東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part10
匿名さん [更新日時] 2013-05-07 04:57:06

遼君タワー、瑛太タワーよりも大人気

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/328162/

価格も決まり、瞬間蒸発確定!!?

湾岸回帰の象徴、真打登場!!

豊洲五輪の影響やいかに!!乞うご期待!!

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施工区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:東京建物
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
用途地域;工業地域

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-04-21 09:32:27

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 242 匿名さん

    価値がないのに価格だけ高いものを掴まされるレベルの民度

  2. 243 匿名さん

    この価格で高いとか思っちゃうような層は、そもそも千葉とかのほうがお似合いなのでは?(笑)

    周辺相場をみてみると、こんなもんかなぁ。むしろ安いなーといった印象。
    ちょっとは勉強してくださいよ。

  3. 244 匿名さん

    前のでかい箱みたいな建物はデータセンター?
    DHLの小型トラックが蟻んこのように出入りしているよ。
    物流施設じゃないの。

  4. 245 匿名さん

    240みたいに単純にしか物事を考えられない人は
    ある意味幸せかも
    ただし、人を導く立場にしたら絶対駄目

    ところで今、高速豊洲出口
    永久眺望?眺望ってもんでもないだろあれは

  5. 246 匿名さん

    >>245
    もうちょっと高さが欲しいとこだけど、
    その辺りからの夜の都心ビューは素晴らしいよ
    まあ昼間は殺風景な印象は否めないけどさw

    高速や東電施設を確実に超える階層から値段も一段上がるんじゃない?
    価格表見てないから詳細は知らないけどね
    もちろん個人的な予想よりちょっと高かったし、
    フォローしてるつもりはないけどね

  6. 247 匿名さん

    >240
    そんな事はみんな知ってるよ。
    知った上で言っているんだよ。
    営業なんだから、君こそ少しは勉強しろよ。

    杭で支えられた建物自体は液状化が起きても大丈夫としても、
    周辺の地盤や杭の浅い建物との段差や亀裂が生じる。
    土壌が液状化すると杭の間の土が流れスカスカになる恐れがある。
    浦安やこの近辺のマンションでも問題になったろうが。

    今まで何度かモデルルームに行って営業に質問したが、
    全員あきれるほど知識がない。
    普通、営業マンは自社製品の知識や業界一般常識の習得が基本中の基本だと思うが、
    マンション販売の世界はどうも違うらしい。
    自分が売っている物件の知識もないし、
    マンション購入の入門本に書いてあるような事も知らない。

  7. 248 匿名さん

    どうでもいいけど、しょせん埋立地。

  8. 249 匿名さん

    マンションに東電が関わってるのが個人的には嫌ですね。立地も東電の横。東電という企業が気にならないならいいと思いますが、私はちょっと。

  9. 250 匿名さん

    >>248
    そんな埋立地のどうでもいいマンションの掲示板をうろついてる人w

    ネガの絶対的理由ってなんなのwww
    いーじゃない、他人がどこに買おうが住もうが。私は他人の住居なんて一切興味ないけどな。
    自分が住みたいと思った場所に住みたいと思うマンションが建って、予算が合うなら買うだけだ。
    シンプルにいこうよ。

    よく嫌いな芸能人の例えをするネガがいるけど、それとは絶対的に違う。
    嫌いな芸能人はTVを見てたら見てしまって気分が悪いというのは理解できなくはないけど、
    (ちなみに私はそこまで情熱的に嫌う芸能人いないけどねwそもそもこちらも興味がない)
    嫌いなマンションってあんたらの人生に関わってこないじゃん。
    CMとか言わないでよ。そんな極少露出まであーだこーだ言われたら、もはや閉口。

