- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2013-06-27 19:44:48
【その3】直床の方が遮音性高い気がします。1000コメを超えましたので、新スレを立てました。
<【その2】直床の方が遮音性高い気がします。のまとめ>
・直床の方が遮音性高いという客観的なデータはない。
・遮音性は直床も二重床も変わらない。
しいて上げるなら、重量衝撃音LHが若干弱点の二重床 軽量衝撃音LLが弱点の直床.
・不人気であるため、直床物件はあまり作られない。チープな子育て世代に向け団地形状のマンションが若干存在する。
・直床のフローリングは遮音性を確保するために、フワフワのクッションが入っている。「歩き心地が悪い」
・直床物件はコスト重視のため、床に限らず全てがチープな使い捨て物件。
・直床のリセール人気はなく、資産価値がとても低い。
[スレ作成日時]2013-04-26 18:00:54
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【その3】直床の方が遮音性高い気がします。
-
521
詳しい匿名さん
直床マンションにも二重床マンションと同じように低仕様のマンションがありますが、直床自体の性能が高い分、二重床よりはまだ良いとおもいますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
匿名さん
だから、それは床以外が同等なら。
個々のマンションを選ぶ際にはあまり意味がない比較。
マンションを選ぶ際に当然、諸々の仕様を比較検討するが、床はその中の一つでしかない。
床でマンションを決める人は少数派でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
匿名さん
>521
それは重量床衝撃音に対する性能のことだけです。
重量床衝撃音対策を重視する人はスラブ厚を気にしますが、床材まで気にする人は少数です。
直床の場合、床材によって床面が弱かったり歩行感が悪くなることが多い。
それを知らずに買ってしまう人が多いからこそ、注意喚起すべきだとは思いませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
詳しい匿名さん
>それは重量床衝撃音に対する性能のことだけです。
この資料内の軽量床衝撃音レベル低減量を比較すると、軽量床衝撃音でも直床の方が遮音性能に優れているようですよ。
http://www.gbrc.or.jp/contents/documents/GBRC/GBRC115_587.pdf
二重床の重量床衝撃音に関する遮音性とは違い、品確法にも直床の軽量床衝撃音レベル低減量が低いという内容の記述はありません。
加えて、マンションでよりトラブルになりやすい騒音は重量床衝撃音ですから、その部分に注意するのも自然なことだと思います。
>重量床衝撃音対策を重視する人はスラブ厚を気にしますが、床材まで気にする人は少数です。
しかし実際には床構造によっても差が出ます。このスレッドに参加している人は違うと思いますが、一般的には重量床衝撃音に関しても二重床の方が重量床衝撃音に強いと思っている人が多いというのが現実ではないでしょうか。デベに「遮音性に配慮した二重床」なんて売り方をされていてはそれも無理のないことなのですが。しかし実際は真逆なのです。
>直床の場合、床材によって床面が弱かったり歩行感が悪くなることが多い。
床材によって床面強度に差がある点は直床も二重床も同じです。二重床用フローリングなら強いと考えているのなら、それは間違いです。
歩行感の良し悪しは感度や好みの部分も大きいですが、二重床の歩行感の選択肢が直床より広い点は事実で、二重床のメリットですね。しかし少なくとも「歩行感に優れた直床」という売り方はされていません。実際のマンションでもモデルルームでも歩けば差がわかりますし、差がわからないという人は歩行感の差を問題としない人です。そこが二重床の遮音性に関する問題と大きく異なります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
匿名さん
実際直床イコール低レベルと言うのが世間一般の反応ですよ。売れる、売れない、儲かる、儲からないでは無い。性能がどうであれ一生直床で暮らすのは避けるのが一般的な感覚です。残念ながらデータが…と言っても、人間の感覚、心理はデータでは表現できない上に、個人差も非常に大きいです。東京以外では…と言いますが、東京以外なら一戸建が普通ですよ。東京のマンションとそれ以外のマンションでは値段が違い過ぎます。それだけ収入と求められているものが違うのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
526
匿名さん
文章を折り返さない二重床さんは
直床を断固としてうけつけない精神をお持ちのようなので
ここに参加しても意味ないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
匿名さん
直床所有者による直床所有者のためのスレだからね。
>525ではないけど、都心(東京ではない)に住むならマンション(賃貸も可)、それ以外の場所なら戸建にするね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
匿名さん
私は直床購入者にしっかり現状を理解してもらい、遮音性という一つだけの曖昧でフワフワな泥舟に乗るのでは無く、もっとシッカリとした船に乗った方が買い手も居ますよとアドバイスしてるだけです。まだ今からでも間に合いますよ。頑張りましょう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
匿名さん
>524
「遮音性に配慮した二重床」なんて売り方をする方も問題だと思いますが、あなたのように直床の問題を無理やり否定する人も問題だと思います。
二重床と直床のメリット/デメリットを理解した上で、物件の構造や床材を営業に確認したほうがよいでしょう。
あなたはそれに反対ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
匿名さん
ここを見てると、直床・2重床以前に、人間性の問題と思われる人間が多々見える。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
531
詳しい匿名さん
>あなたのように直床の問題を無理やり否定する人も問題だと思います。
私は直床の問題を無理矢理否定などしていませんが。
>二重床と直床のメリット/デメリットを理解した上で、物件の構造や床材を営業に確認したほうがよいでしょう。
>あなたはそれに反対ですか?
