住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【17】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-05-23 01:10:39
【一般スレ】フラット金利の今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今後の金利はどうなっていくのでしょうか??

フラット金利はどうなる?【16】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319368/
フラット金利はどうなる?【15】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307227/
フラット金利はどうなる?【14】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303332/
フラット金利はどうなる?【13】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237728/
フラット金利はどうなる?【12】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216200/
フラット金利はどうなる?【11】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208843/
フラット金利はどうなる?【10】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/
フラット金利はどうなる?【9】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/
フラット金利はどうなる?【8】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/
フラット金利はどうなる?【7】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/


[スレ作成日時]2013-04-23 16:02:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【17】

  1. 1 匿名さん

    波乱万丈の5月決まってから、新スレ行きたかったです。

  2. 2 匿名さん

    現在の長期金利0.58なり
    このスレが終わる頃にはいくつくらいになってるかな?
    未来の人達どう?

  3. 3 匿名さん

    えっ0.605じゃあないの?

  4. 4 匿名さん

    急に静かになったな・・・。

  5. 5 匿名さん

    1.08+0.73=1.81 決定。
    史上2番目、これで満足しないなんて、ありえない。

  6. 6 匿名

    5月の20年以下の金利はどうなるのでしょうか?

  7. 7 匿名さん

    去年の12月と同じ金利か?
    上出来だね!

  8. 8 匿名

    上出来。これでドキドキから解放されます。

  9. 9 匿名さん

    5月金利、いろいろ意見があろうかと思いますが何はともあれ良かったですね。
    6月組ですが金利はどうなんでしょ?
    不安だ…

  10. 11 匿名さん

    1.6とか騒いでる人がいたから
    1.8が普通の数字に思えてきますね。

    とりあえず馬鹿の一つ覚えみたいに新生、新生言ってた人も
    落ち着いたんじゃない。

  11. 12 匿名

    新生もスプレッド予想は概ね当たってたんだよな

  12. 13 匿名さん

    今日の金利で5月大逆転です!
    何がなんでも0.5前半まで行って!
    お願いします、最後で奇跡を!
    ホントにお願い!

  13. 14 匿名さん

    参議院選挙までは長期金利は低下傾向だろうから、
    フラット金利も下がると思うよ。

    その後は、ようわからん。

    アベノミクスの化けの皮がはがれて、日銀の国債買い入れが批判されれば、
    金利は上がるだろうし、国民が官製バブルに浮かれていれば、
    日銀は国債買い入れを続行して、少なくとも長期金利は上昇しない。

    といっても政府の財政赤字は増え続けるので、どこかで政府の国債大量発行も
    日銀の大量買入れも止めざるをえないと思ってます。
    発行済みの国債が紙くずになるほどのインフレを起こせば、借金はちゃらに
    できるけど、国内は大混乱になるし、それ以前に外圧でそんな政策は取れないでしょう。

    要は、日銀が国債を大量に買っているうちは、フラット金利が上がることはない。
    インフレ目標どうのこうのよりもこちらが大切。

  14. 15 匿名

    無慈悲な爆上げがなくてよかった。

  15. 16 匿名

    爆上げっていつくらいに来るんでしょうか?

  16. 17 匿名

    来月くらいが怪しいな
    生保もこの利回りだと国債買いたくないって言ってるしな~
    そもそも、長期金利が0.5台を維持するのってさすがに厳しくないか?

  17. 18 匿名

    じわじわと緩やかに上昇していく感じなら、そんなに悲劇を生まずにすむんですがね。
    過去の事例を見るとショックで寝込みそうな月が存在しますからね…

  18. 19 匿名

    2010年12月…
    あれは悲劇だった…
    過去のスレを見ればその衝撃が残ってるよ
    あんな月に当たったら一生残りそう…

  19. 20 匿名

    過去最悪の爆上げは2008年5月ですね。
    かなり過去の記録ですが、0.33くらいの上げでした。
    こんなのくらったら…
    気をつけましょう。

  20. 21 匿名

    長期金利0.58
    よって0.58+0.48+0.72=1.78
    決定!

  21. 22 匿名

    てことは、やっぱり新世代ですか!?

  22. 23 匿名さん

    いえ、ホラ吹き組です。

  23. 24 匿名

    1.6台と言ってた人はどこ行ったの?

  24. 25 匿名さん

    えっ!?
    1.8切るんですか??

  25. 26 匿名さん

    5月はやっぱり1.78なんですか?
    うれしい!(^O^)

  26. 27 匿名

    >>21

    その理論でいったら、
    今月は1.77のはずだけどな(笑)

  27. 28 匿名

    ホントしょうもないヤツらが揃ってるよな~、ホラ吹き組は…w

  28. 29 匿名さん

    ホラ吹き組とか五月実行みんなをまとめて言うのいい加減やめてほしい。

    逆に上がる上がると言い続けていた他の月実行もいたのに。

    覗くたびに悪口言われてる気分になる。

  29. 30 匿名さん

    5月は新世代のトップだからいろいろ言われます。我慢しましょう。
    1.81なんだし。

  30. 31 匿名さん

    5月は1.81決定なんでしょうか?…

  31. 32 匿名さん

    大体この辺でしょうが、あくまでも、予測です。

  32. 33 匿名さん

    じゃあ、レコード更新する可能性はまだあるんですね!?

