物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区西新宿二丁目1番1号 新宿三井ビル53階 |
交通 |
https://www.mitsuihome.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
三井ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
281
匿名さん
高気密高断熱にしても広さがあるのであればある程度の空調費はかかるのではないでしょうか。
広い家に住んだことがないんで自分は判んないんですけれど。
空気の流れをうまく効率的に作ってやったり、何かしら工夫をしていくんでしょう。
その辺含めて設計をお願いしてもいいのかも。
-
282
入居済み住民さん
279です。
うちは30坪ですが、LDKに6畳分の吹き抜けがあります。
また、小型犬を飼っているので日中も空調をつけたままです。
ちなみに、打ち合わせ当時言われたのが、太陽光発電は全館空調には使用できないということ。
節電をお考えの方には、あまりお勧めできないかも。
ボクは外観が気に入っての購入でしたので。
-
283
匿名さん
三井ホームで建てられた方に質問です。
ご自宅を新築したら、しばらくすると「見学会の開催」をお願いされますよね?
あれは何回ほどお願いされましたか??
知人は「1回もないよ」と言う人もいれば、
「2年間に3回くらいあった」と言う人もいます。
個人的には小遣い稼ぎになるんで、何回やっても良いのですが(笑)
-
284
匿名さん
-
285
匿名さん
>>284
三井も、一条や積水とともにまだ全熱型の全館空調で消費者を騙し続けるのか、、、
トヨタと住友不動産はすでに全熱型より健康的な顕熱型の全館空調にしてる。三井は空調なんとかしろよ、調湿とか言って弱点をごまかすなよ
-
286
販売関係者さん
やっと、、、、ですね。これで一条の背中が見えたのかな?
今や2×4No.1は8000棟の一条ですからね。
-
287
匿名
どうやら新しいCADシステムが調子悪いようですね。。。
-
288
匿名さん
一条は、オーナー一族のHRDにすべての利益を持っていかれてるから、いやだ!!
こんなオープン性がない会社が今時あるのが信じられん。
鵜野日出男で検索すれば分かる。
-
289
匿名さん
>283さん
あれ、何なんでしょうね?
駅からの立地とか、日当たりとか、オプションが多いとか
何やらあちら的に条件の良し悪しなんかがあるんでしょうか。
頻繁に行っているところは同じっていう感じがしてきますよね。
本当に不思議です。
-
290
匿名
鵜野さんは一条を一押しですよ。協会立ち上げの頃から三井を憂いていた人だよ。
-
-
291
横浜市金沢区のM
三井ホームにより建築中であるが、一言わせて貰うと企画力・設計力・施工管理のレベルは低い。他のハウジングメーカに依頼した方が懸命ではないかと思います。具体的な話をしますと、当初に設計に関する仕様書を提示したが、三井の営業も外注の設計士も理解できず建築事務所を変更させた。盛土したが、当初コンクリートガラや廃材の入った産業廃棄物で行われたので、良質土に入れ替えさせた。アパート(今回母屋とアパートを建築)の完成時、友人の建築士に検査してもらったら、三井は独自に検査したと言っていたが手直し箇所が多数あった。母屋は施工中であるが、施工手順が悪く品質に疑問を抱いている。三井ホームに頼むならセカンドオピニオンの建築士を依頼しないとろくでもないものを作られると思います。それと契約する前にできるだけ詳細に決めておくことをお勧めします。契約が済むと態度が急変し作ってやる態度になりました。現在、相談窓口(ホームページにあり)に2回実名でクレームを言うなど戦闘状態です。一言三井ホームはやめたほうがよいと思います。
-
292
契約済みさん
企画提案の時点で低評価でなんで契約したのですか?
私は間取りや仕様がほぼ確定してから契約しました。
ただ後にツーバイシックスに(いまの標準)変更したりで金額が変わったりしてます。
仕様書を出したり、お友達にも建築士がいらっしゃるとのことですので
なおさら解せません。うちもアパート数件倉庫ありますが
ちゃんと詰めてから契約しても問題が生じますから
詰めないで契約はどの会社でもしない方がいいと思います。
-
293
匿名希望
-
294
入居済み住民さん
やめた方がいいです。山のように直すところが出てきます。仕上げもきたない。アフター担当も、きりがないのでここら辺りでサインをと言うが、冗談じゃないよあ!!高いお金を払ったんだ!!保障が切れてしまうじゃないか!!2年後の点検で直したら自腹になってしまうじゃないですか。と言ったらそうですね、だって。ふざけてるし、地元工務店でもきれいに仕上げる場所を三井では仕様になっていないからと、あきらかにきたない仕上げをそのままにしようとしている態度は高級を謳っている三井らしからぬ言葉でした。直すところも、足場代が掛かるのか、手の届く範囲のみの直しだそうだ!!ありえない!!とにかく勧めません。やめましょう。積水か住林にしておけば良かった。後悔しています。
-
295
匿名さん
一条工務店に対抗して2×6工法を標準にしたようですが、ツーバイフォー協会の会長会社としては協会名はどうするのだろうか?HP見てもプレミアムモノコック工法とか言って脱ツーバイで、ツーバイフォーの名称はもう牽引しないのですかね。協会員が戸惑っていると聞きました。時代は2×6ということでしょうか。
-
296
匿名さん
今、そういう動きになっているんですか?!知らなかったです。ツーバイフォーで行っているのかと思っておりましたので。
正直、両者に違いはあるのかしら?と思いますが…
そこまで実際には違ってこないのでは?
でもツーバイシックスというとなんだかすごそうだなぁという感じはしてしまいます。
ツーバイフォーでも十分だと思うんですけれどねぇ
-
297
匿名さん
>>296
ツーバイフォーから断熱材が余分に詰め込めるということと、他には耐震は変わらないけど、構造的に少し間取りで自由が増えること。デメリットは家が小さくなる
浜松の一条工務店がツーバイシックスを軸としていて、仙台のセルコホームもツーバイシックスを売りにして、まあどちらも売れてる。東京の三井ホームがツーバイシックスにするのは順当な流れではある
ただ耐震あげるだけなら、名古屋でトヨタホームがやってるアメリカで技術系ビルダーが主流でやってる鉄骨のツーバイ(スチールツーバイ)もあるし
断熱上げるならまずは窓、ツーバイフォー工法のままで窓の性能をあげてる北海道のインターデコハウスもある。一条やセルコよりサッシの断熱性が高く、耐久や耐風圧性能など、必要な機能が高い。
でもサッシの改善はかかる経費の割には客に対するインパクトが弱いので、まあ売るならイメージがいいツーバイシックス。一条やセルコホーム路線がいいんだろうね
-
298
匿名さん
以前は医者や弁護士・会社社長など、いかにもお金持ちですとう方しか相手にしていない会社ですよね。
今は支払能力さえあれば、一般人も相手にしてくれるようになったのでしょうか?
-
299
匿名さん
三井ホームで建築しました。
うちは平均的な家庭ですが、支払い能力があれば建築できるようです。契約前のライフプランで、支払い能力や資産状況を確認して、三井ホームで建築できるか判断してるようです。
一応、ブランドイメージに合わないお客様だとお断りすることもあるようです。
営業さんの話を聞くと、やはりお金持ちのお客様は多いようですね。
-
300
匿名さん
三井なんて自分の建てた建物に自信がないから気密測定をせず、高気密と言い切る情けない会社。まあ、ほとんどのメーカーが気密の大事さを適当にごまかしているが。2×6だから高気密なんて馬鹿げたことをよく皆さん信じていますね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)