注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三井ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三井ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
物件比較中さん [更新日時] 2025-02-16 11:29:13

三井ホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。三井ホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.mitsuihome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

■三井ホーム施主ブロガー
【TFamily】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/dyht2021/

[スレ作成日時]2013-04-26 20:58:34

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三井ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1001 匿名さん

    大手HMを完全に信じちゃうとは(笑)

  2. 1002 匿名さん

    >>1001 匿名さん
    耐震実験をしないHMよりは、耐震実験をしているHMの方が信用できる。
    言うだけなら誰だってできるからな。

  3. 1003 匿名さん

    地場の工務店でもローコストHMでも大手HMでそれぞれ良し悪しがある。完璧なところなんて会社しない。それぞれの生活スタイルや収入にあった会社を選べばいい。
    自分が選ばなかった(選べなかった)会社の穴を見つけて批判するのは簡単だけど、そんなことして得するのは批判した本人のみ。
    ここに限らず批判的な書き込みをしているのは、他HMの社員か何かしらの理由でその会社で建てることができなかった人が大半だと思うけど。

    ちなみ自分はお金がないから、中堅HMで建てました。

  4. 1004 匿名さん

    穴を見つけて批判ではなく指摘する事でそのHMを検討してる施主の方々の判断材料の1つとなる。非常に有益な事です。

  5. 1005 匿名さん

    >>1004 匿名さん
    多分ならない。住宅の知識がろくにない素人が適当な批判をしているだけだから。

  6. 1006 匿名さん

    >>1005匿名さん

    でも以前、三井ホームでない財閥ハウスメーカーで建てた人がエアコンが故障して本社に連絡したところ、次つぎと社員がやってきて能書きをたれて、いざエアコンを修理しようとしたけどだれも直せないので、ためしに近所の電気屋さんにみてもらったらすぐ直ったなんてことがありましたよ。 住宅の知識があるから役に立つなんてことは実際ないでしょう。口ばかりの社員が多いのでは?


  7. 1007 匿名さん

    >>1006 匿名さん
    何をいっているの?
    ハウスメーカーの営業は家を売るのが仕事であって、エアコンを修理するのは仕事ではありません。
    近所の電気屋がチェーン店なのか個人店なのかわからないけど、個人店なら修理もやっていたりするから、直せることもある。
    少なくとも、ハウスメーカーの営業よりは電化製品についての知識はある。
    あと、ハウスメーカーの営業は住宅の知識があるわけではない。住宅の知識があるのは設計に携わる人間。
    ディーラーの営業だって、車に関する知識があるわけではない。

  8. 1008 通りがかりさん

    住友林業さんのとこで、
    ブログの件で揺れてますよ。

    大手ハウスメーカーの一例として、
    確認されることをオススメします。

  9. 1009 匿名さん

    >>1007匿名さん

    そうであれば最初から、電気屋さんで修理可能な故障なのでと紹介します。という事ですよね。
    その時はハウスメーカーの社員の名刺ばかり集まってしょうがなかったらしいですよ。次々とハウスメーカーのお偉いさんが集まってきたけど何にも解決しなかったそうですよ。営業マンの社内営業がすごくめんどくさかったらしいですよ。なんかその会社の実力がわかったと言ってましたよ。

  10. 1010 検討中さん

    >>1009 匿名さん
    で、それが住宅の知識とどんな関係があるのですか?

  11. 1011 e戸建てファンさん

    >>1008 通りがかりさん
    大手HMの一列というより、欠陥工事の一列だよな。
    下請けや大工次第で、全ての家に起こる可能性があること。
    防ぐには頻回に現場に足を運ぶか、第三者機関に監視を依頼すれいいのではないかな。

  12. 1012 匿名さん

    >>住宅の知識がろくにない素人が適当な批判をしているだけだから。

    プロらしい住宅の知識をだしてみてください。

  13. 1013 匿名さん

    >>1012 匿名さん
    こんなところに住宅のプロ?なんかこないでしょ。
    そんなこともわからないのかな。頭悪いね。

  14. 1014 匿名さん

    ホワイトウッド集成材 with VOC 住宅にやはり大金は払いたくないですね。耐震実験といっても地震に限りなく有利な形状にしてますからね。宣伝広告に大金を費やすなら不良施工ゼロを目指して欲しいものです。

