- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2013-06-27 19:44:48
【その3】直床の方が遮音性高い気がします。1000コメを超えましたので、新スレを立てました。
<【その2】直床の方が遮音性高い気がします。のまとめ>
・直床の方が遮音性高いという客観的なデータはない。
・遮音性は直床も二重床も変わらない。
しいて上げるなら、重量衝撃音LHが若干弱点の二重床 軽量衝撃音LLが弱点の直床.
・不人気であるため、直床物件はあまり作られない。チープな子育て世代に向け団地形状のマンションが若干存在する。
・直床のフローリングは遮音性を確保するために、フワフワのクッションが入っている。「歩き心地が悪い」
・直床物件はコスト重視のため、床に限らず全てがチープな使い捨て物件。
・直床のリセール人気はなく、資産価値がとても低い。
[スレ作成日時]2013-04-26 18:00:54
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【その3】直床の方が遮音性高い気がします。
-
853
匿名さん
買い手にとっての本当の二重床メリットがなんなんですかね。
やっぱり感触?
リセールって言っても、athomeのアンケートだと中古買う人の選択条件の1位が価格というんだから(床構造は選択肢すらない)、二重床だから高いですってのは逆に不利になりそうなもんだけどね。
ほぼ同じ条件の物件で、二重床だから新築時の価格差で100万高いです、と言われて100万高く中古物件はさすがに買わないんじゃないのかな。
「売り手」にはメリットになりそうなのはあるんだろうけど、調べれば調べるほど「買い手」にとってはメリットが少ないんだよね。。。
-
854
匿名さん
>853
「床ふかふかしてませんよ。すごいでしょ。高級でしょ。」
このスレの二重床さんは、中古購入者に必死で宣伝するんじゃない?
-
855
匿名さん
854さん
いや、それが有利になるならいいんだけど、アンケート結果(ちょっと皮肉で言えば世間一般)では価格重視だと言うんだから、中古物件を買おうとする人からすれば「だから何?直床物件と同じ値段にしてくれないの?」となるんじゃないのかなと。
もし、二重床オススメの人が言うように、場所などが同程度でも直床は人気が無いとして、新築で売れ残って安くなるなら、なおさらリセールでの直床のコストパフォーマンスが良くなりそうなもんだよね。
ただの個人的思考実験だけど、
二重床5100万(施工費など100万として)
直床5000万(売れ残りで4500万)
中古を買う人が、3000万の二重床と2900万の直床をさてどっちを買うか。二重床オススメの人が言うような不人気、売れ残り価格が無いとしてもどうだろうと。
-
856
匿名さん
850
ヒルズ、汐留、グラフロは間違いなく二重床です。資料請求したので間違いありません。
-
857
匿名さん
849さん
778=848で合ってますよ。たしかにこのスレの趣旨からすると、一部の超高級マンションを除くとあなたの言う通りかもしれませんね。余計なこと言ってすみません。
-
858
入居予定さん
-
859
匿名さん
「ふかふかしない直床用クッションが開発されている」というお話、詳しく聞きたいのですけどね。
業者の方っぽかったけど、よろしくお願いします。
できればメーカー名、製品名。体験できる場所があればご教示ください。
また、新築マンションでの採用率。
以前も書きましたが、私は直床の感触だけでダメなので、二重床と同じ感触のものがあるのであればそうした直床物件も候補になります。(といってももちろん総合的にアウトなマンションはダメですが)
-
860
匿名さん
「床ふかふかしてませんよ。すごいでしょ。高級でしょ。」
「ヒルズ、汐留、グラフロと同じ二重床です。」
-
861
匿名さん
>859
それ、きっと私ですね。業者ではありませんが。
我が家がコレを使っています。ハッキリ言って全くフワフワしません。
http://www.atopico.com/product/base/shaonzai.html
