住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【17】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-05-23 01:10:39
【一般スレ】フラット金利の今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今後の金利はどうなっていくのでしょうか??

フラット金利はどうなる?【16】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319368/
フラット金利はどうなる?【15】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307227/
フラット金利はどうなる?【14】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303332/
フラット金利はどうなる?【13】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237728/
フラット金利はどうなる?【12】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216200/
フラット金利はどうなる?【11】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208843/
フラット金利はどうなる?【10】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/
フラット金利はどうなる?【9】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/
フラット金利はどうなる?【8】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/
フラット金利はどうなる?【7】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/


[スレ作成日時]2013-04-23 16:02:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【17】

  1. 701 匿名さん

    まだまだ超低金利だよ!ラッキーじゃん

  2. 702 匿名

    2.1以下なら全く低金利ゾーンなんだけどね~
    ただ、4月5月とどうしても比べちゃうとね…
    人間は欲深いから。

  3. 703 匿名

    4月5月はミラクルラッキーだっただけだよw
    これは例外として頭から排除するべき。
    これを引きずると幸せな気持ちで返済に立ち向かえない。

  4. 704 匿名

    せめて維持で…

  5. 705 匿名

    長期金利0.82に低下!
    良い感じ動き出したぞ。

  6. 706 匿名さん

    6月1.9(希望)くらいで行けそう

  7. 707 匿名

    こんだけ値動きの幅が大きいって事はまだまだ6月は絶望的って事はないと思うんだ。
    来週にかけて一気に下がるような気もする。

  8. 708 匿名さん

    やはり2月が...という結果になりそう。

  9. 709 匿名

    1.8台を希望します!
    1.89でもかまいません。
    それなら気持ち良く実行できます!

  10. 710 匿名

    GDP報道で後場の流れが変わったね。

  11. 711 匿名

    >707
    そうだな
    今月は1.9台から2.3台まで幅広く取り揃えておりますって感じ

  12. 712 匿名

    もう、この状況で贅沢は言いませんが
    2月に負けたくありません!
    2月の精神的肥料になるのだけは我慢できません!
    2%ちょうどなら充分です。

  13. 713 匿名

    落ち着けっ!
    他月と比較しての勝ち負けではない。
    決まった金利で返済する自分との勝負だ。
    忘れるなっ!

    他人の奥さんが美人で羨ましいが
    どうにもならない。それと同じだ。(泣)

  14. 714 匿名さん

    2.3%なら皆変動にするのでは。
    マンションとかだと来年実行の人多いのだろうけど、消費税と金利アップのダブルパンチになりそうだな。

  15. 715 匿名

    なんか債券相場の雰囲気が良くなってきた。
    これ、結構下がるの期待していいんじゃない?
    6月は1.95と予想します。

  16. 716 匿名

    長期金利は最近凄くあがったけど、超長期は実はその割に上がってないんだよね。
    なので意外とスプレッドで埋め合わせしてくれそうな気もするのよ。
    1~3月の人は残念だけど、1.9くらいかもしれんね。

  17. 717 匿名

    0.83くらいでこう着状態だな…
    今日はこの辺か?それとも、もう一波乱あるか?

  18. 718 匿名さん

    やっぱり上がりはじめたね。2.5%越えなきゃイイよ^^;

  19. 719 匿名

    5年国債の入札も状況も見えてきたので、
    今日はこの程度で終わりじゃないかな?
    21、22日までは様子見で硬直すると思う。

    20日週は相場が安定しやすいので、
    今週は下げて起きたい所だね。

  20. 720 匿名さん

    あせらなくてもいいですよ。
    増税後はパッタリ注文無くなるから、最大値引き引き出せます。

  21. 721 匿名さん

    長期国債や株式も終わってみれば、昨日今日が今年の最高値だったという可能性もあるでしょうか?