  10. 251 匿名さん

    液状化したら建物は大丈夫でも、配管にダメージを受けてインフラが不通になるリスクがある。電気と水が止まったらタワマンは陸の孤島。

    変電設備が隣にあって長時間停電なんて皮肉かも。

  11. 252 匿名さん

    >電気と水が止まったらタワマンは陸の孤島。

    電気と水が止まったら戸建てもフツーに困るし、立地によっては陸の孤島になると思うんだがw
    何がナンでもタワマン嫌いなんだなwww

  12. 253 匿名さん

    陸の孤島の意味が分かってない。高層ビルで電気がとまれば中層から上層は孤島になる。一戸建てとは訳が違う。

    にしてもここのポジは品のかけらもないね、文面から見ても。こういう人たちが買う物件なのかもね。

  13. 254 匿名さん

    停電でエレベータ止まったら高層階は悲惨。水間で止まったら重いのを運ばなきゃならない。

    ちなみに非常用エレベータは、火災時の消防隊の突入用。停電のときに住民は使えない。

  14. 255 匿名さん

    ポジに品がない?かどうかは別として、

    マンションに限らず、人として「ネガる」という行為はさてはて品が良いのだろうか?(笑)

    うーん、ネガって面白い思考回路なんだな。

  15. 256 匿名さん

    体力に自信が無い限り、タワマンに住んじゃダメでしょ。火災で下への逃げ道が塞がれたら、屋上に階段使って逃げなきゃならない。

    屋上までたどり着けても、ヘリで釣り上げて救出だから高所恐怖症もダメか。

  16. 257 匿名さん

    >249
    私も売主の東電の会社としての体質が嫌いです。
    これまで隠し事はしょっちゅうの隠蔽体質、嘘、デマカセ、デタラメは平気、政治力を使った上から目線、あげたらキリがないけど。
    原発事故対応見ていると明らか。
    ここだって何が隠されているかわかったものでない。
    いつ騙されて裏切られるか。
    ここは東電の発電所のあった跡でしょ。

  17. 258 匿名さん

    丸型のと四角型の東電建屋、凄くうざくて邪魔です。 この物件が可哀そうなくらい お じ ゃ ま ですよね。
    東電建屋、引越してくれないのかねえ? 誰か東電の引越し情報お持ちでない?
    そうでもないと、この物件、購入後の価値がドボンでしょう。。

  18. 259 匿名さん

    >>258
    元々あるんだから購入後云々はあんま関係ないでしょw
    後から突然出来たら問題だけど、織り込んだ価格設定な訳だしね
    見下ろせる階だったら気にならないし反って眺望確保できるしいいんじゃないの?
    東南西方向だったら視界にすら入らないしさ
    ビックドラムが気になる許せないんだったらそもそも検討すべきではないよね

  19. 260 匿名さん

    土地の売主が東電で建物の売主が三井以下のJV6社だと、
    土壌で問題が起こっ、た時は東電が責任を負うのだろうか。
    10年後に東電が会社として存続してれば良いが、
    グッドカンパニーとバッドカンパニーに分けられるなどして
    どこも責任を取らないと、
    処理は住民負担でやるしかないのか。

  20. 261 匿名さん

    土地の売主、デベではないんですね。そういうのってよくあるのですか?

  21. 262 匿名さん

    ここの営業は必死だな(笑) 都合の悪い人は全部「あっちいけ」って。

  22. 265 匿名さん

    恥ずかしくないのか営業クン。(苦笑)

  23. 266 匿名さん

    こんな匿名のところでやってないで、是非モデルルームに来たお客さんに「買えないならくるな」「東電が嫌ならくるな」って言ってほしいものです。

  24. 267 匿名さん

    >>260
    モデルルーム行ったら是非聞いてみたい
    どういう経緯でそうなったか知りたいよね?
    売主サイドがホントのことを教えてくれるかは疑問だけどさw

    土地の部分に関しては当然東電が責任持つんだろうけど、
    震災以降東電への信頼というか安全神話が地に落ちたのは間違いないし、
    現状だと責任を押し付け合う為だけのJVって印象が拭えない


  25. 268 匿名さん

    土曜日からモデルルームが、スタートだね!
    楽しみ楽しみ(^∇^)
    価格が気になるところ!

