物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区西新宿二丁目1番1号 新宿三井ビル53階 |
交通 |
https://www.mitsuihome.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
三井ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
3321
匿名さん
いま時代の最先端をいってるハウスメーカーはどこなんですか??
いま上棟中なので手遅れですが。
後悔もしてませんけど。
-
3322
匿名さん
私も上棟中ですがやはり一条じゃないですか?床暖、断熱材は惹かれますね
-
3323
匿名さん
>>3322 匿名さん
床暖房と発泡スチロールの断熱材が最先端ですか?
なら三井でいいです。
個人的には全館空調にデシカのようなデシカント式の除加湿機能がついてくれたらもっと快適なのになーと思います。
あとは気密性能保証とかですかね。
といってもブログ読んでると自前で測定した人はC値0.4とかなんで十分なんですが、全例測定して欲しいです。
断熱材はセルロースファイバーがいいなぁと思いました。
-
3324
匿名さん
外断熱(付加断熱)で輻射暖冷房と調湿換気装置の組み合わせが現在の最先端。
-
3325
匿名さん
外付けブラインドも良さそう。
まぁデザイン重視にしても全館空調は快適になれるからいいんじゃないかい?
-
3326
匿名さん
>>3315 匿名さん
変えたい下請けの大工にお金渡すんですか?
だったら下請け監督を手懐けなよ。
三井の場合は下請け工務店の権力強いよ
-
3327
匿名さん
>>3323 匿名さん
三井さんの技術って何年も前から変わってないのではなかったでしたっけ?
-
3328
匿名さん
ロックウールとグラスウールで性能の違いは何なんでしょうか?
-
3329
匿名さん
工務店の権力のが強いのですか?
欠陥住宅が蔓延りそうですが。。
-
3330
匿名
-
-
3331
匿名さん
>>3330 匿名さん
防気カバーがオプションなんてさすが進歩してないメーカーだけありますよね。
一つ50円もしないのに16万も取るとは驚きです。
自分で用意して電気屋が入る時にかぶせてもらえばいいんだけど、ばれると保証しないと言い出すでしょうね。
-
3332
匿名さん
高く見積りしても防気カバー施工費30000くらいと言われました
自分で用意するのはだめなんでしょうか
また、断熱材がストップしたので引き渡しは1ヶ月のびました
手続きでなにかトラブルになることはないですよね?ローンやエコポイントなどよく理解してません。
引っ越し業者や賃貸の解約などもまだ手配しておりませんので問題はなさそうだと思ってます。
また、大工の変更は下請け業者さんは同じでそこの大工からくるので
変更しても意味ないなと思ってますが
信じて同じ大工にしたほうが良いのかなと思ってます。悩み中です。
-
3333
匿名さん
>>3332 匿名さん
防気カバーは自分で用意してもしなくても金額はさほど変わらないでしょう。標準仕様でないわけですから施工手間が発生しますからね。
工事が1ヵ月ストップしたから引渡しが1ヵ月のびる件は普通でいえば考えられませんね。
あなたの家に工事に入る業者は工事日程のキャンセルをされたわけですから。今日これから日程の調整になるわけです。キャンセル料金すらもらいたい位でしょう。これからさらに1ヵ月伸びますなんて当たり前だど思います。
大工の場合、普通の大工であれば1ヵ月工事ストップした現場で代わりに入ってくれと言っても行きませんよ。
彼らはサラリーマンではないですから。
ローンについては全く問題無しです。
エコポイントは着工時には申請なので大丈夫です。
-
3334
匿名さん
>>3332 匿名さん
工期が延びたのは施工が杜撰なためと必ず書面に残してください。
契約書第10条でわかるように、下手すると施主都合の遅延と逆に請求される恐れもあります。
大工は交代させる方がいいですよ。
施工不良を認めてるならペナルティくらいますし、クレーム後気持ち良く仕事が出来るわけないです。
3333さんの言うようにほとんどが施工費なので支給してもほとんど減額にはならないでしょうね。
期待出来ないですがカバー周りには気密処理を必ずやらせて下さい、これやらないとお金かけても意味がないです。
-
3335
匿名さん
建築途中の家の担当になる新しい大工もモチベーション上がらないでしょうね。
-
3336
匿名さん
-
3337
匿名さん
-
3338
匿名さん
そんなに大工で左右されるならローコストのが良い気がします。
-
3339
匿名さん
私もお客様相手の仕事をしていますが、ミスがあれば、より一層注意しようと思います
感謝をされれば嬉しいです
どちらにせよ、それでやる気が無くなることはありません
きちんとやれば後から結果はついてきます
-
3340
通りがかりさん
追加金額をだしてまで防気カバーを設置するメリットはあるのでしょうか?
