注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三井ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三井ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
物件比較中さん [更新日時] 2024-11-18 13:14:28

三井ホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。三井ホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.mitsuihome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

■三井ホーム施主ブロガー
【TFamily】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/dyht2021/

[スレ作成日時]2013-04-26 20:58:34

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三井ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 3581 評判気になるさん

    三井ホーム
    東京東支店
    城東営業所

  2. 3582 一級建築士

    >>3567
    > あなたが感じた三井ホームの良い所を教えて下さい。

    1)夢を持たせてくれる企業イメージの秀逸さ。
    2)大手ハウスメーカーならではの企画力と商社並みの集中購買により実現したコストリダクション
    3)枠組壁工法

    1)はあくまで自分の主観なので人それぞれ。
    2)は長所でもあり短所でもあるので機会があれば説明。
    3)が、三井ホームの最大の売りだと感じるので、ここで説明。

    枠組壁工法(わくぐみ・かべ・こうほう)は一般的にはツーバイフォーと呼ばれていて、構成部材(材木)の規格サイズが2インチと4インチが多くて、掛け算の×の記号を英語では by と言うことからツーバイフォーになった。
    使用場所に応じて部材サイズを変えるのでツーバイシックスとかツーバイテンとか、1棟のなかで使用部材の多寡に応じてツーバイフォーではなくツーバイシックスです、とか表現を変えることもある。

    枠組壁工法と在来木造の比較をするときの例えは外骨格と内骨格。
    在来木造は「哺乳動物」で身体の内側に骨格がある。
    対して、枠組壁工法は「昆虫」で、身体の外側が骨格になっている。

    カブトムシのような造形を在来木造で作るのは至難の業。
    一方で枠組壁工法は外側の形状の自由度が高い。
    間取りだけなら在来木造でも大抵のものが可能だけど、立面(壁面)形状は枠組壁工法の方が自由度が高い。

    例えば地球儀のような球状の家を所望したとして人が住めるように作れるのが枠組壁工法。
    在来木造では外観は同じようにできたとしても、柱だらけになって人が住めるようにするのはかなり大変。

  3. 3583 一級建築士

    >>3571
    > 結局、保身的なあら探しのプロって事ですね。

    毒饅頭という言葉を>>3571さんはご存知だと思います。
    十個でも百個でも千個でも一万個でも良いのだけど、それだけの饅頭がある。
    その中に1個だけ毒饅頭が混じっているとき、>>3571さんは食べますか?

    粗探しとは毒饅頭を一つでも混ざらないようにするために必要です。
    発注者は長い年月を掛けて頭金を貯め、向こう数十年掛けて大金を返済する覚悟を持って家づくりに臨みます。
    なので、誤謬を嫌いますし、完璧なものを求めようとします。

    普段、仕事で見慣れているから一個や二個のミスは出るのは当然。
    日常的に億単位の物件を扱っているから上物(うわもの、土地は別で建物だけ)で千万円台はしょぼい。そんな感覚で仕事をしていると粗探しと感じてしまうのでしょう。

    残念ながら>>3571さんは「保身的」だとか「プロ」という言葉を用いる点でアマチュアレベルの知識しか無いように感じます。いわゆる「基本的な知識を有し」という業界団体資格のレベルの知識者でしょうか。
    悪いところの更に悪いところまでは想像力や経験がないと見抜けませんし、将来的にどういった問題に発展するのかも想像して対策を練らないと何回も何回も同じ個所を手直ししていくことになります。

    身近な例を出すなら、壁紙。
    張替は2度までなら何とかなりますが、3回目は表面に凹凸がハッキリと現われてしまいます。
    そういった手直しの上限があるなかで最善の対策をするための指摘を「あら探しのプロ」と批判したいならどうぞ引き続きお願いします。

    > *****三井ホームスレにようこそ。
    大昔からいらっしゃる方のような匂いを感じます。
    自宅警備員かゲートキーパーか三井ホームの関係者なのでしょうか。
    保身がはかれる匿名掲示板で良かったですね。

  4. 3584 一級建築士

    >>3573
    7月から在宅勤務から平常業務に戻り、コロナ禍で工期延長契約した物件の引き渡しが続きまして、返事が遅くなりました。

    > 端的に言って、拙宅を施工した三井ホームはアウトということですかね。
    三井ホームと>>3573さんの間で締結した契約内容まで立ち入らないとアウトの断定はできません。

