なんでも雑談「自治会・町内会・子供会、必要ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 自治会・町内会・子供会、必要ですか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-10-29 08:18:34

生活のリズムや考え方、子供の作用学校が違う 等々、なかなか参加できない・参加したくない人が増えています。
貴重な休みを自治会などで使いたくないです。

[スレ作成日時]2013-04-26 05:50:18

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

自治会・町内会・子供会、必要ですか?

  1. 301 匿名さん

    297
    お菓子交換券とか使わずにお菓子を配って、後から取り戻す。
    やってるんだ?

  2. 302 匿名さん

    非常識な子ども会や自治会が有るんですね 年取っても馬鹿は治らないんでしょうか?

  3. 303 匿名さん

    301
    親が子供会入ってないこと話さないまま
    何も知らない子供が一緒に参加して
    ガツガツ喰いまくるんだろうね
    モンペ親子の典型だわ

  4. 304 匿名さん

    >302
    いまさら火消し?
    マッチポンプは悪質ですよ?

  5. 305 匿名さん

    300
    302
    そんな悪い地区だとしたらお気の毒です。
    普通の地域では平和に運営されており
    参加率も高く皆が仲良いですよ。

  6. 306 匿名さん

    家の前の街路樹の剪定や道路の舗装工事など、市に個人単位でお願いしてもなかなか対応してもらえなかったけど、
    自治会を通して要望書を出したら即対応してもらえました。街灯の設置なども個人だと厳しいです。
    回覧板など面倒なこともありますが、自治会のメリットも大きいです。

  7. 307 匿名さん

    そんな事しないよ、細かい事は議員呼びつけて指示すれば済むでしょ、何の為の議員なの。
    自治会も要望は出せるが飽くまで要望なんだよ、自治体も予算が有るからね。

  8. 308 匿名さん

    ↑あなたみたく、
    自治会に入らない人って数百円が払えないの?

  9. 309 匿名さん


    払えるけどなんで無理に入らないといけないの? 無理強いはいけませんぜぇー 旦那!

  10. 310 匿名さん

    コミュニティーセンターの掃除当番が班ごとに回ってくる。
    集まるメンバーはいつも同じで半数近くが出席しない。
    これで同じ会費では納得いかないので、不参加者にはペナルティーを与えてほしい。
    それか、年会費を倍にしてでも外注にしてほしい。
    センター利用者は一部の同好会会員だけだし本当に勘弁してほしい。

  11. 311 匿名

    イランがな♪

  12. 312 匿名

    ホンマや

  13. 313 匿名さん

    うちの方は個人が役所に電話しても、すぐ対応してくれるよ。
    街路樹の剪定は、定期的に役所がやっているし。
    いちいち自治会通して依頼しないと動かないなんて、役所の怠慢でしかない!!

  14. 314 匿名さん

    ウチも市役所直接だね。市のwebに受付メールのフォーマットが用意されてるから市民なら誰でもお願いできるよ。
    自治会は役所側で決定した後、役所の指示通りに動いているに過ぎないからね

  15. 315 匿名さん

    道路側溝に落ち葉が溜まっていたので(コンクリートの蓋がされており、重くて開けられない)市役所に連絡したら、数時間後に軽トラックで役所に職員がやってきて、掃除して帰って行った。
    これが自治会通すとなると数日はかかるんだろうね。

  16. 316 匿名さん

    軽トラックで役所に職員

    軽トラックで役所の職員

  17. 317 匿名さん

    都市によって様々だよ。
    要は地方税でどこまで行政サービスがなされているかに尽きる。

    貧乏な市だと自治会への負担も大きくなる。結果住民が作業に借り出される。
    そんな図式じゃね?