カバーが無いと壁内結露の原因とありますが、電気ボックスの裏側まで断熱材があれば結露は防げる気がするのですが。
-
3341
匿名さん
壁内結露は室内の湿度の高い空気が壁内に入って温度が低下(外壁に近ければ外気に近い温度になる)しておきる。
コンセント部分は室内空気が漏れやすい。
-
3342
口コミ知りたいさん
すぐダメと言う。
違う設計士に聞くとOKなことある。
途中から信頼できなくなった。
契約の時ちょっと脅しっぽい。
***みたいで少し怖かった。
契約終わると、イメージ図お願いしてもなかなか作ってくれない。
お願いしなくても、イメージ出してきて決定なのではないか?
最後すごく急がせて何も言わせないようにしてる感じがする。
-
3343
匿名さん
>>3339 匿名さん
大工とか職人って変にプライドがあって素直に反省なんてしませんね。
逆に手直し後に、隠れてしまうような箇所でひどい手抜きがされてたのが発覚した事があります。
まともな人もいるでしょうが、そもそもまともな職人はあんなひどい仕事しないですけどね。
-
3344
匿名さん
>>3343 匿名さん
どんな手直しの後に手抜き工事をされたのですか?
具体的に教えて下さい。
-
3345
匿名さん
私も気になります。
やはり一度何かあったら変えられるなら変えた方が良さそうですね…。
-
-
3346
匿名さん
ネットの情報より監督に相談して信用して目見たら??
-
3347
通りがかりさん
プロ意識ある方であれば職人であっても設計士や監督であれ変なプライドはあるでしょう。
どんな職種でもミスはしますよ。ミスの度合いにもよりますが、使い勝手の悪いプランや設計ミスなんかに比べたらって感じがしますが
-
3348
匿名さん
寒い地域でなければペアで十分なのに、ネット見てたらトリプル当たり前でしょみたいな書き込み多いし、その他のことに関しても、本当にこだわった結果を体感出来るかの検討も必要だと思う。
体感できないこだわりは自己満足。
-
3349
匿名さん
トリプルサッシと床暖房に各部屋にエアコン設置で200万を超える金額をだすのなら全館空調にした方が快適で光熱費も安いと思う。
-
3350
匿名さん
-
3351
匿名さん
コロナ等ウイルスが問題になってるのに全館空調とは時代錯誤。
客を玄関内に招けない、外で対応しないと家中にウイルスが拡散するリスクが有る。
-
3352
匿名さん
>>3351 匿名さん
あなたの家は部屋別に換気扇と吸入口あるの??
-
3353
匿名さん
全館空調は第一種換気システムもついている。
花粉やウイルス対策には適しているのではないか
-
3354
匿名さん
>>3352
知らないの局所排気以外はウイルス汚染の空気が循環して家中にまき散らす。
>>3353
第一種換気システムはほとんど役に立たない。
暖房空気は換気量の3倍以上循環してウイルスをまき散らす。
ウイルスは花粉と比較にならない、小さい。
-
3355
e戸建てファンさん
窓の性能あげなきゃ結露でサッシ周りカビまみれになる
三井ホームが全館でやらかしていま気密対策にやっ気になっているから
サポートからのフィードバックでこれから家建てるなら今までよりは気密はしっかり取ってもらえるよ
-
-
3356
匿名さん
全館でやらかし
というのはどのようなことですか?
具体的に今後はどのような気密対策をしてもらえるんでしょうか?
