- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2013-06-27 19:44:48
【その3】直床の方が遮音性高い気がします。1000コメを超えましたので、新スレを立てました。
<【その2】直床の方が遮音性高い気がします。のまとめ>
・直床の方が遮音性高いという客観的なデータはない。
・遮音性は直床も二重床も変わらない。
しいて上げるなら、重量衝撃音LHが若干弱点の二重床 軽量衝撃音LLが弱点の直床.
・不人気であるため、直床物件はあまり作られない。チープな子育て世代に向け団地形状のマンションが若干存在する。
・直床のフローリングは遮音性を確保するために、フワフワのクッションが入っている。「歩き心地が悪い」
・直床物件はコスト重視のため、床に限らず全てがチープな使い捨て物件。
・直床のリセール人気はなく、資産価値がとても低い。
[スレ作成日時]2013-04-26 18:00:54
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【その3】直床の方が遮音性高い気がします。
-
201
匿名さん
>191
耐震等級2と遮音性は別の話ではないでしょうか。
ナイスの耐震等級2の物件で逆の評判を見ており、疑問に思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
不動産購入勉強中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
匿名さん
2等級のナイス物件でも騒音問題あるの?
梁が太い&多いだけでも重量衝撃音はそれなりに低減されるらしいから
静かなのかなあと思ってたけど、必ずしもそうではないなら残念。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
匿名さん
特定の実験系での結果は参考にはなるが、実際のマンションでのデータではない。
n=1のデータを批判するのであれば、実際のマンションでの多数サンプル研究データを提示すべきだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
匿名さん
>>204がまたオツムがあれなこと書いてるな。
直床でも二重床でもいいけど、はっきり、二重床派の方が論理が破綻してるのだけは
よく判った。
庶民向け直床床物件ですが上階からの音は全くない。結局モラルのない住民が上にいるかいないかの問題で
床の差なんて無いに等しい。地域性やどんな人が買ってるかを確認してリスクを減らしてくしかない。
という197を一部改変した書き込みがあったとして、特定の実験系でのデータすら示せない二重床派はどうするって話。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
206
匿名さん
>205
オツムがあれとは?
反論になってないよ。
n=1が意味がないのは先刻承知。
実際のマンションデータ(十分な多数サンプル数)で、直床と二重床で遮音性に有意差があるのかどうか示さないとだめと言っている。
私からみればあなたのほうがよっぽどオツムがあれだよ(笑)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
匿名さん
二流三流デベの話題は余所でやれ。(いま上がってるデベは良い噂は聞かない。現に売れ残り多数。)
タワマン二重床で遮音性の良い悪いがはっきりしてるみたいだが、構造なのかな?
二重床派に聞きたい!遮音性が良いゼネコンってどこですか?それとも物件しだい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
匿名さん
>198に書かれた資料は実際のマンションを十分に再現した実験で、複数の研究機関が吸音材の逆効果を示していることがわかる。
対して>197なんかは遮音性能の比較すらしていない単なる個人の感想文であり、データですらないから、否定するもなにも、「はあ、そうですか」としか言いようがないのだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
匿名さん
>>207
え!?このスレって一流デベ限定なの?どこに書いてあるの?
脳内妄想のルールで出ていけって・・・
それとも存在しないスレルールが見えちゃうアレな人?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
匿名さん
>結局モラルのない住民が上にいるかいないかの問題で床の差なんて無いに等しい。
上の住人が静かに暮らしてりゃどっちの床だろうと静かだろうに
静かな場合のみを条件として、床の差がないとはw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
211
マンション住民さん
二重床の方が遮音性能は悪いけど
性能差以上に、周りの環境の違いの方が大きく効いてくる。
つまり、周辺環境以上の差は直床と二重床にないということ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
匿名さん
197その通り。
住む人間による差が全体の9割、床による差は1割程度だろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
匿名さん
我が家は二重床、知人宅は直床。
下への音伝わりは分からないけど、物が落ちた時や犬が走り回ったりしたとき、家の中に響く音は明らかに二重床の方が煩かった。
直床敬遠してたけど直床でも良かったかなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
匿名さん
>212
>野村不動産のオハナは直床じゃなかったっけ?
