|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社【Part2】
-
689
匿名さん 2015/01/06 08:38:17
>>684
>強制力をもっていたとは、判例にあるように自治会加入自体を管理規約で定めて、自治会費を徴収しているマンションのことです。
外野からですが、まったくもって非常識極まり無いマンションですね。
何でもかんでも管理規約で取り決め出来ると思う住民ばかりの団地ですか。
最低限区分所有法に沿った管理規約作らないとね。
そんな不良マンションを議論しても仕方ないように思うけど、ほっとけばいいよ。
資産価値も民度同様落ちる一方でしょうから。
-
690
匿名さん 2015/01/06 09:15:15
自分のマンションが自治会費を管理費と一緒に取っていると書いた人は
自分で理事長になって廃止しちゃえばいいだけじゃないの
こんなところでつまらない書き込みしているよりも早く解決できます
-
691
匿名さん 2015/01/06 09:21:29
自治会加入を、管理規約で定めるとは何ともヘンテコマンションなり。
建物の維持管理には、住民の親睦は欠かせません
みたいな
-
692
匿名さん 2015/01/06 09:26:45
>>690
頑張ったけど、理事会が総辞職に追い込まれたマンションでしょう。
-
693
匿名さん 2015/01/06 09:42:36
>自治会加入を、管理規約で定めるとは何ともヘンテコマンションなり。
確かにヘンテコマンション
でも管理費と一緒に自治会費を引き落とすことを辞めようと言い出してたら
理事総辞職に追い込まれるマンションは上を行く超ヘンテコマンションなりなりなり
-
694
匿名さん 2015/01/06 09:50:11
自治会費と管理費を一緒に取ってると書いてる人、何人も居るよ
皆んながんばってね。
-
695
匿名さん 2015/01/06 09:56:15
ヘンテコマンションにお住まいの皆さん、もう少し我慢してくださいね。
未来は明るいぜよ。
-
696
匿名さん 2015/01/06 10:16:25
>自治会費と管理費を一緒に取ってると書いてる人、何人も居るよ
え? 約一名かと… その行為をかばう人は居るみたいだけど
そんなマンション多くはないからさ
-
697
匿名さん 2015/01/06 10:38:40
何の意味で庇うの
庇う意味ないじゃん
そんなマンション
-
698
匿名さん 2015/01/06 10:46:48
-
-
699
匿名さん 2015/01/06 10:47:47
住まいに詳しい人とかが必死でかばってたから聞いてみたら?
どれも屁理屈でかばうだけだけどね
-
700
住まいに詳しい人 2015/01/06 10:55:33
> 屁理屈やん、管理会社が管理組合口座を使い自治会費集めるのと違う。
> コンシェルがクリーニングあずかるのも、宅配預かるのも店と個人との契約で、管理組合の口座とは関係ない。
過去スレ読んでください。話の前提がずれています
コンシェルジュサービスで、たとえばクリーニングをやっていた場合で、そのクリーニング代金が、管理費と同じ口座から引き落とされるマンションが存在します。つまり振り込みを代行しています。その場合の例を言っているだけです
> 何でもかんでも管理規約で取り決め出来ると思う住民ばかりの団地ですか。
> 最低限区分所有法に沿った管理規約作らないとね。
> 自治会加入を、管理規約で定めるとは何ともヘンテコマンションなり。
その件は、すでに判例でも出ているので、スレちがいでし、管理規約での加入禁止については誰も否定していませんが、
なぜ何度も無意味に蒸し返すのですか?同じ人?
何度も言っていますが、私は管理組合口座で自治会費の徴収が一般的かどうかを言っているわけではなく、法律上問題ないかどうかの話をしています。感情論で記載される方が多く、何度も同じことのループになっています。。。
-
701
匿名さん 2015/01/06 10:57:51
-
702
匿名さん 2015/01/06 11:50:13
>>701『屁理屈や』が自演してるだけではないでしょうか?
管理組合口座での自治会費ちょうしゅうする管理会社のスレで、自身がスレ違いのコンシェルジュサービスに置き換えて置いてタイトルおかしいとレスしてます。
目的は何か?
フロントか荒らしでは?
そうでなければ、ご自身でスレたてるはずです。
-
703
匿名さん 2015/01/06 11:51:45
はーい!
全部とは言いませんが、賛同したことが多い人がここにいます。
-
704
匿名さん 2015/01/06 12:10:02
-
705
匿名さん 2015/01/06 12:41:37
自治会費だけと言わず、どうせならPTAも老人会も子ども会も学習塾もネットスーパーも
管理費と一緒に引落ししてもらえばいい。
数は多いが自治会費を引き落とすのと何ら違いはないし、ねぇー 屁理屈さん。
自治会費だけなんて不公平だよねぇ。
-
706
匿名さん 2015/01/06 12:54:56
なるほど、コンシェルジュの本来のお姿、よろず屋さんをするのですね。
-
707
匿名さん 2015/01/06 12:55:42
『住まいに詳しい人』の言うことが正しいなら戸建でも市民税と一緒に引き落とすのがあたりまえってことかな。
-
708
642 2015/01/06 12:57:13
>>700 住まいに詳しい人さん
>コンシェルジュサービスで、たとえばクリーニングをやっていた場合で、そのクリーニング代金が、管理費と同じ口座から引き落とされるマンションが存在します。つまり振り込みを代行しています。その場合の例を言っているだけです
「そのクリーニング代金が、管理費と同じ口座から引き落とされる」という
事実だけでは、クリーニング代金が管理組合の口座に振り替えられていると
いう証明にはなりません。
管理費等および利用代金を集金代行会社を経由して支払っていませんか?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)