  33. 34 匿名

    1.7前半まで可能性はありうる。
    過去のスレでの銀行の利鞘等見ると
    凄く低い時がある。
    パータンを当てはめていくと今回はそれにかなり類似しているので期待していいと思う。

  34. 35 匿名

    逆転新世代!?
    ちょっと手が震えてきました

  35. 36 匿名

    5月実行予定です。
    昨日銀行担当者と話をした際、1.8を切る可能性が大きいと言われました。
    こちらを見ながらハラハラドキドキしていましたが、とりあえず安心しました。

  36. 37 匿名さん

    「機構債+0.73」、過去一年分みても実際とのズレは0.03が最大っぽいけどね~。レコードが出る可能性は否定しないが、限りなく1.81の近似値で収まるはず。

    過度な下げ煽りをすると、再度ホラ吹き組と呼ばれますので注意しましょう。

  37. 38 匿名

    No.36です。
    2週間くらい前は「上がりそう」だと言われていたので、昨日銀行担当者から聞いて嬉しくて書き込んでしまいました…
    此方に書かれる前に金利確定の連絡が来たら、どんな結果でもまた報告します。

  38. 39 匿名さん

    果報祈ります(^^)v
    私も5月実行です。

  39. 40 匿名

    これは5月組奇跡の復活濃厚です!
    叩かれ続けて我慢してきましたが、やっぱり最後は大幅レコード更新期待大

  40. 41 匿名さん

    夢見るのは自由だけど、現実はそう甘くないよ(笑)

  41. 42 匿名

    1.6台じゃないけど、1.7前半なら許せる!
    まだあきらめなくていいんですね?

  42. 43 匿名

    ホラだ
    ホラが始まった

  43. 44 匿名さん

    5月の金利は今日は決まらないのですか?
    来週に持ち越し?

  44. 45 匿名

    やれやれ…
    ホント5月組はどうしようもないなw
    早くホラ吹き組の息の根を止めてやれ。

  45. 46 匿名

    過去のデータを正確に分析すると、かなり銀行の利鞘が低くでる可能性が高い。
    過去に0.65の時があるが、これにかなり類似してる
    これで出なかったらホラ吹きでもなんとでも呼べ!
    出たら謝罪しろ!

  46. 47 匿名さん

    釣られるな~。下がる根拠に信頼性がなさすぎるだろーw

  47. 48 匿名さん

    フラットが上昇すると変動さんはどうなるんでしょうね。

  48. 49 匿名

    >>46
    正確に分析できるなら、なぜ可能性が高いと濁すのですか?
    なぜ類似のものを探す必要があるのですか?
    それは正確に分析できると言いません。

  49. 50 匿名

    5月の金利は1.81と足○銀○のホームページで更新されていましたよ。

  50. 51 匿名さん

    情報早いですねー
    今確認できました!
    やっと確定しましたね‼
    5月実行のみなさん、
    十分喜んでイイ結果と思います。
    でもこれで6月以降はだいぶ
    予想難しくなっちゃいましたね。

  51. 52 匿名

    本当だ。
    まあ、そんなとこだろうとは思ったが。

    で、5月組は謝罪しろよ(笑)

  52. 53 匿名さん

    謝罪はいいから、これからは堂々と「ホラ吹き組」って呼ばせてもらうよ。このホラ吹き組!

  53. 54 匿名さん

    睦月、如月、弥生、卯月、嘘月

    これでいいんだっけ?

  54. 55 匿名さん

    >54

    旨い!(笑)

  55. 56 匿名

    1.7台といってた人もどこに行ったの?

  56. 57 匿名さん

    山田くーん!
    54さんに、座布団やって!

  57. 58 匿名さん

    1.81で決まり?
    よかったー!
    1.6とか1.7とかじゃなくても十分です。
    一時は2%かなり超えるのを覚悟してたからなぁ>_<

  58. 59 匿名

    嘘月(笑)

  59. 60 匿名

    1.6台後半と喜んでいた人どうするんだろ?
    0.15も違うとかなり支払うお金も変わってくるよね。

  60. 61 匿名さん

    1.81なんて困る‼

  61. 62 匿名

    変動0.85で借りて一年半でその時に保証料120万を金利上乗せで借りたのですが、フラットに借り換えようとしても保証料は返っては来ないんですけど、これってかなり無駄ですか?

  62. 63 匿名さん

    1.81%でも、十分幸せです。
    お世話になりました。どうもありがとう。
    来月以降の健闘を祈りつつ、卒業します。

  63. 64 匿名

    当初2%以上で計画してたから大満足。

  64. 65 匿名さん

    SB○で契約中です。5月は1.81とのこと。

  65. 66 匿名さん

    うちは提携ローン
    団信込で1.91 、利子補給0.5%です
    2%以内なら御の字ですね

  66. 67 匿名さん

    5月は1.81で確定ですか。
    1.6前半って予想はなんだったんですかね…
    金利の母ではすまないくらいの事も言ってたような…
    月初の頃は凄かったなぁ
    強者共の夢の跡か…

  67. 68 匿名さん

    1.6台で月の返済額シュミレーションしてたから、かなりショックです(ToT)
    レコードすら破れないなんて…
    余りに話しが違いすぎる(怒)
    変動を検討します!