オハナは長谷工が多かったような。そうすると直床だと思う。
長谷工プラウドも最近あるけど、あれはどっちだ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
購入検討中さん
>208
素人がそれらしい資料を貼り付けてあーだこーだ言うよりただの個人の感想文の方が検討者としては参考になります。
同じ条件だと直床が重量床衝撃音で勝るという面には同意しますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
購入検討中さん
> 実際のマンションデータ(十分な多数サンプル数)で、
> 直床と二重床で遮音性に有意差があるのかどうか示さないとだめと言っている。
これを言い出すと、耐震性や劣化性能など全ての評価が無意味になる。
なぜなら、基本的に実験室のデータを元に組まれた指標だからである。
耐震性なら、実際に地震が起きないと、その耐震性が測れないってこと?
劣化性能なら、100年たたないと測れないってこと?
少なくとも、実際のマンションを模擬した実験データでは、直床のほうが遮音性能が上である事実はある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
218
匿名さん
>これを言い出すと、耐震性や劣化性能など全ての評価が無意味になる。
騒音は常時存在しているので実際のマンションで測定可能な項目ということ。
だからデータとしてはすぐにでも(やる気があれば)調査可能。
耐震性は、大地震が起ったときに実際調査をする。そのときしかできないからね。
耐震性にしろ遮音性にしろ理論値や実験系でのデータは参考にはなる。無意味とは言っていないよ。
少しは読解力を養うべきだね。そのオツムでは難しいかもしれないが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
219
匿名さん
ちなみに阪神淡路大震災では詳細な調査報告が出ている。
どんな構造が被害が少なかったかなどが書かれており(これは統計データとして出るので信頼性が高い)、私はそれを参考にして今のマンションを購入したよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
匿名さん
>ただの個人の感想文の方が検討者としては参考になります。
そんな程度の低いこと言ってるから
なんちゃって評論家に騙されちゃったのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
221
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
匿名さん
やっぱ、プラウドよりオハナのほうが上ですか?
直床のほうが二重床より良いのですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名さん
>ただの個人の感想文の方が検討者としては参考になります。
>ただの個人の感想文の方が検討者としては参考になります。
>ただの個人の感想文の方が検討者としては参考になります。
なんかもうね、脱力するしかないですわ。
エビデンスを貼り付けてくれた人も同じでしょうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名さん
残念ながら理論では遮音性は語れませんよ。だから感想文の方が意味がある。お前が脱力するかどうかなんて知ったこっちゃないよ。理論で遮音性を評価出来てから出直せ。
そして日本建築学会で発表しろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名
>223
こんな所で講釈たれてるより、論文でも書けよ。
大手の建築会社から、今の会社より高給でスカウトマンが勧誘に来るぜ(笑い)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
226
マンション住民さん
とりあえず、あんまり書くと特定されるからざっくり書くけど、この前入居した特別区内、
駅徒歩2分、坪単価400万超の直床のマンションだけど、なーんにも音しない。
全く何も上下左右からこえてこない。
今日は風強いから換気口から、かすかに風きり音が聞こえるけど、上の4人家族、下の3人家族の生活音は
入居以来一度も聞こえないし、風呂やその他の水道音も一度も聞こえない。
ちょっと前も書いたけど、気持ち悪いくらい、全く音が聞こえないよ。
転居する前の築10年の二重床物件は、上の階の人が和室のフスマを開閉する音、風呂の音、
トイレを流す音、何もかも生活音が毎日毎日聞こえてたけどね。
昔の物件と今の物件の差なのか、直床と二重床の差なのか、イマイチわからんけど、
新築の二重床物件に入居した人と比較しないと、公正な比較は無理だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
マンション住民さん
先日、新築の直床物件に入居しました。
上下にファミリーが住んでますが、入居時に上下が引越し作業をしていた時から、
その後相当期間が経過しても、朝から深夜、明け方にいたるまで、今まで一度たりとも、
全く音が聞こえてきません。
複層ガラスT3サッシなので外の音もほtんど聞こえません。
余りにも聞こえないので自分しかマンションに住んでいないように錯覚するぐらい。
休日、家にこもっていたら少しおかしな感覚になりました。
スラブは220mmだから一般的。スラブの打設が良かったのかも。
直床は遮音性低いとか、散々マンコミュで叩かれて、入居後の騒音に怯えてましたが、
かすかな音すら聞こえてこない。当たり物件??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
マンション住民さん
>ただの個人の感想文の方が検討者としては参考になります。
じゃぁ>>226>>227で完全論破ww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
マンション住民さん
ちなみに個人の感想文を遮音性能の証明とするなら
第三者機関に防音性能評価を依頼して、調査結果を示さないとな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
匿名さん
なら、もう一つ追加で個人の感想文を書くか
築3年の直床坪200万ファミリー物件、上下小学生いる。
ボイドスラブ330mm 全く音が聞こえてこない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
231
匿名
うちのタワーマンションは大成が建築した二重床マンションですが、
