものですか?告知義務はないのですか?
また、以前の持ち主はつい最近まで居住していたようですが、リフォームとかの対象になっていなかったのでしょうか?
三井だから安心、と思っていたのですが違うのでしょうか?
-
667
住まいに詳しい人
-
668
匿名さん
667さん、有難うございます。多分築20年前後だったと思います。
最近購入者が決まり解体し始めて、初めてアスベストの表示があり存在を知り驚きました。
売り出している時には大手HM三井ホーム施工とあり、当然引き続き住めるものだと思っていました。
昨日ネットで、三井ホームからの2005年10月14日付のアスベスト(石綿)についてのご報告の文書を見つけました。
>2004年10月の法令改正以前、アスベストを含有する建材を一部使用していた時期がございました。
しかし、弊社施工物件の建材中に含まれるアスベストは、繊維が固く固定されているため、
飛散することはなく健康被害を及ぼすものではございません。
とはいえ、次の部分は気になります。
> 重要 <リフォーム・解体工事に関する注意事項>
アスベストを含む建材の切断や破砕等により、少量ではございますがアスベストが飛散する場合があ
り、その際にはあらかじめ定められた「石綿障害予防規則」(平成17年7月1日施行)に則り、アスベス
トを飛散させない手順に従って作業を行う必要があります。増改築やリフォーム、解体工事時には、必
ず弊社または専門業者にご相談いただきますようお願いいたします。
https://www.mitsuihome.co.jp/20051014.pdf
三井ホームだけなのか、他社もその頃はそのような材料を使っていたのか分かりませんが、
三井ホームの中古物件の購入には注意しなくてはいけないですね。
-
669
匿名 [男性 30代]
先日、三井ホームと商談中の知人と話をしていたら、前期の新築部門の成績が悪く、大手の中で一人負なので、二割位値引いてでも契約するように指示があるようです。
値引きはありがたいですが、消費者からするとブランドではもう売れなくて、安売りを始めたってことですよね。ルイヴィトンやシャネルが売れなくなって焦って大幅セールをしているようなものなので、ハウスメーカーとして人気がなくなっているってことですね。
現場の担当者は結果がすべてで、住まいを売っているのではなく、物売りのメーカーになってしまったのかな。
会社のイメージ戦略と現場との乖離が大きくなってきている会社は担当や現場がプレッシャーで暴走するので危険です。M菱自動車のように。
社長もM不動産からの出向で腰掛社長ですから、自分の任期を考えるだけですよね。
社長だって人の子、誰だって自分がかわいいですし。愛社精神なんてないですよ、きっと。創業期のポリシーとか志とか。
過去の不動産系の会社はこうして衰退し、撤退していったわけですから。
-
670
匿名さん
建売とマンションは強気で他社の物件よりもかなりの割高感=ブランドイメージがありましたが、戸建は違うのですね。そういえば、建売の売れ残り、もうすぐ1年になる物件は2〜3千万円は引いていました。それでやっと他社と同じくらいの値段で、いかに上乗せしているか分かります。中古物件になると普通の在来工法の家並みの値段になるのも不思議はないです。
-
-
671
匿名さん
>>666
当時は屋根材で瓦やフラットルーフ以外どの会社も使っていたと思います。
ゼロアスベストの屋根材はここ10年くらいからだったでしょうか。
-
672
匿名さん
671さん、そうなのですか!中古物件は要注意ですね。有難うございます。
-
673
入居済みさん
-
674
匿名さん
>673
既に建って住んでるお家で基礎工事とはなんじゃらほい。
-
675
価格リサーチ中さん
三井ホームをはじめ
大手ハウスメーカーは 広告代や
住宅展示場の月額経費(モデルハウス家賃)を考えたら
高いのが当たり前。
展示場の見学料。。。
建てたお客からの見積書に入っているからね。
おおよそ8%前後は見学料。
見学無料と思っていたら大間違い。
本当の家の値段は。。。。。。。怖
-
676
匿名さん
広告代、モデルハウス出展料だけじゃなく、仕事しない社員の人件費や現場で山のように余った材料費も加算されてます。その余った材料で別荘を建てた社員の方もいるそうですね。高い訳だ。
-
677
足長坊主
余った材料じゃのうて「余らせた」材料じゃからの。
それもぜーんぶ施主が負担しとるんじゃ。
-
678
匿名さん
企業活動のコストを考えると、それがどこまで負担となっているのか、難しい問題だと思います。
当然、ある程度の規模の会社になれば、それだけ仕入れを一括にできるため、コストダウンができる部分もあるでしょう。
あとは、その会社が利益をとっている構造や上乗せしている分がどのくらいなのか、というブラックボックスとなっている部分でしょうか。
-
679
eマンションさん
高低差のある土地に建てられた方がいらっしゃれば、
適正価格か教えて下さい。
道路面から2.6m高い雛壇の土地に、45坪で建築予定です。
見積書の本体工事費用の別に、敷地高低差差額が160万と記載があります。また、屋外給排水工事費が160万となっています。
建築の手間を考えるとこれくらい普通なのでしょうか
色々多々金額の記載ミスなどがあり、不信感がぬぐえず、契約解除を考えています。。
-
680
匿名さん
160万の内訳わからないと高いも安いもわかりませんよ。
高基礎や高いよう壁などがありそうですが、高くしたのがどれぐらいかによります。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)