    1)瑕疵期間について
    通常の契約範囲であれば瑕疵期間は10年なのでまだ切れていません。
    品確法で施工会社は新築住宅の「構造耐力上主要な部分」と「雨水の侵入を防止する部分」の暇疵について最低10年間、無償補修や賠償責任を負うことになっています。
    一般的には、何か不具合が生じた時には地震の影響だとか自動車の振動?だとかで他責にしようとするので、不具合が生じた時点で内容証明などを用いて日付けが付いた報告をしておく必要があります。
    ただ、次のような期日等の問題があり、うやむやにされないようにする必要があります。
    ・内容証明は郵便局の保管期間が5年であること。
    ・通常の企業は書類保管年限が10年である。
    ・引っ越しなどで廃棄してしまったなどと言われる可能性がある。
    ・担当者は退職や異動などがある。社内の引継ぎは当てにならない。

    2)送付先
    自分が>>3573さんの立場だったら、契約相手は地元の事業部や支店・営業所の「長」だと思いますが、社長宛てに送付します。
    社長は忙しい立場なので書類はお客様相談室へと右から左へと流れると思いますが、外部からの批判や対外的な評判について社長職は自らの立場や体面を重んじるので記憶します。
    機会があるごとに「アレはどうなった?」と尋ねますので、うやむやな流れになりにくいです。

    3)その他
    【住宅の瑕疵保証制度を読み解く①】10年間保証される新築住宅の”知っておきたいポイント”
    https://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00151/
    瑕疵担保責任とは【住宅建築用語の意味】
    https://polaris-hs.jp/zisyo_syosai/kashitannpo.html

  5. 3585 匿名さん

    分譲地内で三井ホームの家が建てられ始めているけど土台が雨ざらしで養生も何もないんだけど。大丈夫?三井ホーム。

  6. 3586 匿名さん

    ここは最悪ですよ
    びっくりするくらい施工不良ありましたよ

  7. 3587 匿名さん

    >>3585 匿名さん
    濡れてもいいそうです。
    濡れたら含水率測るから養生は特にしないって、そんなアホな・・・
    ローコストだってしっかり養生するのにあり得ない

  8. 3588 匿名さん

    施工不良だらけの家を建てられました
    ローコストのがまだ良い職人でしょうね
    少なくとも我が家は

    現場監督も全く使えないし

  9. 3589 通りがかりさん

    >>3588 匿名さん
    施工不良とはどんな内容ですか?

  10. 3590 匿名さん

    杜撰な断熱材施工はデフォのようだがボルトの閉め忘れをインスペクターに指摘されるとかあり得ないよ
    インスペクター入れるのわかってる現場は気を付けるものなのに、それでもこの杜撰さ
    このまま進んでしまったら施主は知らぬが仏、あまりにも怖すぎる

    https://ameblo.jp/e-home-inspector1/entry-12611329406.html

  11. 3591 匿名さん

    >>3590 匿名さん 
    しかも濡らしましたね、この家。
    ツーバイガードもコストカットしてどこが高級なんだか?
    ボルトが締まってないのは金物が浮いてて締められなかったんじゃないのこれ?
    現場監理も出来ないんだから住宅から撤退すればいいのに。

  12. 3592 匿名さん

    あまりにもやばすぎて、書けないレベルです。
    ローコストのがまし、これが正直な感想

  13. 3593 名無しさん

    ローコストのヤバさは度を超えてても安いから仕方ないみたいな変な諦めがありますよね。

  14. 3594 匿名さん

    ローコストの方が信頼出来る面が有る。
    零細工務店は家族経営が多いから信用第一。
    大手の下の大工は下請け仕事、数をこなして儲けたいだけ責任感は無い。

  15. 3595 マンション検討中さん

    三井ホームを一生恨む。

    死ぬまで…。

  16. 3596 匿名さん

    私もです

  17. 3597 匿名さん

    三井ホームのアフターはあってないもの。
    全てをメーカーになげやり。
    お前らが一度は見にこい

  18. 3598 匿名さん

    この雨の時期、ずぶ濡れになった現場がどんどん進んでいる。

    https://ameblo.jp/e-home-inspector1/entry-12493166834.html?frm=theme
    このようにインスペクターが入って3週間乾かし続けてようやく規定値だ。
    実際には3週間も止めて乾かしてなんてくれない。
    「濡れても大丈夫」「含水率測って進めるから」なんて信じてはいけない、乾く間もなくどんどん進む。
    建築中の人は本当に気を付けて!
    もし、万が一契約するなら雨養生確約と濡らしたら工事ストップを書面で交わすように。
    もちろんこういう工事をするメーカーで契約しないに越した事はない。

