東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part10
匿名さん [更新日時] 2013-05-07 04:57:06

遼君タワー、瑛太タワーよりも大人気

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/328162/

価格も決まり、瞬間蒸発確定!!?

湾岸回帰の象徴、真打登場!!

豊洲五輪の影響やいかに!!乞うご期待!!

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施工区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:東京建物
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
用途地域;工業地域

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-04-21 09:32:27

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    中央防波堤?
    高ベクレル焼却灰埋められてるあそこにか?

  2. 102 匿名さん

    湾岸埋立地は液状化や津波、特にタワマンは揺れの大きさのため家具等による怪我やマンション火災の危険が大きい。

    さらに城東エリアの場合は、災害時の治安の悪化の恐れが大きく危険。

  3. 111 匿名さん

    いや二極化だろ。

  4. 112 匿名さん

    そうだな。
    土地もマンションも値上がりするよな。
    心配なのは、アベノミクスで2%の物価上昇が実現したとしても、
    ここの値付けが5%位の上昇を織り込んだ値付けをしてることだ。
    シ〇ボルみたいな売れ残りはないとしても、
    リーマンショックがなくても、トヨ〇ワ並みの「すっ高値」物件になることが怖い。

    ここはどう見ても@240以下だよな。
    「すっ高値」覚悟で買いに行くか。
    買った後は、一切マンションのチラシを見なければいいんだもんな。
    もう豊洲タワマンは建たないだろしな。

  5. 114 匿名さん

    この物件のスレってアベノミクスとかそういうことばっかりですが、結局SKYZにマンション居住空間としての魅力がないからだと理解します。

  6. 118 匿名さん

    >115
    それだけ豊洲6丁目の土壌汚染地盤+駅徒歩12分+変電所横 etc が
    ディスカウント要因になっているんじゃないの。
    豊洲1~5丁目(特に2・3丁目)とここは相当立地が違うからね。
    ここは町名は豊洲だけどやっぱり最寄駅名の通り新豊洲だよ。
    豊洲とは言い辛いな。

    そう言えば、
    アベノミクス云々が言われる前に、とある〇井の湾岸タワマンの営業マンが言ってました。
    ワンダフルは東雲三〇と東雲〇村の中間位の価格で計画しているようだって。
    この二つの物件の中間位の坪単価はわからないが、
    その価格と@260との差がアベノミクス効果(強気の価格設定)ではないか。

  7. 119 匿名さん

    みんなは森高千里さんとエントランスで会ったら挨拶する派?

  8. 121 匿名さん

    >118

    >土壌汚染地盤+駅徒歩12分+変電所横

    ???


    土壌汚染地盤・・・明らかにマンションには関係ない
    駅徒歩12分・・・少し影響。しかし、健康のためにはメリット。早歩きなら5分可能。
    変電所横・・・明らかにマンションには関係ない。

  9. 122 匿名さん

    今日届いた三井のハウジングメイトでSKYZ取り上げてる部分があったけど、敷地の紹介地図なんか見るときれ〜に東電の巨大円形建物と隣の四角い巨大建物が入らないように構成してあるんだよね。デベも相当なマイナス要因だと認識してるんだろうね。

  10. 125 匿名

    ここは東雲価格の部屋もたくさんあるでしょ?無駄な選民思想はやめて仲良くしたら?

  11. 126 匿名さん

    土壌汚染や駅徒歩12分、変電所隣接なんてどれもリセールにおいて致命傷だよ。
    街の不動産屋に聞いてみればすぐにわかること。
    Googleで 変電所 嫌悪施設 不動産 とかで検索してみそ。

    しかもなんの希少性やセールスポイントも無い物件でそんな条件だとそれこそ大変。

  12. 127 匿名さん

    アベノミクス念仏教の人ですね
    ワンパターン過ぎ

  13. 129 匿名さん

    東雲価格の部屋もあるだろうろうね。そこまでして東雲じゃなくて新豊洲に住みたいかいって思うけど。

  14. 134 匿名さん

    朝早くから行列しないと売り切れちゃうよ

  15. 137 匿名さん

    >136

    車で12分じゃないぞ。

    老人がゆっくり歩いて(1分=80m換算)でたったの12分だぞ?
    (12分というのはとても短い時間だ)


    >売るときに困るということだよ。

    買う人が決める話で>136が決める話じゃないだろうな。

  16. 138 匿名さん

    >136は感情論
    >137は理詰め。論理的。

  17. 140 匿名さん

    ここで徒歩12分を短いと言ってる同じ人が他の徒歩10分の物件には駅遠だって言ってるんだろうな。

  18. 142 住まいに詳しい人

    >ここってJVだけど、どうやら各社馬が合わないようだねえ。そのシワ寄せが価格にも出ているようで。。

    そーいう問題じゃない
    単に東電が諸事情から突っ張っただけ

  19. 147 匿名さん

    欲しい時に買うのが一番、満足できると思います。

  20. 148 匿名さん

    洋介く瑛太

  21. 149 匿名

    なんでこのマンションは建物と土地の売主が別々なんですか?