  15. 1015 匿名さん

    >>1014 匿名さん
    それは三井ホームより積水ハウスに言った方がいいのでは。あそこは年中CMやってるからね。
    あと、人間が行なっている以上、不良施工ゼロは100%無理。ヒューマンエラーは絶対に生じる。
    ダブルチェック、トリプルチェックなど安全対策に重点をおいている医療機関でさえ、患者誤認や点滴の間違いなどミスが生じているからね。

  16. 1016 匿名さん

    ここは三井ホームのスレであって
    三井ホームで建てた方、興味がある方がカキコすべきですよ。
    興味がなかったり、荒らしの方、勘弁してください。
    何の情報交換もできない内容になってきてます

  17. 1017 匿名さん

    ゼッチと全館空調付きで2800万でできると言うことで、契約しました。ところが、契約した後で蓄電池が付いていると言う説明だったのがそんな事は言っていないし、言っていたら記録に残してある。風呂も魔法瓶浴槽だと説明されていたのに、ショールームに行ったら、それはオプションです。営業マンに確認すると、TOTOなら元々冷えにくいからいいでしょ。そうじゃなくてと疑問を投げかけたら上司も出てきて、予算の関係でランクを下げましたが大丈夫と説明されました。信用できなくて、TOTOに行き、最初の契約時の設定を確認すると、最初から魔法瓶浴槽ではなかったんです。騙されました。契約前も他の会社にすると伝えたら呼び出され、女性の私1人に男性2、3人で説得。不信感を持ちそれをぶつけた時も、私1人に男性2、3人で対応です。家はいいかもしれません。でも、朝の塊、その時その時で言うことも変わる。記録していても、肝心な所は書いておらず、そんな事は言っていないと言う。私は勧めません。私自身、100万捨ててでも解約を考えています。

  18. 1018 匿名さん

    あれ?三井ホームってそんなに安いっけ。

  19. 1019 匿名さん

    三井ホームはシュシュみたいな安いのからフリーの高いのまでピンキリでしょ。

  20. 1020 匿名さん

    >>1017 匿名さん
    三井ホームなんてそんなもんです。

  21. 1021 匿名さん

    魔法瓶浴槽なんてローコストでも標準なのに。。
    ひどい話ですね

  22. 1022 匿名さん

    三井ホーム、
    我が家は福岡の営業マンに騙されました。
    最初はセキスイとどちらにしようか迷い
    外観だけ洋風な三井にきめましたが、最初6000万以内のはずの契約がどんどん値上がりして
    最終は、頭金1000万、そのほか
    6,500万のろーんを組み、念願のピアノ防音室は
    完璧な防音室を希望とずっと
    何度もお願いしましたが、出来上がった部屋は
    夜8時以降ピアノを弾くと近所中響きわたり
    新しい新居で弾けない日が続き、ローンだけ残り
    前の家にピアノを練習しに行く毎日が続いてます。
    最初に営業マンの嘘をみぬけず、契約の時に
    支店長に、防音が出来るのでしたら契約したいと
    、まさか大企業が、嘘を付くとは全く思わずに
    録音したりしなかった、我が家も失敗ですが、
    悲しい、一生三井を恨む出来事です。
    苦情を社長さんに、連絡しましたが、担当者を処分するどころか、全く知らない、設計事務所の方から仕事中に脅迫めいた、内容の電話も頂き、泣き寝入りするにも、6500万円のローンだけ残り
    この先どうしようか毎日悩んでます。
    それと、6500万円で標準設備と言われた風呂は
    小さく、前の家と浴槽も全部三分の一の広さ
    皆さんだまされないように注意されてください。

  23. 1023 匿名さん

    1022さん、ひとつだけ。
    >標準設備と言われた風呂

    HMで標準設備といえば、普通は一坪の風呂になると思います。

    6500万円、本体価格のみなのか、付帯費用込みか、土地付きかまでは分かりませんが、
    大金をはたく以上、打ち合わせた事項が反映されているか、間取り図をじっくり見なかったの
    でしょうか?