  26. 269 匿名さん

    東電の建物はここの用途が工業地域だら作ることが出来た。
    逆の見方をすればここにマンションを作るのが本来はおかしい。
    工業地域にマンションは作っても良いのだけど工場などと同居することになる。

  27. 270 匿名さん

    連投ですが、当面は工場は出来ないと思うが、将来的には隣に騒音、振動、粉塵、悪臭などを撒き散らす工場が出来るかもしれない。

  28. 274 匿名さん

    パークタワー東雲の方がのどかでいいね!

  29. 275 匿名さん

    >273
    これが本当ならここはほぼ出来上がった状態の建設中での被災。
    3連動地震の長周期振動で損傷を受けたら、修理してもらってもキズモノを引き取るしかないのか。
    ちょうどここは免震構造で長周期振動に弱い。

  30. 277 匿名さん

    住友のマンションで値引き交渉しようとしたら、所長って人が出てきて丁重に追い出されたよ(笑)
    ここは住友は絡んでないのかな?

  31. 278 匿名さん

    地震が怖いなら、まずはスーパーゼネコン施工の建物に住んでないと倒壊の可能性が高いよ。
    賃貸でも分譲でも良いから、まずはスーパーゼネコン施工物件に住もうな。

    地震でぺっちゃんこは怖いよ。最期に聞く声が家族の呻き声とか、、、怖いわ。

  32. 279 匿名さん

    ツインのスレの書き込みで知ったのだが、
    ズーット「リーマン前高値」だと思ってたTOTは@250だったんだ。
    ここが@260てことはリーマン前の高値マンションTOTより高いってこと。
    TOTはきれいな町並みの3丁目、駅徒歩6分の物件だよ。
    株や土地が値上がりしてるとしても、まだリーマン前の水準にはなってないでしょう。
    なんでここはリーマン後物件でTOTより高いんだ。
    何の町並みもない道を12分歩いて、東電変電所の横を通って、3丁目よりも地盤も悪いのに・・・
    なんでTOTより高いんだ。
    理解不能。

  33. 283 匿名さん

    >279
    私も見ました。よく総括されてます。
    皆さんも一読されたほうが良い。

  34. 284 匿名さん

    どこが最高スペックなの。
    ネガじゃないので、本当に教えて。

  35. 286 匿名さん

    それを信じていいの。
    パーク東雲より仕様はかなり落ちるって書き込みもあったけど。

  36. 287 匿名さん

    ここと東雲は客層が異なると思います。

  37. 288 匿名さん

    パーク東雲に勝るとこは豪華プールと望遠鏡があることらしいね。
    どうなのそれ。

  38. 289 匿名さん

    それは両方ともいらんやろ。
    それ以外になんかないのかいな。

  39. 291 匿名さん

    ここはネガが多いね。
    通常は他の物件との比較でネガられるんですが、ここはここ自体のネガばかり。
    それだけ問題が多いということか。
    検討者はネガを十分チエックしないと。