  22. 152 匿名さん

    JV各社のうまが合わないのではなく下落防止のために協調し合っているのが正解では?

  23. 155 匿名さん

    自分が買えないだけで「一戸も売れない可能性があるな(笑)」って言っちゃうのは恥ずかしいと思う。

    アベノミクスで値上がりするのは分かってるのに買わない人は、今後も負け続けるだけだよ。

  24. 156 匿名さん

    ゆりかもめの駅までは徒歩5分って事実を隠蔽したいだけなのでは?

  25. 158 匿名さん

    変電所が徒歩いらずのお隣だから高電磁波が心配だよ。

  26. 159 匿名さん

    電磁波が心配なら、スマホのほうが多いと思うよ。
    ここは、電磁波は少ないエリア。だって変電所って地下だもん。

    騙そうとしても、すぐにバレる嘘は逆効果だよ。

  27. 160 匿名さん

    一番お買い得な低層南向きは俺がもらう!!

  28. 161 匿名さん

    角部屋が安すぎるから、中住戸との価格調整はあるかもねー。

  29. 162 匿名さん

    変電所は、地下だけどね。

  30. 163 匿名さん

    三菱晴海ティアロのスレが立ちましたね。

  31. 164 匿名さん

    隣にデータセンターがあるから電磁波はまったく影響ないレベルだと思うけど。
    気にするレベルだったらあのビルで働いてる人はどうなるんだよ?

  32. 165 匿名さん

    強い高電磁波のところにいても直ちに健康被害はでない。
    直ちにですよ。原発事故の時よく聞いたことば。
    すなわち、健康被害と言っても、遺伝子異常でがんや白血病などになるだけ。それも随分先のこと。
    これも原発事故の放射線被害と同じ話。しかも××電力は同じ。
    ここは50万V高電圧の23区内最強の変電所。

  33. 167 匿名さん

    ここって見てると、否定的意見に対してはすぐに「買えないなら他行け」だね。否定的意見も検討要素の一つとして見てるんだが。

  34. 168 匿名さん

    >164
    福島原発で働いている人はどうなの。
    強い放射線の元で働いている。強い電磁界も同じような影響のある所。
    ここの変電所やデータセンターで働く人も電力会社の人は仕事だからね。

  35. 169 匿名さん

    電磁波ネガを黙らせるために電磁波強度測定してくれる人いないかなぁ

  36. 170 匿名さん

    >166
    全員がガンで死亡するのではなく、ガンで死亡する可能性があると言うことです。
    ここまで言いたくないが気にする人はこの最強の変電所の影響はここに放射能を撒き散らす原発があるのと同じと思っているのです。

  37. 172 匿名さん

    変電所の電磁波よりも、あの丸と四角の巨大建造物の間に建てられるという住環境がいやだね。

  38. 173 匿名さん

    電磁波を出す変電所=放射能を出す原発
    電磁波も放射能も人体には同じ影響がある。
    いずれも影響が少なくなるように対応している。
    しかもその影響ははっきりとよくわからないと言う点も共通点ですね。

  39. 174 匿名さん
  40. 176 匿名さん

    だからさー
    見えないものを「怖い」とか「危険」とか「将来××の影響がある」とか言うのは
    東電と同じく胡散臭いんだよ。
    「大丈夫」と言って大丈夫じゃなかった東電、事実に基づいた根拠がないのに「危ない」というネガ。
    同じじゃん(笑)。
    電磁波が~とか色々説いてるURLを貼りつけたって、だからここは?っていう話。

    それなら何が説得力あるかっていったら、現実の数字でしょ。数字と言うか数値?

    ここを検討している者だけど、販売が始まって購入したいと思う部屋があったら、
    計測器をもって、現地でザクザク歩いて計測するよ。
    その計測の値が、都内のその辺と何ら変わらなかったら、それなら心配事はなくなるわけだ。
    勿論その数値も興味あるだろうからここで公開してあげるよw

    で、自分はたぶんその数値は同じなんだろうなーと踏んでるわけ。
    それが外れたら、そのときはリスクと見て買わない。それだけ。
    でもネガは多分その数値を聞いて、たとえ都内他の場所と同じであっても、
    今度はいや「超高周波は~」とか「計測できるリスクが全てではない~」とかグダグダ
    言うわけでしょ?w

    そんな理系に弱いバカは、説得力がないからすぐ論破されちゃうんだよ。

  41. 177 匿名さん

    >174
    この映像を見ると変電所の上から白い煙のようなものが上がっているように見える。2箇所。
    これは何なの。
    変電所で発生する熱を逃がすための蒸気か?