  18. 318 匿名さん

    そうだね、所によると防犯灯の設置や電気料金まで町内会負担とか普通では考えられませんよ。

    道路や防犯灯の規格や設置基準は自治体の例規で規定されていて、費用も自治体負担が通常だよね。

    費用負担出来ない市や区は貧乏って事かな、破綻寸前にも思える住民負担ですね。夕張を思いだす。

  19. 319 匿名さん

    地域になじめない人、モンスターさんは
    控えてね
    その方が平和ですから~

  20. 320 匿名さん

    319
    そうですね。
    地域になじめなくとも、ちゃんと自治会に入っておとなしくしている人はたくさんいます。

    しかし、モンスターは自治会には入らない、クレームは出す、、、ヤバイね

  21. 321 匿名さん

    >>318
    結局根幹がどこにあるかなんだよ。財政緊迫した地方役所が自治会に業務委託するする事で結果的に市民からの納税額を増やしているのと同じ効果狙ってるんだな。同じ様な組織でPTA組織も一部地域は学校の第二の財布などと呼ばれていたりするよ。

    つまり名目上は公的機関の補助的役割として存在させなくてはならない組織なのだけど存在そのものを強制できないので任意の会として自由参加としているのが現実だよ。

    そもそもスレ主さんはこの様な任意団体の存在に疑問を投げかけて立ち上げたスレなのに小手先の論理のすり替え投稿の積み重ねでタダ堂々巡りしているみたいだな。


    >319
    >320
    平和を望む方なら現状維持で良いと言う事。
    ならばこの掲示板にカキコする目的は?

  22. 322 匿名

    自治会に入らないけど、何もしてこなければこちらもクレーム出しませんよ? 出されるようなことやるから出すんですよ。例えば駐車場でボール遊びして周りの車にぶつけたりボンネットに乗っかったりしてる子供を注意しない馬鹿親とかエレベーターの中に犬の小便させるやつとかね。こいつらみんな自治会の連中だよ。それで周りと馴染めないモンスターだ? ふざけんな。他人を批難する前にまず己の行いを正せ。

  23. 323 匿名さん

    悪いなら良い地区の意見や成功例を聞くのもメリット
    否定的意見以外はダメという排斥的考えを通せば
    ただの愚痴スレになる
    建設的じゃない

  24. 324 匿名さん

    322
    同意

    地域の獅子舞があるけど獅子舞保存会の連中と来たら所望していないお宅に押しかけて行き花代貰って飲み代の足しになったとか自慢してる輩いたな。獅子舞保存会が自治会包括組織になってるけど本当に伝統文化継承なのか疑問だよ。

  25. 325 匿名さん

    >322
    >馬鹿親とかエレベーターの中に犬の小便させるやつとかね。こいつらみんな自治会の連中だよ。
    なんで自治会に入っている人って分かるの?
    目の前のエレベーター内の出来事見たの?

    322自身がクレーマーじゃないか?

  26. 326 匿名さん

    獅子舞 笑

    みなさんどんな地区にお住まい?
    高級住宅地の品のある人ではなさそうだけど。

  27. 327 匿名さん

    >324
    >伝統文化継承なのか疑問だよ。
    日本人はね。

    あなたはあっちの人?

  28. 328 匿名さん

    日本人は皆と協調性があり
    お金の払いも滞りなく
    非常識な行為はしませんよ

  29. 329 匿名さん

    何百円ケチって子供にお菓子取らせるな

    意地汚いんだよ親子そろって

  30. 330 匿名さん

    各々で物差し違う人達が自分の意思でカキコするのは仕方ないよ。
    地域格差があるからね。

  31. 331 匿名さん

    そろそろ昼休みおわっちゃう・・・

  32. 332 匿名さん

    >331
    リーマン頑張れ!
    それとも公務員??

  33. 333 匿名さん

    うんうん同意、毎日が日曜な自分たちの方が勝ちだよね~

  34. 334 匿名さん

    >333
    自営業やSOHOもお忘れなく

  35. 335 匿名さん

    スモールオフィス?
    最近は使わないワードだね

  36. 336 匿名さん

    どのみち地域の活動には興味もなければやる気もない
    子供もいないし独身で一人暮らしだ
    税金はちゃんと払っている
    余計なお金払わせないでくれ
    ただそれだけだ

    家族持ちの奴らは、普通に入れよな!