上からも隣からも全く音は聞こえませんよ、上も両隣も人が住んでる事は確かですが。
築2年ですが、静かすぎて怖いぐらいです。
普通殆どマンションは、家みたいに静かじゃないのかなぁ~。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
匿名さん
>理論では遮音性は語れませんよ
というのが>224さんの主観(結論)ですね。
>理論で遮音性を評価出来てから出直せ。
と書いていますが、それはマンションの部屋を再現した環境で
理論的に遮音性を論じた論文が引用されています。
で、私もこの理論に同意するわけです。
これ以上、私が建築学会で何を発表する必要があるのか全く意味不明です。
遮音性における二重床の優位性は結局脳内で語るしかないのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
匿名さん
>マンションの部屋を再現した環境で 理論的に遮音性を論じた論文が引用されています。
それは理論ではない。
理論とは物理法則と適切なモデルを用いて数学的に導かれるもの。
実験結果のことではない。
相変わらずのオツムだな(笑)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
匿名
生活音は、住む人間による差が9割、残り1割をどこまで満たすか、様々な工法が争っているに過ぎない。
音には振動音や人の声、スプーンを落とす音など様々な種類があり、工法により遮音性にも得意不得意がある。隣人の生活音も人により様々で、かかと歩きもいれば、大声、椅子を引きずるクセなど様々。
結局、工法と隣人の生活音のクセの組み合わせにより変わってしまう部分が大きい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
マンション住民さん
二重床は頭が弱い
だからホイホイ騙されてデベのカモになる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
236
入居済み住民さん
>理論とは物理法則と適切なモデルを用いて数学的に導かれるもの。
もうね、こう理論を定義する相手とは、議論が成立しないのが明らか。
物理とか数学畑の人なのかな?アスペルガーの香りもするな。
社会科学的な理論とかは全否定ですかそうですか。
スレチなので以後スルーで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
匿名さん
>236
あほか。
ここで語られてるのは遮音性、物理工学の問題なんだよ。
あんた、オツムが弱すぎるよ。相手にならん(笑)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
匿名さん
>アスペルガーの香りもするな。
それから一応教えておいてあげるが、アスペルガー症候群という呼称は今後なくなる。
自閉症のスペクトラムと考えられているのでね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
匿名さん
>あなたが否定する模擬実験
否定などしていない。相変わらずのオツムで呆れるね。
実際のマンションでのデータは、多数(少なくとも数百以上)の直床と二重床で採取し、統計的に解析しなければ有益なデータとはならない(つまり世間の実際のマンションではどうか、というデータとして)。
恥ずかしげもなくよくもここまでオツムの出来の悪さを晒せたものだね(笑)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
241
匿名さん
ああ、やっぱりそうですか。
つまりバカなのですね。
あまりスレッドを荒さないでください。
さようなら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
242
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
匿名さん
都内、神奈川、埼玉で、直床でおすすめの物件があればURL教えてください。
4人家族がゆったり暮らせる90㎡以上で、できれば床暖房付きでお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
匿名さん
ここは遮音性を語るスレッドです。スレ違いなので他スレッドでお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
245
購入検討中さん
> 実際のマンションでのデータは、多数(少なくとも数百以上)の直床と二重床で採取し、
> 統計的に解析しなければ有益なデータとはならない(つまり世間の実際のマンションではどうか、
> というデータとして)。
床の評価方法としては、あまり意味がないですね
実際のマンションでは、スラブ厚、壁の位置、コンクリートの質、床材など、2重床と直床としての評価としては、外的要因が多すぎて、床を評価する上で統計的な解析ができないの事実ですね。
だから、実験的に行うのが一般的です
例えば、実際の地震のデータも、場所によってゆれが異なる、地盤の違い、劣化度、多くの構造の違いがあり、東海したマンションとしなかったマンションの原因を、実際のデータから特定することは不可能で、あくまでそのデータを参考にして、傾向などから仮想を立てて、実験室で裏づけをとっている。つまり最終的な確定データは、実験室のデータになるのが一般的である。地震の実際のデータは、参考データである
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
248
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
匿名さん
新薬を開発する場合、
1. 薬理学的に治療に有効と思われる薬剤が発見される
2. 動物実験で薬効を確かめる
3. 実際の患者での臨床試験を行う
実際の患者では条件が様々なので、1,2の結果で期待されたような効果が出ない、あるいはある要因(たとえば遺伝子発現)に左右されることが判明することも多い。
重要なのは3の結果であるのは明らか。
245の論理は重要性が逆転している。
これでわからなかったらお手上げだな(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
匿名さん
荒らしはスルーするとして、効果が無い二重床の床下吸音材とは違って二重床の板に挟むタイプの制振シートは遮音に効くというデータがあるんだけど、それが使われている物件って殆どないんだよね。売ってるのも見たことないけど、高いのかな?