    風呂の大きさにせよ、設備に仕様にせよ、営業さんの個人的な好みも反映されて
    施主の基準とはかなりかけ離れた提案もしてくるもの。
    営業さんの判断で決められてしまった家だったのでしょうかね。残念でしたね。

  24. 1024 オーナー

    他のハウスメーカーは知りませんが、
    三井ホームでは打ち合わせの後には議事録に営業のサインが入った物を渡され、
    客側のサインをして双方共有するということになっているはずです。

  25. 1025 検討中

    1022さん

    お気の毒に…。
    お風呂ってできるまでわからないものなのでしょうか
    図面みたり、ショールームに行ったりしていないの?
    1/3の大きさって、、、ね~。

    完璧な防音室って言っててどんな仕様で造られちゃったんですか?
    わたしもピアノ入れるので参考にしたいです。

  26. 1026 匿名さん

    http://ameblo.jp/kinokorin-nokonoko/

    床下プールになるのは嫌ですよね

  27. 1027 匿名さん

    新築から漏れてたってことは3か月水浸しだったんだよなぁ。

  28. 1028 匿名さん

    寒い時期だったのが不幸中の幸い?
    カビでどうしょうもない状態になる。

  29. 1029 匿名さん

    ホワイトウッド集成材だからね。
    施主は気の毒としか言えない。

  30. 1030 匿名さん

    風呂の標準は一坪ですか?
    我が家の風呂は一坪がどれくらいか素人でわかりませんが、一畳ぐらいで、とても狭く
    お友達が遊びに来る度に、失敗作をお話してます。
    また、音が漏れないようにと
    契約前最後までお願いしましたが、担当者は契約後は、完全に防音するのは、無理と話し合いも途中退席して、訳がわからない設計士だけ残し、毎回いませんでした。
    我が家は3回目家を建ててます。
    前回、前々回の担当者、セキスイその他の営業マンとはその方が退職しるまでずーっと、親身に相談に乗ってくださる素晴らしい人材でした。
    三井は、成績だけ取れば
    後は知らん顔でした。皆さん責任逃れをされて、監督、現場責任者も建てて一年で皆さん、若いのに退職されて、建築中にいなくなりました。
    あれだけ、音が漏れないようにお願いして
    壁から昼間も凄い音量
    窓が無い壁側からです。
    素人ですが、ただ騙されてしまい
    泣いて過ごす毎日です。
    皆さん、騙されないように
    録音されないと大変な目にあいますよ。

  31. 1031 匿名さん

    皆さんがそもそも数多くある中から三井ホームを選ばれた理由を知りたいなと思いました。
    選択したときの大きな魅力って何でしたか?
    ホームページを見ているだけなのでそのあたりの具体的なことを知りたいです。
    他と比べてこちらを選んだきっかけとかあると思うのです。

    三井ホームの5つの特徴のところにある生涯費用というのがけっこう参考になりました。
    それを見ると他より建築費はちょっと高めだけど建てた後にかかかる費用は少ないですよということらしいです。

  32. 1032 匿名さん

    そんなことないですよ。
    洗濯パンの交換で6万円の見積でてきますから!
    生涯割高工事費を請求してくるだけです。
    金持ち素人は信用して(面倒くさくて)一般の3倍、4倍の費用を出してるんでしょうね。
    割高以上の工事費請求してきますよ!

  33. 1033 口コミ知りたいさん

    >>1031 匿名さん
    10年点検後の見積もりが800万でしたよ

  34. 1034 匿名さん

    高っ(笑)

  35. 1035 匿名さん

    >>1033さん
    見積もり800万の内訳を教えて下さい。

  36. 1036 匿名

    >>1033
    あり得ません。
    ほんと内訳見せて欲しいね。
    本格リフォームでもするの?(笑)

  37. 1037 匿名さん

    >>1035 匿名さん
    同業他社の書き込みだね。お疲れ様。

  38. 1038 購入経験者さん

    拙宅でもありました、水漏れ。新築ではなく4年と8ヶ月時点での発見でしたが。
    http://www.geocities.jp/mr_x_review/002/005/

    そして、毎年恒例の居室内臭気充満大会がやってきました。間もなく10年経とうと
    しているのに。先日の台風3号のときは、窓が開けられない上、気温がそれなりで
    湿気が高いと臭気は無茶苦茶に増える。これが健康住宅を謳っているハウスメーカ
    の仕事とはとても思えない。皆さん、契約するなら臭気(VOC)はないことという
    一文を入れられた方が良いですよ。特に三井の場合は。
    http://www.geocities.jp/mr_x_review/