  37. 337 匿名さん

    街路樹の剪定は定期的にやってるけど、スパンが長いのよ。
    我が家の敷地内に枝が越境して落ち葉が増えてくると直接電話して対処してもらいます。
    本当は伐採してほしいけど、美観に影響するので自治会の許可がないと出来ないと言われました。
    本当は自治会から抜けたいけど、うちの班の区画は少ないので他の人達に負担がかかるのが
    申し訳なくて抜けられません。都心まで電車で30分の区画分譲地ですが、周囲の旧住民の力が強く
    自治会勢力に飲み込まれています。

  38. 338 匿名さん

    336
    そうなんだよなー
    一人者に期待されても困る。

    おいら達は役に立たない。
    子供いる奴らでなんとかしてくれ。
    マジ鬱陶しいだけ。

  39. 339 土地勘無しさん

    >337
    TBS噂の東京マガジン取材依頼したら

  40. 340 親同居さん

    本当に困ってる人は
    ここでグチグチ言ってる場合じゃないかしら

  41. 341 匿名さん

    街路樹剪定、年4回やっている。

  42. 342 匿名さん

    結局、自治会に入らない人は警戒した方がいいようですね。

  43. 343 匿名さん

    自治会によりけりだと思います。
    自治会メンバーが持ち回りで掃除するゴミステーションや
    管理施設がある場合、そこを利用していながら自分は関係ないという
    人間は問題ありと言ってよいでしょう。
    そういった負担のない自治会なら、加入はご自由にです。

  44. 344 匿名さん

    ゴミは無関係でしょ、自治会が管理しているのは集積場の清掃くらいでしょうに。
    自治会に加入しないとゴミの収集してもらえない自治体なんてある訳ないでしょ。

    ゴミ集積所が有っても、自宅前が車が通れるならそこに置いとけば回収するよ。
    何の為に税金払ってんの?

  45. 345 匿名さん

    >ゴミ集積所が有っても、自宅前が車が通れるならそこに置いとけば回収するよ

    え?そんな汚い地域あるんだ??

  46. 346 匿名さん

    344は何も分かっていない

  47. 347 匿名さん

    会費滞納のモンスターでしょ
    自宅前にゴミとか異常

  48. 348 匿名さん

    アホが湧いてますか?

    ゴミは普通自宅前路上に回収日当日朝出しますが、なにか。
    また、マンションなどはは管理会社がそれぞれ対応のようですよ。

    みんなで集積場にゴミ出しが当たり前と思うのはド田舎なんでしょうね。

  49. 349 匿名さん

    ゴミ置き場の掃除だけでなく、本日の収集ゴミの種類が表示されたプレート
    の交換もします。これがスチール製で重いし雨に濡れると剥がれなくて厄介。
    ただ、住人のマナーが良いので掃除の必要がないほど綺麗に使用されています。

  50. 350 匿名さん

    家の前だけじゃなくて
    家がごみ屋敷なんじゃない?
    湧いてるのはオタクのハエでしょ

  51. 351 匿名さん

    >347
    戸別回収方式を御存知ない?
    何と田舎なんでしょうか

  52. 352 匿名さん

    集積場があるのにってさ

    関わりたくないなぁ

  53. 353 匿名さん

    No.352
    関わらなくて良いよ おたくどうせ度田舎でしょ

  54. 354 匿名さん

    ゴミ集積場の管理を自治会がやってる地域の非自治会員さんは、どこにゴミ出すんですか?
    市とか区の回収車は集積場しか回収しないんでしょうか? ですとゴミだらけの地域になりますよね。

  55. 355 匿名さん

    こんな人たちが不要論を叫んでいるんですね。
    実態が良く分かりました。
    ノーモラル以前に人となりに問題があるように思えます。
    せめて人様に迷惑だけはかけないようになさってね。

  56. 361 匿名

    地域にもよるけど、戸建てやマンションに住んでれば必要でしょ?
    まして子供がいる家庭なら。

  57. 362 匿名さん

    >地域にもよるけど、戸建てやマンションに住んでれば必要でしょ?

