|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社【Part2】
-
341
匿名さん
現在加入の自治会か町内会の会長宛に脱会届を出し、その写しを理事長に出せば会費は支払わなくなります。
その会費相当額の処理については理事長との間で管理費の減額にするか否かを決めることが必要です。
管理会社はデベの口約束を実施しているだけです。ましてや管理組合には関係文章等は全くありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
匿名さん
自治会脱会するしないは別スレで・・・
町内会とデベとの約束だとしたら尚更、管理組合口座を使う事に管理会社に得はないわけです。
管理組合と自治会の話し合いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
匿名さん
違います。個人と自治会とのもんだいです。
管理組合は全く関係ない。
自治会の入会退会は個人が決めることで管理組合が決める権利はありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
346
匿名さん
自治会の入退会が、個人と自治会の問題なら、口座も個人と自治会の問題です。
管理組合の口座で徴収することは?
問題では?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
匿名さん
344さんの、管理組合に決める権利はありません。
管理組合が管理組合口座で自治会費を徴収しないと自治会へ伝えれば済むだけ。
これ簡単!
これを決めるのは、権利ではなく義務です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
匿名さん
>>346
問題です。
管理組合の口座に入金されると、管理組合の収入になります。
金額が大きいと利息もつきます。
隠れ事業所得とみなされて税務署指導が入ってもおかしくないです。
他人名義の口座を利用するさせるのは反社会的思想と言えるのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
匿名さん
デベと町会との約束事なら、
所有者としてデベの地位を承継している所有者は、
約束をはたせ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
350
匿名さん
>デベと町会との約束事なら、
証文もない口約束で、しかも任意団体である町会加入を第三者の管理組合員が守る義務は全くない。
特に町内会なるものは任意団体で加入の判断は個人の意志の自由である。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
351
匿名さん
>339
うちのマンションの場合は、約500戸あるので、地域の自治会から入会拒否
されましたよ。
多くの人数が地域の自治会に入会されると主導権が取られてしまうというのが
その理由でした。
そのため、マンション内自治会として立ち上げてありました。(分譲時)
現在も全員加入しています。10年以上たっているけど、退会者はゼロです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
匿名さん
ウソは書かない事。
7 第一項の認可を受けた地縁による団体(以下「認可地縁団体」という。)は、正当な理由がない限り、その区域に住所を有する個人の加入を拒んではならない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
匿名さん
>352
しかし、それが現実なんですよ。
ただ、地域の住民とは仲良くしてますけどね。
マンション内自治会とはそういうことで立ち上げているん
じゃないかな。
ダイア建設系のマンションですよ、うちは。
何事も四角四面にとらえたらだめですよ。
そういうマンションも全国には数多くあるということも認識しないとね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
匿名さん
>>352、入会拒否はできないとされているのは、真実ですが
>>351も、うそではないと思います。
管理組合全加入を強いる町内会があるのと同じです。
そういう町内会は、地域のガンです。
法律を無視し、マンション住民を見下しているのですよ。
だから、武蔵野市のような誰でも地域のために活動したい人が
活躍できる環境づくりがなくては、マンション住民は地域へ参加し辛いのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
匿名さん
そのような団体の会費を、本来マンションの維持管理のための口座へ徴収されているなも、なんだかねー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
356
匿名さん
>355
マンション内自治会で全員が加入をしているマンションであれば、
便宜と費用の削減のために、自治会費を一括口座引き落としにして、
すぐ自治会の口座に振り替えても全然問題はないでしょう。
寧ろそちらの方を住民は臨むでしょう。そうでなければ、毎月各戸に
集金にいかなければならなくなるので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
匿名さん
その場合、収支報告書には、収入の部と支出の部に記載されています。
当然プラスマイナスゼロになります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
匿名さん
自治会が口座を持っているところは、シンプルに自治会口座で徴収していたら、こんなに騒がなくてもいいのにと思います。
マンションによって、管理組合口座にした事情は様々かと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
匿名さん
>>356
マンション住民と管理組合員は違います。
自治会と管理組合も違うだんたいです。
構成員も組織も違う団体であるのですから、問題です。
管理組合の口座に入金されると収入になります。
すぐ引き出しても入金された事実は残ります。
あなたは、隣人の給与をあなたの口座に入金させるのですか?
社会のルールを守らない自治会とは?
集金を面倒だする自治会とは?