敷くと自室内の騒音も緩和されるというなら我が家にも敷きたいんだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
購入検討中さん
> 重要なのは3の結果であるのは明らか。
> 245の論理は重要性が逆転している。
あなたの論理では、床の遮音性ではなく、マンション全体の遮音性を言っているにすぎない。
つまり、スレ違いということである。
あなたの説明では、床単体の遮音性は、測れない。
> 1. 薬理学的に治療に有効と思われる薬剤が発見される
> 2. 動物実験で薬効を確かめる
> 3. 実際の患者での臨床試験を行う
あなたの例でいうと、薬剤のどの成分がどの部分に効果があったかまでは、臨床試験ではわからない。
しかし、このスレでは、あくまで薬剤に含まれる1成分(床)について議論しているだけである。
薬剤(マンション全体)として議論したいなら、別スレ立ててください。
もっというと、薬剤(マンションの遮音性)に最初から毒物(2重床)が含まれいることがわかっていて、臨床実験(実際のマンション)で比較する必要すらないということである。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
購入検討中さん
少なくとも、ここの二重床擁護者のあまりの偏執狂的
おかしさを見ると直床にしたくなります。
ただ、首都圏の普通の物件て、
二重床が圧倒的に多いですよね。悩んでしまう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
254
匿名さん
野村不動産の物件なら、二重床のプラウドなんかやめて直床のオハナにしなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
255
匿名さん
二重床のパークコート、パークマンションもやめて長谷工にしなさい。
マンションのことならわかるんだ!
作っているからわかるんだ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
256
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
257
匿名さん
東京から引っ越し、関西のマンションを購入しました。はじめは音が心配でしたが、予想通り上のお子さんのドタバタが聞こえてきました。坪単価は300程度の直床はこんなもんかなーと言う感じです。東京は二重床で坪単価は300程度でしたが、入居者の音は聞こえたことがなかったです。どちらも新築で購入して5-10年程度です。何と無く床の仕様より全体の仕様の問題の気がしますね。転勤が多いのでまた引っ越すかもしれませんが、床の仕様で決めることは無いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
匿名さん
関西で坪単価300万もする物件って億ションですか?それも最上階でない。それで直床物件だからおそらくタワーでもない。そんなんてあるんですか?