  22. 722 匿名さん

    安倍ちゃんも黒ちゃんも焦ってる。WSJ記事より。下がるよ。

  23. 723 匿名さん

    2.05を下回ることは無いから安心しなさい

  24. 724 匿名

    6月は2.02やなー

  25. 725 匿名

    超長期があがってきたぞ。
    なんでだろ?
    嫌な感じだな…

  26. 726 匿名

    全体的な下げ幅が縮小してきた…
    やだな、これ

  27. 727 匿名さん

    今日は金利下げてきましたね^^
    ここのところ上がりがきつかったので、6月実行の方はさぞ不安だったでしょう、、お疲れ様でした。
    また来週からも市場が落ち着き下がっていくといいですね。

  28. 728 匿名さん

    来年実行はどうなることやら……

  29. 729 匿名

    来月上がるは確定!

    2%以上は確実!

    みんな覚悟しときや!

  30. 730 匿名さん

    3%越えなきゃラッキーぐらいに思っておいた方がイイよ。
    先月までが超イレギュラーだったんだからね。

  31. 731 匿名さん

    http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE94F04Q20130516
    金利動向に細心の注意、国債金利上昇も覚悟する必要=麻生財務相

    東京 16日 ロイター
    麻生太郎財務相は16日午後の参議院財政金融委員会で、
    為替や国債金利についてコメントすることはないとしたうえで、
    国債金利の動向について
    「常にその動向に細心の注意を払っておかねばならないと思い、注視しているところだ」と語った。
    (中略)
    さらに、株価が上昇すれば過去にも金利は上がっており、
    金利が上昇していくことは前提と考えないといけないのではないか、
    との指摘に「ある程度金が動き始めれば、国債金利が上がってこざるを得なくなることは
    覚悟しておかなければならない」と語った。

  32. 732 匿名さん

    5月に実行したいとゴネたがダメだった。。。1.81%と2.2%(予測)の差で車が買えちゃうよ。。

  33. 733 匿名さん

    どうやって買うのですか。
    30年後?

  34. 734 匿名

    つまんねー屁理屈

  35. 735 匿名
  36. 736 匿名さん

    >734
    それだけつまらない出来事という事。
    金利が0.4%違いで騒ぐなら、変動にかえるか
    いっそ家買うのやめたら?

  37. 737 匿名さん

    長期金利0.81で終了
    結構下がりました(^^)
    明日もこんな感じで来週の着陸に備えたいですね。

  38. 738 匿名さん

    1.8台も視野に入ってきた?
    フラットにするとどれくらい?

  39. 739 匿名さん

    何でそんなに上がれ上がれ言うんですか?自分が逆の立場だったら悲しくないですか?

  40. 740 匿名さん

    大丈夫。
    明日も下がるから。
    流れは変わった、結局6月はそこまで爆上げにはならない。
    むしろ7月以降の恐怖感がハンパない。

  41. 741 マンコミュファンさん

    ソニー銀行の6月の20年超の金利が5月より0.1%くらいしかあがっていないから
    6月のフラットは2%切るんじゃないかなと予想。

    自分は8年前に2.6%くらいでフラットで借りて昨年借り換えした。
    まさかフラットがこんなに下がってるなんて昨年末まで気がつかなかったよ…

  42. 742 匿名

    >736
    732と734は別人だから。
    6月実行のイライラが解らんらしいな。家はイヤでも6月に建つんだよ! 1月変わるだけで車買える額損するんだから、嘆くのは当たり前だろう。 金利は低いに越した事ないだろうが

  43. 743 匿名さん

    実行間近なのに変動にしたり、家を買うのをやめるなんて普通に無理ですよね?何でそんなことを言うんですか?誰だって低い金利がいいにきまってるのに…

  44. 744 匿名さん

    ブルームバーグさバグって無いよね?