  19. 3599 匿名さん

    自分たちの売上げのためなら
    購入希望者の夢と希望を無視してでも
    強引に家を建てる。

    それが、三井ホーム。

    奴らは購入希望者の気持ちを理解しようなんて
    "これっぽっち" も思ってない。
    それどころか、本契約までは希望を持たせ、
    契約後は冷酷非道な対応をする。
    しかも、他社なら標準装備の機能でさえ、
    契約後に高額な金額で見積り計上する。

    確かにデザインは良いと思う。
    しかし、購入希望者を大切に出来ない
    そんな住宅メーカーで家を建てたいか?

    ぜひ、ゆっくりと検討して欲しい。 

  20. 3600 匿名さん

    まさに建てたからこそ分かる酷さ、その通りなんですよね
    契約前に掲示板の悪評を信じれば良かった!

    更地にして土地とお金だけ返してほしい。
    そしたらもっと安いメーカー、安心できるメーカー、クオリティの高いメーカーに頼みたい
    三井よりどこもましな気がする


    それくらいひどい家を引き渡されました
    写真のせてやりたいくらい絶望と怒りですよ!!
    それよりも、後悔で鬱ぎみですがね


    三井のスタッフは、施主なんかどうでも良いんですよ
    未だにまともに生活できませんから。

  21. 3601 匿名さん

    死にたい

  22. 3602 名無しさん

    >>3600 匿名さん
    裁判してでも抗議したほうが良いのではないでしょうか?
    お金は掛かるかもしれませんが本当に酷い案件であればやる価値はあるかもしれませんし自分の気持ちも整理できるのではないでしょうか。
    弁護士に相談するだけでも違いますよ。

  23. 3603 匿名さん

    今近所で三井ホームが建ててますが挨拶にも回って来ませんがそんな会社ですかぁ?
    結構な騒音で振動とかも有りますが
    何とも思わないのでしょうか?
    後に住む人の事は頭に無いのでは?
    これで近所付き合いが上手く行くはずはないですよね

  24. 3604 e戸建てファンさん

    最後のアンケートで馬鹿正直に低評価を書いたら、担当者と気まずくなり、引き渡し後、一度挨拶に来たきり、全く音沙汰がない、そんなもの?

  25. 3605 匿名さん

    三井への妬みコメント多いね。

  26. 3606 匿名さん

    引き渡し後1ヶ月の室内写真です。
    ペコペコなるのは普通なんでしょうか
    他がやばすぎて疑ってしまう
    もちろん壁紙以外も、欠陥やら手抜きだらけ
    施主検査24時間くらいするべきでした
    引き渡し受けなきゃ良かった
    そもそも三井なんかと契約した自分を**ます

    1. 引き渡し後1ヶ月の室内写真です。ペコペコ...
  27. 3607 匿名さん

    すみません
    動画はのせられないようですので
    壁紙のはじを指で押すとパカパカしており、接着されてなく、隙間もみえます。
    我が家の施工が、全体的に酷いため、なにが正解かすら分かりません。壁紙以外も酷い。


    壁紙のはじはパカパカ?ペコペコ?するものなんでしょうか。。

  28. 3608 匿名さん

    よくもまぁ引き渡し出来ますよね。
    あまりにも施主を舐めてる。
    こんな家を契約したわけじゃないのですから泣き寝入りしてはいけませんよ。
    弁護士、建築士、消費者センターにも相談しましょう。

