名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「シティタワー名古屋 久屋大通公園ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 東区
  7. 久屋大通駅
  8. シティタワー名古屋 久屋大通公園ってどうですか?その2
匿名さん [更新日時] 2016-08-07 23:58:24

シティタワー名古屋久屋大通公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142534/

所在地:愛知県名古屋市東区泉1丁目1207番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 「久屋大通」駅 徒歩4分
名古屋市営地下鉄名城線 「久屋大通」駅 徒歩4分
名古屋市営地下鉄東山線 「栄」駅 徒歩10分
名古屋市営地下鉄名城線 「栄」駅 徒歩10分
名鉄瀬戸線 「栄町」駅 徒歩10分
間取:1LDK、2LDK、3LDK
面積:44.01平米~80.15平米
売主:住友不動産
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス


【物件情報を追加しました 2013.4.20 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-20 23:40:19

[PR] 周辺の物件
ローレルコート久屋大通公園
グランドメゾン名古屋駅

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー名古屋 久屋大通公園口コミ掲示板・評判

  1. 281 匿名さん

    都心は何かしら眺望を遮る建物がある(できる)ものですよ。
    利便性のいいところに住んで日々の生活を楽しみましょう。

  2. 282 周辺住民さん

    ほんで今ここってあとどんだけ残っているの?

  3. 283 購入検討中さん

    パークハウス久屋大通とどっちがいいのか教えて下さい。

  4. 284 社宅住まいさん

    何故19階が残った?。

  5. 285 匿名さん

    両方とも、高層はやめた方がいい。身体に悪い、不便、上がり降り面倒くさい。毎日だと嫌になる。

  6. 286 匿名さん

    タワマンの高層に住むと鬱になるとか聞いたことがありますが信憑性があるものなのでしょうか?
    上がり下がりが面倒なのは、仕事に行くのに外出しない訳にはいかないので仕方がないですよね。
    19階の部屋は全ての部屋に採光があり、住みやすい間取りじゃないですか。
    19階だったら将来的にも眺望が保証されそうですがどうでしょう。

  7. 287 匿名さん

    高層階病っていうのが有るらしいから要注意。

  8. 288 購入経験者さん

    過去に鬱になった人はいるのでしょうね。
    でも当然ながら皆が鬱になるわけではないですし、自分も今のところなりそうにはありません。
    今まで住んでいたところは目の前にマンションがあって常にカーテンを閉めている状態でしたので
    私にとってはそちらの方がよほど鬱になりそうでした。^^;
    見晴らしがいいと気持ちいいですよね。

  9. 289 物件比較中さん

    鬱になるのは震災発生時。

  10. 290 周辺住民さん

    たまに夜にマンションの前を通りますが、いつ見てもあまり電気が付いている部屋がないので、不気味な感じがします。ほとんど人が住んでないんじゃないでしょうか。それともほとんどが深夜帰宅か。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン
    ザ・ファインタワー名古屋今池
  12. 291 匿名さん

    深夜帰宅か早朝帰宅なのか、やはり水商売系の住人が多いんでしょうか?

  13. 292 匿名さん

    投資目的の人が多かったのでは?
    他のタワマンも売れたけど入居してないorすぐに賃貸に出すというといころが多い

    タワマンの高層に住む

    出不精になります

  14. 293 匿名さん

    賃貸に出して、借りたのがキャバ嬢やホストって事か?

  15. 294 住民さんE

    本当に困ります。
    深夜、朝方でも電気点いて無いですから、投資なのか売れて無いのか分かりません。

    賃貸に出ると住人の質やモラルが低下しますし
    ホストやキャバ嬢が入るのを見ると高級感が無くなります。

  16. 295 匿名

    場所が良すぎるからね…、多少歩くとか自転車とか、距離感が有った方が栄に出かける気になるかも知れないね。

  17. 296 匿名さん

    グランドメゾン池下ザ・タワーも完成前だけど賃貸で大量に出てる

  18. 297 匿名さん

    池下タワーも完成して既に入居が始まってますよ。
    賃貸で大量に、といっても分母が350世帯ですからね。
    知り合いもとりあえず賃貸に出して、子どもさんが独立したら夫婦で入居するんだとか。
    楽しみにしてました。

