3児のママ
[更新日時] 2009-04-09 05:44:00
こどもが3人います。いずれも幼児(1、3、4歳)です。フローリングの床で足音がうるさいと下のお部屋の方に怒られました。カーペットやマットを敷いたりしました。効果はあるみたいですが今ひとつのようです。それ以来、常に、走らない!はしゃがないっ!踊らないっ!物を落とさない!とだめだダメダメの毎日でこどもも私もおかしくなりそうです。
しつけが悪いんだと怒られそうですが、どのような躾(言い方、接し方)をしたら大人しくなるでしょうか?本当に本気で教えて欲しいです。妙案ありますか? ※マンションの質問でだめでしたら削除してください。
[スレ作成日時]2006-06-09 19:16:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
足音の騒音でご迷惑をおかけしてますが.....
-
148
匿名さん
都合都合といっている人がいるがあなたがそのマンションを選んだのも
自分のご都合だろ。
自分にとってしか都合がいい生活がしたいならマンションなんて
選ぶべきではないと思いますが。
ほとんどの親はそれなりの躾や工夫をしながら生活していると思います。
でもごく一部のバカ親のせいで音を出す餓鬼は躾がなっとらんと
勝手に思われていると思う。
先日とくダネ!で小倉のお兄さんも言ってました。
子供は動き回るのが仕事みたいなもんだと。
マンションではどんな近隣住民が来るかわからない所です。
バカ親に会う確立だってなきにしもあらず。
バカ親に当たってしまうような運に自信がない方はマンションを選らぶ
べきではないと思います。
当たってからあ〜だこ〜だ言ってもバカ親には通じません。
ここで躾のせいにしている方は危機管理が足りないと思います。
まともな近隣がくると勝手に思っているあなた方も反省すべきです。
どんな環境でも暮らしていけない人は広い注文戸建に住むことをお薦めします。
最後にもう一度。
まともな近隣がくるとはかぎらない。それがマンションです。
これを肝に銘じてマンションは購入すべきです。
以上、今の所DINKSの者でした。
-
149
匿名さん
>>148
だからと言って平穏、快適な暮らしを奪う権利は誰にもない。
近隣への配慮を欠く者はマンションに住む資格なし。
-
150
匿名さん
>149
ごもっともだが、資格がなくても入れてしまう以上、
自分で対策を講じるしかないでしょ。
全てがルールを守る人間ばかりなら苦労しなです。
-
151
匿名さん
でも、どの人にとっても夢のマイホームでは・・?
お互い我慢したり、させたりはつらいと思います。
子どもってそんなにずっと走るものでしょうか?
確かに、お友達がきてればすごいと思います。今日の上階はそうでした。が、それもたまにですし、こちらもテレビなりなんなりで気はまぎらわせたりできます。
走ったりだって、小さな子が何十時間もえんえんと走り続けたりはしないでしょう?それに、夜は早いので静かではないですか?
みなさんが躾ができていない!!!と議論されているうるさいお宅は特別なお宅なのですかね・・・?
上階に3.4歳の元気な男の子がいる階下のものとして、子どもの躾に対しての批判的なスレに違う世界を感じました。
-
152
匿名さん
>150
その通りだと思いますよ。
隣や上階に「問題」のある人が住めばどうなるか、
可能性として考えておく必要はありますよ。
そういった人が近くにいる場合、「重要事項」として告知する
義務もありますから、我慢するか捨て値で処分、という悲惨な
二択になるようです。
訴えたところで慰謝料は微々たる物ですからね。
-
153
匿名さん
>151
疑問を持つのは当然だと思うのですが、ひどい家はひどいみたいですよ。
一日は24時間ですから、何十時間走る子供はいないでしょうが
一日3時間なんてざら、朝晩分けて5時間以上、それもほぼ毎日ドタバタ
してる子供はいるようですね。毎日はつらかろうと思うよ。
普通の生活してたら信じられないけど、2chでも相当荒れてるよ。
さて、スレ主さんの
> しつけが悪いんだと怒られそうですが、どのような躾(言い方、接し方)
> をしたら大人しくなるでしょうか
ですが、以前、友達が3歳になろうかという男の子を我が家(一戸建)に
連れてきたときの話ですが、元気にドタバタ走る子供に
友達「おうちの中で走っていいんだっけ?」
子供「ダメ・・・」
友達「なんでだっけ?」
子供「お行儀が悪いから・・・」
とつたない言葉で会話した後、ピタリと走るのを止めました。
これにはびっくりしました。こんな小さい子がね〜と感心もしました。
お行儀とは何ぞやをどうやって教えたかは知らないし、ちゃんと理解していたかも
わからないけど、スレ主さんも、"できる友人"を作られたらどうでしょうか?