  68. 69 匿名さん

    そういえば、なんか王の中の王だのスーパーキングになるだの言ってましたね。

  69. 70 匿名さん

    スーパーキングではないけど、代わりに
    ホラ吹き組という、歴史的な称号を頂きましたねw

  70. 71 匿名さん

    5月実行分のフラット35の金利って、
    ①住宅金融支援機構が発行するMBSの費用・・・0.6%
    ②MBSの利回り・・・新発10年物国債利回り(0.6%)+スプレッド(0.48%)=1.08%(第72回債分)
    ③B/Kの回収委託費用・・・0.2%~1.2%
    の合計だから、1.88%~2.88%となると思うんだけど、1.81%だったよね。
    第71回債の利回りが1.07%だったから5月の金利が1.81%となることは第72回債の発行条件が決まった段階で大体予想がついていたけど、この乖離って何が原因?

    それから第72回債の発行条件が決まった後も「25日になるまでまだわからない!」なんて息まいている奴がいたけど次回債の発行条件が決まっても金利が変わることなんてあるの?

    無知な自分に誰か教えて!

  71. 72 匿名さん

    フラットって貧乏人のためのローンだよね
    だからわずかな金利の上下で騒ぐんだよね
    ホント面白いわ

  72. 73 匿名

    >71
    半年位前まで25日の国債金利+スプレッド+0.72といわれていた
    だから当時は25日までみんなやきもきしていた

    しかしある時、機構債利率+0.72か0.73じゃん、という書きこみがあった
    計算したらほぼその通りだったので今は機構債の利率が決まればフラット金利確定が主流派

  73. 74 匿名さん

    72の年収は300万くらいだそうですw 毎月毎月、こういうヤツ湧いて出てくんのな(笑)ホント面白いわ。

  74. 75 匿名さん

    >>73
    ということは、
    ①住宅金融支援機構が発行するMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・0.72~0.73%
    ②MBSの利回り・・・新発10年物国債利回り(0.6%)+スプレッド(0.48%)=1.08%(第72回債分)
    ③B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・0%~1.0%
    の合計だから、1.81%~2.81%となるわけね。

    ちょっと計算してみた。
    年月:フラット-機構債金利=差引
    2013年05月:1.81-1.08=0.73
    2013年04月:1.80-1.07=0.73
    2013年03月:1.99-1.25=0.74
    2013年02月:2.01-1.28=0.73
    2013年01月:1.99-1.26=0.73
    2012年12月:1.81-1.09=0.72
    2012年11月:1.85-1.12=0.73
    2012年10月:1.88-1.15=0.73
    2012年09月:1.89-1.16=0.73
    2012年08月:1.84-1.11=0.73
    2012年07月:1.94-1.21=0.73
    2012年06月:2.01-1.26=0.75
    2012年05月:2.07-1.34=0.73
    2012年04月:2.16-1.44=0.72
    2012年03月:2.13-1.40=0.73
    2012年02月:2.18-1.44=0.74
    2012年01月:2.14-1.42=0.72
    2011年12月:2.21-1.41=0.80
    2011年11月:2.20-1.47=0.73
    2011年10月:2.18-1.48=0.70
    2011年09月:2.26-1.51=0.75
    2011年08月:2.35-1.64=0.71
    2011年07月:2.39-1.67=0.72
    2011年06月:2.49-1.76=0.73
    2011年05月:2.63-1.89=0.74
    2011年04月:2.63-1.92=0.71
    2011年03月:2.54-1.85=0.69
    2011年02月:2.55-1.79=0.76
    2011年01月:2.41-1.77=0.64
    2010年12月:2.40-1.60=0.80
    2010年11月:2.15-1.43=0.72
    2010年10月:2.16-1.51=0.65
    2010年09月:2.06-1.36=0.70
    2010年08月:2.23-1.52=0.71
    2010年07月:2.32-1.61=0.71
    2010年06月:2.41-1.71=0.70
    2010年05月:2.59-1.81=0.78
    2010年04月:2.59-1.87=0.72
    2010年03月:2.55-1.86=0.69
    2010年02月:2.60-1.88=0.70

  75. 76 匿名さん

    4月実行しましたが、良かったです。
    4月と5月どちらにするか情勢を読みギリギリまで迷ったのですが、新たに量的緩和と更なる金融緩和により市場が流動化する懸念が出てた為、安全策をとり4月にしました。
    6月以降一気に下がる気配も一気に上がる気配もあるので、今からの実行者さんは大変ですね。
    選択にミスがなかったのを知り、晴れて卒業します。
    今からまだまだ下がるといいですね!

  76. 77 匿名さん

    46さんはどうしてるのかな?

  77. 78 匿名さん

    貧乏人はこんなつまらないことで
    神経すり減らしてなに考えてんだかw
    どーにもならないんだからさー
    収入増やすこと考えた方がいいよ
    ま、見てるこっちは面白いけどwww

  78. 79 匿名さん

    >78
    心が貧しいな(笑)

  79. 80 匿名さん

    本当の金持ちや会社経営者こそ100円、200円に拘るんだけどね。

  80. 81 匿名さん

    >78
    経験上、こういう書き込みするヤツほど貧乏人なんだよな。どうせ72と同一人物だろうけど。恥を知れよ。

  81. 82 匿名さん

    だって低所得者だもん。

  82. 83 匿名さん

    >80
    ほんとそのとおりだと思う

  83. 84 匿名さん

    素人です。
    フラットってどういうところが、「低所得者向け」なんでしょうか。
    引き下げがある分、団信、諸費用含めても提携ローンや社員向け優遇金利より安いからいいなって思ったのですが。
    銀行で借りた方が、今後融資してもらう可能性などを考えるとメリット多いってことなんでしょうか?
    それなりに所得のある方でフラットを使われてる方っていらっしゃらないものですか?