私としては以前のフワフワ感のあるフローリングでも別に良かったのですが、無垢フローリングを使いたかったため管理規約上それを遮音化する目的で採用しました。
感触は普通のクッション直床とは別物で、かと言って二重床独特の「板」的な感じでもなく、コンクリート的な硬さでもなく、どちらかと言うと体育館の床を少しだけ柔らかくした感じというか、あんな感じのしっかり感に近いです。
シート材の厚さで遮音しているのだと思いますが普通の遮音フローリングより5〜10ミリくらい床が厚くなる程度なので工務店さんに言われていたような扉枠の高さの詰まりや天井高が低くなった感もありませんでした。
フワフワが嫌な人はこれを使えば自分の家の中だけで問題を解決できる点が良いと思いますよ。
新築への標準採用の割合はわかりませんが、無垢フローリング自体を標準採用しているマンションはあまり見ないので殆ど採用されていないのではないでしょうか。詳しくはメーカーに聞かないとわかりませんけど。
-
862
匿名さん
>861
ありがとうございます。
説明を読む限り、直床の非フローリング物件を遮音性の高いフローリングにリフォームするためのアイテムという感じですね。
>無垢フローリング自体を標準採用しているマンションはあまり見ないので殆ど採用されていないのではないでしょうか。
これがよくわかりません。このクッション材は別に無垢でなくても一般的な突き板フローリング(あるいはシート)でも採用できそうですが。。。
あと、
>二重床独特の「板」的な感じでもなく
私は二重床の「板」的な感触が好きなので、ちょっと違うのかもしれませんね。
いずれにしろ、私は都心で探しているので、適切な直床物件をみつけて(これがまずない)さらにこのアイテムでリフォーム、というのは現実的ではなさそうです(笑)。
-
-
863
匿名さん
そうなんです、二重床の板的な感じとは確かに違います。
ウチの水回りの二重床部分もそうなのですが、直床に較べるとどうしてもドスドスと音がしてしまう二重床の板的な感じが個人的には好きではないので、結果論ですがそういった意味でも良かったと感じています。
おっしゃる通りこの遮音マットは突板タイプの普通のフローリングやシートフローリングにも使えるみたいですよ。ただし突板タイプのフローリングがクッション一体型の遮音製品が市販されている中で、この遮音マットはそれよりは価格が高いとうのが難点なのではないでしょうか。
私も無垢フローリングでなければフワフワ感のあるクッション一体型の直貼フローリングでも別に良かったですし。
-
864
匿名さん
-
865
匿名さん
よくお読みになっていないようですが、LL40、LH50です。
あまり見ないレベルの高遮音性能ですよ。
-
866
匿名さん
別に標準品(初めからついてるヤツ)と変わらないじゃん。
-
867
匿名さん
>864=>866
つまりLL40、LH50の性能は標準的で、うるさいということですか?
認めるところは認めて、相手を否定するだけの行き当たりばったりの投稿は、もうやめましょうよ。
-
868
匿名さん
面白いねこのスレ。
「世間の認識とは違い、実際は直床のが遮音性がいいんじゃないのか」という仮説を立てて、データが出てくる。それで、いや二重床だって~で、と反論が出てきてそれに対して直床についての解答が出る。
なんだかんだで、結構科学的プロセスとって仮説の立証みたいになったね。
-
869
入居予定さん
今週も昼間から専業ニートがあれこれ発散w
働け専業主婦
-
870
匿名さん
友達が奥さんに869のような言葉に対して「暇な人間の身に成ってみろ!」と逆切れされた、という話を思い出した。ww
-
871
匿名さん
直床でも段差スラブにしてるんでしょ?
そこは実質二重床ってことだよね?
わんぱく応援マットも使えないよ。
-
872
匿名さん
何がいいたいのでしょうか?
わんぱく応援マットは二重床にも使えると思いますが、二重床も軽量床衝撃音なら遮音するので、そもそもわんぱく応援マットをそこに使う意味があまり無いと思うのですが。(とりあえず反論してみただけ?)
