マンションなんでも質問「【その3】直床の方が遮音性高い気がします。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 【その3】直床の方が遮音性高い気がします。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-06-27 19:44:48
【一般スレ】直床フローリングの遮音性| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【その3】直床の方が遮音性高い気がします。1000コメを超えましたので、新スレを立てました。

<【その2】直床の方が遮音性高い気がします。のまとめ>
・直床の方が遮音性高いという客観的なデータはない。
・遮音性は直床も二重床も変わらない。
 しいて上げるなら、重量衝撃音LHが若干弱点の二重床 軽量衝撃音LLが弱点の直床.
・不人気であるため、直床物件はあまり作られない。チープな子育て世代に向け団地形状のマンションが若干存在する。
・直床のフローリングは遮音性を確保するために、フワフワのクッションが入っている。「歩き心地が悪い」
・直床物件はコスト重視のため、床に限らず全てがチープな使い捨て物件。
・直床のリセール人気はなく、資産価値がとても低い。
 

[スレ作成日時]2013-04-26 18:00:54

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【その3】直床の方が遮音性高い気がします。

  1. 461 詳しい匿名さん

    >436の投稿は
    http://www.eidai.com/product/flooring/use/pop1.html

    の内容を悪意をもって文字を入れ替えて改ざんし、二重床用フローリングは強く、直床用は弱いというような文章がメーカーパンフレットに書いてあるという嘘をついたものです。
    ただ、それだけの投稿です。

  2. 462 匿名さん

    なるほど。
    この前も「防音」を拡大解釈してしまってたのもあるけど、もうちょっと文章に対して正確でいきたいですね。

  3. 463 匿名さん

    >436 ですよ。
    パンフレットと書いたものだから血眼になって探しちゃったのかな?
    ごめんなさいね。

    引用文は永大産業の「快適生活マニュアル」に記載されたものを一字一句間違わないように書き写したものですよ。

  4. 464 匿名さん

    「快適生活マニュアル」はWebでも見られますが、Webにあるものと私が入居時にもらったものは少し違います。
    私が持っているものには具体的な製品が書いてあるので、

    二重床工法用フローリング = キャスター・車椅子対応
    直床工法用フローリング = キャスター・車椅子非対応で弱いもの

    として分類されているようです。

  5. 465 匿名さん


    嘘を嘘で塗り固めてみました。

    嘘でないなら証拠の画像が出ます。

  6. 466 匿名さん

    はい。画像が出ました。

    1. はい。画像が出ました。
  7. 467 匿名さん

    ネット上のパンフとは異なりますね。

    http://prosite.eidai-sangyo.co.jp/iportal/CatalogViewInterfaceStartUpA...

    2013年2月に改定されているようですが、436さんの資料はごく最近のものですか?

  8. 468 匿名さん

    単なる製品に対する説明じゃないか。
    なぜモザイクかける?製品名じゃないのでは?

  9. 469 匿名さん

    物件が特定されないように製品名にモザイクを掛けました。

  10. 470 匿名さん

    これなら、改ざんってわけではないですね。

    ただ、情報が古かっただけなんじゃないですか。

  11. 471 匿名さん

    一字一句って、全然そのまま写してないじゃん。
    都合の悪い部分や品名を大幅に省いてるし。
    特定なんかされないだろ。

  12. 472 匿名さん

    >470
    古いと言っても、今年の新築に使われているものです。

    すべての製品がこの写真のように分類されるものではないかもしれませんが、
    概ねこのような傾向があると思われますので、気をつけたほうがよろしいかと思います。

  13. 473 匿名さん

    要するにセーフケアダイレクトってのが比較的新しい商品ってことなんじゃない?
    それが出るまでは直床用でキャスター/車いす対応のものはなかったってことでしょ。

    436さんが嘘ついてるとか最低とか、言いすぎだと思うなあ。

  14. 474 匿名さん

    >472
    文章というのはあっという間に古くなるものです。

    推測ですが、おそらく誤解を招くからと修正されたんでしょう。
    以前に出た、「防音」の文章と同じで、不足からくる文章の不適切さがあったのかなと思います。

    本来なら、この文章は永大産業の私的な文章なので「永大産業の(二重床工法用フローリング)」という言葉を抜いていたのですが、読み手がそれを気付かないと、二重床のフローリング、直貼りのフローリングそれぞれ全般ではというように誤解を招くことがあったのでしょう。永大産業としては同業者と言え全製品の質を常に把握するのは困難でしょう。一般の会社ではこういうものはごく確定的な場合を除き、自社品との比較しか書きません。

    古い文章のほうでも誤解が無く、永大産業に限ればと理解してもらえればよかったのでしょうがそうではなかったので、誤解が出ない書き方に新しくしたというのではないですかね。

    やっぱり、先の「防音」のところでもありましたが、これらの言葉が示している範囲を読まないと、誤解、誤解釈につながるでしょうね。

    「”永大産業の”製品が概ねこのような傾向」なのかもしれませんね。

  15. 475 匿名さん

    上の画像の文章はある特定の製品の説明だと思うんだけど、それを直床と二重床の一般的な説明に使ってるところがおかしい。
    二重床だってへこむフローリングはあるんだから、そのへこむ二重床フローリングの説明文を当てはめれば逆の事だって言えてしまう。

    傾向うんぬんはまた別の話しで、>436はミスリードを誘う書き方だよ。

  16. 476 匿名さん

    すべての直床が弱いわけではありませんが、二重床よりも弱いものが多いので気をつけましょうね。

  17. 477 匿名さん

    でも改竄とはいえないので、酷い批判をした人はその行為を正当化はできないと思う。

  18. 478 匿名さん

    セーフケアダイレクトは発売して2年も経ってるからなあ。

  19. 479 匿名さん

    じゃあまだ市場に出回ってるのはごく一部ですね。
    ほとんどの直床(永大の)はへこみ傷に弱いと言えそうですね。

  20. 480 匿名さん

    すくなくとも床材の選択制というのは2重床のメリットの一つと言えそうですね。

    作ってる段階で、購入者が床材を選べる(色以外)物件って結構あったりするもんなんですかね?
    それとも、やっぱり作り手にしか選択制が無いのかな。床材の選択制は2重床の買い手のメリットか、つくり側のメリットか。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