  19. 298 匿名さん

    池下タワーや久屋大通の方が話題で、ここは忘れ去られてるな。

  20. 299 匿名

    >ホストやキャバ嬢が入るのを見ると高級感が無くなります。

    容易に想定されたことだわね

  21. 300 匿名さん

    2階、3階をマックスバリュにすれば、便利になってすぐ売れるんじゃないかな?
    東の駐車場はマックスバリュの駐車場にして、エスカレーターで2階の店舗に入ればいい。

  22. 301 匿名

    あんまり繁華街に近いのもいかんねえ。

  23. 302 匿名さん

    マックスバリュよりスギ薬局がいいです。
    トイレットペーパーとかシャンプーとか電球とか、切れてすぐ困る日用品が買えるとすごくいいです。
    で、1階にコメダが入れば、休日もゆっくりコーヒーが飲めていいですね。
    3階はゲオです。

  24. 303 匿名さん

    たしかにドラッグストアは便利

  25. 304 匿名さん

    泉1丁目というアドレスだから大衆向けのスーパーは
    難しいでしょうね。
    久屋大通公園より西ならイオン、薬局ができても違和感ないけど
    都心立地の閑静な住宅街のイメージの泉は
    隠れ家的な飲食店、エステサロンが多く
    丸の内3は大衆居酒屋、スーパー、薬局がありそうなイメージかな。

  26. 305 匿名さん

    ということは、泉一丁目には競合店がいないので、できたらすごく流行りそうですね。
    泉一丁目は他の地域に比べると空き地も多いし、そろそろですかね。

  27. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド名古屋丸の内
    グランドメゾン名古屋駅
  28. 306 匿名

    久屋大通りを渡ったところのビオを宜しく!

  29. 307 匿名さん

    できたら間違いなくすごく流行りますよ。
    ビオが敷居高い人は、泉2のマルキまで足伸ばしてますけど
    かなり歩くみたいだし小さいし、24時間スーパー期待してます。

  30. 308 匿名

    近所の飲食店も利用するマルキも宜しく!

  31. 309 匿名さん

    泉一丁目って不便なんだね…

  32. 310 匿名

    >>309
    まあね。
    大袈裟に言えば栄で飲んでてもタクで帰る人の方が
    早く着いたりするから
    実際、泉がって事じゃなくて住むところで有名な場所は
    大体不便だよね。正直な話。

  33. 311 販売関係者さん

    そんなものですかね。

  34. 312 匿名さん

    タワーマンションのデメリット
    ・高所恐怖症の人は住めません
    ・制震構造、免震構造なので高層階ほど地震や風に合わせて揺れる。横揺れに酔う
    ・高層階は風が強くて窓が開けられません
    ・地震に備えて棚などを固定をするためのビスなどが壁に打てません
    ・高くなればなるほどエレベーターの待ち時間が長い。エレベーターが止まると取り残される
    ・高層階は部屋の壁紙やタンスが日焼けするほど日差しが強く夏はクーラーが効きません
    ・音が反響するため窓を開けると外の声や音が意外なほど大きく聞こえます
    ・背が高い分、柱や梁が太いので空間に圧迫感を感じます
    ・ガラスを開けるのが非常に重い
    ・10年も経つとガラスやサッシが経年劣化で風切音がし始める
    ・大規模修繕では工期が長くなり当初の予定より修繕費がかかる。8倍以上になることも
    ・常に微振動がある
    ・洗濯物を外に干せない
    ・外出がおっくうになるので健康が損なわれやすい
    ・駐車場から車を出すのが面倒
    ・物落としたら人が死ぬ
    ・防災の観点からガスの使用禁止。すべてが電熱器、停電するとエレベーターと上下水道も使えない
    ・近隣の部屋からの騒音。重低音や高音の叩く音が反響する。軽くしなければならないので防音性が低い
    ・住人が多く移動が不便なため管理組合の役がめんどくさい
    ・大規模になるほど共用施設のせいで修繕費や管理費が高くなる
    ・人口減の社会では真っ先にスラム化、団地化が進む
    ・固定資産税が高い
    ・内廊下は風通しが悪い
    ・廊下側の居室は声が外にマル聞こえになる
    ・南向きの場合、共用廊下側の居室は暗くて寒い
    ・南面ほど間口の狭い間取りが多い
    ・来客時、立ち話の玄関から居間が見えてしまう間取り
    ・玄関が狭いと、家全体が狭く見られる
    ・柱が室内に食い込むのもよくある欠点
    ・価格抑制のための圧縮間取り
    ・デッドスペースのリビング内廊下
    ・暗い玄関
    ・人は土から離れては生きられないのよ

