住宅設備・建材・工法掲示板「テレビは壁掛け派?テレビボード派?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. テレビは壁掛け派?テレビボード派?
  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2017-06-12 17:21:04

天井7畳ほど吹き抜けがある13畳ほどのリビングです。

55~60ほどの液晶テレビを壁掛けにするかテレビボードにするかで、迷っています。

小さい子が居るので、壁の下地補強と配線隠しはやってくれるという条件もあるので、壁掛けがベストプランだと考えていますが、デザイン的にテレビボードがいいという意見も出てきました。

みなさんどちら派でしょうか?

[スレ作成日時]2013-04-26 13:04:35

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

テレビは壁掛け派?テレビボード派?

  1. 29 匿名さん

    >26
    「軽くても補強はいる」って支離滅裂だなw
    荷重的に今の液晶TVは補強なんていらないけど、設置の自由度を考えると補強を入れといた方が無難、が正解。
    補強と言っても結局は石膏ボードと間柱がその荷重の大部分を受けるわけで。

    >28
    完全にスレ違いだと思いますが、新築の家では常識的にエアコンダクトに通したり隙間配線ケーブルは使いません。
    BSのアンテナケーブルを地デジのケーブルに混合すると思います。
    そうすればどの部屋でもBSが見られるようになるから。
    まずはHM若しくは工務店に伝えてみて下さい。

  2. 30 匿名さん

    >29
    軽くてもっていうのはテレビにしては軽いだけで実際はかるくないだろう?って指摘だったんだけどわかりにくかったね。
    壁掛けにするなら補強はいります。

  3. 31 匿名さん

    HMとか工務店って電気とかテレビの知識無くて、結局自分で調べて
    それぞれにこうしてくれって指示することになるよ。
    もうちょっと積極的に最新の電化製品の勉強をしてもらいたい。
    新しい家だからこそやりたいこと、ホームシアターとか壁掛けとかサウンドシステムとか
    需要ありまくりだと思うけど。

  4. 32 匿名

    >31
    屋外アンテナの配線引き込みは工務店が受け持つ範囲でしょうよ。
    壁に穴を開けて配線カバーを取り付けるんだからさ。


    屋内のオーディオ・テレビ配線とかはおっしゃる通りだけどさ。

  5. 33 入居予定さん

    そうそう。電気屋はその辺勉強不足だと思う。
    ウチもコミュファ光のテレビにするって言ったら、そんなものあるんですか?だったし、集合盤の場所を指示しておいても引き込み線、分配器は風呂の上にしようとするし。
    施主が強く言えない人なら、『これが普通ですよ。』で通されちゃうよね。ウチはやり直しさせたけど。
    こういうのウチのビルダーだけかな?

  6. 34 匿名

    知らないわけないでしょ
    めんどくさいからしらばっくれて、押し通せそうならやりやすいようにやろうとしていたんでしょう
    一言で言えば、どちらにせよハズレの電気屋さんと言うことで

  7. 35 匿名

    配線をユニットバスの上に押し込むなんて今も昔も普通に行われてるけどね。
    点検口があるし天井までスペースがあって打ってつけ。
    湿気が気になると言う人はそこだけじゃなくて家全体を心配した方が良いよ。

  8. 36 匿名さん

    壁掛けTVにするなら、外壁側にしないと壁の裏の部屋がうるさくって仕方ない。
    最近のTVはスピーカーが背面や下向きに付いているから最悪。
    サラウンド効果はあるだろうけど、声が明瞭に聞こえない。

  9. 37 匿名

    28です。
    みなさん、特に29さんありがとうございました!

    HMに相談してもいいことだったんですね!
    担当さんに知識がちゃんとある人でありますように…

  10. 38 匿名さん

    壁掛けTVにAVアンプは必須でしょ。

  11. 39 匿名さん

    新築時の寝室の壁掛けTVの高さで悩んでいます。
    FL+1500(TVの中心)って妥当でしょうか?
    ベッドに座ったり、寝転んだりして見る予定なんですが。
    取付金具で下向きにしようと思います。

  12. 40 匿名さん

    壁に高さが変えられるステイつければいいんでは?
    横方向に2列スライド用のレール作って高さを変えるためにステイを作れば
    壁のどの位置にでも持ってこれる。

  13. 41 匿名さん

    >39
    うちは37インチのTVを下端が床から1700で、角度は20度です。
    寝て見ることを想定しておりもっと角度を下向きにしたいのですが、
    TVのネジ穴に負荷が掛かりそうなのでやらないつもりです。
    照明を点灯させると写り込みがあり、これは少し失敗でした。
    補修用の壁紙があるので、そのうち照明を移設しようと思ってます。

    >40
    私も構想は練りましたが、実現させるのはなかなか難しかったです。

  14. 42 匿名さん

    金具でオススメありませんか?
    何を選んだらいいかさっぱりで(^^;

    リビングです。
    今は37インチなんですが、将来は55インチを購入する予定です。

    上下、左右、前後に稼働できるものがいいのですが。

  15. 43 65型

    有機EL壁掛けのかたいませんか?
    壁補強しましたか?

    avアンプでサラウンドの方々配線は配線モール等で壁などにはわせてますか?


    折角壁掛けコードレス化したいのですがスピーカーへの配線が凄まじいので悩んでおります。

  16. 44 匿名さん

    大型は重量から無理ですがポールを立ててそこにTVを付けるものがあるようです。ニュースなどで見るスタンドもありますけど。

  17. 45 65型

    >44

    今のプラズマが約50kgあり、有機ELなら約半分で23kg位らしいので意外とテレビとしては軽いので
    新築の方などの候補に有機EL壁掛けがそろそろいてもおかしくないと思いまして。

    壁掛けにするかプロジェクターにするかなんですが、現実的に壁掛けが手っ取り早いのかなと。

  18. 46 匿名さん

    20kg以上あったら当然壁補強は必要です。補強しない後付けなら、例えば

    ●WOODONE 無垢の木の収納オモイノ(柱・間柱に棚柱を固定し、それに棚板をブラケットでつける)
    ●Hamilex テレビスタンド(床置きタイプ)

    AVアンプからのケーブル類(TVまでのHDMIケーブル、スピーカーケーブル等)は、多数のCD管(またはPF管)を壁内にあらかじめ埋め込んでおいて管内を通すとよい。画像から検索すると色々でてきますので参考にしてください。

    https://www.google.co.jp/search?q=CD%E7%AE%A1+%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83...


  19. 47 匿名さん

    将来的にプロジェクターにする可能性もあるなら、

    ●スクリーン用:天井に収納用くぼみを作る、電源コンセントの設置
    ●プロジェクター用:天井を補強する(天井吊り金具を固定するため)、電源コンセントの設置、CD管の設置(AVアンプからのHDMIケーブル用)

    などやっておくと良い。

  20. 48 65型

    >46
    >47さん

    恐らく同一の方かと思われますがレスありがとうございます。

    CD管の事やプロジェクターへの道しるべを読み解くになかなか我が家には険しそうですが
    楽を取って壁掛けか、工事費やお金もかかりそうですがプロジェクターが一番進んで見たいところですね。
    天井が三角の為、プロジェクター設置がいびつな設置になりそうですが、それよりも大画面を楽しみたいと思ってます。




  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