    壁がパカパカペコペコは下地から問題がありそう。

    https://ameblo.jp/e-home-inspector1/entry-12596965520.html?frm=theme

    https://ameblo.jp/e-home-inspector1/entry-12442725996.html?frm=theme

  29. 3609 匿名さん

    人に家を売って良いレベルではありません。
    アパートのがきれいでした。
    職人や下請けが悪いとはいえ私が契約したのは三井ホーム

    嘘をつきまくっても
    ばれたらすみませんて言っておけば良いと思ってる
    詐欺にあった気分です

  30. 3610 通りがかりさん

    >>3606 匿名さん
    引き渡し後でも修正してくれるレベル。

  31. 3611 通りがかりさん

    >>3609 匿名さん
    三井ホームと直接契約されたのですか?
    私の住む地域では三井ホーム名前を掲げた別の会社と契約することになります。
    トラブルが生じても三井ホームとの契約ではないので三井ホームは知らぬ存ぜぬといった態度です。

  32. 3612 匿名さん

    確かに引き渡し後でも、是正工事はありますが、範囲がひどすぎてこちらはまともに生活もできず、家賃保証もないため、引き渡しを受けた時点で、むこうの思うツボなのです。
    壁紙をやるにもパテ?を削れば大量のカスがでるため、新築ならば綺麗なはずがカスだらけで物もおけず困ります。
    養生してもカスは細かいため拾いきれず家電なども大半が開封できません。

    無知な自分を、のろうしかありません。
    また、三井スタッフより画像のような施工について、私の気にしすぎみたいに言われましたので、ネットにて気にしすぎなのかを画像のせました。

    契約したのは三井ホームです。
    契約書もあります。

  33. 3613 匿名さん

    >>3612
    引き渡し後の是正工事は本当に負担ですよね。
    直すのは壊す事なので新築なのにまるでリフォーム状態。
    こういう仕上がりを平気でやる工務店は、見えない所で必ず手抜きをしているものなので欠陥検査をお勧めします。
    上っ面だけ直してもいたちごっこになりますよ。



  34. 3614 通りがかりさん

    >>3612 匿名さん
    建築関係ですが、これは瑕疵だと思います。担当レベルではなく、支店に相談した方が良いように思います。パテ埋めではなく、石膏ボード剥がして直してもらってもそこまで日数もかからないと思いますが...私なら、お客さんからこんな状態を指摘されたら施工担当に言って直させますね。諦めず、きちんと伝えるべきです。頑張って下さい。

  35. 3615 名無しさん

    >>3606 匿名さん
    三井で建てたらこんなもんだろ

  36. 3616 名無しさん

    >>3607 匿名さん
    ペコペコ、パカパカしませんよぉ!!パテがいい加減!

  37. 3617 匿名さん

    パテ補修後です・・

    1. パテ補修後です・・
  38. 3618 一級建築士

    お久しぶりです。
    既に建築済みのお施主さんや、これから建築を検討している皆さんは、面倒くさがらずに次のリンクのPDFの一括下請負(俗に丸投げ)の部分を読むことをお勧めします。
    建設業相談事例集Q&A:国土交通省関東地方整備局建政部建設産業課 P.37
    http://nacra.sakura.ne.jp/teruya/zireisyuu.pdf
    建設業関連法規に関する相談事例集Q&A:高知県建設業協会 P.27
    https://www.kokenkyo.or.jp/pdf/jigyou_2015/2004qa.pdf
    ここに書かれている内容は殆ど理解されていないです。
    施主側も具体事例では初耳の内容だと思います。

    通常、施主は直接ハウスメーカーと工事契約しますのでハウスメーカーが元請になります。
    元請の責務は発注者の期待に副うことであり、いくつかの項目をクリアする必要があります。それらを満足しない場合には発注者の期待を裏切る原因があります。
    こちらの皆さんの契約書類の内容や現場管理状況が不明ですが、前回投稿から以降の投稿内容を読んでいて感じるのは、発注者の期待に副えない事情=丸投げが起きているからだと推測します。
    なお、丸投げはH28に法改正があって、工事全体ではなくなり、工事の部分的なものについても言及することになっています。金額の大小も関係ないです。
    今現在工事中の施主は「一括下請負」や「建設業法第22条」の文言がある書類には安易に押印しないことを強く推奨します。押印した場合は丸投げを認めたことになり元請責任が免責になり泣き寝入りすることになります。元々が建設業では丸投げ(一部を含む)を禁止しているので、施主が納得するように説明できる営業マンが居たとしたらウソをついている可能性があります。