自分の小さい頃を思い出すと、友達がやっているとすんなり真似して覚えられた
ような気がします。なた、上の子がやれば下の子も真似しませんか?
何事も出来ない人同士で固まっていても進歩はないですから、自分自身を
向上させるためにも良い友人と巡り合えると良いですね。
>走らない!はしゃがないっ!踊らないっ!物を落とさない!
踊らないっは、ちょっと笑えました。
「室内では」を付け加えて、また、これらをしていい場所にもきちんと
連れて行ってあげればメリハリつくのでは?
子供さんが小さいので旦那さんの協力は絶対ですね。
-
154
入居済み住民さん
うちは、早朝、隣の子供が共用廊下をパタパタって走る
音に迷惑してます。
直接言いに行くのも角が立つし。うちDINKSだから
お互いさまとは思えないんですよね。
-
155
匿名さん
子供がウルサイならマンション住むな!って考え、
ちょっと違いませんか?
以前、東京23区内の閑静な住宅街で
自宅周囲4方向に充分な空き地がある戸建に住んでいましたが
いくら広い戸建を買ったところで、だからって
必ずしも、隣近所に恵まれるとは限らないと思いますけど。
幸いお隣の奥さんは礼儀正しく素敵な方だったので、
そこのうちの小学生のつたないバイオリンの音も
「まあいいか」と思えましたが・・。
お隣と面識なければ、感じ方が違ったかも知れないと思います。
いっつもおんなじところでつっかかるので「あ〜あ」でしたが。
>直接言いに行くのも角が立つし。
音の迷惑に困っていて、まだアクション起こさないながらにも
実は我慢してるって人、けっこう多いと思いますよ。
>走らない!はしゃがないっ!踊らないっ!物を落とさない!
“どうしてダメなのか?”が、抜け落ちたりしませんか?
子供に考えさせたり、理由を説明しないと理解できないのでは?
-
156
匿名はん
騒音問題は経験した人にしか理解できないと思います。私は賃貸の時、子供が3歳くらいで、階下の住人から少しでも音を出そうものなら下から衝かれる事から始まり最終的には殺されるのでは?と恐怖を感じるくらいまで追い込まれました。注意されてからは子供と外出を増やし、自宅にいる時には、できるだけ歩かせないなど対策を取りました。その時には自分のストレスばかりで階下の住人のストレスなど考えもしませんでした。子供だから仕方ないじゃん!!と思ったりしていました。その後、マンションを購入し、今度は逆に上階からの騒音で悩まされることになりました。
自分が経験して初めて騒音のストレスを知りました。両方の立場を体験した自分としては、言われて注意を払っているのにもかかわらず更に注意を受けてしまうと正直いい気はしませんでした!でも言うほうも、そうなんですよね!このスレを読んでいる人の中でも色々な意見の方がいますが、もし自分だったらと考えることはできても実際にその立場にたたされて初めて苦しみが理解できると思います。
-
157
匿名さん
スレ主さんのお宅では、その後、どのように対策をとられたのでしょうか?