-
3357
匿名さん
-
3358
匿名さん
両親子供6名で全館空調の家を建てて3年経過してますが、昨年正月休みに私がインフルかかっても他の5人は感染しませんでしたよ。
感染元であった友人の全館空調ではない家では家族4人が感染したそうです。
全館空調がウイルス撒き散らすって言ってる根拠が知りたいものです(笑)
-
3359
匿名さん
空気感染じゃないし、濃度も薄い。
まぁ気にしなくていいよ。
そんなん気にしてたら電車のれないし、職場にも行けない。
-
3360
e戸建てファンさん
>>3356 匿名さん
最近建てた206工法で全館入れているオーナーなら
サポートに「階間の件」って聞けば教えてもらえるよ
まだマニュアルできてないから対応は付いた担当者次第
-
3361
匿名さん
-
3362
匿名さん
マニュアル以外で対応してくれるのは契約前に認められたものだけだと思います。
基本的にマニュアル以外では動いてくれません。
基本的に。です。
-
3363
匿名さん
>>3358
何の根拠にならない。
感染症は感染していても発症するとは限らない。
全館空調は空気が循環してるから焼き肉すれば家中に臭いが広がることは知られている。
-
3364
匿名さん
-
3365
匿名さん
全館空調止めて窓を開けて換気をしよう
展示場も窓開けるようにしてる
-
-
3366
匿名さん
-
3367
匿名さん
個別にしっかり換気出来る家が良い。
他の部屋を汚染させない。
病院もダクト式全館空調は採用されない。
最新ビルも輻射冷暖房が採用されてる。
ダクト式全館空調は時代遅れの機器、世界ではアメリカの住宅だけが固執してる。
-
3368
匿名さん
>>3367 匿名さん
各居室で換気が完結されてる部屋に実際にお住まいなんですか?
あと換気と輻射冷暖房は関係ないですね。
-
3369
匿名さん
全館空調以外の換気は他の部屋とは隔離されてるのが普通。
>換気と輻射冷暖房は関係ないですね。
関係有るのがダクト式全館空調、換気ダクトと冷暖房空気ダクトが共用。
-
3370
匿名さん
■モデルハウスでの感染防止の取り組み
4)モデルハウス内は1時間ごとに窓を開けての換気を実施いたします。
こういう時は通常の換気に頼っていてもダメってことです。
-
3371
匿名さん
全館空調は換気空気の3倍以上循環空気が流れている。
ウイルスの保菌者が居れば120分÷3=40分 以下で全館にウイルスが蔓延する。
保菌者を排除して30分ごとでないと危険、1時間ごとでは不足。
-
3372
匿名さん
換気回数ですが、30分以上も空気中を浮遊する結核菌の90%を除去するためには、1時間に6回以上(1回ごとに数分以上)!の換気が必要とされています
保菌者がいたら、一般家庭では空調方式に関係なく頻繁に窓開けを繰り返すしかないですね。
-
3373
匿名さん
保菌者は隔離部屋(含むトイレ)に隔離するしか方法はない。
隔離部屋以外は普通の換気で無菌になる。
全館空調はダクトでつながってるからダクトを塞がないと隔離部屋が出来ない。
-
3374
匿名さん
隔離部屋の汚染を除去するには先に書いたとおり1時間に6回以上換気が必要です。
一般家庭では窓開け以外に方法はありません。
-
3375
匿名さん
>>3371 匿名さん
どんな計算だよ。
循環していたとしても、ただの還流ではないのだから、ウイルス量は空間による希釈と換気によって減るだろ。
-
-
3376
匿名さん
>>3375
算数が出来れば理解可能。
保菌者が居ればウイルスは有る。
-
3377
e戸建てファンさん
>>3362 匿名さん
面白い
自社で出した不具合の対応なのに
契約前に取り決めないと動かない
最悪の会社なんだね三井ホームって
実際は施工不良認めてちゃんと対応してくれてっけどね
-
3378
匿名さん
-
3379
匿名さん
>>3376 匿名さん
>>3376 匿名さん
意見かザツになってますよ。
算数できないので教えて下さい。
どこからウイルス蔓延数値が出てきたのでしょうか?
学校の先生にでも教わったのですか?