私もその通りだと思いますよ。
ここには頻繁に、盲目的に二重床を信仰する方が現れていますが、二重床自体はデメリットも多いものです。特性を理解することが大切です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
匿名さん
遮音性に配慮した二重床
将来のリフォームが容易な二重床
まさに曖昧でフワフワな泥舟ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
匿名さん
そんなに二重床がだめなら、なんで高級物件は全部二重床なのかねえ・・・
それに、二重床でも全く騒音が聞こえない物件があるんだから、ちゃんと万全の対策がある
物件があるのは間違いないし、そういう物件を買った人にはどうでもいい話だよ。
うちも、全く聞こえないし。
ただし、安普請なら二重床には深刻な問題があるのも間違いなさそうだから、安い物件買う人は
二重床に気をつけたようがいいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
534
詳しい匿名さん
二重床は騒音対策として開発されました。壁の無い残響室で行う過去の試験方法での遮音結果も良好でした。プラスαの付加価値を付けられるとして、デベロッパーが採用し販促をかけ始めたのもこの頃。
しかし実際のマンションでは騒音のクレームが絶えません。怪訝に思った第三者機関が実際のマンションを想定して再度試験をしてみたところ、壁の無い環境で行う当初の試験方法では騒音を抑制していたはずの二重床が、壁のある実際の現場では騒音を大幅に増幅していることがわかりました。その増幅差は20デシベル(音の大きさで10倍に増幅)にも及んでいます。
大成建設をはじめとした大手ゼネコンではこのような結果を重くみて、二重床にした場合は直床に比べて17パーセントスラブを厚くする必要があると研究資料中に記載するなど、二重床の騒音増幅対策を開発してはいますが、二重床の騒音増幅は一般にはあまり知らされていないので未だに二重床=遮音性良好と勘違いしている消費者や販売員が多数存在します。高級マンションには二重床が必須と考えている消費者も多いのです。結果その騒音対策も実際のマンションには活かされていません。
デベロッパーとしては二重床の騒音対策で建築費用が嵩むことは避けたい上、今まで騒音対策として周知販促してきた二重床の販売を騒音が原因でストップするわけにもいかないところがあります。逆に東京地区ではこれまで行った二重床による販促が幸か不幸か実を結び、勘違いした消費者が騒音対策として二重床を好む傾向もあります。高級と名乗る物件では尚更。デベロッパーとしてはもう後には引けません。一方では、二重床の遮音性能の悪さは数多くの研究資料により指摘されています。機能や性能の話ではなくなっている。それが現状です。
二重床派のみなさんも高級物件ばかりをネタにしないともう話が続かなくなってきていますね。お住まいの二重床マンションで騒音が無いならそれで良いじゃないですか。それは二重床の遮音性能が悪いという話と何ら矛盾することでもないですし。
複数の二重床派からも投稿がありましたが、直床と二重床という床構造自体の騒音を考え比較するこのスレッドとしては、直床にアドバンテージがあるという結論がとっくにでています。
それで終わりで良いのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
535
匿名さん
そうだね。はやく高級物件も目が覚めて直床にするべきだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
536
匿名さん
市場では直床は低レベルな仕様で有る事も皆認めている事で、忌み嫌われる仕様なのはここの掲示板でも認められています。当然東京ではその理由から滅多に使用されない仕様となっています。どんな悪いものにも生まれた以上何らかのメリット有りますからね。物は総合評価です。総合評価としては二重床は普通。直床は普通より劣った。
こんな所で議論を終えていいのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
537
匿名
>そうだね。はやく高級物件も目が覚めて直床にするべきだろうね
あと10年すれば直床は東京では皆無じゃね~の。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
匿名さん
>複数の二重床派からも投稿がありましたが、直床と二重床という床構造自体の騒音を考え比較するこのスレッドとしては、直床にアドバンテージがあるという結論がとっくにでています。
>それで終わりで良いのではないでしょうか。
そうだね。
直床の良くないところを書かれるたびに、直床派は必死で説明しなければいけないから疲れるよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
539
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
匿名さん
直床はあまり知りませんが、郊外や地方の親戚のマンションを訪れると、確かにうち(二重床)と感触は違いますね。
おそらくそれが直床なんだろうと思いますが、ちょっと沈み込む感じ。
慣れれば何とも思わないし、二重床を知らなければこれが普通だと思うでしょう。