  40. 296 匿名さん

    だんだん、建ってきましたね?
    モデルルームが楽しみ!
    明日行く方は、情報お願いします。

  41. 297 匿名さん

    この価格で高いというのなら、半額で買える方法もありますよ。
    賢い消費者はこうやって豊洲のマンションを安く買う。

    1.豪華タワーマンションを諦める。
     チープな団地型マンションにするだけで1000万は安い。

    2.豊洲を諦める。
     いろいろ問題はありますが、枝川や辰巳なら1000万は安い。

    3.スーパーゼネコンを諦める。
     3流・5流・無名施工業者なら、500万は安い。

    4.財閥系デベを諦める。
     3流・5流・無名デベなら500万は安い。

    5.内廊下を諦める。
     チープな外廊下なら300万は安い。

    いろいろ、賢く探せば安いマンションもありますよ。

  42. 298 匿名さん

    ちょっとインサイダーっぽい情報になるけど、プールはSkyzだけでなく、別に作られる500戸とのマンションとの共同運営のようです。東雲のWコンと同じ方式ですね。

    1500戸でプール運営するなら、1戸あたりの負担は毎月1,000円程度。かなりお得に使えそうです。

  43. 299 匿名さん

    298
    >ちょっとインサイダーっぽい情報になるけど、プールはSkyzだけでなく、別に作られる500戸とのマンションとの共同運営

    のらえもんがTwitterで書いてたことをそのまま書くって。。。

  44. 300 匿名さん

    ションベンプールなんか入りたくないよ。
    1000円でも無駄は無駄。
    プール入りたければDoスポーツに行けばいい。

  45. 301 匿名さん

    共同運営ってどうなんだろう。別のマンションの人が出入りするんだよね。

    以前、野村が時期をずらして別々に販売したマンションで、共用部分を相互に利用するなんてのがあったけど。うまくいってるのかな。

  46. 302 匿名さん

    297は営業だと思うけど。
    またチープとか3流とかの言葉を連発している。
    ほんとに品がない。
    生まれ育ちの問題だろうか。
    彼は親を恨むしかないのだろうか。

    外廊下がチープなら、パークシティのA棟やトヨタワはチープなのか。
    パークシティの施工は確か三井住友建設・・・
    当時はかなりヤバイ感じの建設会社だったな。
    もちろんスーパーゼネコンではない。

  47. 303 匿名さん

    共同運営って。
    じゃあ、1年後に隣に東京建物が建てる500戸マンションの住民が
    Skyzに出入りするってこと?
    ジョーダンじゃないよ。


  48. 304 匿名さん

    マンション付属のプールは規模が貧弱だからねぇ。意味ないと思うよ。

  49. 305 匿名さん

    あんな小さなプールを1500戸で共有してどうするんだろう。

  50. 307 匿名さん

    他のマンションの人間が出入りするってことは、
    ロビーに他のマンションの人間がうろつく事になる。
    セキュリティの問題も出てくるし、マンション価値は確実に落ちる。

    三井さん
    そんなプランがあるなら絶対にやめて下さい。
    少々の不便を覚悟しても共用部分の落ち着きを求めているのに、
    他のマンションの子供がロビーのソファーを占拠する光景なんて見たくない。


  51. 308 匿名さん

    >302
    パークシティは安かったよ。庶民が楽に買えた。

  52. 309 匿名さん

    >307
    武蔵小杉の三井タワーは、2棟で片方の高層に大浴場があり、
    大浴場が無い方のマンションの人間が有る方に出入りしてるよ。

  53. 310 匿名さん

    隣に建つマンションの売り文句に
    「Skyzのプールが利用できます」
    という文言がはいるのだろうか。

    所有権や利用権などの権利関係はどうなっているのだろうか。
    隣のマンションにプールを使わせないという判断をした場合、
    違約金みたいなものを払わなくてはならないのだろうか。

  54. 311 匿名さん

    たまにしか泳がないし市民プールで十分だよ。

    高層ビル施設の言ってみたいプールで今思い浮かぶのは、以前SMAPを採用してソフトバンクCMロケに使われたシンガポールのタワーホテルの最上階の船の形をしたプールくらいだな。

  55. 312 匿名さん

    マンションが分かれてたって、東電の巨大建物があったって、ぜんぶ運命共同体のようなもんじゃない。それが東京ワンダフルプロジェクト。敷地の広さを売りにしてる割に検討者の心の狭いこと。

  56. 313 匿名さん

    シンボル⇔ツインも共有施設使えるから、ここもそうなのかもね?

  57. 314 匿名さん

    >>307
    三井さん、っていうけど、ここ三井じゃないじゃんw
    力関係が分からないけど、JVだから勘違いしないほうがいいと思う
    土地は東電だし

  58. 315 匿名さん

    マンションの上にあるここご自慢の大型天文台も共用なの?