  42. 178 匿名さん

    どこのオフィスビルでも白煙は出てるだろw

  43. 179 匿名さん

    ↑こいつうそつき( ´艸`)

  44. 180 匿名さん

    >178
    写真をよーく見てごらん。
    白煙がでているのは変電所だけ。他のビル、マンションからは煙は一切出てない。
    外気の低い冬場の蒸気だと思うね。
    毎日この煙を見ることになるの....。
    ここをネガする人の格好のネタになりますね。
    夏はどうなるのでしょうか。変電所の熱風が吹き上がってきてSkyzの方に影響ないのかしら。

  45. 183 匿名さん

    >174
    この写真では富士山がきれいですね。
    でも中央区ゴミ焼却場の煙突が邪魔だけど。
    この煙突からも煙は出てない。三菱が加工して煙消してたりして。

  46. 184 匿名さん

    変電所もそうですけど、土壌汚染を除去するあの巨大な施設、見ています?

    現地行ったら、買う気が失せますよね。。。

  47. 185 匿名さん

    できるのは分譲マンションがあと1棟、賃貸マンションが1棟、
    ゆりかもめ沿いに大きめのオフィスビルが1棟だったかな。
    子育て重視ならやめた方がいいかも。
    ベビーカー押して買物するには結構距離がある。
    ベビーカーだとアオキまで15~20分、ビバも20分程度はかかる。
    車で移動するのがメインの人にはいいかもね。
    その場合は駐車場の値段がポイントだな。
    あと、ジョギング好きの人にもgoodな物件。
    あの周辺は走っていると気持ちがいい。

  48. 187 周辺住民さん

    176を倒せないネガ共wま、そりゃそうだろうな、176はもっともだwww

  49. 188 匿名さん

    再検査でみつかったというのが、怖いですよね。
    最初の検査はなんだったのか、と。

    http://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/fdd750ce5055a1d994e2ed9cf69150c8


    ここも、定期的に検査をし続けるのでしょうか。
    でも、マンション建ててしまった後に猛毒が見つかったと言われても、
    どうしょうもないですよね。。。

  50. 189 匿名さん

    あ、でも、当然、売主は、土壌汚染補償条項のようなものを
    売買契約に入れてくれるのかな?


    万が一、マンション購入後に土壌汚染が発覚した場合には、
    全額返金するとともに、それに伴い生じた健康被害(長期間
    経過後に発現するような、因果関係の立証が容易でないもの
    も含む。)について、償いますと。

  51. 191 匿名さん

    要するに、地下でつながっているから新市場の所を部分的に除染してもダメか。
    それならSkyzの所も含めて6丁目全体をまとめて一気に除染しないと効果なしということになります。

  52. 192 匿名さん

    六丁目だけですむのか…。豊洲全体かもね。

  53. 193 匿名さん

    東電の建物、この物件にとってはかなり致命的に邪魔な建物ですねえ。 何方か東電の2物件(丸と四角)を他の場所へ移動させてくれませんかね? これじゃあ、沖縄の米軍基地移設問題と同じような話しじゃないですか。

    JVも上手く連携を取れてないような書き込みがあるが、その通りだと察する。 もしかすると、デベは東電に頭が上がらない何らかの大人の事情があると思う。 国交省絡みかな。。 そのうち分かるはず。

    だからこの物件は実力以上に且つ無駄に高い。 管理費、修繕積立金も必然的に高くなるわけだ。

  54. 194 匿名さん

    変電所隣接だと中古でまず売れなくなる。
    もともと駅から遠いのであえて嫌悪施設に隣接するマンションを買う人も借りる人もいないでしょう。

    変電所勤務とかと比べてる人がいるけど、被曝時間や期間が会社と住宅では全く違うでしょ。

  55. 195 物件比較中さん

    現実どう影響するのかということはともかく、(実際、ここは問題ないと私も思っている)
    「中古売却・賃貸にするときネガティブ要素」という事実はあるということでしょう。
    これを踏まえて、永住(またはそれに準ずる程度の長期スパン)するのか、数年単位で
    売却する可能性があるのかってことじゃない?

    後者の人はやめたらいいんだよ。私ならそうする。

  56. 197 匿名さん

    電磁波は放射能と同じで子供に影響が大きい。子供以外に乳幼児、妊婦、若い女性にも作用しやすい。
    年寄りにはあまり関係ないけどね。

  57. 198 匿名さん

    連投オツカw

  58. 199 住まいに詳しい人

    >>191
    >要するに、地下でつながっているから新市場の所を部分的に除染してもダメか。

    リンク先の「地下で、地層はつながり、地下水で汚染は動くわけだから」って何だろ?

    頭の中で勝手に妄想が働いて、拡散とか希釈などの物理的現象以上のこと...
    奥深い地の底で無から砒素が次々と生成されてるとでも思っているんだろーか?

  59. 200 匿名さん

    Googleで見るとSKYZがまるまる入る面積だね、あの東電の円形建物。これは有事の際にはあの建物が移動してSKYZを包み込んで守ってくれる仕掛けなのかもしれない。

  60. by 管理担当

  • スムログに「SKYZタワー&ガーデン」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