でも、二重床の感触を知ってる消費者は「どっちがいいか」と選択することになります。
都内で二重床が主流なのは、けっこうこのへんの消費者の好みを反映してるのではないでしょうか。
少なくとも高級マンションではあり得ない、というのが私の印象ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
541
匿名さん
>市場では直床は低レベルな仕様で有る事も皆認めている事で、忌み嫌われる仕様なのはここの掲示板でも認められています。
一部の二重床さんは本気で信じているのかも知れませんが、残念ながら認められたわけではありませんよ。
ただ付加価値がつけやすい、それだけです。
だから東京でしか流行らない。
本当に良いものだったら、たとえコスト的には不利でも全国に広まるはずです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
匿名さん
>538
二重床さんお疲れですね。
高級とかいうあいまいなことでしか勝ってないので
必死に高級アピールするしかないですものね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
543
匿名さん
コスト的にふり。もうその時点で地方では売れませんよ。地方ではマンションを選ぶ時点で?ですから。地方マンションは低所得者の住むものという理解です。それに付加価値を付けても無意味です。自分に付加価値を付けろと言いたい。
直床がセールスポイントになるのであれば、それを挙げて頂きたいですね。デメリットをいや!こうすれば出来ますからと言うのがやっと。VHS全盛期にβを選んだ人、液晶TV全盛期にプラズマを選んだ人と同じですが、買い替えは可能です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
545
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
546
匿名さん
VHS全盛期にβを選んだ人は、二重床さんの未来かもね。
変なこだわりで自滅するあたりも。
液晶TV全盛期にプラズマを選んだ人は別になにか問題あるのですかね?
知識がないのに適当なことを言うのも二重床さんの特徴ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
547
匿名さん
βもプラズマもシェアが逆転したという事実はなく、消えていきましたね(プラズマの消滅は時間の問題)。
これらの共通点は他にもあります。どちらも本来の性能(画質)ではライバルより上であったということです。
プラズマは消費電力が不利であった。βはコスト高とそれにより規格戦争に敗れた、ということです。
直床の未来は誰にもわかりませんがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
548
匿名さん
ああ、ベータとかプラズマの例えは分かりやすいね。
けどうちは直床だけどプラズマだw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
549
匿名さん
て、言うか、、、
VHSもβも今となっては過去のものでしょう。
直床vs二重床とかやってた時代が懐かしくなる時がいずれ来ます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
匿名さん
βは高くてランニングコストも悪いけど肝心の性能は上
プラズマは高くてランニングコストも悪いけど肝心の性能は上
それに対して
二重床は高くてランニングコストも悪いうえに性能も下だからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
551
匿名さん
まあまあ、首都圏における 二重床vs直床 の勝負の帰結はじっくりみていこうではありませんか。
現状では二重床の圧勝ですが、今後どうなることか。楽しみですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
552
匿名さん
まあ、全く同条件の実験なら直床が性能いいんだろうね。まさにビデオのベータみたいに。
ところが、少なくとも高級マンションでは二重床然今後も作られないよ。
だって、スラブ厚くしてしっかり作るから騒音なんてないんだから。
つまり、この実験の同条件ってところがミソで、直床は安物だからそもそもの条件が悪いんだよ。
近年の本当の高級マンションに直床が全くないことで、推して知るべし。
ようするに直床がβなんだよね。
都内で直床なんてどんどん減ってもう見かけなくなってるよ。格安はセコー物件以外。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
購入検討中さん
> ところが、少なくとも高級マンションでは二重床然今後も作られないよ。
根本的に間違っていると思うのは、東京の物件の多くは、高級ではなく、地価が高くて価格が高くなっているだけ、高価なだけです。
販売価格から地価の価格の抜いた建物価格は自体は、地方の普通の物件と大差はない。
それを高級だと思っているところがすでに間違っている
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
554
匿名さん
