物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区西新宿二丁目1番1号 新宿三井ビル53階 |
交通 |
https://www.mitsuihome.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
三井ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
1689
通りすがり
近所の三井は頻繁にサポートがきてるね。
住林は全く見かけたことない。
-
1690
検討板ユーザーさん
三井で建てた奴が言ってたわ
十年延長保証必須工事が270万だったと。
雨漏りするはサッシは壊れるわでヤバすぎで仕方なくやったと。
インテリアコーディネーターに薦められたミーレの洗濯機も買い替え50万、東洋キッチンも壊れるわで修理に難儀するわで・・・笑
-
1691
匿名さん
ミーレの洗濯機も東洋キッチンもサッシも三井ホームは関係ないと思うけど、、、
なんで三井が悪いって思うの??
-
1692
検討板ユーザーさん
>>1691 匿名さん
サッシは三井じゃねぇ?
あとは高かろう悪かろうを選んじゃったってことだろね。
-
1693
匿名さん
>>1692 検討板ユーザーさん
いやー、洗濯機は10年使えば買い替えでおかしくないでしょう。
買い替えのこと考えて導入しないと。
-
1694
不動産業者さん
ミーレの食洗機をすすめるならまだしも洗濯機で50万はないなぁ
-
1695
匿名さん
10年洗濯機つかっといて、三井ホームが悪者はないですね。
パナの洗濯機は3年で壊れましたが、、、まぁ50万ありゃパナの洗濯機三台かえるけど、、ってそれでもミーレの方が得ですね!!
三井に感謝しないと。
-
1696
通りがかりさん
そもそもミーレの洗濯機は何年使えたの?
確かに国産よりは高いですけど。
アメリカみたいにキッチンに洗濯機なんですかね?
-
1697
通りがかりさん
-
1698
通りがかりさん
家建てるときってさ、
気分がハイになっちゃって家電や家具や車も買っちゃうからね
少し頭冷やした方が良いこともあるさ
-
-
1699
匿名さん
昔は外気そのまま入れていたけれど
今の仕様だとPM2.5対応高性能フィルター吸気側につけるから常に室内が負圧になっている
吸気足りない状態でトイレ浴室から引っ張って捨てているので余計ね
負圧改善方法は吸気を妨げている高性能フィルターを取り外すとのこと。
-
1700
匿名さん
>1699
>吸気足りない状態でトイレ浴室から引っ張って捨てているので余計ね
残念でした。
外れですね。
全館空調を入れてないのが分かるレスだね。
全館空調PARADIAの住宅内は、正圧になっていて、外部に比べて負圧になることはない空調設計になっています。
-
1701
匿名さん
>>1700 匿名さん
1699は東芝の話かと。
でもフィルターついててもコンセントから寒気感じるほど負圧にわならないはずだけどな。
あと正圧って書いてるけど、
それもまた良くないんじゃないかな?
パラディアは本当に正圧にするの?
-
1702
通りがかりさん
-
1703
匿名希望
>>1404 通りがかりさん
この件が拗れる原因は新築時に伴った違法な増築工事。
雨漏りの主たる原因もこの増築工事によるもの。
請負はFC新四国ホームで、担当営業は本社からの出向。
その後、経営不振により愛媛の四国ホームが吸収合併。
現在、和解調整をしている四国ホーム取締役が当時の営業担当者本人。
コンプライアンスに抵触点もあり保身。
結局、実質的には四国ホームが尻拭い。
松原秀樹自身が責任を負うべき。
オーナーに謝罪して誠意ある対応をして、本社に帰ってください。
-
1704
口コミ知りたいさん
写真を見る限り建て替えです。
修繕しても後々に白蟻のリスクが高いです。
第三者を入れて調停がよいですよ。
-
1705
通りがかりさん
民事で逃げ切るために時間稼ぎだろう。
メガのわりに汚い。
-
1706
匿名希望
-
1707
匿名さん
>>1700
東芝製の話だけど
今はPM2.5対応で高性能フィルターってのが吸気側に一枚追加されてて
それを売りにしてますのでHPでも見るか営業にでも聞いてください。
あと正圧にするっていうのは本当だったら非常に危ない
湿気を含んだ室内の温かい空気が壁内で常に結露する状態になるから
隙間風どころじゃなく家すぐだめになる
もし本当なら早急になんとかしてもらったほうがいい。
基本的に正圧にする第二種換気が住宅に使われない理由がそれ
せっかくの第一種なのにわざわざ気圧を変える意味ないから不具合だと思うよ。
-
1708
匿名さん
>1707
>湿気を含んだ室内の温かい空気が壁内で常に結露する状態に
高高住宅では、24時間換気をしているし、仮に、高気密状態の非常に狭い隙間から、空気が出た場合には、風速が非常に速くなる。
したがって、この両方の効果により、壁内の結露できない。
結露は、基本的に空気が滞留しやすいところで発生する。
この対策のひとつとして、空気の流れがあります。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)