住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【17】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-05-23 01:10:39
【一般スレ】フラット金利の今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今後の金利はどうなっていくのでしょうか??

フラット金利はどうなる?【16】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319368/
フラット金利はどうなる?【15】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307227/
フラット金利はどうなる?【14】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303332/
フラット金利はどうなる?【13】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237728/
フラット金利はどうなる?【12】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216200/
フラット金利はどうなる?【11】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208843/
フラット金利はどうなる?【10】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/
フラット金利はどうなる?【9】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/
フラット金利はどうなる?【8】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/
フラット金利はどうなる?【7】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/


[スレ作成日時]2013-04-23 16:02:10

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【17】

  1. 402 匿名さん

    ついに0.85

  2. 403 匿名さん

    今後上昇するのは予想してたけど、こんな急激な上昇は想定外です。

  3. 404 匿名さん

    ほんと冗談ではなく1%みえてきましたね、、
    米国の10年債が2%を越えてくると、日本の国債の見直しが行われ、急激に上がるのではと一部で騒がれていましたが、待たずして国債の模索が始まってしまったんですかね、、
    円安株高は一旦収まったので、明日以降落ちつく事を願います。

  4. 405 匿名さん

    JGBが3営業日連続サーキットブレーカーって住宅ローンの域を超える
    本当の緊急事態だと思うんだが。飛行機に例えたら操縦不能状態。
    日銀は金利を安定させる方法を早く打ち出さないと、株や為替にまで影響しそう。

  5. 406 匿名さん

    6月がババを引いてしまいそうですね…
    可愛そうに…(i_i)\(^_^)

  6. 407 匿名さん

    おい、0.86になったぞ
    止まらんぞ!

  7. 408 匿名さん

    この世のものとは思えない爆上げが見えてきた…
    恐ろしすぎる(((・・;)

  8. 409 匿名

    1%台なんてもう幻ですな・・・

  9. 410 匿名

    借り換え手続きを進めていて、6月の実行金利が適用されるのですが、このままだと2%台になってしまうのですかね?
    1.8台になったので、急いで借り換えの申し込みをしたのに・・心配です
    後半で盛り返して、0.6前後で安定してくれないと 
    こんなんだったら変動金利のままでいたかった
    変動金利は日銀の政策金利の影響を受けるからそんなすぐには上がらないでしょうし

  10. 411 匿名

    こんなについてない人が世の中にいるもんだね

  11. 412 匿名

    官房長官もダンマリですね

  12. 413 匿名

    Sエコ持ってても、こんだけ上がればぶっ飛んでしまうな・・・

  13. 414 匿名さん

    5月に実行を前倒し出来る可能性がある者は早く動け!
    無理だと言われても頼み込め!

  14. 415 匿名

    前倒しできる人はもちろん動くべき
    だけど、6月を見送って7月にするべき
    か?どっちにしろバクチだけど…(;_;)

  15. 416 匿名

    日銀が金融緩和しても、もう無理なのか?

  16. 417 匿名さん

    若干とはいえ円高株安なのになんで今日もこんなんなんだよ~
    6月実行予定としては仕事に行くのも辛いです。(>.<)y-~

  17. 418 匿名さん

    これスプレッドも上がるんじゃないか?

  18. 419 匿名

    つい最近から、我が地方では、フラット35の宣伝がテレビでやたら放映されるようになりました。そう、国債金利が上昇し始め平行するが如く…。これでフラット金利が爆上げ状態なら、参院選控える自民党も考えなヤバいんとちゃうかなぁ。言い方悪いけど、罠と思われてもしゃあないで。フラットには、なんらかの対応してほしいよなぁ。

  19. 420 匿名さん

    スプレッドまで上がったら、もうショック死します(ToT)

  20. 421 匿名

    まだ14日。ホントに今月実行できる可能性があるなら迷わず動かないといかんね!

  21. 422 匿名

    交渉したけど、今月前倒しで
    きなかった。6月中旬実行。

    2%以下ならば良いと思って
    たけど、2.1%は覚悟したほうが
    良いかな。まあそれでも低いけど
    レコードを期待してたから残念
    です。

  22. 423 匿名さん

    フラット実行予定者は常に爆上げに対する心構えをしていなきゃいかんとは思う。

    思うが、いくらなんでもこれは酷すぎないか?
    先週は0.56だったんだぞ!
    このまま行けばレコード♪
    なんて思ってたんだぞ!
    6月組の夢をぶち壊しやがって~(ToT)

  23. 424 匿名さん

    >>416
    日銀が異次元の金融緩和してるのにこれだから
    問題になっている訳で。
    簡単にいうと日銀が無限に買いますよ
    と言ってるのに債券が暴落している状態。

    アベノミクスは金利を低いまま保ちながら
    景気回復を促すという方法論なのに、まだ景気が回復していない状態で
    金利が上がってしまえば当然消費は落ち込み株価も失速する。

  24. 425 5月実行済み

    わーい、上がれ上がれ\(^o^)/

  25. 426 匿名さん

    実行月の決まった金利で払うだけだよ

  26. 427 匿名さん

    キングボンビーのサイコロ10個振りに当たった感じ。
    んで、7月は更にサイコロ20個振りw

  27. 428 匿名

    まあ、2.1程度なら低い方だよね。
    悔しい気持ちはハンパナイけど(;_;)