    戸建てやマンション以外にどこに住むんですか、お城とか竪穴式住居? (笑)
    地縁団体への加入の是非は各家庭が決めれば良い事ですよ、他人が口出す事では無いですね。

  58. 363 匿名

    361

    必要なし。各自自分のことは自分でやる。

  59. 364 匿名さん

    ゴミだし環境など、加入せざるを得ない場合もあるのですよ。
    戸別ゴミ回収など、自分のことは自分でやれる環境で他者に負担をかけずに
    済んでいるのだからいいじゃないですか。皆、郷に入れば、です。

  60. 365 匿名さん

    >ゴミだし環境など、加入せざるを得ない場合もあるのですよ。

    最悪の住環境ですね、自治体として機能して無いんでしょう、後は衰退するだけ。

    以前、自治体運営の公営住宅でのゴミ集積場管理を団地自治会に任せ、
    入居全戸を自治会に強制加入させていた自治体が有りましたが、提訴され自治体敗訴。

    今では町内会や自治会管理のゴミ集積場だけでのゴミ収集など出来る自治体は皆無。
    戸別収集せざる負えなくなっているんですが、世間知らずさん多いみたいですね。
    市民は皆納税者ですから、自治会の加入の有無など無関係で同じ市民サービス提供されて当然ですが。



    また目につきますので、意味の無い単発投稿でチャチャ入れる方は通報しますね。

  61. 366 匿名

    361です
    >362
    >戸建てやマンション以外にどこに住むんですか、お城とか竪穴式住居? (笑)
    呆れています。
    ビルやホテル暮らしの人もいるでしょう?

    >地縁団体への加入の是非は各家庭が決めれば良い事ですよ、他人が口出す事では無いですね。
    仰る通りです。

  62. 367 匿名さん


    ビルは人の住居じゃないよ、オーナーなら住む事も有るけどね。
    ホテルは宿泊施設、長期滞在でも住んでるとは言いませんよ。
    普通に考えて下さいよ。

  63. 368 匿名

    >367

    >ホテルは宿泊施設、長期滞在でも住んでるとは言いませんよ。
    そう思い込むのは貴方だけかもしれませんが、住民票がある方もいますよ。
    ホテルといってもいろいろありますからね。

  64. 369 匿名さん

    >365
    埼玉県新座市の県営団地の判例でしょうか。
    ゴミ収集をさせない事で敗訴した判例は確か新潟県関川村も有った様な気がします。他にも滋賀県希望が丘自治会の件もありますが色々問題を抱えていそうな組織に見えます。

  65. 370 匿名さん

    まさか、西成とか寿町のこと? 簡易宿泊施設も住民票取れるとか? それ ほかでやってよ。

    普通にホテルで住民登録票取れないですよ、20年も宿泊したなら有るのかね? (笑

  66. 372 匿名さん

    住民票はわからないけど、戸籍って自由なんですよね?
    戸籍を皇居にしている人が何人もいるそうですが。

  67. 373 匿名さん

    >369
    ほかにも多数あるんですね、私が知ったのは大阪府の公営住宅ですよ、初の裁判で騒がれてましたよ。

    自治体の怠慢さがその地域の自治自体に悪影響を及ぼすんですよね、協働政策は自治体の怠慢助長です。
    本来の自治体としての責任や責務を、地域住民に広く負わせたい旨が良く伝わります、最低ですよね。

    早い話が町内会自治会などは市や区に体よく利用されているにすぎないんですがね、
    それを解って活動するなら良いと思いますが、地域コミュニティー活動も有意義でしょうから。

  68. 374 匿名さん

    >373さん
    全くです。協動と言う造語。
    これに振り回されている現実を皆さんもっと知るべきです。

    >372さん
    本籍の事でしょうか?