  39. 1039 匿名さん

    >>1038 購入経験者
    三井ホームの施主を謳っているけど、施主ではないなりすましですね。
    ご苦労。

  40. 1040 施主

    >>1031 匿名さん
    全館空調とDSパネルの組み合わせで得られる勾配天井を生かした快適かつ解放感ある間取りが実現できることですね。
    勾配天井やリビング吹き抜けはなんてモデルハウスなら良いけど実際に住むと夏は暑く、
    冬は寒いからやめたほうが良いと多くの人に止められましたが住んで見ても快適そのものです。

  41. 1041 匿名さん

    眉唾もんだ(笑)

  42. 1042 匿名さん

    全館空調はランニングコストとダクト内の汚れ、維持費がかかることを納得できればいいと思う。
    ランニングコストは空調費だけで平均で月10000円はかかるよ。
    全館空調は快適だけど、普及しないのはそれなりの理由があるからね。ただ、三井ホームだと全館空調導入前提ってスタイルで営業してるから、大半の人導入するんだとおもう。
    うちも全館空調入れるつもりだったけど、着工直前で外した。
    ガス床暖房もエネファームを入れるとサービスで付いてくるから使ってるって人が多いけど、ガス床暖房って効率悪いんだよね。
    個別エアコンが一番。

  43. 1043 匿名さん

    >>1038 購入経験者さん
    VOC住宅は悲惨、、、。

  44. 1044 戸建て検討中さん

    うちはトイレの匂いが全館空調で回るので、誰かがトイレ入るとすぐにわかります

  45. 1045 通りがかりさん

    トイレ、風呂の換気が居室にまわるようにはなっていないはずです。スマートブリーズプラスの場合局所換気で換気扇が付いているので換気扇の故障では?見てもらったほうが良いですよ。

  46. 1046 匿名さん

    >>1044 戸建て検討中
    導入実績が十分な三井ホームではありえないですね。
    他のHMで建てたか、三井ホーム・全館空調に対してのネガキャン目的かな。

  47. 1047 名無しさん

    うちは全館空調入れたけど、当初は妻が大反対だった。
    理由は
    ・部屋ごとに調整出来ないことが嫌だ。
    ・電気代が心配。
    ・周りで使っている人がいない。
    なんとか説得して導入したら、
    この快適さは住んで見ないとわからないね〜
    と言っていた。

  48. 1048 匿名さん

    1047さん、快適なのは想像できますが奥様が心配されていた点は
    如何ですか?私も同じに

    ・部屋ごとに調整出来ないことが嫌だ。
    ・電気代が心配

    ですが?

  49. 1049 名無しさん


    >>1048 匿名さん
    まず部屋ごとに調整ができない点ですが
    しようと思うことがありません。
    こここそがまさに住んで見ないとわからなかったことです。
    局所冷暖房ではないので軀体が温まっていますから
    暖かさ、涼しさが自然なのです。
    なのでしばらく家にいると暖かいとか涼しいとかそう言うことを忘れます。
    春や秋の心地よい日に室温のことを気にしないような感覚です。

    電気代は我が家の場合低圧契約でないので、その他の電気代と請求が一緒のため、
    正確な空調費はわかりませんが参考までに全体の費用をお伝えします。

    条件 2016年7月-2017年6月
    地域 南関東
    広さ 延べ床40坪
    設備 スマートブリーズプラス
    電気契約 電化上手
    備考 給湯はエコキュートだがキッチンはガス
    太陽光 4.4kw

    買電 13.7万
    売電 11.3万
    ガス代 2.2万

    年間光熱費の支出15.9万で売電が11.3万なので差し引きでいうと4.6万です。

    電気代は広さや地域、電気契約、太陽光等色々あるのでご参考までに。
    部屋ごとの調整が出来ない事より
    ダクトの位置や向きに気を使ったほうが快適さに影響が大きいです。

  50. 1050 戸建て検討中さん

    ペアガラスだけど結露が酷い

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

 

三井ホームの実例