    ネットで「一括下請けの禁止について」で調べると他にも情報が得られます。
    不明点があったら質問してください。

  39. 3619 一級建築士

    壁紙の施工が悪い箇所は部分的に切り貼りすると1~2か月は気になりませんが、数年経つと剥がれてきたり四周の筋が見えてきて貧乏くさくなります。
    早めに壁一面すべてを張り替えるか、壁紙の幅で床から天井まで張り替えるのが標準施工です。
    もし、部分的な補修で済ませる業者なら今までもそういった適当な工事をしてきていて、実は腕があるのに出し惜しみしているだけなので、徹底的に正しい仕事をしてもらうようにした方が良いです。正しい仕事をしていれば何度も呼び出される自体が減ります。

  40. 3620 一級建築士

    >>3606
    あくまで想像ですが、

    1枚目の写真:(横長)
    何かの原因があってボードがクレーター状に穴があいたままクロス屋さんが施工した。
    穴のあいた箇所は下地の木材が無いためボード屋さんでは塞げないため放置。
    原因は資材の搬入中に資材が勢いよく当たり、ボードに穴をあけてしまった。

    是正後の写真:
    クロス屋さんは自分が原因ではないものの自分の持っている道具で何とか壁紙を貼ろうとした。
    壁紙を剥がし、パテを厚塗りして壁紙の張り直しをしたのでしょう。
    元々がクロス屋さんに原因が無いのにクロス屋さんでコトを済ませようとしたことで更に悪化。

    1)姑息な是正方法
    ボードと壁紙の製品幅は同じではないため、壁紙の継ぎ目で壁紙をはがし、ボードを張り替えて、壁紙を貼る。
    壁紙を剥がしたボード面には前の壁紙の裏紙の繊維が残っているため厚みが増えていて、ボード全面にパテ掛けしても新たに壁紙を貼った箇所は段差が生じる。灯りを点けた時にはその段差が縦の筋として見える。

    2)正しい是正方法
    壁面すべての壁紙を一旦剥がします。
    壁紙を剥がしたボード全面に裏紙の繊維が残ります。新しいボードには裏紙の繊維が無いため段差があるので、パテをボード全面に掛けて元のボードと同じ高さにします。貼り直した段差は見えません。

    3)更に正しい方法
    壁面すべてのボードを全て張り直しします。但し、下地の木材は傷みます。
    貼り直しすると幅木や床、天井にも影響が出るので部屋全体が改修対象になります。

    壁紙は一度剥がすと二度目はエッジが効いたコーナーができないため野暮ったくなります。
    新築なのに二度目の壁紙の張替えができない、できたとしても室内照明でも凹凸がハッキリ分かる壁面になる。

    こうしたことが起きないように品質管理するのが元請の仕事なので、元請不在で施工したということだと思います。
    引渡し前には施工した職人さんが自主検査、職人さんを雇い入れている内装工事屋さんが自主検査、元請のハウスメーカーの施工部隊が自主検査、建物品質を管理する品質管理部署が検査して元請として施主に引き渡し前の施主検査依頼。指摘箇所を是正してから引き渡し。
    その後、気付いた箇所があれば瑕疵期間内に是正。

    一連の写真は品質管理上の指導不行き届きで丸投げの一例だと思います。
    なお、個人的には壁紙の端部に用いているボンドコークはホコリを吸うこと、経年変化で色が着くこと、製品の脂分で壁紙にシミが拡がること、の理由で使わないように指導しています。壁紙端部の糊が薄いことが原因で剥がれるので糊をきちんと管理すればボンドコークは不要です。ボンドコークの補修や端部へのボンドコーク前提の施工はごまかしが効くので良いことが一つもありません。

  41. 3621 一級建築士

    >>3617
    この写真、壁のスイッチパネルでしょうか?
    周囲を含む全体像がつかめないので意匠的なパネルとかタイルとか?