二重床にどうせ使うならアスファルト系制振シートの方がよいのではないでしょうか。
ウチは流石に水まわりには無垢フローリングを貼りませんでした。
-
873
匿名さん
>871さん
余り痛いところをつくと872みたいな日本語が理解出来ないレスが付きますよ。
直床さんにも人権を!
-
874
匿名さん
-
875
匿名さん
二重床、スラブ37cm天井高2.8mで静かな物件にいる人間にとって直床がどうだろうと全く問題ない。
直床は天井の高さを犠牲にしないとか言ってるけど、直床の物件の大半は天井高がギリギリの2.4m、
ましてや2.8m以上の物件なんて都内で見たことがない。
二重床に比べて天井高を犠牲にしなくて良いはずの直床物件の方が天井高が低いというのが、全てを語ってるよ。
-
876
匿名さん
>二重床に比べて天井高を犠牲にしなくて良いはずの直床物件の方が天井高が低いというのが、全てを語ってるよ。
”遮音性スレ”なんだけど、天井の低さが”遮音性”について、なにを語ってるの?
まさか、遮音性スレでまた高級だとか云々の話じゃないよね??それだと、まるっきるここのスレの日本語が読めてないってことになっちゃうから、さすがにそれはないか。
-
877
匿名さん
でも、直床物件の天高と二重床の天高を比べた資料があると面白いだろうね。今までマンションを見て回った限り、直床の天高はビックリする位低いね。でもその時は価格なりか〜と思いました。結局まだ決断出来てないので、ここで情報収集中です。
-
-
878
契約済みさん
-
879
契約済みさん
-
880
匿名さん
876とかさ、スラブ・厚さや構造や遮音性も考慮した二重床だと直床と何ら変わらないですよ。それともコストダウンを図った二重床と直床のみとの比較ですか?それは過去にデータで示されていますよね。
では遮音性が同等になった場合、仕様(コスト)を上げていくと、直床でなく二重床の採用となります。このことについてどう思われますか?遮音性には関係ないから答えたくないかな?
-
881
匿名さん
ここはかなりニュートラルに読んできたけど、何がおかしいって2重床を進める人の多くの感性がタダの自慢や見下し視点ばっかり名情けなさを見ることが多いよ。
880もちょっとは読み返したら?読み返しもしないから同じ話が延々と続く。
構造として、直床と2重床はどうかという話であって、物件としてという話ではない。
物件として云々いいだせば、それは直床だからまたは2重床だから、どういうメリットがあるという話ではなくなる。
それなら、個々の物件を並べて比べればいいだけで、総論として床構造の差がどうかとは全く話が違う。
お金に余裕がある人は、いくらでもコストかければいいじゃないですか。しかし、物のほとんどはいくらでどんなものが買えるのかまたは売れるのかを考える。いくらで、どんなものが、かをね。
コストをかければ。。。こんなの当たり前。だったら、戸建てで回りに家を作らせないくらい土地を確保すればいいなんてバカな話になるだろうに。
部下に、AとBを比較しなさい。と言った時に、AにコストをかければAのデメリットの一つを克服できてBよりよくなります。コスト比較はしないです。とリポートされて、Aを採用しようと決断します?
東京から福岡とか行くのに、新幹線にのるか飛行機乗るか考える時に、飛行機チャーターすれば早いですって言う人間がいて、ああなるほどと思います??
それはもう話のすり替えなんだよ。
東京の値段の高い物件に2重床採用が多いのはわかった。だからなんでそうなのか、それは買い手に取ってどんなメリットから来てるのか。それを語ってよ。それこそが参考になるんだからさ。
-
882
匿名さん
コストと言うか予算んてそれぞれ枠が決まっていてその範囲で比較するでしょ。
二重床を薦める人は遮音性の悪化の対策するコストも含めて予算の枠内に収まる人。
対して直床を薦める人は少しでも安くしたい人、予算の枠に余裕のない人。
夜行高速バスの予算しかない人と新幹線のグリーン車の予算がある人、飛行機をチャーターできる人を一緒にしても無意味。
人それぞれなんだから、自分の懐具合にあわせた買い物をすれば良いんだよ。
-
883
匿名さん
>880が言う遮音性も考慮した二重床ってどんな二重床ですか?