そんなのは自治会ではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
360
匿名さん
>359
常識的な判断です。
何の知識がなくても町内会、自治会は理解できるが、管理組合となると最低でも規約を読まねばならないので読解力のない人が多いので違いがわからないのが現実だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
361
匿名さん
過去何度も理事を経験し、規約も理解しているであろう人も、反対しているのは何故だろう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
匿名さん
自治会費を赤の他人である管理組合口座で徴収しているのは悪意の他に何がありますか?
住民交流のために組織する団体。
それも一つの屋根の下に住んでいるのに、当番が集めるべき会費をわさわざ、他人の口座に振り込ませる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
匿名さん
>362
うちのマンションでは、自治会費は管理費等と一緒に口座引き落としをしています。
そして1年分をまとめて自治会にしはらっています。
マンション内自治会で全員が加入しているので、それでいいと思っています。
収支報告書は、収入の部と支出の部にそれぞれ記載されています。
自治会口座には1年分がまとめて振り込まれるのでかなり便宜を図っていることになります。
それと、振込料が自治会はいらなくてすみます。
しかし、何の不満もでていませんよ。500戸のマンションですけど。
人が何といおうと、われわれはそれでいいんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
匿名さん
>>363
大間違いだよ。
検索で、「管理組合費 自治会費」で検索かけると
マンション管理センターのよくある質問と解答があるからみて改善するのです。
悪いことはやめましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
匿名さん
>>363
何も不満がでていないはずはない。
どんな地域であっても100パーセント自治会に加入することはありえない。
仮に、今、苦情がでていなくても今後でてくる。
自治会名目で金集めはやめなさい。
本来あるべき、自治会に戻し振り込みではなく現金にしなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
366
匿名さん
>365
これから不満が出てくるといわれても、うちのマンションは築15年なんだけど、
これからでてくるのかな?
全国には、100%加入のマンションはごまんとあるよ。
井の中の蛙 大海を知らずではないの。
全員加入なんだから、みんなの便宜を図った方がいいんだよ。
僅か300円の自治会費をわざわざ集金にこられても、面倒くさいしね。
間違いなく、うちのマンションは全員加入で口座引き落としをしているよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
匿名さん
>365
全国のマンションの理事会一つをとってみても、いろんな理事会があるからね。
理事会をまったくやらず、総会は管理会社が議案書を作成し、全てを仕切る。
全て管理会社に任せっぱなしの組合が全国には多数あるのをご存知かな?
又、理事会と自治会が同じ役員で、総会、理事会、自治会役員会も一緒にやっているところもあるしね。
さすがに、会計は別だけどね。
マンションに関する仕事をしていると、いろんな相談がくるし、中には常識では考えられない
ことも結構あるのには、びっくりさせられるからね。
又、同じ理事長が20年以上している管理組合もあるし、修繕積立金が月1,000円というところもある。
全国には、そういった低レベルの管理組合もかなりの数あるんだよ。
そういうところに対して、自治会と管理組合は別だといっても通用しないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
匿名さん
↑
へー色んなマンションがあるんですね。
366さんの100%加入のマンションとは、立ち上げ当初はそうでも、そのうち退会者が出てくるよ。
うちのマンション、それで揉めだしたんだから。。。
毎年、数世帯の退会者でてるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
匿名さん
>>366
不満がでてこないのでなく、無視し自治会費を強要しているのではないですか?
どのような世界でも100パーセントは、ありえないのです。
100パーセントにするためには、独裁者が、君臨し人民を支配するしかない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
匿名さん
宗教団体の町やマンションがありますが、もしかしてそういうこと?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
匿名さん
500戸のマンションで全戸が自治会加入って? 間違いなく強制加入だわ。
退会申し出るのも咎められそうな、そういう悪い雰囲気のあるマンションだろうね。
自治会加入希望者だけ加入申し込みする様式なら、半分も加入しないよ。
いやなマンションだね~。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
匿名さん
加入申し込み方式が本来の姿でしょうが、マンションの場合一棟で一軒という感覚なのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
376
匿名さん
>372
分譲時に加入しているんだけど、契約条項にサインするんだから
入会も当然その中にふくまれていたんだろうが、そこまでは
読んでいないし、僅か300円のことだから、誰も反対はしない
だろうしね。
自治会に加入しているんだけど、何もしなくていいし、役員が
一生懸命やってくれているんで、気にすることもないしね。
自治会の役員はやったことないし、自治会の総会にも一度も
いったことはないし。
みんなすごく反対しているけど、そんなに気にするものなのかな?
>369
うちは理事は輪番制で再任なしだから、独裁者が強要することもないよ。
500戸のマンションでもこういうところはあるんだよ。
それも15年たっても退会者はゼロ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
匿名さん
>377
何が気の毒なの?