  59. 316 匿名さん

    >314
    幹事会社が三井だよ

  60. 317 匿名さん

    三井が主幹になった経緯は知らないが、東電といえば大昔から三井で決まり。
    東電の一番のメーンバンクは昔の三井銀行だった。

  61. 318 匿名さん

    三井が幹事なのは販売だよね。JVの物件の場合、どこが何を分担してるのか確認するのもポイント。

    管理会社も三井の系列だから、共用部分の運営についてそれなりに分担はしてるのかな。

  62. 320 匿名さん

    ちょいちょいパークシティ豊洲をディスる奴、むかつくんだよ。外廊下とか内装スペックとかどーでも良いし。あとトヨタワを比較に出すのもうぜーよ。

  63. 321 匿名さん

    方向性が変わってきてるよ!

    確かに子供がエントランスロビーで、遊んでるのは目つきますね?

  64. 322 匿名さん

    液状化や土壌汚染、変電所隣接の上、アドレスも江東区豊洲でマイナスイメージ、
    これでこの価格で騙されて買う人はいないのでは。

  65. 323 匿名さん

    豊洲2,3丁目の住民からは6丁目といっしょにして欲しくないと言うことかな。
    6丁目だけは豊洲内で仲間外れですね。
    子供がいじめに合わなければよいが。
    もっとも6丁目にはまだ住民はいないけど。

  66. 324 匿名さん

    PCTの住人がここに何の用ですか?あなた達は二丁目がナンバーワンと自負されてるようですが、とっても素敵な勘違いですよ。お帰りください。

  67. 325 匿名

    うちのマンションの内廊下はイカ臭いです。
    いつもどこかがカピカピしてます。

  68. 326 匿名さん

    隣のマンション住民も使うプールの管理費をSkyz住民が負担するということ?
    それとも隣のマンション住人にも相応の管理費負担を求めるのかな?
    逆に隣のマンション住民からは「そんなの使わないから払いたくない!」という意見
    が出てきそう。モデルルームで確認した方がいいですね。

  69. 327 匿名さん

    ここのデベの営業戦略は間違えていると思う。
    ここに関心ある人は2,3丁目住民より1ランク、2ランク下の人で、ここの立地(交通不便、土壌汚染、液状化、変電所、街が無い、長期工事、とにかく生活不便)でも良いので、団地マンションではなく憧れのタワーに住めることを夢見ていた人だと思う。
    したがって、もっと安くないと。
    変な具合に豪華にして、しかもそれに見合うよりはるかに高価な値付けであることは皆わかっている。
    客筋が違っているように思える。
    これなら2,3丁目住民のようなもっと裕福な人を相手にしないと。
    平均年収1400万、プレミア部屋は年収2000万でも買えない。職業は医者、弁護士、重役、高級官僚、外交官...が多数。黒塗り高級車が...。
    でもこれらの人はここを相手にするはずがない。
    内陸も含めて2年後あたりの物件は目白押しですからね。
    となると売れ残り。

  70. 329 匿名さん

    >職業は医者、弁護士、重役、高級官僚、外交官...

    我々そもそも城東埋め立て地が論外です。

  71. 330 匿名さん

    327
    ほぼ同意。
    ただ2丁目住民は3丁目住民ほど裕福ではない。むしろここの購入層とどっこいどっこいな感じだろう。

  72. 331 匿名さん

    ここのBBQピットはなかなかいいですね。
    いま住んでるマンションもプールサイドにBBQピットがついてるけど、かなり使い勝手がよく
    週末にパーティーしてる姿をよく見かける。
    ただ、ここの完成予想図にみるBBQピットには屋根が無く野ざらし状態なのが気になる。
    きちんと固定屋根にグリル、調理場、洗い場をつけないと、誰も使わないですよ。
    それとも、ただの空きスペースで「ここでBBQしてもいいですよ」程度のものなのかな?

  73. 332 匿名さん

    豊洲2・3丁目の平均年収が1400万で、有明が1200万なんだから、SKYZは1300万が平均に成る。
    SKYZ買ったら、自分が平均より上なのか下になるのか、事前に分かるってことだよ。
    有益な情報だろ?

  74. by 管理担当

  • スムログに「SKYZタワー&ガーデン」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