  28. 429 匿名さん

    2月に実行者だけど6月さんには悪いけど嬉しいです。
    だって周りの月に自分より高い月がないんですよ!
    この劣等感は2月実行じゃなきゃわからない!
    やっと自分より高い月が出来てホッと出来ると思うと嬉しい~(*^^*)

  29. 430 入居済み住民さん

    >429
    何がホッとできるのか分からんw
    自分より高い金利を払っている人を見つけて安心するなんて、心が貧しい奴だなw
    お前が払う金利利息は変わらないのだよw
    まあ、オレは5月組でお前より金利は低いがそういう考えは出来ないけどね。

  30. 431 匿名さん

    2月の辛さなんてアンタにはわからん!
    自分より高い月なんて去年の6月までさかのぼらないといけないんだぞ!
    この気持ちは2月組しかわからん(ToT)

  31. 432 匿名

    まぁ6月組は空き巣に入られて300万ほど盗まれたけど虎の子の3000万は見つけられずになんとか残ってたと思えば少しは気も晴れるんではないかいな。これを空き巣のお目こぼし法則理論と私は名付けました

  32. 433 匿名

    悔しさ引きずってたけど、庭作りが
    楽しくてどうでもよくなったよ(笑)
    切り替えた方がいいよ。

  33. 434 物件比較中さん

    くだらん貧乏人が。

  34. 435 匿名さん

    コンマ数パーセントが気になるならフラットやめれば、どうですか。
    フラットは一番長期金利にセンシティブだから、
    いやなら銀行の5~10年固定あと変動にすれば。
    フラットの金利ほど高くないし、5~10年後の状況なんて誰も予想できないから。

    私は3月に20年フラットで実行中。2%弱だだけれど、3%以下なら
    どうでもよいと思っていた。

    なぜならローン減税1%かつ予想インフレ2%で実質0%ローン。

    コンマ数%でガタガタ騒ぐの神経がわからない。

    ガタガタ言って、遊んでるかもしれないけれど。

  35. 436 匿名

    今から変動はないわ。

  36. 437 匿名さん

    変動でなく5~10年固定はどうですか。

  37. 438 匿名さん

    3000万円1.8%35年で 96,327円

    これが2.1%になっても 100,925円

    月々4600円の差。

    そーんな「屈辱」とか「辛さ」とかいうほどかい?

  38. 439 匿名さん

    実行1日の差で毎月4600円ドブに捨てに行かなくてはいけない人がいると思うとねーでかいわ正直。

  39. 440 匿名

    月々5000円近くあれば外食できるな。

  40. 441 匿名さん

    >432
    泥棒に入られたような不幸なことじゃない
    どっちかというとここ暫くの人がラッキーで宝くじ数百万に当たってただけ
    それを見て自分も当たるかもと脳天気に思ってたら
    数十万しか当たらなかったって感じ
    少し前の人から見たら何贅沢言ってるんだレベル

    2%前後のコンマ数パーでこの世の終わりみたいに嘆いてる人は
    金利気にするより資金繰り考えなおしたほうがいいんでは

  41. 442 匿名

    でもその考え方が世の中に貧乏父さんを産み出してるんだろうね。思考を変えて金持ち父さんになりなさい!もっと頑張れよ

  42. 443 申込予定さん

    最終回の利子まで決まってしまうフラットの場合、たった1日の違いで100万差が確定
    住宅金融支援機構債券の発行条件決定日は、下手な投資してるよりも遥かにドキドキするだろうなぁ
    しかも、冬頃に覚悟を決めたはずだったのに、4月5月金利でぬか喜びさせられて、そこからの100万損だから

  43. 444 匿名さん

    なんで長期固定金利はこんな簡単に上げ下げしちゃうのか、
    誰か偉いひと教えてくれませんか。
    変動はこんな変わらないですよね?

  44. 445 匿名さん

    1.81で実行された俺は勝ち組だったわけだな

  45. 446 匿名さん

    政府及び日銀は傍観ですか?

    何か対策してくれないんですか?

  46. 447 匿名

    5月実行組の私は皆さんを傍観中

  47. 448 匿名

    政府は金利上昇を当然の流れと発言、
    みたいな内容の記事がロイターに
    あったよ。黙認してるみたいね。
    アベノミクスは金利上昇が免れない
    政策だから、その時期が今ってことなのかな…

  48. 449 匿名さん

    >>444
    フラットに算定に使われる10年債金利は
    JGBの取引によって算定されている。JGBは常に市場で取引されているので
    日経平均先物と同じように秒単位で金利は動く。

    変動金利は日銀の政策金利によって動くので、これは最短でも1ヶ月に1回しか動かない。
    政策金利は景気に対して重要な調整弁で、簡単にこれを動かすことは出来ない。

  49. 450 匿名さん

    >>448
    アベノミクスは金利を抑えつつ
    インフレを目指す一挙両得な政策だったはず
    結局裏目に出たわけだが・・・

  50. 451 匿名さん

    最近見てなかったんだけど
    「フラットに算定に使われる10年債金利」
    というのは正しいと判明したの?
    先月までは不明だったかと。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