  84. 85 匿名さん

    うちをお世話してくれた工務店は、今フラットが金利低いのもあって、お客様にはフラットをすすめているそうです。
    所得がどのくらいとか関係なく、やっぱり全期間固定の方がもう変わることないし、返済計画が立てやすいから安心という理由からなようです。
    前は銀行に借りられない人が借りるローンみたいなイメージがありましたが、今はそんなことないんじゃないでしょうか。
    逆に、枠いっぱい借りて、月々の払いがキツイからとりあえず変動…とかいう友人もいるし…
    フラットで借りたひとが貧乏人とかより、そっちの方が怖い気がします。
    自分たちで、返済計画がきちんと立てられていれば、どちらでも払っていけるだろうから、どちらがどうとかはないんでしょうけど☆

  85. 86 入居予定さん

    フラットが低所得者向けだと言う人の頭の中身は分かりませんが、リスクの考え方で借り入れ方法が決まると思います。 金利上昇のリスクを負いたくない人はフラット、リスクを負って安い金利で借りたい人は変動又は短期固定(当たり前のことを書いてるだけですが)。
    総支払い額がどちらが多くなるなんて、支払い終わって結果的に分かるものであって、借り入れ時点では誰にも分からな
    いですからね。
    ちなみに当方、世帯年収1400万で、フラット35sエコ(3500万借入れ、35年)で、4月実行済です。

  86. 87 匿名さん

    >>84
    >>72>>78の書き込み真に受けちゃだめだよ。
    金持ちだろうが貧乏だろうが1円でも総支払額が安いところで借りるべきだし、フラットとフラット外とで金融機関側が顧客の扱いをわけているなんてこともない。
    ちなみに自分はフラット外で信託銀行から借りた4月実行組。

  87. 88 匿名

    本物ほど100円200円にこだわるのは事実
    だが金利の上げ下げみたいに自分でどうにもできないものにはこだわらない
    そんなことよりフラットと民間融資の違いによる支払い差額を厳密に考える
    でもフラット選べる人は余裕がある人だ
    1000万あたり月々8000円を保険として払えるんだからな

  88. 89 匿名

    >>85

    返済計画が立てやすいか?

    フラットは実行時の金利だから
    申し込み時は低いかもしれないけど、
    実際いくらになるかはわからないのに
    計画が立てやすいとか言われてもなぁ。

    自分は団信の問題があるからフラットを検討してるけど、
    今は銀行でも全期間固定で、手数料とか団信とか込み込みだと
    低いローンはいくつかあるから、銀行がダメだったら最後はフラットにって感じ。

  89. 90 匿名

    そんなの銀行も一緒
    フラットが大きく値上がりしてたら銀行ローンだって上がってる
    変動なら1年くらいでは上がっていないだろうが固定はフラットと似た動きをする

  90. 91 匿名

    一緒じゃないよ。

    銀行だと申し込み時か融資時の
    どちらか低い方の金利が適用されるから。

    申し込みさえすれば、後で金利が上がっても
    ドキドキすることはない(笑)

  91. 92 匿名さん

    >>91
    そうやって嘘をつく。
    みずほ銀行、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、三井住友信託銀行、三菱UFJ信託銀行、新生銀行、住信SBIネット銀行等に住宅ローンの相談をして申込みをし、全て審査をパスしたが金利は全部「実行時の金利」を適用。
    大抵の金融機関は実行時の金利を適用し、申込時の金利を適用できるのは一部の地方銀行・ろうきんなど少数。

  92. 93 匿名さん

    うちはフラットで利子補助があるので、フラットでも金利1%。
    無駄に変動にする必要もない。

  93. 94 匿名

    心に余裕がないのかな?
    ムキになって書き込まれてもなぁ。

    まあ、書き方が悪かったかもしれないけど、
    自分の場合は、92の言う一部銀行のケースのだったから
    話をしたんだけどね。
    全くない話じゃないから、嘘ではないね。

    ていうか、そんなに申し込みしてなんか意味あるの?

  94. 95 匿名さん

    月末になると見苦しい書き込みが目立つなぁ(笑)

    フラット金利がどうなるかがメインなので、あなた達がフラット借りようが、変動の方がいいのか、低所得だろうが、興味無し!

    しかし、嘘月組は一人に掻き回されたね〜(笑)

  95. 96 匿名さん

    85です。

    金利決定までは落ち着かないけど、実行までに上がっても大丈夫な程度を借りるようにするだろうし、そこが気になるのは返済計画というより、借入額の決定じゃないですか?