たとえば、大阪で価格順で一番上に来るウェリス帝塚山の億ションですら坪300は切るし、神戸とかでも坪300の物件なんてごく一部の部屋でしかないんだけど。。。 坪300の部屋はまれに存在しても(最上階じゃないのがあるのか知らん)、坪300のマンションなんて東京以外ないんじゃないの。土地代がバカ高く坪300が普通にある東京と違って、地方の状況を知らないで書いているように思えるんだけど。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
259
匿名さん
>258 257の物件ではないし、直床かどうかはHP見ても判らなかったけど、
例えばグランドメゾン芦屋船戸町は坪300を優に越えますな。
坪300はザラにあるんではないでしょうか。スレチなのでこの辺で。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
匿名さん
工法と同じく、残り1割をどうするか議論しているに過ぎないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
匿名さん
グランドメゾン芦屋船戸町の最終2戸のうち、1戸(2億ちょっとで190平米)は確かに300を超えますね。もう一戸は1億3千で142平米だから超えないですよ。芦屋の億ションですらその辺りです。転勤族がすむ世界とは思えないんですけどね、、、
坪300万を超える億ションの部屋が芦屋に1つあるから、関西には転勤族がすむような坪300万物件がざらにある。っていうのはちょっと感覚としておかしくないですかね。。。
はっきり言って257の方の書き込みは、真実ではないことを書いているんじゃないの、って思ってるだけですけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
匿名さん
あ、3.3換算ならぎりぎり越えるか。
まあどっちにしても、芦屋の億ションが坪300のラインで、関西にザラにあるわけではないとは思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
匿名さん
>257の嘘がばれましたね。
頻繁な転勤毎にマンション買うとか言って書き込んでる時点でかなり怪しかったが。
おそらく何度も他人になりすまして「二重床に住んだけど音聞こえない体験談」を連投してる輩だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
匿名さん
おそらく、このスレの中で、高級物件=坪300というのがあったし、関東では高級物件に直床はないけど、地方ならまだ高級物件でも直床があるって話題も出てたし、その辺をまぜてつくり話をした感じですかね。
だけど、地方だと高級物件の直床の有無以前に坪300万もかかるマンションなんてごく一部の億ションルーム以外に無いってことを知らなかったんでしょう。
ということは、結構前からこのスレを見て参加していた人かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
匿名さん
現在某地方都市に住んでて直床と思われるがうるさい。
一方、都心に所有しているマンション(2重床)は無音
と自分は以前書いたけど、257さんとは別人ですよ。
262さんの
>2億ちょっとで190平米)は確かに300を超えますね
これ、坪350くらいでしょ。
単に262さんが計算ミスしてるだけですね。300超えは珍しくない、というのは外れてはいないのでは?
ちなみに、都心に住んでる人間だと、地方に行くとそのエリアでは最高級といわれる物件を選ぶことが多いのではないでしょうか?自分もそうですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
267
匿名さん
二重床派からは、なんでこんなに嘘投稿が多いのだろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名さん
いやだから、262, 263が計算ミスしてるんだって。
だから262, 263は嘘投稿となりますが、この人は二重床派なんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
匿名さん
だからそっちは超えるって書いてるじゃん。
ただもう一部屋は3.03のほうで計算すると超えないですよ。3.3で計算すればぎりぎり越えるけど。
それが地方のぎりぎりのレベルで珍しくないって。。。じゃあ、yafooでもsumoでも大阪、兵庫、京都あたりで高額順に検索してみて、最高値の金額を出てる一番広い平米で割ってみたら?だいたいそれがそのマンションの最高単価でしょ。何件平米90万越えるようなのがあるのか分るでしょ。ざっとやって、大阪府で2、兵庫で芦屋の1部屋、京都府0。これでも珍しくない??
「都心に住んでる人間だと、地方に行くとそのエリアでは最高級といわれる物件を選ぶ」って、、、都心に住んでいる転勤族は大阪では億ションを買うのか?まるで、関東とそれ以外は別の国みたいな話だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
匿名さん
ちょっと思ったけど、267みたいなコメントは直床派にとって自殺行為ですね。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
匿名さん
>269
坪350がぎりぎり300超え?
1坪=3.3㎡ は絶対的な事実であり、「~で計算すると」という余地はありません。
間違って強弁というのは感心しませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
272
匿名さん
たしかに間違った。すみません。
で、
20000/192×3.3は確かに350。これは先にも書いた通り超える。それは初めから書いてる。
13000/142×3.3は302。ただもう一部屋がこれをぎりぎりって表現しました。
で、yafooでもsumoでも大阪、兵庫、京都あたりで高額順に検索してみて、最高値の金額を出てる一番広い平米で割ってみたら?だいたいそれがそのマンションの最高単価でしょ。何件平米90万越えるようなのがあるのか分るでしょ。ざっとやって、大阪府で2、兵庫で芦屋の1部屋、京都府0。これでも珍しくない??