-
3380
匿名さん
>>3379
基本が分かってない子供に教えるのは手間がかかり難しい勘弁して欲しい。
-
3381
e戸建てファンさん
>>3378 匿名さん
素人が見てもわかる施工不良は対応せざるを得ないからね
-
3382
匿名さん
>>3379
基本を理解してるか確かめるのに逆に質問。
全館空調のモデルハウスでウイルス保菌者が某部屋でウイルスをまき散らしたとする。
暖冷房空気の循環量が換気空気の3倍有るとすると何分後にウイルスは家中に蔓延するでしょうか?
(換気空気量=家の気積量m3/hx0.5)
ウイルスでなく、悪臭でも良い。
-
3383
匿名さん
なにここ?
どーでもいい話ばっか。
全館空調切る、窓開ける、はいおしまい。
所で三井のあの独特のガラス、波打った様なのはなんて名前なのか知ってる人いますか?
-
3384
匿名さん
>>3383
恥ずかしいから誤魔化して話題をそらしてるの?
>>3370から始まってる
>■モデルハウスでの感染防止の取り組み
>4)モデルハウス内は1時間ごとに窓を開けての換気を実施いたします。
>全館空調切る、窓開ける、はいおしまい。
全館空調を切っても吹き出し口を塞がなくては感染リスクは有る。
寒い時期に窓を開けっぱなしにするの?
寒いモデルハウスでは顧客が来ないから感染リスクは減るね。
-
3385
匿名さん
>>3384 匿名さん
ゴメン、モデルハウスの感染防止の取り組みのコメントは全館空調のハウスメーカーじゃない事を書き忘れてた。
-
3386
匿名さん
ダクト式全館空調はウイルスの感染リスクが高い、時代遅れのシステムに変わりはない。
世界的に時代遅れのシステム。
-
3387
匿名さん
我が家は三井の全館空調です。
時代遅れとかウイルスに弱いらしいですが。。。
最高に快適な生活ですよ。
-
3388
匿名さん
-
3389
匿名さん
コロナで引き渡し延期で○条は家賃やらつなぎ融資保証あるみたいと書き込みを見ました。
三井は無いのですか?
-
3390
検討者
>>3389 匿名さん
残念ながら今のところ聞かないですね。
遅延補償は今のところ一条工務店だけみたいですね。
-
3391
匿名さん
そんなムキになるくらいのHMでしょうか。
高気密高断熱なわけでもない全館空調に目の色変えて喧嘩しなさんな。子供じゃないんだから。
-
3392
匿名さん
そもそも金持ち相手のメーカーですからね。
一般人には向いてないんですよ。
損得言う方には向いてない。
-
3393
匿名さん
まさかのパンデミックで三井のダクトはメンテ出来ないのが重大な欠点になった。
他社のエアロテックは四角い大きなダクト内を掃除ロボットでメンテ出来る。
高気密高断熱ならエアコン1台で実質全館空調出来るようになってる。
三井の仕様では無理だけど。
-
3394
匿名さん
>>3393 匿名さん
エアコンの掃除云々はウイルスと関係ないよ。
ウイルスはそんなに長く生きない。
-
3395
匿名さん
-
3396
匿名さん
>>3394
ウイルスは細胞内で増殖する。
細胞は動物、植物、細菌細胞等。
掃除してないダクトは汚れる、細菌が繁殖してウイルスも繁殖するリスクが有る。
-
3397
匿名さん
すげーネガティブ発言。
つまんないからこのスレこないで下さい。
-
3398
匿名さん
-
3399
匿名さん
近隣住人と工事でトラブルを起こしてあとは知らんふり。とにかくこの住宅メーカーはやめたほうが良いです。トラブル対処能力は全くありません。営業マンは会社として出来もしないことを「さも」出来るかのように言います。
-
3400
匿名さん
>>3399 匿名さん
各住宅メーカーは施主が雇い、建築を依頼したんだから、その依頼によって付近の住民とトラブルになったら、雇い主である施主が解決するのは当然の道理だという理屈なんでしょうかね。
怒っても施主の私たちに得はありませんよ。
-
3401
匿名さん
カリモクとかの家具は三井より家具屋のが安いですか?
