マンションなんでも質問「【その3】直床の方が遮音性高い気がします。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 【その3】直床の方が遮音性高い気がします。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-06-27 19:44:48
【一般スレ】直床フローリングの遮音性| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【その3】直床の方が遮音性高い気がします。1000コメを超えましたので、新スレを立てました。

<【その2】直床の方が遮音性高い気がします。のまとめ>
・直床の方が遮音性高いという客観的なデータはない。
・遮音性は直床も二重床も変わらない。
 しいて上げるなら、重量衝撃音LHが若干弱点の二重床 軽量衝撃音LLが弱点の直床.
・不人気であるため、直床物件はあまり作られない。チープな子育て世代に向け団地形状のマンションが若干存在する。
・直床のフローリングは遮音性を確保するために、フワフワのクッションが入っている。「歩き心地が悪い」
・直床物件はコスト重視のため、床に限らず全てがチープな使い捨て物件。
・直床のリセール人気はなく、資産価値がとても低い。
 

[スレ作成日時]2013-04-26 18:00:54

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【その3】直床の方が遮音性高い気がします。

  1. 541 匿名さん

    >市場では直床は低レベルな仕様で有る事も皆認めている事で、忌み嫌われる仕様なのはここの掲示板でも認められています。
    一部の二重床さんは本気で信じているのかも知れませんが、残念ながら認められたわけではありませんよ。
    ただ付加価値がつけやすい、それだけです。
    だから東京でしか流行らない。
    本当に良いものだったら、たとえコスト的には不利でも全国に広まるはずです。

  2. 542 匿名さん

    >538
    二重床さんお疲れですね。
    高級とかいうあいまいなことでしか勝ってないので
    必死に高級アピールするしかないですものね。

  3. 543 匿名さん

    コスト的にふり。もうその時点で地方では売れませんよ。地方ではマンションを選ぶ時点で?ですから。地方マンションは低所得者の住むものという理解です。それに付加価値を付けても無意味です。自分に付加価値を付けろと言いたい。

    直床がセールスポイントになるのであれば、それを挙げて頂きたいですね。デメリットをいや!こうすれば出来ますからと言うのがやっと。VHS全盛期にβを選んだ人、液晶TV全盛期にプラズマを選んだ人と同じですが、買い替えは可能です。

  4. 544 匿名さん

    またぎバルコニーが無理

  5. 545 匿名

    大差ないよ

  6. 546 匿名さん

    VHS全盛期にβを選んだ人は、二重床さんの未来かもね。
    変なこだわりで自滅するあたりも。

    液晶TV全盛期にプラズマを選んだ人は別になにか問題あるのですかね?
    知識がないのに適当なことを言うのも二重床さんの特徴ですね。

  7. 547 匿名さん

    βもプラズマもシェアが逆転したという事実はなく、消えていきましたね(プラズマの消滅は時間の問題)。

    これらの共通点は他にもあります。どちらも本来の性能(画質)ではライバルより上であったということです。
    プラズマは消費電力が不利であった。βはコスト高とそれにより規格戦争に敗れた、ということです。

    直床の未来は誰にもわかりませんがね。

  8. 548 匿名さん

    ああ、ベータとかプラズマの例えは分かりやすいね。
    けどうちは直床だけどプラズマだw

  9. 549 匿名さん

    て、言うか、、、

    VHSもβも今となっては過去のものでしょう。
    直床vs二重床とかやってた時代が懐かしくなる時がいずれ来ます。

  10. 550 匿名さん

    βは高くてランニングコストも悪いけど肝心の性能は上
    プラズマは高くてランニングコストも悪いけど肝心の性能は上
    それに対して
    二重床は高くてランニングコストも悪いうえに性能も下だからね。

  11. 551 匿名さん

    まあまあ、首都圏における 二重床vs直床 の勝負の帰結はじっくりみていこうではありませんか。
    現状では二重床の圧勝ですが、今後どうなることか。楽しみですね。

  12. 552 匿名さん

    まあ、全く同条件の実験なら直床が性能いいんだろうね。まさにビデオのベータみたいに。
    ところが、少なくとも高級マンションでは二重床然今後も作られないよ。
    だって、スラブ厚くしてしっかり作るから騒音なんてないんだから。
    つまり、この実験の同条件ってところがミソで、直床は安物だからそもそもの条件が悪いんだよ。
    近年の本当の高級マンションに直床が全くないことで、推して知るべし。
    ようするに直床がβなんだよね。

    都内で直床なんてどんどん減ってもう見かけなくなってるよ。格安はセコー物件以外。

  13. 553 購入検討中さん

    > ところが、少なくとも高級マンションでは二重床然今後も作られないよ。

    根本的に間違っていると思うのは、東京の物件の多くは、高級ではなく、地価が高くて価格が高くなっているだけ、高価なだけです。
    販売価格から地価の価格の抜いた建物価格は自体は、地方の普通の物件と大差はない。
    それを高級だと思っているところがすでに間違っている

  14. 554 匿名さん

    そうそう東京なんて土地が高いだけ建物なんか地方より悪い。

  15. 555 匿名さん

    地方の普通の物件て4LDK、100㎡でも3,000万未満でしょう。
    幾らなんでも、そんなに安造りな物件を高級と呼ばないよ。

  16. 556 購入検討中さん

    きちんと理解して買っている方も当然いるはずですが
    高い=高級=高性能という見栄だらけで中身のない価値観を持ってる人が
    二重床を高性能だと誤解して買ってしまうのですね。
    そして最後の砦、高級を連呼することになる(笑)

  17. 557 匿名さん

    土地が高いだけで高級と思う東京の人ってなんだかかわいそう。

  18. 558 購入検討中さん

    >地方の普通の物件て4LDK、100㎡でも3,000万未満でしょう。
    とうとうおかしなことを言い出した。

  19. 559 匿名さん

    スラブ厚くしてしっかり作ってるものまでは誰も何も言わないよ。下目黒の物件のように、ちょっと外れたやつだと坪300万近い価格のですらスラブ厚200mmがごろごろしてるんだからさ。これじゃあ、スラブ厚200mmの直床と同条件だよ。

  20. 560 匿名さん

    誰も坪300万を高級なんて言ってない。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