-
-
158
匿名さん
スレ主さん不在のようですね。
我が家にも3歳と5歳のわんぱくな子供がいますが、
今は「走るな。騒ぐな。」の号令だけで静かになります。
初めは言うこと聞いてくれなくて本当に疲れました。
そこで、静かにしないときには家族全員で夕食抜きと決めて、
子供が騒いだときは、子供の目の前で5〜6回、夕食をゴミ箱行に
捨てました。
その後、不思議なぐらい、言うことを聞いてくれるようになりました。
つまるところ、親が「行儀の悪い子供は嫌いだ」と真剣に態度で
示すことが肝心だと思いました。
子供は自我が発達してくると自分が家族の中心のように
錯覚してくるので、根本的には、その勘違いを適宜修正することだと
感じています。
-
159
購入経験者さん
158さん
騒音などを躾けるのは良い事ですが
食べ物が大事なことも教えないとですね・・・。
私は食べ物は粗末に出来ません。
私は良い教え方だとは思えません。
-
160
匿名はん
158さんは
「もったいない」も同時に躾けておられるような気がしますが?
「あなたたちが静かにしないとご飯も食べられないし食べ物を粗末に
しなければならないでしょ」と言う具合に。
なにより効果があらわれています。
-
161
匿名さん
>>158さんのやり方が良いか悪いかはおいといて、お子さんと真剣に向き合って子育てされているという気概はすごく伝わります。
ろくに子供を叱ることもできない、わが子万歳溺愛親どもとは比較にならない真剣な子育てをされていると思います。
-
162
匿名さん
158さんはこれまで5年間も騒音でみんなに迷惑をかけてたんですね。反省してください。これからは責任持ってしつけるようにお願いします。
-
163
賃貸住まいさん
昔、息子たちが3歳と5歳だったとき、階下の年配のご夫婦からインターフォンが来て、天井に付けていた飾りが落ちたと言われました。
飾りはともかく普段からうるさいと思われていたのでしょう。
すぐに息子たちを連れて謝りに行きました。子供は神妙にゴメンなさいしていましたよ。それからは、忘れて騒いでも下のおじいちゃんおばあちゃんがびっくりするよと話せば理解して加減するようになりましたし、階下との関係も良好でした。
-
164
匿名さん
上層階の子供の音よりも、共用部分で大きな声で
話しているお母さんたちの方がよっぽど迷惑。
子供は注意し続ければ、直る可能性あるけど、親は注意したら
逆ギレ!開き直り!
成長期の子供の騒音は我慢できても、大人の騒音は我慢できない。
深夜早朝でない限りは、上階に住んでいる子供の騒音は
我慢する。
これは、おなじマンションに住んでいる者としての配慮だと思っている。
ちなみに、私は現在DINKS
-
165
匿名さん
子供の騒音...
多少の我慢で済む範囲ならまだいいけど、
程度にもよるのでしょうね。
文句を言うかどうかは別にしても、
ひどいのはひどい。
子供を産む予定がある、小さい子がいる環境の
友人は騒音に気を遣って、マンションの1Fや、
2F(下が駐車場や店舗)を選んでる人が多いです。
-
166
匿名はん
そうか、だから1階とか非居住階の真上の部屋って早く売れる訳なのね。
-
167
匿名さん
>>1
健康スリッパ試してみて。100円ショップでも売ってる。ゴム底2センチ以上の
厚いものがよい。底のゴムも柔らかめのほうがよい。
足の底に、上に向かって、ぶつぶつのついてるやつ。そのぶつぶつが体重を分散
させて支える。要は、体重70キロの人なら、足一本に35キロづつ、重さがかかり
35キロを、どれだけの面積でささえるか、それによって、床を蹴る力と圧力と
衝撃力が大きく左右されます。できるだけ、35キロを分散させて、均等に、広い面積で
体重の半分35キロを支えたら、よいと。(あとは、静かに歩くこと。子供は、お家では
静かに歩こうね、と教える。)
ということで、普通のスリッパでは、重さが分散されないので、×。
健康スリッパのぶつぶつは、重さを分散させて支えるために、○ かと。
試してみて。
あと、それプラス、やわらかい防音マットを、3重くらいにして3センチくらい
の厚さにして、敷くこと。3センチの防音マットの上に、ゴム厚2センチの厚底の
健康スリッパ、これで、どうでしょう。 床から足までの間に、ゴムが、5センチ。
マットの上にカーペットを敷いたら、なおさらよいかも。
まず、少しの量で試して、下の人に、音の違いを聞いてもらう。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)