-
884
匿名さん
-
885
ビギナーさん
スラブと床板を制振ダンパーで連結して振動を抑えた二重床
そこまでしても重量衝撃音の増幅はゼロにできないんだけどね・・
そもそもダンパーが高額すぎてここまでやる物件は存在しないんだけどねw
-
886
匿名さん
>881
>東京の値段の高い物件に2重床採用が多いのはわかった。だからなんでそうなのか、それは買い手に取ってどんなメリットから来てるのか。それを語ってよ。それこそが参考になるんだからさ。
繰り返し語られていると思いますが。
・二重床の感触
あなたが二重床の経験があるかどうか知りませんが、自分のマンションの二重床の感触は「硬質な感触}です。親戚などのマンションで何度か経験した直床マンションの「ソフト」な感触とは別物です。で、その「硬質なソリッドな感触」が、都心の高仕様のマンション(これは見たことがないと想像できないかもしれません)にが不可欠である私は感じています。
・間取りの自由度
都心の新築マンションでは、工期中のかなりの時期まで間取りの変更が可能な物件が多いです。それは、やはり都心では大きなリビングを欲しがる人などが多いからです。これは買い手にとってのメリットと感じます。
あなたはおそらく東京在住ではないのでしょう。ですから、こうした二重床のメリットを理解できるとは思っていませんが、少なくともこれまでも同様の書き込みがあったにもかかわらずそれを無視した書き込みをしていい理由にはならないと思いますよ。
-
888
匿名さん
ざっと読んだけど、>>155って不動産を検討できるほどの頭があるの?
-
-
889
匿名さん
-
890
匿名さん
880
あなたも読み返したら?二重床もコスト(言い換えれば構造)によって差が出る。イメージ先行による安価な二重床もあるから。で、構造については詳細な比較データは既に投稿されてるでしょう。コストの掛かった二重床は直床と遜色ない。
ではここで直床にコストを掛けるとなると、スラブを厚くして直床メリットである遮音性を追及して…とはならない。なぜか?どうせコスト掛けるなら二重床にしようとなる。安く出来るのが直床最大のメリットだから。つまり低価格帯なら直床が二重床を上回り、高価格帯ならそもそも直床仕様がないので比較出来ないとなる。
-
891
匿名さん
コストをかけて直床同等の性能とした二重床は研究段階です。実在はしていません。
-
892
匿名さん
-
893
匿名さん
それはコストをかけた二重床ではなく、コストをかけた二重床マンションでしょう。
このスレッドは元々同じスラブ条件下での直床と二重床の遮音性能の優劣を問うています。いいかげん二重床と二重床マンションとを区別して話しましょう。
二重床マンションもスラブが薄い物件が山程ある上、コスト的にはただでさえ二重床の方が苦しくなる中にも関わらず、「スラブが厚ければ」という一部の二重床マンションをベースにして二重床の話をするのはスレ違いですよ。
既に皆納得している通り、このスレ的には「直床の方が遮音性能が高い」で議論はとっくに終わっているのです。
-
894
匿名さん
議論が終わっているのですから、これ以上、「本来のスレ趣旨に沿った」議論は無意味ですね。
ですから、今後は現実のマンション選びに有益な議論をすべきではないかと思いますが。
-
895
匿名さん
軽量床衝撃音対策で二重床を採用し、重量床衝撃音対策でスラブ厚を確保するのか、
それとも、
重量床衝撃音対策で直床を採用し、軽量床衝撃音対策で柔らかい床を採用するのかは、
自由だ〜
-
896
匿名さん
現実のマンション選びについて言えば、直床を選ぶことは長谷工を選ぶこととほぼ同義。
少なくとも関東ではね。
-
897
購入検討中さん
> コストの掛かった二重床は直床と遜色ない。