    それぞれ考え方はあると思うので、好きな方法で組めばいいと思いますが、フラットで借りる=低所得者は違うんじゃないかな〜と思ったので書いただけです。

    とりあえず私は嘘月…いや、五月実行なので(笑)、支払い金額も大体わかって、落ち着きました。

    私の性格的には、契約から実行までの数ヶ月のドキドキだけで済んで、あとは安心のフラットにしてよかったです。

    金利についての掲示板で、それた内容になり、すみませんでした^_^;

  96. 97 匿名さん

    てか、団信1000万辺り月8000円って大嘘ですよね

  97. 98 匿名

    94
    すまんが一部の申し込み時の金利適用の銀行もあくまでも金消契約時の金利であって1年も前の審査時の金利は適用されないぞ
    普通金消契約はせいぜい1ヶ月前だからな
    ちがう例があるなら見せてほしい

  98. 99 匿名さん

    >>98
    92です。
    例えばここ。
    http://www.daishi-bank.co.jp/individual/information/house_fixed.html
    「~お申込時から1年以内にお借入れいただいた方が対象となります~」とある。

    その他申込時の利率が適用されるところはいくつかあるみたい。
    http://ameblo.jp/wealth-takada/entry-10713636963.html

  99. 100 匿名さん

    利子補給自慢社畜
    フラット=貧乏決めつけ吉害

    相変わらず活躍中だな。
    貧乏決めつけ吉害なんて2chのフラットのスレッドでも
    おんなじような書き込みしてるよ。

  100. 101 匿名さん

    まぁ雑談はそれくらいにして
    5月実行の方は金利の連絡はありましたか?
    35年はやはり1.81、20年はちょっとさがって1.45くらいですか?
    4月は早めに報告がありましたので待ってます

  101. 102 匿名

    99
    地方かつ短期固定だと結構有るんだな。勉強になった
    第四銀の申し込み後1年有効は当初10年固定が1.55%と金利が高いとはいえすごいな

    東京は都民銀行が有るみたいだが3ヶ月以内で微妙。
    横信が6ヶ月有効で使えそうだけど、申し込み時の金利適用使うと優遇幅減らされるんだな

    99のような地方は信託系より有利な当初10年固定あったり選択肢豊富で羨ましい限り

  102. 103 匿名さん

    20年は1.53

  103. 104 匿名さん

    No.103さん
    4月1.49だったので+0.04なのですね
    ありがとうございました。

  104. 105 匿名

    6月実行ですが、今後の展開はどうなっていくのでしょうか?

  105. 106 購入検討中さん

    もう後は上がるだけでしょうね。
    長期金利も下げ止まっていて下がる余地が無い感じですし、インフレによる物価上昇、景気の好転など、金利の上昇要因しかありませんからね。
    緩やかな上昇か、急激な上昇かの違いだと思います。

  106. 107 匿名

    6月は大丈夫!
    そんな簡単に今の長期金利は上がらない。
    うまくいけばもう少し下がる可能性も大。
    羨ましい。

  107. 108 匿名

    やはり、そろそろこのスレ的には爆上げがないと盛り上がらんなw
    低位安定はみんな望んでないからな。
    というわけで、ロシアンルーレット発動よろw

  108. 109 匿名

    爆上げミサイル発射予定表

    6月 発射見送り予定
    7月 予備ミサイル試射予定
    8月 小型ミサイル発射予定
    9月 通常規模型ミサイル発射予定
    10月 大型ミサイル発射予定
    11月 大型ミサイル連続発射予定
    12月 焼け野原につき終戦予定

  109. 110 契約済みさん

    円安などで自動車業界などの3月決算発表でも軒並み大幅な利益増でしたし、自動車業界から波及して徐々に景気が良くなるのは可能性として高いでしょうね。
    そうなれば長期金利上昇、のち実質ゼロ金利政策も終わり、長期固定型変動金利型どちらも上昇することになるでしょう。
    どちらにしてもフラットは金利上昇傾向ですね。

  110. 111 匿名

    いつ上がるか!?
    今でしょ!!
    とはいかないと思う。
    維持もしくは微増かな

  111. 112 匿名さん

    6月は1.8前後と予想されます。
    しばらく1.8前後を推移する可能性が高いです。
    ただ金融市場が生保の外資へのリスク回避及び日銀の金融緩和等、非常に不安定であり、月のタイミングによりかなり差がでることも予想されます。
    一番怖いのは国債の流動化により市場の信頼が低下し、国債がデフォルトすることですが、だいぶ市場も落ち着きを取り戻している事、及び景気の回復の兆しも見え、その心配も皆無でしょう。

    いずれインフレターゲットにより金利は徐々に上昇していくとは思われますが、低金利が少しでも長く続けばいいですね。

    予想としては6月1.9、7月2.0、8月2.2、9月2.3を予想します。
    希望としては6月1.8、7月1.8、8月1.85、9月1.9の緩やかな上昇ですかね。

  112. 113 匿名

    大丈夫だよ。
    いくら景気回復による金利上昇は自然の流れでも、そんなすぐに上昇しないから。
    今年一杯は2%以下で推移すると思うよ。

  113. 114 匿名

    しかし、それだとこのスレ的には盛り上がらんw
    乱高下するほど面白いからな。
    ホラ吹き組のようなニューヒーローが登場するには、やはり激しく動いてもらわないとなw

  114. 115 匿名さん

    契約を急がせたい営業さんが上がり煽りを書いてますね

  115. 116 匿名さん

    あー、5月分は面白かったのになぁ。
    急に落ち着いてしまってつまらんなぁ。

  116. 117 匿名さん

    北海道銀行に5月実行出てたね。
    1.81%

  117. 118 匿名さん

    私も112さんの希望が希望です(笑)
    貸出金利抑制を宣言した以上、参院選までは今の水準を維持させるのでは?