  45. 745 匿名さん

    損はしてないだろ…6月の金利で借りるんだから 他月と比べてるからだろ 5 月の金利は5月実行の人だけ

  46. 746 匿名さん

    同感です。比べたいのは分かるけど比べたってしょうがないね~6月実行なら6月の金利なんだから 下がるといいね

  47. 747 匿名

    昨日から持ちこたえているけど、日銀が国債を買ってくれるからこれを投資家は売りのチャンスと感じてしまったら、一気に金利が上がりそうだね。
    投資家が日本国債から離れたら、あとはもうどうなるかは簡単にわかる。

  48. 748 匿名さん

    747さん

    んー30点

  49. 749 匿名さん

    >>748
    747は当たり前というか正当なことしか書いてないんだが。

  50. 750 匿名さん

    ん~

    40点

  51. 751 匿名さん

    まだ16日だぞ。0.9はいくな。残念。

  52. 752 匿名さん

    フラットマスターです。
    昨日予想した通り国債金利は
    落ち着きつつあり下げ圧力と
    なっています。
    政府、日銀共に現状況を見て
    混乱を回避する手を水面下で打っています。
    明日以降も本日のような
    ペースで下がります。
    安心してよいと思います。
    6月フラット金利は変わらず
    1.82〜1.84と予想します。

  53. 753 匿名さん

    100点

  54. 754 匿名さん

    ん~

    20点

  55. 755 匿名さん

    下げ圧力だけど下げ幅が予想より小さかったのが気になる。ブルームバーグの0.81はバグで0.84が今日の引値だろ?

  56. 756 匿名

    〉752
    今日の下げは思いの外弱かった。
    上げ圧力が強い。
    今月末まで徐々に下がると予想してたが、→♂かもしれん。

  57. 757 匿名

    日経でも0.84ですね

  58. 758 匿名

    >733 736 745 君は難癖つけてばっかりですね。 仕事終わって長期金利気にして、このスレ見た6月実行の方はどっと疲れたよ。 そして746としても***

  59. 759 匿名

    >733 736 745 君は難癖つけてばっかりですね。 仕事終わって長期金利気にして、このスレ見た6月実行の方はどっと疲れたよ。 そして746としても***

  60. 760 匿名さん

    夜間取引の先物がいい感じで引けているので、明日は期待出来そう。

  61. 761 匿名

    >759
    んー69点

  62. 762 匿名さん

    24日起債なら、明日からスプレッドのベンチマーク。
    23日起債なら、本日の高値は既に評価された訳か。

  63. 763 ビギナーさん

    こんなにフラットがギャンブル性のあるものとは、住宅を購入するまで知らなかったです。
    新築マンション購入する時なんかは、下手すれば月1万円ぐらい返済計画が違ってきますよね。
    人生ギャンブルとは言いますが、まさかこんな所にね・・・ 

  64. 764 匿名さん

    米国債大幅下げてる。
    このチャンスを生かせなかったら6月はもうオシマイだ。
    まあ、大丈夫だろう。

  65. 765 匿名さん

    そのうちここでも、「おはぎゃぁぁぁ」が聞かれるようになるのかな?
    今までなかったのが、いかに平和だったのかを表しているんだろうが。

  66. 766 匿名さん

    やった。0.79これで来週持ちこたえれば、1.8台も。

  67. 767 匿名さん

    やっぱり上がって来ましたね・・・orz

  68. 768 匿名

    下がったのも束の間、急激に0.83まで戻してきましたね。

  69. 769 匿名さん

    真性レポート出てるね。クーポン1.08予測だってよ。今月も踊らされ甲斐のある数値だわ~!
    ※2013年5月9日(評価日)基準

    http://www.shinsei-sec.co.jp/pdf/SecuritizationNote87-20130517.pdf

  70. 770 匿名

    先月、0.91と予測値出したもんだからホラ吹き組の伝説を生んでしまいましたからねw
    乱高下の時は出さない方がいいんじゃないかな?
    嘘つき新生って言われかねん。

  71. 771 匿名

    日銀も買いオペ乱発しすぎじゃないか?w
    薬と一緒でやりすぎると段々効かなくなってくるぞ。

  72. 772 匿名さん

    このままだと、クーポンは1.3前半でフラットは2.05あたりかね~。厳しいわ。

  73. 773 匿名さん

    1.8台とか妄想してるやつはなんなの?