そうそう東京なんて土地が高いだけ建物なんか地方より悪い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
匿名さん
地方の普通の物件て4LDK、100㎡でも3,000万未満でしょう。
幾らなんでも、そんなに安造りな物件を高級と呼ばないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
556
購入検討中さん
きちんと理解して買っている方も当然いるはずですが
高い=高級=高性能という見栄だらけで中身のない価値観を持ってる人が
二重床を高性能だと誤解して買ってしまうのですね。
そして最後の砦、高級を連呼することになる(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
匿名さん
土地が高いだけで高級と思う東京の人ってなんだかかわいそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
購入検討中さん
>地方の普通の物件て4LDK、100㎡でも3,000万未満でしょう。
とうとうおかしなことを言い出した。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
匿名さん
スラブ厚くしてしっかり作ってるものまでは誰も何も言わないよ。下目黒の物件のように、ちょっと外れたやつだと坪300万近い価格のですらスラブ厚200mmがごろごろしてるんだからさ。これじゃあ、スラブ厚200mmの直床と同条件だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
561
匿名さん
高級なんて書いてないよ。坪300万近い価格としかね。
日本語読んでる??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
562
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
563
匿名さん
たしかに、首都圏でいくら大手でも安売り2重床がじゃんじゃんあっても当然ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
564
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
匿名さん
なるほど。直床と比べるべき二重床は坪400万以上の物件てことですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
566
匿名さん
都内で坪300万は高級とは程遠い庶民的な物件てこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
567
匿名さん
ふむふむ。坪300万程度の庶民物件の二重床で直床と比較することがおかしいってことですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
568
匿名さん
下記は2007年に書かれた某サイトからのコピーです。
関西に詳しい方、いかがでしょうか?なにか傾向がありますか?直床のほうが高級?
これを書かれた方は「直床は大手デベロッパーが少ない・・・」と呟いておられましたが。
【直床】(カッコ内は売主)
ルナタワー・ハリウッドプレイス(創建)
ブライトアクシス弁天町(藤和不動産、ニチモ)
BELISTA東淀川大桐(藤和不動産、近鉄不動産、アーバネックス)
森都OSAKA(名鉄不動産、近藤産業、ホームズ 、ニチモ、アートプランニング、長谷工コーポレーション)
サンクタス鶴見緑地 パークアドレス(オリックス不動産、京阪神リアルエステート、アートプランニング)
アーバンビュー咲洲カナリアルタウン(アーバンコーポレーション、JFE都市開発、アーバンライフ)
アデニウム北加賀屋(ジョイント・コーポレーション)
レイシアコート平野長原(名鉄不動産、アートプランニング、セルサスコーポレーション、長谷工コーポレーション)
エステムプラザミッドプレイス(日商エステム)
ルイシャトレ巽東(ニチモ)
リバーガーデン森の城(リバー産業)
クオーレアッシュ玉出ソレイユ(京阪神リアルエステート、ホームズ)
【二重床】
レジデンス梅田ローレルタワー
シティタワー西梅田
ディーグラフォート大阪N.Y.タワーHIGOBASHI
レジデンスタワー上本町
タワー ザ 上町台
ローレルタワー梅田
ローレルスクエア大阪ベイタワー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
569
匿名さん
名前から判断して2重床はタワーしかない。
文教地区の高級住宅街にできるような低層高級マンションは無いことが名前だけで想像できる。
藤和不動産って三菱地所系じゃないの。
名鉄や近鉄みたいな地場の電鉄やインフラ系列の不動産部門は全国区ではなくてもそれぞれ地元でのブランドがあって、異常なほどそれを保守するのもあるから比較的硬いところ多いよ。東急なんて関東以外ほとんどないんだし。
ぱっと見でこんなとこ。
あとは関西じゃないから知らん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
570
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)