は変わらずでいいでしょ?平米90万なら坪300ぐらいでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
273
匿名さん
まあ私にも257さんの真偽はわかりません。
ただ、坪300程度のマンションが実際存在する以上、「嘘」と断定はできない、といったところでしょう。
自分の体験談は事実ですよ。今の地方都市のマンションは賃貸ですが。
(あと、転勤族と決め付けるのは如何なものかと。自分はいわゆるサラリーマンではありませんし)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
274
匿名さん
なにを喧嘩してるかはわからんが、とにかく>257の嘘がばれたってことだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
匿名さん
体験談は事実かもしれないが、二重床より直床の方が遮音性能が高いということも事実ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
276
あへあへ
もはや直床の方が遮音性いいのは周知の事実となったんだから諦めろよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
匿名さん
まあ、確かに「転勤が多い」=転勤族ではないですね。
ほぼ同じかもしれないけど、転勤族の表現はちょっと安っぽいかもしれないから不適に誤解を招くかもしれない。
それにごく少数の数部屋だとしても坪300程度の億ションルームが実際存在するため確かに断定はできないのも確かですね。
関西の億ションで直床で最上階でないところに、転勤の多い方が、おそらくまた引っ越すかもしれない状況で引っ越してきた。
確かに断定はできないけど、素直に読む限りはつながりにくい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
278
匿名さん
しかも頻繁な転勤の度に複数回新築で買ってるだなんて。。。
嘘は良くないよね。
所詮は感想文を真似た印象操作か。
とにかく、>257は相手にする価値の無い投稿ということだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
匿名さん
「同条件で比較すれば、重量衝撃音に対する遮音性は直床のほうがいい」
というのは事実ですね。
ただ、皆さんが書かれているように、それが即 直床マンション>二重床マンション とはならない、ということでしょう。
実際の遮音性には他の様々な条件が関与しますからね。
困ったことに、少なくとも首都圏では、直床物件のほとんどが安価な、低スペックなものです。
だから直床派の方も、「直床マンションのほうが遮音性がいいからおすすめ」と安直に言わないほうが賢明だと思います。
このスレではそれは議論されていないそうですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
購入経験者さん
>279
同意。うちは西日本の地方政令都市で、去年初めてマンションを買いました。
床の種類とか全く知らなくて、環境、利便性などを勘案して。
100平米超の坪200万以上ですが、この地方にしては結構
ハイスペックだと思います。でも直床。で、上下階の音は無音です。
279の方がおっしゃるように、首都圏では
長谷工など極一部の物件のみが直床のようですから
首都圏の方がおそらく大多数えあろうこの掲示板で、
議論がかみ合わないのもある意味当然かなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
匿名さん
>ただ、皆さんが書かれているように、それが即 直床マンション>二重床マンション とはならない、ということでしょう。
オハナ云々言っていた二重床派(=直床派に成り済まし)以外、誰もそんなことは書いていないですよ。
元々このスレッドは「ある一定の条件(スラブ何ミリなど決められた条件)下で、直床と二重床のどっちが遮音性が高いのか?」を考えるスレッドです。
そこに何故か「二重床マンションの方がスラブが厚い」とか「グレードが高い」とか、二重床派の手によって本来のスレ趣旨と関係の無い要素が入れられて、総合して評価すると・・・といいう話をする人が出てきている状態です。
首都圏の高グレードのマンションは二重床が圧倒的に多いですね。一方で多くのマンションに二重床が採用された結果、非常に低スペックな二重床マンションもたくさん存在しています。二重床マンション=マンションのグレードが高い・総合的な遮音性が高い、というのは短絡的で、直接的な関連性はありません。そのようにマンションのグレードや総合力を語るのであれば、「直床マンション」「二重床マンション」といった括りでは議論にならず、物件自体を個々に取り上げて議論する必要があります。
マンションは総合力で選ばれるもので、その観点からすると、そもそも床なんて優先度の高い選択項目ではありません。
ただ、このスレッドはその床の部分に着目して遮音性の優劣を語るスレッドということです。
ここ(ある一定の条件下で、直床と二重床のどっちが遮音性が高いのか?を考えるスレッド)で議論がかみ合わない原因は、そのスレ趣旨、前提から飛び出して、高グレードな物件に着目し、そのマンションの総合力で遮音性を含めた全体の評価を下そうとしたい二重床派の議論誘導が原因です。
「直床マンションと二重床マンションの遮音性」をスラブ厚や価格帯やグレードや住民属性などを含め総じて語りたい場合には、別スレ立てるべきだと思いますよ。ただ、その条件での比較は比較にならないと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
匿名さん
とうとう自らがこのスレの存在意義を直床マンション所有者の自己満足のみのためだと認めました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
匿名さん
なぜそうなるのか。
直床と二重床、どちらが騒音に強いのか、それを議論しているだけなのに。
でも最近は二重床派が自己満足するために高級物件を取り上げてはスレ趣旨を逸脱している感じですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
匿名さん
>282
スレッド趣旨を変えたければ他にスレッドたてるしかないよ。
クソスレにならない範囲で。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
286
購入検討中さん
> とうとう自らがこのスレの存在意義を直床マンション所有者の自己満足のみのためだと認めました。
なぜ?
