20戸とはちょっと小規模ですね。管理費が高くなりますね。
そしてこのあたりだと多少のゆるーい傾斜地になりますね。
でも線路っぱたに建つシティハウス文京小日向よりは断然立地がいいね。
価格が気になるけど、@350だと億近い物件になるね。
ブランズタワーが強気の@350でついに完売したけどここはどうなることやら。
もうちょっと坪単価は下がるとみてるが。
グーグルマップで見てみると、もともとエーザイ竹早ビルがあった場所のようです。
もっと調べてみると、エーザイ竹早ビルは耐震上の問題で壊されたそうです。
その場所にマンションができた感じですね。
そういえば、何か会社みたいなものがあったような気が…
あまり注意して通ってはいなかったですけれど…
比較的静かでいい場所だと思いますよ。
玄関開けて一番にキッチンという間取りがあるんですね…。
どのタイプになるのでしょうか。公式のルームプランの間取り図を見ても
わからなくて。
でも確かにずっと住みたい間取りとは思えないかも…ですね。
すべてが開き戸なのも残念な感じです。
今の住まいは廊下部分が多く、デッドスペースだな〜と思っていたので
私はこの間取りは意外と好きかも・・・
重い食材を運ぶのも面倒だから、入ってすぐのキッチンなんて逆に理想的。
モデルルーム、楽しみ〜♪
G,K,Jタイプが玄関開けて一番にキッチンという間取りなのですか?
玄関開けてすぐではなく、玄関から廊下を隔ててキッチンという感じなので、
全然問題なさそうに思いましたけど。
玄関開けてすぐキッチンとか、玄関開けてリビングが丸見え状態なら、
安っぽく感じそうですが、間取り図見てもそう感じませんけど。
現地みました!土地はかなり広々していますね。多分、ゆとりがある建て方になるのでは。
場所も播磨坂にほど近く、住環境としては静か、治安良好。面している道路は広いけど交通量かなり少なめ。
駅・スーパーの距離も許容範囲内。近くに緑豊かな竹早公園・小石川図書館(ちょっとしょぼいけど・・・)。
子供がいる家族で住むにはとても良いです。私は買えないので、皆さん頑張って・・・。
〉62さん
事前案内会などに行かれたのでしょうか??
やはり億ションですか。。
淡い期待を抱いてた自分がバカでした。。
この辺りは本当に環境良いのに、一般の子育て世代ではなかなか手が出なくて
残念です。