  118. 119 匿名さん

    4月から5月で上がってきてるから、さすがに緩やかにでも上がると思う。
    予想、6月1.84、7月1.87、8月2.02

  119. 120 匿名

    上がるときは早く、下がるときはゆっくりなのが金利。

  120. 121 匿名さん
  121. 122 匿名さん

    121さんの、嫌なニュースですねー(´;ω;`)

  122. 123 匿名さん

    結局、5月は上がったのですね。
    これから、上昇トレンドが確実になりました。

  123. 124 匿名さん

    でも上がるといってもどうだろう。
    あまり上がるようだと消費税増税の絡みもあり
    フラット35エコのような当初5~10年0.5~1%程度軽減商品をまた出すかもしれない。
    金利が高ければ高いほど軽減率も大きく設定される。
    そうなると軽減措置効果で金利そのものは上がっても総支払はあまり上がらないのではと見ている。

  124. 125 匿名さん

    6月予想
    GW明けから長期金利が上昇

    2.02

  125. 126 匿名

    今日の10年債の入札結果がなかなか良い。
    これは長期金利下がりそうだ。
    6月組の皆さんおめでとう。

  126. 127 匿名

    現在の10年国債は利回り0.6辺りだと結構需要があるみたい。
    これなら6月は大丈夫だと思うよ。
    レコード更新の期待もしていいと思う。

  127. 128 匿名

    やっぱり8月あたりから危ないのか?

  128. 129 匿名

    ここんとこ、0.58~0.60付近でいったりきたりだな
    スレ的には盛り上がらん
    もっと暴れ狂ってもらった方が面白いんだがw

  129. 130 匿名

    先月は面白かったもんね(笑)

  130. 131 匿名

    6月実行ですが、このまま穏便にお願いしたいです…

  131. 132 匿名

    同感です。
    面白くなくていいです…
    ひっそりとレコード更新みたいな感じが理想。

  132. 133 匿名さん

    6月はかなりあがるよ。
    6月実行の方が自作自演で大丈夫とか言ってるけどw

  133. 134 匿名さん

    5月はヘッジファンドの中間決算だね
    長期金利楽しみだわw

  134. 135 匿名さん

    6月実行の皆様は煽り好きに揺さぶられないように、
    煽られ方を前スレを見て研究していた方がいいよ!

    煽って人があたふたするのを見て楽しんでいる性悪がいるから。

  135. 136 匿名

    >132>133の意見も結局終わってみなきゃわかんないんだから。5月もそうだったでしょ。先がわかって言ってる人は誰一人いない。煽られるだけ無駄。

  136. 137 匿名さん

    >132
    レコード更新ってw
    欲かいてると漠上がりするぜw

  137. 138 匿名

    6月レコード更新は十分あると思いますよ。
    長期金利も0.5後半で落ち着いてきた感じなので
    大幅な上げはしばらく無いと予想されます。
    あとはスプレッドが下がれば必然的にレコード更新ですね。

  138. 139 9月実行予定

    レコード更新だなんて大きな夢は見ないから、
    どうか実行月までは2%以下で推移しておくれ…

  139. 140 匿名

    6月実行ですが、上がるとするとどれくらいの辺りまで覚悟しとけばいいでしょうか?

  140. 141 購入経験者さん

    上がるとしても最悪1.9〜2%の間だと思われます。
    現行では1.8台の可能性が高いです。
    もちろんタイミングによってはよい結果もあり得ると思われます。
    不安だと思いますが、極端に上がる事もまずないはずなので、あまり考えすぎず頑張ってくださいね。

  141. 142 匿名さん

    極端に上がる事はまずない、根拠を是非!

  142. 143 匿名さん

    日銀が国債を大量に買い入れするからじゃないの?

    まあ、2年間と言ってるけど、、、

  143. 144 匿名

    金利は上がるときは早いっていうのが鉄則です。

  144. 145 購入経験者さん

    極端な金利上昇がまずないのは、日銀の金融緩和により7割りを買い入れる事もありますが、もう一つ、更なる金融緩和を提示したにも関わらず、円が100円をこえてきていないところから予想されます。
    当初、量的緩和により国債の信用が著しく損なわれ、市場が流動化さたならば、危ないのではと考えましたが、現在の状況から推測されるのは、国際社会は更なる円安を懸念し円をストックしていると考える事も出来ます。
    特に隣の国などはこの問題に対しシビアでしょう。

    また極端な金利上昇があるとするならば、バブル及びデフォルトでしょう。しかしながら両者共、現在の経済では可能性は皆無ですよね?何故かは長くなるので、、、ある程度詳しい方ならわかると思いますが。

    しかしながら、インフレを誘導している事及び、生保などがリスク回避に動くと表明した事などからみても、いずれ金利は徐々に高くなるのが正常な市場であり、今後2年間は、緩やかな上昇が予想されます。

  145. 146 匿名さん

    長期金利引き上げなんだね。状況は低金利推移だけどあえて意図的な引き上げ?
    1.9まではあっという間、2台いくかは読めないね。

  146. 147 匿名さん

    んっ?