  74. 774 匿名

    みなさんどこでリアルタイム見てるんですか?
    よければ貼り付けお願いします

  75. 775 匿名さん

    よい感じで上がってるねー。
    よしよし。

  76. 776 匿名

    今日上がるようなら、もう6月は観念した方がいいね…
    外部環境的には下げ圧力がかかってるのに上がるようじゃ。

  77. 777 7月実行予定

    http://www.bloomberg.co.jp/markets/rates.html
    これしかしらない。他に知っている人がいたら教えてください。

  78. 778 周辺住民さん

    >>771
    なにせ700兆も市場にありますからね。
    焼け石に水という状況でしょう。
    株高に冷や水を浴びせた方が有効のように思います。

  79. 779 匿名

    あー爆下げこないかなぁ~
    もう時間があまりない…
    せめて1%台になりたい…

  80. 780 匿名

    スプレッドは先月0.48だったけど、どうなるのかな?

  81. 781 匿名

    あがるんじゃね?

  82. 782 匿名

    スプレッドが0.5だと仮定していくと
    現在0.82+0.5+0.73=2.05
    となりますね。

    去年の6月くらいのスレを見ると、これくらいで皆さん歓喜してましたよ。

    まあ当時はレコードだったんですけど

    だからそんな悲観する程ではないですよね。

  83. 783 匿名

    だから、一年前と現在とは状況が違うっつーの!

    先月は1.81だぞ!わかる?1.81!!

    レコードは4月の1.80

    これが基準なの!

    普通は上がるにしてもこれに近くなきゃおかしいんだよ?
    2.05で去年は喜んでたから俺たちも喜べと?
    出来るかそんな事!!!
    6月実行の気持ちを逆なでしないでくれ…

  84. 784 匿名さん

    六月の人のにはお悔やみ申し上げるが、よりかわいそうなのは四月の金利で返済シミュレーションして青田売のマンションなんか契約した人達では?

  85. 785 匿名

    あぁ…そんな人いそう…

  86. 786 匿名さん

    今回の金利上昇で一部取り乱している方が
    見受けられますが、
    逆に儲けている方もいます。
    これが経済の仕組みですので
    大人の対応をお願いします。

  87. 787 匿名さん

    消費者庁あたりの指導で、これからは、契約してから実施までは変動金利ローンよりも金利が変動することを説明するようにした方がいいかもね。

  88. 788 匿名さん

    2.05辺りか~まだまだ超低金利

  89. 789 匿名さん

    下がることしか考えてないひとにはキツいだろうけどね

  90. 790 匿名さん

    週明けにガツンと上がってくれるとイイな。

  91. 791 匿名さん

    0.79まで下がってきた(*^^*)
    まだいけるよ、これ!
    あきらめるのは早いヨ

  92. 792 匿名さん

    1.8台!1.8台!なんとしてもイチテンハチダイでお願いします!
    それが自分の納得出来る限界ラインです。さ下がれぇぇ(/--)/

  93. 793 匿名さん

    現状況だとスプレッドが
    かなり跳ね上がる可能性大ですね。

  94. 794 匿名さん

    1.8台が狙えるところまできた。まさにジェットコースターLOVE。

  95. 795 匿名

    来ました0.78!
    まだまだ下がるぞ
    あきらめちゃダメだ
    あきらめちゃダメだ

  96. 796 匿名

    おぉ!
    なんか1.8台が見えてきた感じですか?
    少なくとも2月のコヤシにならなければいいです。

  97. 797 匿名さん

    (来週の)「10年物最長期国債利回りの予想レンジは0.950%─0.750%」
    http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0DY12120130517

    6月は1.98〜2.18の決着かな。

  98. 798 匿名さん

    だからなんで1.8台なんだよw

  99. 799 匿名

    1.8台がなんとなく勝ち組のトレンドラインからかな?w
    まあ、心理的な問題ですよ。
    ブランドと一緒(笑)

  100. 800 匿名

    1.8台を希望して何が悪い?
    先月のホラ吹きみたいに1.6台って馬鹿げた事を言ってる訳じゃない。
    1.8台で満足って言ってんだから、可愛いもんだろ!

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