そんな小さいことに神経をすり減らす方が気の毒と思うけどね。
自治会活動をするしないは自由だし、自治会費は僅か月300円だしね。
マンションの住民にとって、何らかのプラスになるんであれば、自治会
はあってもいいと思うけどね。
僕は自治会の役員をしたことも、自治会総会にいったこともないけど、
あった方がいいと思っているよ。
ただそれだけのこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
379
匿名さん
↑ここスレでは、自治会の存在を反対したり忌み嫌っているわけではありません。
あくまでも、自治会費の徴収方法を問題にしているのです。
自治会が必須かどうかは、別スレでどうぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
匿名さん
>379
自治会費の徴収方法は、全員が自治会員なので、管理費等と一緒に
口座引き落とししていると書き込んでいるよ。
それも1年間分をまとめて、管理費口座から自治会の口座へ振り替え、
それから、毎月組合員からは、管理費等と一緒に口座引き落としをしているよ。
事実を書き込んでいるのに、そんなことはありえないとかいう者がいるしね。
全国には、いろんなマンションがあり、それぞれいろんな管理がされているからね。
それに対して、それは間違っているから変更しなければおかしいといわれても、
それこそ他所のことに口出さないでよ、自分たちはこれでいいと思っているんだから
ということになるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
381
匿名さん
あなたの被害妄想ですね。
誰も、あなたのマンションのシステムやルールを否定していませんよ。
寧ろ、感心しています。
なかなか加入率100%というマンションはないですら。
ただ本スレの本筋からは、ズレていたような。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
382
匿名さん
376さんのように、総会も出たことがない、何もしなくても役員が一生懸命やってる、役員なんてやったこと無いし。
とありますが。。。
加入者に総会の出席を頼む事はなくとも、役員を頼むことはあります。
ましてや、376さんのように理事が輪番制なら、自治会も輪番制なのではないですか?
その時、あなたは役員を受け、総会も出て一生懸命やれますか?
レスからすると、人任せにするような人に感じられます。
違っていたら、ごめんなさいね。
本当の意味での加入率100%のマンションは、役員を頼まれた時、100%の住民が心良く引受けてくれるマンション。
という意味だと思うのですが。
理想も込めて………
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
匿名さん
加入率100パーセントは、日本ではどこの地域にもありません。
管理組合の口座を自治会が使うことは、他人名義の口座を使用することになります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
匿名さん
>382
理事は輪番制ですが、自治会は任期はありませんので、同じ者がかなり
長くやっています。
私は、組合の理事は2回(計4年)やってますが、自治会には興味ありません。
というのも、ボランティアでマンションのお手伝いをしているものですから。
そのために、マン管の資格もとりました。
自分のとこの理事は現在はしてませんが、地域のマンションの相談とかセミナー
をやっています。
マン管の有資格者でありながら、又当時理事長もしていて、自治会に全員加入で
おまけに、管理費等と一緒に口座引き落としをするのには抵抗もありましたが、
マンション内自治会であり、全員が加入しているので、便宜を図ることは別に
問題はないというか、住民のためになると思って改善はしませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
匿名さん
↑
自治会ににんきがなくても、興味がなくても、輪番制なのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
386
匿名さん
>>384
マン菅の資格やマンションの御手伝いをしていたら、役員の輪番免除されるのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
匿名さん
>マン管の有資格者でありながら、又当時理事長もしていて、自治会に全員加入で
>おまけに、管理費等と一緒に口座引き落としをするのには抵抗もありましたが、
>マンション内自治会であり、全員が加入しているので、便宜を図ることは別に
>問題はないというか、住民のためになると思って改善はしませんでした。
とても適切な判断です。
皆が納得していれば問題なしです。
もっと優先度の高い問題はいくらでもあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
匿名さん
管理組合口座で自治会費を徴収するとか、各区分所有者は了解してるのかな。
自治会に100%の住戸が加入は嘘丸出しですが、口座での自治会費は引き落としの対象ではないし
引き落とされる口座の所有者が認めなかったり、自治会への加入の意思がなかったりすると
勝手に引き落とすと詐欺になるよね。
だいたい何百戸有ろうが、町内会自治会の会費の集金はブロック班長さんの集金ですよ。
管理費などの口座引き落としの対象科目は決まってるはずだけど、いい加減な扱いすると痛い目に合うよ。
確実に本人の了解取ってからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
389
匿名さん
君みたいなつまらんゴタクを抜かす人がいないんだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)