  147. 148 匿名さん

    いくらそれらしい理屈を語って見せても、
    あがるときゃあがるよw
    専門家でさえもまともに読めないからな。

  148. 149 匿名

    上がる?
    今の長期金利0.56ですよw
    米国債が超低下してる現在の状況では6月は下がるという予想が妥当と思われます。

  149. 150 匿名さん

    何が妥当だよw

  150. 151 匿名さん

    債券価格はこれ以上買い上がるのは躊躇われる水準にある
    インフレ政策を実施している以上
    長期的に見れば上げか下げかと言われれば上げだ
    だが、中短期では更なる下げも期待できる

    要するに全くわからん訳です

  151. 152 匿名さん

     大手銀行の5月の住宅ローン金利が1日、4カ月ぶりに引き上げられた。

     日銀の金融緩和で国債金利は低下し、住宅ローン金利も下がると期待された。だが、4月に決まった「異次元緩和」の規模が想定以上に大きかったために10年物国債の利回りが上昇、住宅金利も上がった。将来的には、景気回復による物価上昇で住宅ローン金利が上がるとみられていることもあり、変動金利型のローンを見直す動きも出てきている。

     金融市場関係者は、安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」が目指す大胆な金融緩和によって、日銀が大量に国債を買えば、国債金利は低下(価格は上昇)すると予想していた。

     だが、4月4日の日銀の金融政策決定会合で決定した緩和策は、「異次元」といわれるほど規模が大きかった。政府が新たに市場で発行する国債の約7割を買い取る大がかりなものだったため、市場の需給が一時的に崩れ、長期金利は乱高下。住宅ローン金利と連動しやすい新発10年物国債の利回りは一時0・315%まで急落後、0・6%前後まで上昇し、思わぬ住宅ローン金利の引き上げにつながった。

     5月の固定10年型の最優遇金利は、三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行が1・4%。昨年12月には、3行とも1・3%で過去最低を更新しており、1・4%は安倍政権発足前の昨年10月以来の水準だ。

     中長期的には緩和効果が表れて、金利が低下するとの見方の一方、不安定な動きが続く恐れもある。

     市場では、日銀が目標にする「2年程度で2%の物価上昇」は困難との声もあり、「想定通り物価が上がらなければ政策変更も考えられ、投資家は国債を買いにくい」(野村証券の松沢中(なか)チーフ金利ストラテジスト)。

     このため、金利の変動リスクを避けようと、住宅ローン契約を見直す動きも表面化してきた。三菱東京UFJ銀行では、1~3月に固定を選んだ顧客の割合は昨年10~12月に比べ、1・5倍。みずほ銀行も、変動と固定の割合は1年前の9対1から7対3になったという。

     金利を下げることで消費を後押ししようと狙った金融政策だったが、足元では住宅購入に対する不安感を強める形になっており、6月以降の住宅ローン金利が注目されている。

  152. 153 匿名さん

    たった一日二日の値動きで6月は下がるとか上がるとか言ってって笑える。

    つうか、予想とか言ってるけど、単なる希望だろ。

  153. 154 匿名さん

    ええ、そうです。

  154. 155 匿名さん

    ユーロの政策金利が市場最低の0・5%。日本はどう動く?

  155. 156 匿名

    155
    当面全く影響ない
    引き下げで将来的にユーロ経済が持ち直し始めれば金利上昇に繋がるだろうが年スパンの話だな

  156. 157 匿名さん

    にわか予想屋が増えたなw
    トレンドが読めたら投資で大儲けできるわww

  157. 158 匿名さん

    今の海外の状況から考えれば、6月のレコード更新の可能性が大きくなりました。

  158. 159 匿名さん

    フラット35の団信は『35年借入した場合』は1000万円当たり3万5800円/年。
    ひと月だと約3000円。
    http://www.jhf.go.jp/simulation_danshin/pdf/reference_yp_flat35.pdf

  159. 160 匿名

    158
    昨日アメリカの10年債が一気に0.11%急騰したのに?

  160. 161 匿名さん

    フラットは団信が高いと指摘している人は保険料が逓減することを考慮していないのでは。それか単に別枠だから高いと言っているかいずれか。

  161. 162 匿名

    161
    低減しても率は変わらなくない?

  162. 163 匿名さん

    158だが、円安株高債券安では単純すぎる。休み明けの日本も、円安株高のトレンドは間違いないだろうが、長期金利はその裏を読んでみた。

  163. 164 匿名さん

    162
    その通り。金利換算で約0.36%上乗せされているようなもの(支払方法は元金均等のイメージ)。もう少し正確に言えば、年先払いなので実質金利はもうちょっと上がる。

    161
    多くの人は「フラットは団信が高い」とは言ってないと思う。「フラットは、団信を加味した場合、市中銀行に比べ金利が高い。」と言っているのでは。

  164. 165 匿名さん

    銀行は自分とこの固定がフラット+団信より有利ならもっと勧誘してもよさそうなのに勧めるのは変動ばかり。会社として、そういう方針なわけでいざとなれば手玉に取れるようにしたいからかなと勘繰ります。

  165. 166 匿名

    165
    金融にとってフラットは手数料商売
    フラット選ぶ層にプロパーローン進めても無駄だから放ってるだけかと

  166. 167 匿名さん

    GWは盛り上がらんな
    連休明けは上がる?下がる?

  167. 168 匿名さん

    銀行はフラットなんぞ売っても単発商売。旨い汁を長く吸えないからプロパー推すのは当然。このスレにも一部がフラット叩きで出張っているんだろう。

  168. 169 匿名さん

    住宅ローンの話ではないが、かつて、低金利時に固定で借り入れした顧客に、金利が上がると信じられ無い事だが、変動に変更を強要しているのが社会問題になっていた。勿論、受けなければ融資の引き上げ(俗にいう貸し剥がし)の条件付きでね。金利上昇で逆ザヤのリスクがあるので、積極的に固定は薦めない。それが銀行のスタンス。

  169. 170 匿名さん

    169さんのコメントのように銀行は金利上昇に備えて変動を売っていると思うんだけど、利用する方は金利は上がらないと信じている。借り入れ契約の時、隣りの人と銀行の担当者の変動リスクのやり取りはまさにそんな感じだった。なんか異様な光景だったな。

  170. 171 匿名さん

    銀行は変動か短期固定ぐらいしか売りたくない。長期固定なんかリスクが高すぎる。逆に同じ長期でもフラットはリスクは無いものの旨味が無さすぎる。

  171. 172 匿名

    >>169

    住宅じゃなかったら、何の話?
    生命保険で逆ざやを解消するために、
    契約転換を押し進めたってのは聞いたことあるけど、
    ローンの話でそんなの社会問題になってたっけ?
    いつ頃の話?