    仮にスイッチパネルとした場合だと、普通ならやりませんがスイッチパネルの裏側にボンドコークを付けて押し付けて壁紙を固定。後にスイッチパネルを外す際にスイッチパネルと共に壁紙が浮いたのかな、と。

    これ、大元の原因がクロス屋さんではなくて電気屋さんだったり。
    電気屋さんがボードに穴あけするときに大きめに穴を開けてしまったとか。

    壁紙が悪い悪いという話は聞きますが、原因は壁紙屋さんには無くて、壁紙を貼る以前の工事に原因があって、本来なら綺麗に仕上がって当たり前の状態になるはずが、本業ではない自分の仕事以外の補修やらごまかしやらをした結果、自分の仕事の出来も悪くなってしまったという流れではないかと。

    元請の下には、一次下請業者として木工事の工務店(通常、大工さん)が入りますが、大工さんは電気や設備のことは専門外なので、大工さんの仕事+電気屋さんの仕事+壁紙などの内装工事の仕事の調整をするのは元請になります。
    専門外の大工さんにコンセント廻りのこととか言われても分かりません。

    こういった点でも丸投げを禁止していることがお分かりいただけると思います。

  42. 3622 一級建築士

    ハウスメーカーは設計施工一貫なので工事費用の中には本来ならインスペクターがやることと同じ費用が含まれていると思うのですけど、違うのでしょうか。

    インスペクターは複数案件を抱えているので、日々、現場には足は運べないですが、ハウスメーカーの監督も実は複数現場を掛け持ちしていて、日々、現場には足は運んでいないし、実態は工務店に丸投げ。

    工務店の監督さんも現場に一日中張り付いているわけではなく、複数の案件を回っている。ただ、職人さんの進み具合は確認しなければならないから毎日は現場に足を運ぶ。

    現場に行く頻度はおそらく次のよう。
    インスペクター(週1~月2)<=ハウスメーカーの監督(週1~週2)<工務店の監督(ほぼ毎日)

    ハウスメーカーが契約通りにきちんと仕事をせずに丸投げしている実態があるなら、施主はその分だけ二重払いしているわけです。実態は契約違反行為だし、建設業法違反でもある。

    管理(監理)監督業務も丸投げ禁止の対象になるし、企画段階の設計業務の外注化もハウスメーカーが中間マージンだけ撥ねているなら違反だし。

    そもそもがハウスメーカーが謳っている各種仕様が現実に出来ないのなら公正取引委員会の出番になるし。
    ハウスメーカーは口先だけなくコンプラ意識を徹底して、しっかりして欲しいな。

  43. 3623 一級建築士

    >>3608 匿名さん
    以前、レスを頂戴したのかもしれませんが、改めて初めまして。
    インスペクターさんですね。

    > よくもまぁ引き渡し出来ますよね。
    > あまりにも施主を舐めてる。

    現在住んでいるところからの退去日だとか引っ越しであるとか、施主の立場では引き渡しを受けざるを得ない状況があるのです。
    引き渡しを受けなければ住む家が無い、そんな状況なので、施主を舐めているのもあるのでしょうが、施主も足元を見られている現状があります。

    新型コロナ禍のなか、日にちが予定通りに進む確約は無いものの、契約には期日があるので契約期日に契約したものが手に入らなければ明らかに契約違反になります。

    一般的に契約には双方が誠意をもって協議することが明文化されているので、期日に間に合わなかった点を内容証明などで第三者(郵便局)に日にちを保証してもらい送付通知。
    契約工期を過ぎても契約した事物が入手できる保証が無い旨を双方で確認。
    契約違反の賠償金条項もおそらく無いでしょうが、住むところが新居なら、完成するまでのアパート等の家賃額やホテル宿泊費の代わりとして仮引き渡しを受ける。但し、残金は払わない。完成検査が終わった時点で残金の90%を支払い、残りは住んで気付いた瑕疵の是正が終わって全済、といったことを更に双方で書面で取り交しまでを、完成のひと月前辺りに書面でやっておくのがお薦めです。
    そのうえで、問題があれば、弁護士、建築士、消費者センター。
    契約上は引き渡しが済んでしまうと、完成が前提なので、弁護士は契約書重視で何も言えません。建築士は馬鹿なので分かりません。消費者センターは専門知識が無いので当てになりません。
    相談するなら、引き渡しを受けるまでにしておくことです。

    以上、補足でした。

  44. 3624 匿名さん

    初めてこのサイトを見て投稿します。
    子供が他メーカーさんで今建築予定でして
    そのメーカーのサイトを見て酷かったので
    我が家が建てた三井さんの評判も気になった次第です。
    うちは建てて18年になりますが
    よくそんなに経つとは思わないと言われます。
    メンテをしたのは給湯器が2年前。
    それのみです。担当の営業の方とも今でもお付き合いがあります。
    また皆さんが仰っておられるような
    トラブルは一切なく壁紙の剥がれも
    ありません。
    10年目で外壁や屋根の塗り直し、白蟻の薬など
    していただき新築の様な外観になりました。