とりあえず、床以外の部分を議論をしている人をはずせば、まともな議論していると思いますよ。
> でも最近は二重床派が自己満足するために高級物件を取り上げてはスレ趣旨を逸脱している感じですね。
まぁこれが真実でしょうね。
2重床派も床単体で優位性を主張したらいいのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
匿名さん
床単体での優位性の議論など無意味と思います。せいぜい頑張って下さいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
匿名さん
>床単体での優位性の議論など無意味と思います。せいぜい頑張って下さいね。
じや、このスレッドに来なきゃ良いのに。
床など個々の性能を比較検討する意味は大いにあるし、このスレッドはいろいろ新しい事実がわかってくるからかなり勉強になりますけどね。
それよりもピンキリの二重床マンションをひとまとめにして遮音性能や優劣を語ろうとすることの方が余程意味の無いことだと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
匿名さん
結局二重床派は床の遮音性能を比較したくないってことでしょ。
二重床の遮音性能が悪いことは複数のデータで明らかになっちゃったからね。
最近の二重床派はスレ違いの内容で直床を攻めるか、想像の体験談を捏造して二重床は静かだという感想文を投稿するしかない状態からもそれがわかる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
購入検討中さん
> 床単体での優位性の議論など無意味と思います。せいぜい頑張って下さいね。
そもそも新築の場合、出来上がる前に購入することがほとんどであるため、あくまでそれぞれ単体の性能で全体を想像することしかできない。その場合、2重床は、マイナス要素であるということだけです。
また、マンション全体で議論したとしても、その議論は、あくまでその1つのマンションでの議論になり、他のマンションでは、無意味な議論となる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
匿名さん
>マンション全体で議論したとしても、その議論は、あくまでその1つのマンションでの議論になり、他のマンションでは、無意味な議論となる
その通りですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
292
匿名さん
直床派の話は筋が通っていて納得できるものが多いですが、二重床派の話は目的も理解できなければ納得もできないものが殆どですね。
事実、直床派からは意見とデータで裏付けられた形で出てきますが、二重床派からは「二重床は性能が良いはず」という思い込みに基づく意見しか出てきません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
匿名さん
仕方ないですよ
どっかのえせ評論家が二重床を適当な想像で持ち上げたからね。
それだけ見ると二重床は遮音性は高く、リフォームも簡単で
直床の完全上位の存在だと思ってしまうからね。
実際は、高いだけで上記の点はむしろ悪化しているというのは
信じられないし、信じたくないのでしょう。
彼らは被害者なんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
匿名さん
>290
スラブ厚が何ミリかとか、材質は何かとか、それらと同じで検討要素の一つに過ぎません。
で、逆にそこのみ異常に拘っているということは相当のコンプレックスを持っていることの裏返し。
二重床派は温かく見守ってあげましょうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
あへあへ
二重床がリフォーム簡単ってのも嘘だけどな
二重床も段差スラブ必須だから、限られたスペース内でしか移設できないんだよね。
メンテ性には優れてるとは思うけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
匿名さん
この手の選択枝は他にもいろいろあって臣白いですよね。
ざっと思いつくのは
・乾式壁 vs 湿式壁
・シートフローリング vs 突き板フローリング
・外廊下 vs 内廊下
あたりでしょうか。
一般的には前者が庶民仕様、後者が高級仕様 と思われています。
私は都内で物件探しをしていますが、最近気がつくのは、多くの物件で前者を採用するところが増えているということです。
思うに、デベロッパーはきちんと、コストと性能を鑑みてよいと思うほうを採用しているのではないかと。
そうした中で、直床だけはなぜか相変わらずほとんど採用されません(長谷工など一部以外)。それどころか、最近は長谷工でも二重床が出てきている有様です。
このあたり、デベの考えを知りたいとこころですね。関係者の人いないのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
匿名さん
そう、内廊下以外は後者のほうが多いと思うけど。
私は中層マンションを中心な探してるからかなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
匿名さん
いやいや、かなりの高級といわれる物件でも乾式壁、シートフローリングが多くなってますね。
むしろ、高級といわれるものは内廊下が今でもほとんど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)