マンションなんでも質問「【その3】直床の方が遮音性高い気がします。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 【その3】直床の方が遮音性高い気がします。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-06-27 19:44:48
【一般スレ】直床フローリングの遮音性| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【その3】直床の方が遮音性高い気がします。1000コメを超えましたので、新スレを立てました。

<【その2】直床の方が遮音性高い気がします。のまとめ>
・直床の方が遮音性高いという客観的なデータはない。
・遮音性は直床も二重床も変わらない。
 しいて上げるなら、重量衝撃音LHが若干弱点の二重床 軽量衝撃音LLが弱点の直床.
・不人気であるため、直床物件はあまり作られない。チープな子育て世代に向け団地形状のマンションが若干存在する。
・直床のフローリングは遮音性を確保するために、フワフワのクッションが入っている。「歩き心地が悪い」
・直床物件はコスト重視のため、床に限らず全てがチープな使い捨て物件。
・直床のリセール人気はなく、資産価値がとても低い。
 

[スレ作成日時]2013-04-26 18:00:54

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【その3】直床の方が遮音性高い気がします。

  1. 701 匿名さん

    >669
    触ったこともないのに何故否定するのでしょう。事実なのに。
    しかも荒唐無稽な理由をでっち上げてまで。
    一体何をそんなに恐れて、何がそんなに気に入らないのでしょうか?
    単にあなたの知らない製品が開発実用化されているというだけの話ですよ。
    クッションがあれば全てフワフワと言うなら二重床も全てフワフワと言えます。しかし実際には沈み込み量と速度でフワフワ感が違ってくるのです。現実をみましょう。
    >698で書いたフワフワしない直床用クッションシートは、柔らかさを減らす分厚さを増すことで、フワフワ感を出さずに遮音性能を上げているようで、フローリングとは別体でしっかりとした厚みがありました。『ワンパク対応シート』みたいな名前の遮音シートでしたよ。

    ちなみに二重床も品確法対応品の硬度60度級の柔らかいクッションゴムだとフワフワ感が高くなります。特に不快というわけではないですけどね。

    ところで太鼓現象で音が跳ね返るとはなんですか?太鼓も音が跳ね返っていませんし、一体何の比喩なのかすらわかりません。もしかして頭の弱い方なのでしょうか?
    両方経験すれば明確にわかるのですが、例え柔らかいクッションゴムを使っても、どうしても二重床の方が自室に音が響いてしまいます。これはこれまで散々語られた事実ですが。

  2. 702 匿名さん

    失礼、上の投稿は>699に対してのものです。

  3. 703 匿名さん
  4. 704 匿名さん

    遮音直床にも石やタイルは貼れますよ。
    下記は熊谷組の施工方法の例ですが、これ以外にも様々な方法があります。
    http://www.kumagaigumi.co.jp/press/2010/pr_100705_1.html

    これは二重床工法よりもスラブ段差形成分を除いても15パーセント低コストな工法らしいですね。二重床のリフォームだとしても、石を貼る場合はそのままの下地では石や目地に割れが生じますから、補強改修が必要ですし。

    それにしても>694といい>699といい、二重床派の人って、本当に曖昧で古い知識しか持っていないようですね。きっと自分の知識と思い込みが全てなのでしょう。だから二重床を遮音性能が高いなどと勘違いしてしまうのでしょうか。

  5. 705 匿名さん

    これまで二重床のメリットと言われてきた
    ・フワフワじゃない床
    ・床仕上げ材の自由度
    ですが、現在の技術と製品では直床が追いついて、もはや二重床のメリットではなくなってしまいましたね。

  6. 706 匿名さん

    需要と供給ですからね。直床物件も少しづつ良くなっていくと思いますよ。目くじら立てて二重床派に言われた事に反論せず、もう少しゆとりを持たないと相手の思う壷ですよ。心も懐も狭い上に、床下もないなんて言われますよ。

  7. 707 ビギナーさん

    7000万出しても建物価格が2000万くらいしかなさそうな物件w

    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/shimomeguro/equipment01.html

  8. 708 匿名さん

    直床の方が遮音性高い気がします。

  9. 709 申込予定さん

    坪単価厨逝ったぁぁww

    二重床は坪単価高いから造りも上等とか言ってたバカ

  10. 710 匿名さん

    >707
    7000万だと庶民的価格だからね。
    >709
    誰もそのレベルの物件を上等だなんて言ってないよ。

  11. 711 匿名さん

    じゃあなんで直床の高級マンション(高額じゃなくて本当の高級)はないんだろう。。。

  12. 712 匿名さん

    床における高級な仕様=二重床 

    だからです。
    き機能的よ良し悪しと高級かとうかは別。

  13. 713 匿名さん

    二重床は床における高額仕様です。
    二重床の性能が良いと考える消費者の誤解によりニーズはありますが、二重床自体に実質的なメリットはありません。
    販売戦略上、東京近辺で顕著に、高級マンションから、低グレードマンションまで幅広く採用されており、高級な仕様ではありません。
    高かろう悪かろう、しかし人気はまだある、という状態です。

  14. 714 匿名さん

    高級マンションの二重床と廉価マンションの二重床は同じじゃないよ。
    スラブ厚も違えば、使っている床材もまるで別物。
    何でもかんでも、二重床というだけで一緒にしないようにね。

  15. 715 匿名さん

    スラブは二重床じゃないだろ。

    高級マンションの床材はどう別物なんだい?
    まさか仕上材が違うだなんてスレ違いな話じゃないよね?

    高級二重床マンションも、低級二重床マンションも、二重床としては大した差がないことを知らないとか?

  16. 716 匿名さん

    スラブが厚ければ二重床でも問題ないってことだよ。
    高級ならスラブが厚い。

  17. 717 匿名さん


    もはや二重床派はダメだね。

  18. 718 匿名さん

    高級二重床のウリは水周りも含めて自由に間取りやレイアウトを選べることかな。
    こればかりは水周りが動かせない直床や低価格二重床では太刀打ち出来ないね。

  19. 719 マンコミュファンさん

    >フワフワ床で過ごすと確かに膝には良さそうですね。そこは年寄りに良さそう。あと赤ちゃんにも。
    二重床は良いとこなにもないですからね~。
    遮音性能、完敗
    耐久性、完敗
    可変性、互角
    値段、高い
    年寄り、赤ちゃんは元より誰のためにもなりません。

  20. 720 申込予定さん

    一般的な7000万のマンションでスラブ厚200~210mmだからなぁ

    坪単価厨息してないww

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