    皆さんのコメントが余りに我が家とかけ離れて
    いたので悲しくなり、三井さんで建てて
    良かった我が家のような者もいるとお伝えしたくてコメントいたしました。

  45. 3625 一級建築士

    >>3624
    こんにちは、はじめまして。
    給湯器は製品寿命。外壁塗装も10年が限度、屋根の目安は10~15年。
    この後は給水管内の錆びコブによる赤水でしょうか。
    さて、18年前だと平成14年。小泉内閣、北朝鮮に拉致された日本人5人が帰国した時期。
    会社のサイクルだと数世代の差があり新旧交代が何回かあります。
    新入社員が課長職になる年月です。
    技術は着々と進みましたが、業界全体で人材育成が追い付いていない現状があり、収益優先に走って安かろう悪かろうという現状もあります。
    未だに三井ホームはツーバイフォーの雄というイメージを持っていますが、どこかでボタンの掛け違いが起きている気がしてなりません。残念なことです。

  46. 3626 匿名さん

    うちは三井を絶対許しません

  47. 3627 一級建築士

    少しずつ情報提供していきます。

    >>3626
    引き渡しを受ける=契約通りの内容が完成したことを施主が確認して工事契約終了
    この時点で期待通りのものが得られていないのでボクシングの試合に例えれば負けが確定。

    請負工事契約が終了しているため、負けを勝ちにするのは現実的には不可能なので瑕疵の指摘と是正でイーブンまで持って行くのが精一杯だと思います。

    建築の知識が無い施主の指摘と言えば目に見える仕上げ材の不具合程度で、その不具合を直せば問題なしと捉えがち。ですが、建物の構造に関わる部分は引き渡し後10年が瑕疵期間。仕上げの不具合の原因の多くは構造に関わる部分に起因しているので事細かに調べていくと多数のやり直ししなければならない箇所が構造に関わる部分で見つかるはずです。

    工事は大事になりますが、仕上げる前まで戻らざるを得ないのも事実。そういった問題が起きないようにきちんとした会社は工事中に写真撮影をして証拠固めしていくのが常。ところが実際には下請け任せのため、おそらくは証拠の工事写真は残っていないのでハウスメーカーは証拠の提示ができず、壊して確認することになる。住み手側にも負担が掛かるので、たいていの場合は泣き寝入りするのが常。
    結果、作る側には痛みが無いので悪しき習慣が標準化してしまう。

    Gを一匹見たら数十匹と同じように建物の不具合が1か所あればおかしなところが複数隠れているものです。
    おそらくプロの方だと思いますが、直すことは壊すこと(>>3613)、というコメントがありましたが、作る側に痛みがきちんと残るように欠陥検査を依頼して徹底的に直したほうが良いです。
    仕上げ部分は構造に関わる部分とは異なるのでおそらく請求してくると思いますが、構造に関わる部分が原因による仕上げへの影響なので一体化しているものとして拒否するように欠陥検査のプロから言ってもらうようにすると良いです。
    ハウスメーカーは直す費用が持ち出しになるため経営状況は悪くなりますが、きちんと契約内容の工事をしていれば端から生じない費用です。
    数多くの引き渡し物件で同様の構造に関わる部分への是正工事が続けば企業の収益も評判も悪化し、株主からも指摘されますので誤っていることへの対応がされます。

    ここまでやって、イーブンでしょうか。
    諦めたら負けなので身体を壊さないように根気強く頑張ってください。

  48. 3628 名無しさん

    マナアどうですか?

  49. 3629 匿名さん

    インスペクター氏ははっきり書かないけど、結局この施工方法はダメだって証明してる
    ニチアスのマニュアル通りにやらないと、一見きれいに入ってるように見えても断熱欠損する
    建築中、施主から苦情が多い箇所なのになぜ頑なにやらないのか

    https://ameblo.jp/e-home-inspector1/entry-12611334985.html

  50. 3630 匿名さん

    正直時間戻せるならば絶対契約やめる
    終わらない是正工事にストレス、鬱、
    口だけで反省しない
    リフォーム気分で中古買ったような感じ
    詐欺にあった気分

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

 

三井ホームの実例