マンションなんでも質問「【その3】直床の方が遮音性高い気がします。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 【その3】直床の方が遮音性高い気がします。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-06-27 19:44:48
【一般スレ】直床フローリングの遮音性| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【その3】直床の方が遮音性高い気がします。1000コメを超えましたので、新スレを立てました。

<【その2】直床の方が遮音性高い気がします。のまとめ>
・直床の方が遮音性高いという客観的なデータはない。
・遮音性は直床も二重床も変わらない。
 しいて上げるなら、重量衝撃音LHが若干弱点の二重床 軽量衝撃音LLが弱点の直床.
・不人気であるため、直床物件はあまり作られない。チープな子育て世代に向け団地形状のマンションが若干存在する。
・直床のフローリングは遮音性を確保するために、フワフワのクッションが入っている。「歩き心地が悪い」
・直床物件はコスト重視のため、床に限らず全てがチープな使い捨て物件。
・直床のリセール人気はなく、資産価値がとても低い。
 

[スレ作成日時]2013-04-26 18:00:54

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【その3】直床の方が遮音性高い気がします。

  1. 41 匿名さん

    床を呼ぶときに擬人化w 建築関係の人?

  2. 42 匿名さん

    とりあえず直床さん、二重床さん、というやり取りが気持ち悪いです。
    あと両者共に床の工法ごときで人を見下すようなコメントも気持ちが悪いので止めてください。

  3. 43 匿名さん

    韓国どうこう言ってる人が気持ち悪いです。
    本人は上手くたとえたつもりでいるのでしょうが
    はっきり言って全然たとえになってないし。
    なにがしたいのか理解不能。
    しかもしつこい、それこそどっかの国みたいな感じです。

  4. 44 匿名さん

    直床のほうが遮音性に優れているだけではなく。
    むしろリフォームも安くすむという真実。
    これは二重床さんには衝撃的でしょうね。

  5. 45 匿名さん

    安くても高くてもどっちでも良いです。
    嫌なものは嫌、好きなものは好き。 

  6. 46 購入検討中さん

    床は売り手が決めるものであって自分では決められないのであまり気にしないな。
    39とか44の人って常駐してそうで気持ち悪い。

  7. 47 匿名さん

    床フェチだから

  8. 48 マンション住民さん

    ここの掲示板を見てから、高性能の直床をメインに物件探しをしています。しかし、東京のためか、余り物件が有りません。施工者も殆ど長谷工に絞られてしまいます。予算としては大手ゼネ、大手仲介業者に必然的になってしまう為、妻は直床の為に安い物件にしたくは無い!と言われる始末です。また、今後の事を考えて湾岸以外の23区で免震中層マンションを希望していますが、何故か免震マンションには有りません。あるマンションで間取りと変更と同時に直床に出来ませんか?と聞いたら何故か営業の人が苦笑いしながら上司に相談して来ますと言って奥に行って直ぐに奥から笑声が聞こえて来ました。
    皆さんはどの様にして高級直床物件を探されましたか?アドバイス願います。

  9. 49 匿名

    簡易な二重床を採用するくらいなら、個人的には天井高がとれてコストが安い直床の方がコスト的にも性能的にも良い

    乾式二重床の床下地には、パーティクルボードt=20mmの上に合板t=12mm程度+アスファルト系制振材を張った上でフローリング貼とするのが最低限の必要条件となります。
    東京地区のミドルグレードの二重床物件でも、ほとんどがこのレベルで施工されていないのが現状です。
    (パーティクルボードt=20mm+合板t=9.5mm+アスファルト系制振材無し)

    またグラスウール等の床下への吸音材の設置は軽量床衝撃音では性能の差はほとんどなく、
    重量床衝撃音では室面積の小さい洋室等で床衝撃音レベル低減性能が低下する現象が顕著に生じるのでメリットは皆無です。
    (5年前くらいの物件には時々ありました)

    みなさんのご家庭の二重床は付け焼刃仕様ではありませんか?

  10. 50 匿名さん

    同じようなコピペばっかりね。このスレ

  11. 51 匿名

    >>48
    東京地区に二重床が多いのは高所得者が多く、
    言われるままに納得する情報弱者が多いので簡単にお金を落としてくれるからです。
    企業活動で利益を追求するのは基本ですから、よりコストのかかる工法を選択した方が
    利益を得られるのは自明です。
    東京では特に高い利益追求が必要とされますので。

    90年代のマスメディアによる流行商法もその一端
    住宅の場合であれば、(二重床=流行、優れている)といった広報活動で
    利益追求を展開していくのが手法ですが、買い手側がそれらの根拠まで追求せず
    言われたことを鵜呑みにして納得してしまうのが現状です。

    防音性能だけに関すれば、直床の方が有利ですが
    必要条件を満たす構造であれば二重床でもほぼ変わらぬ性能が得られるので問題ありません。

    (高級物件=コストパフォーマンス無視=必要条件に充足する)が原則なので、
    高級物件志向であるなら構わず二重床がおすすめです。
    直床では高級な意匠は得られませんので

  12. 52 匿名さん

    >必要条件を満たす構造であれば二重床でもほぼ変わらぬ性能が得られるので問題ありません。
    そんな問題のない二重床を採用したマンションを紹介してください。ホームページでもいいのでよろしくお願いします。

  13. 53 匿名

    >>52
    誰でも閲覧可能なHPにそれらの情報は記載しません。
    理由がわかりますか?

    個々でMRに足を運んで聞き出してください。

  14. 54 匿名さん

    >53
    やっぱり嘘だったのですね。がっかりです。
    嘘でないなら物件名くらいあげられるでしょうに。

  15. 55 匿名さん

    >誰でも閲覧可能なHPにそれらの情報は記載しません。
    >理由がわかりますか?
    どのような理由ですか?

  16. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