これが、2重床の最大のデメリットだと過去スレでも何度も言われています
コストをかけて、天井高を犠牲にしてもやっと直床と同等にしかならないということです。
水周りのリフォーム性も2重床でもほとんどできない物件が多い。
水周り以外の間取り変更は、直床でも同等にできるという点に気づいていない東京の人が多いのでしょうね。
名前が「直(一)」から「二」に変わったから性能が上がったと誤解する人が多いのでしょうね
-
898
匿名さん
>名前が「直(一)」から「二」に変わったから性能が上がったと誤解する人が多いのでしょうね
販売の現場でも知らない営業がいることが問題ですよね。
スラブ厚200のマンションの営業が物知り顔で
「二重床で遮音性は配慮されていますので大丈夫です。」
と、語ったりするからなぁ
-
-
899
匿名さん
>コストをかけて、天井高を犠牲にしてもやっと直床と同等にしかならないということです。
このへんは事実を言わなきゃミスリードでは?
直床物件より二重床物件のほうが実際の天井高は高いとおもうんだけど。
なぜなら、階高が違うから。
直床物件は階高が低く、結果として、不思議なぐらいに2400mmばっかりだよ。
直床で2800mm以上とかあったら教えて欲しいぐらい。
購入する時点で直床は検討対象から外した最大の理由が、そこなんだよ。
直床では、天井高が十分にある物件が全くない。
うちは2800mm以上で探してたからそもそも対象外になっちゃったわけ。
-
900
購入検討中さん
> 直床物件より二重床物件のほうが実際の天井高は高いとおもうんだけど。なぜなら、階高が違うから。
> 直床物件は階高が低く、結果として、不思議なぐらいに2400mmばっかりだよ。
> 直床で2800mm以上とかあったら教えて欲しいぐらい。
完全にスレ違いですね。
床よりも天井高を優先した結果、探した地域では、そうだっただけですね
二重床だから階高があるということではないです。
同じ階高の物件があった場合、直床と二重床どっちを選ぶか?というスレです。
-
901
匿名さん
以前>785でも書いているように、ウチが直床二重天井で天井高2800mm(階高3150mm)なのですが。
23区内で全然高級ってわけでもないですよ。>899が見た直床物件の天井高が全部2400mmというのであれば、それは単純に天井高2400mmグレードの物件ばかりを見ていたというだけの話ではないでしょうか。
二重床だから天井が高くなるという直接的な関係性や理由は何もなくて、逆に二重床だと天井が低くなってしまう理由があるくらいです。二重床でも階高、天井高が低い物件がたくさんあります(ありました)。まあ、階高が高いかという点は単純に梁高と躯体コストの掛け具合の話ですからね。
一方で、仮に我が家が二重床なら、今より確実に150mmは天井高が低くなった上、遮音性も落ちていたということが言えます。それが二重床という床構造の特性でありデメリットなのです。
例えばあなたの見た二重床マンションのデザインが良かったとしたら、そのことは二重床という床構造のメリットと言うべきなのでしょうか?
違いますよね。それは二重床のメリットではなく、その物件の特性でしょう。
階高も同じことですよ。直床でも高いものもあるし、二重床でも低いものもある。当然その逆もある。
ただし同じ躯体サイズであれば直床の方が天井高を高くとれることは確実で、それは直床という床構造のメリットです。
ここは同じ躯体条件での直床と二重床の遮音性を語るスレッドなので、階高の話はこのくらいにしますけど。
-
902
匿名さん
いつまでも、物件レベルであーだこーだ言う二重床さんがいるので
もう結論がでてるこのスレがいつまでたっても終わりませんね。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)