-
3402
匿名さん
-
3403
匿名さん
-
3404
通りがかりさん
>>3402 匿名さん
施主ブログなどでもこういうの良く見ますね。
これでも社内検査では合格でペーパーバリアに進んでいる。
あっという間に石膏ボードで塞がれて見えなくなる。
この時期は何が何でも自分で監視しなければいけません。
このインスペクターさんは三井が薦める人で、セミナーでも三井押しの関係なぜアップしてくれたのか…
-
3405
口コミ知りたいさん
>>3402 匿名さん
これは、酷い
後々きちんと再施工でしょうか?
同じ大工にまたしてほしくないけどね
-
3406
口コミ知りたいさん
>>3404 通りがかりさん
施工中見た方が良い工程はどこでしょうか?
-
3407
匿名さん
とにかく こんな酷いメーカーには依頼しないことですね
-
3408
匿名さん
このスカスカ断熱材が標準施工。
ほとんどがこんな施工で不満訴えてる施主も多いのに一向に改善しようともしない。
こんな家のどこが高級なのか、消費者舐めすぎ。
-
3409
匿名さん
三井の施主さんのインスタを見たところ大工に気を使い断熱材施工を怪しんでも言えない人もいます
確かに注意して大工が今後雑になるかもしれないので諦めるしかないのかもしれない
-
3410
e戸建てファンさん
〉3402
グラスウールの隙間は
どうしても施工制度が
出るよね。
やっぱり、
吹き付けの方がいい。
気密性能の面でも再認識しました。
特に
このアイシネン。よろし。
https://www.icynene.co.jp/
ツーバイシックス アイシネンで
ググると、、、いろいろ出てきます。
-
3411
匿名さん
>>3406 口コミ知りたいさん
素人が一番見てわかりやすいのはやっぱり断熱材でしょう
でもブログの画像では大きな隙間以外の箇所も断熱欠損しているのがサーモグラフィーに映っています
雑なのがわかりやすい断熱材ですらまともに入れないんじゃ、見えない箇所なんてまともにやってるわけないですし
社内検査など信用せずに自分で第三者の欠陥検査を依頼する方がいいでしょうね
-
3412
匿名さん
断熱材検査を実施してるメーカーは何処なのでしょうか?
-
3413
通りがかりさん
>>3412 匿名さん
三井だって社内検査やってますがこれで合格なんです、真面目な話。
やり直しは基本しないそうです。
雑だからと直してたら全国的に影響があるからと言われました。
ここと契約するなら雑な施工はやり直すとか、断熱工事後にサーモカメラで検査する等、必ず文書に残しましょう。
-
3414
匿名さん
三井ホームに断熱材検査はありません。
契約書に記載させるくらいなら契約しないほうがいいですよ。そこまでさせるなら他のメーカーにしましょうよ。
-
3415
匿名さん
。
雑だからと直してたら全国的に影響があるからと言われました。
↑つまりそれだけ雑な施工が多いということですよね
現にうちも雑な施工でしたが
社内検査無いなら下請け次第になりますよね…
-
3416
匿名さん
>>3410 e戸建てファンさん
吹き付けは安価に高気密も付いてきますね。
ただ、吹き付けも吹き付けで色々ありますよ。
例えば、吹き付けしてはみ出た箇所を削ぎ落とす施工の場合、削ぎ落とされて箇所は被覆がなくなり耐湿気に対して弱くなるので、防湿シートを張り巡らさないといけないが、殆どの施工ではされてないとか、
それこそ、しっかり目で確認しないと吹き付け不良の箇所や、厚みが足りてない箇所があったり…
職人の技でそれこそ大きく変わってきます。
-
3417
匿名さん
半壊なしとか幕垂れてるけど、地震でもないのに突然天井が落ちて来たお宅があるぞ。
施工不良は断熱材だけじゃない、防水屋根工事なんて施主にはわからないからね。
-
3418
匿名さん
>>3417 匿名さん
築20年の新築?の人だよね。
台風で損傷あったのに気づかずにしてたら、大雨で天井に水溜まったんでしょ。SNSでみたわ。
-
3419
匿名さん
3418さん
それ、笑えますw
3417さん
↑ほんと?
なら、酷い情報だわwww
-
3420
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)