    てか、ローンの場合、逆ざやって表現はおかしい気が…

  172. 173 匿名さん

    となると銀行員がどういうローン組むのか興味深いな。会社としてリスクを個人に負わせているなと考えるなら、変動にはしたくないけど固定だと会社に迷惑かけるし。フラットだったらウケるな。でも問答無用で変動かな?

  173. 174 匿名

    銀行員は変動で組む人が多いですね。
    少なくとも私のまわりや知ってる人は。

  174. 175 匿名

    銀行員に限らず金利の動向に
    アンテナはれる人なら
    変動がいいんだろうね。
    そういう人はリスクも熟知してる
    でしょうし。

  175. 176 匿名さん

    さあ、6月組の闘いが再開だよ
    どうなる?長期金利

  176. 177 匿名

    今日の長期金利0.59
    結構上がりましたね。
    このまま円安株高が続くと6月実行組はキツイですね。

  177. 178 匿名さん

    5月組と違って、6月組はおとなしいですね…

  178. 179 匿名さん

    銀行員が自分の銀行でローン組む訳ないだろwww
    デメリットしかないじゃんwww

  179. 180 匿名さん

    >>179
    銀行員が自分の銀行でローン組まないなんてありえない
    飲み会の代金すら振込みで回収する文化なんだぜ!wwww

  180. 181 匿名

    >>179
    何も知らないんですね。

  181. 182 匿名

    >180,181

    どんなメリットがあるのか教えて

  182. 183 匿名さん

    家買ってるのなんてすぐにバレる。
    自行で借りてないってバレたら行内で居場所ないよ。
    メリットじゃなくて、借りないデメリットが大きすぎるんです。

  183. 184 匿名

    ここ数年は激しい優遇合戦なので他行で組む行員は結構な数ですよ。メガや地銀問わず

  184. 185 購入検討中さん

    銀行員がどこでローン組んでるかなんて、どーでもいいよ。
    スレの主旨からズレてるから、よそでやれ。

  185. 186 匿名さん

    6月はどうですかね、、、
    株高円安が一段進んで、国債も上昇傾向なので、なんだかんだで上がりそうですね。
    このまま何事もなければ6月は1.90~2.05くらいに落ち着くんじゃないですかね。
    でも下がればいいですね。

  186. 187 匿名さん

    なんか盛り上がらないですね。

    0.6なんて最高に低いと思いますが。

  187. 188 匿名

    低い低い。じゅーぶんすぎる。
    低位安定で気持ちも安定してるんでは

  188. 189 匿名さん

    本当過疎ってますね。

    低位安定か、なるほど。

    しかし、国債0.6なんて前なら
    1.7ぐらいでもおかしくないのに。

    1.8未満にはならないように調整
    してんのかな。

  189. 190 匿名

    長期金利の水準もこのあたりで安定してきた感じがしますね。
    大きく動かないと盛り上がらないのがこのスレw
    6月実行の人にとってはこのまま何事もなく月末まで行ってほしいとこでしょうけど、そうは問屋がおろさないような気もします…

  190. 191 匿名

    外野は黙っとれ!
    穏便にそこそこ低金利で実行出来ればそれで満足なんだから… そっと見守って下さい。

  191. 192 匿名さん

    そっと見守ってくれないのがこのスレですw

  192. 193 匿名

    >>191
    満足といいつつ不要な発言をして、自ら弱地に陥った実行月組がありましたね。

  193. 194 匿名

    そうですね。先月の様なピエロにはなりたくないのです。調子に乗らず冷静に金利の行方を見守っていきます。

  194. 195 匿名さん

    10年国債、本日は0.585%で始まりました。 
    この近辺で安定してますね。これならフラットも1.8辺りで6月実行になりそうです。
    5月に比べれば波乱の無い、安心月に終わりそうでよかった。

  195. 196 匿名

    ほんと、気味が悪いくらい0.59前後でしばらく安定してますね。
    0.5前半まではさすがにいかないけど、0.6まで来るとまた買いが入っての繰り返し。
    6月実行の人達、このままいくと良いですね。

  196. 197 匿名さん

    ドル円100円台突入
    今日は長期金利↑↑かね〜

  197. 198 匿名さん

    うむ、厚かったドル100円の壁をついに突破したので、今日は10年国債0.6の壁破るか注目ですね。

  198. 199 匿名さん

    あっという間に0.6%台増税までに1%台
    増税後は1.5%台かね

  199. 200 匿名さん

    円安に伴って一気に0.64までいきましたね、、、
    これは6月組にとってキツイですね。

  200. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7298万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億300万円~2億1900万円

1LDK~3LDK

42.88m2~71.88m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

4600万円台~6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台(予定)

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7148万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5498万円~7598万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

6,980万円~1億3,790万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3880万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