  69. 375 匿名さん

    公営住宅って掃除や草取りに参加しないと罰金を取られると聞きました。
    それって違法ではないのでしょうか。

  70. 376 匿名さん

    >374さん
    はい。本籍のことです。

  71. 379 匿名さん

    >公営住宅って掃除や草取りに参加しないと罰金を取られると聞きました。
    >それって違法ではないのでしょうか。

    地縁団体としての行為なら違法です、罰金自体有り得ませんがね。
    公営住宅の管理者自体が住民に罰金科すなんて考えられないし、自治会に権限有りませんしね。

    もし現実に有るなら役所に聞いてみてくださいよ、議員に如何なってるんだと問うても良いですよ。

  72. 383 匿名さん

    町内会や自治会、老人会に子ども会、この団体の会長に
    政治団体や宗教団体の加入者が擁立されると悲惨ですよ。

    老人会の旅行でも宗教団体関連の無名な旅行会社に発注し、
    驚くほど高額な事とかはザラにあります。
    人数にもよるが市の助成が半額あるのに、県内での温泉旅行が一泊二日一名2万5千円とか。
    という事は婆さんが一人一泊して5万円の温泉リゾートかいなー ビックリ!

    こうやって年寄り騙して儲ける宗教団体も有るんですよね、恐いわー

  73. 384 匿名さん

    やっと静かになりましたね。
    地震も収まったようでなにより。

  74. 385 匿名

    モンスターやクレーマーが生まれるのは地域コミュニティーの崩壊によるもの。

  75. 386 匿名

    どうしてそんなに他人を巻き込みたがるの? ほっとけよ。

  76. 387 匿名さん

    自治会長が創○学会の会員。
    しかもずーっと自治会長やっている。
    年々自治会加入者が減っている。

  77. 388 匿名さん

    朝から討論ですか 笑

    意味を持たない駄スはしないよう頼むね

  78. 389 匿名さん

    老人会の会長が創○学会の会員ってのもおおいよ。
    そのお爺さん毎朝自転車で聖◎新聞配ってるわ。

    老人会でも新聞とってくれと勧誘してるんだと、婆ちゃんが言ってたよ。
    自治会や老人会でそんな事して、いやですね。

  79. 390 匿名

    引越したら?
    あ、無理か、ごめん。。。

  80. 391 匿名さん

    なんだか大変そうですね。

    いったいどのような地域に住んでいるのか疑問です。
    地方でも都会でも場所さえきちんと選べば、
    そのようなトラブルに見舞われることは少ない。

    まあ場所が良くても本人が問題児なら仕方ありませんが。

  81. 392 匿名さん

    宗教団体へ勧誘するような人が、地縁団体のリーダーになって宗教活動するのは問題でしょ。

    宗教は自由だが、目的の違う団体を利用しての宗教への勧誘ほ論外だろうね。
    宗教新聞を自治会や老人会でセールスするなど最低でしょ。

  82. 393 匿名さん

    マンション買ったばかりじゃそうそう引っ越せないのよ
    だから戦うんじゃないの

  83. 394 匿名

    最近のマンションに自治会や老人会なんてあるの?  いみわからん
    自治会は田舎限定ですよね 盆踊りするかいね

  84. 395 OLさん

    子供がいれば子供会は入るかもけど
    町内会や老人会は入りたくないな
    まだ未婚だから想像でしか話せないけど
    ごめん

  85. 397 匿名さん

    60歳から老人会入れるけど、めんどくさいしやめだな。
    子どもいないけど子ども会なら入っても良いな、楽しそう。
    自治会は遠慮するわ、暇な老人が偉そうにしてるからね。

  86. 398 匿名

    自治会など必要ない。必要だと思うならはそう思う奴らだけで勝手にやればいい。入会したくないと思ってる人には無理強いするな。

    以上。

  87. 399 匿名さん

    無理強いされてる?それ勘違い
    トラブルメーカーには入ってもらっても困るだろうし
    自意識過剰だよ 苦笑

  88. 400 匿名さん

    >子どもいないけど子ども会なら入っても良いな、楽しそう。

    大丈夫ですか?
    小梨の人は入会資格は有りませんよ。
    ごめんなさいね~
    イベントを遠目に見るだけなら認可しますけど。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