  35. 313 匿名

    という事を住んでない人間が言いだすと
    負け惜しみに聞こえるので自分はしない

  36. 314 匿名さん

    さすが!
    タワマン買えない人、賃貸すら無理な人の言い分は
    違ってることも沢山あるが非常に面白い(失笑!)
    苦労せずに高級マンションを買える人たちには
    とてもじゃないがこんなことは書けない。

  37. 315 いつか買いたいさん

    312さんって住んだことないからこそ、
    こんなにデメリット並べられるのよね。
    同じようなこと何度も書いて・・
    313さんの言うとおりね。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン名古屋駅
    レ・ジェイド名古屋丸の内
  39. 316 入居済み住民さん

    マンション嫌なら、戸建てに住めば?

  40. 317 不動産購入勉強中さん

    高所恐怖症の人は住めませんけどタワーマンションの低層階なら住めるじゃん。

  41. 318 匿名さん

    タワマンの低層階なんて生き恥だよ
    一生見下される

  42. 319 匿名

    >>318
    フフフ、本人が言うならそうなんだろうな

  43. 320 購入経験者さん

    低層も高層も好みで選べばいいと思います。
    希望の低層階がすでに売約済みだったため中層階になりましたが
    自分的には目の前が開けてさえいれば低層階はかなり魅力的です。
    家の広さも車の車種もそれぞれの必要十分でいいと思いますよ。
    低層階に住むと見下されるとお考えの方は逆にご自身が見下したりするのでしょうか?

  44. 321 購入検討中さん

    一般的には、見下ろすことによって優越感みたいなものを
    感じる人が多いのは事実だと思いますが
    低層階はいろいろなものがはっきり大きく見え、
    上層階は遠くまで見渡せ、それぞれの好みの問題でしょう。

    ビルの全然きれいくない屋上ばかり見えてしまう上層階より
    木々を間近に感じる低層階の方がいいかもわかりません。

  45. 322 検討中の奥さま

    低層階でもスカイラウンジで高層階期分が味わえるじゃん。

  46. 323 土地勘無しさん

    コンシェルジェサービスも受けられるし。

  47. 324 ママさん

    タクシー呼べるわね。

  48. 325 親同居さん

    クリーニングも呼べるさ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ザ・パークハウス 上前津フロント
    MID WARD CITY
  50. 326 匿名

    コンシェルジュサービスは8時~12時の午前中のみ(予定)となりますので
    お気を付け下さいまし。

    尚、コンシェルジュ&管理人さんの概算費用としては1戸当たり以下の通りです。

    派遣費用:時給2,000円の場合
    時間2,000円(管理人)×24h+時間2,000円(コンシェルジュ一人)×4時間+交通費(3人分)1,500円(概算)
    ×30日÷230戸=7,467円

    派遣費用:時給2,500円の場合
    時間2,500円(管理人)×24h+時間2,500円(コンシェルジュ一人)×4時間+交通費(3人分)1,500円
    ×30日÷230戸=9,326円

    管理人2交代、深夜勤務手当考慮せず、コンシェルジュ一人と仮定
    尚、グループ内派遣会社利用の為、安くはないと思われます。

  51. 327 匿名

    ちょっと違うか
    管理人(2人交代)、時給2000円×24h=48,000円
    コンセルジュ、時給2000円×4h=8,000円
    3人の交通費=1,500円
    1日合計57,500円×30日=1,725,000円
    これを230戸で割ると=月7,500円

    管理人(2人)、時給2500円×24h=60,000円
    コンセルジュ、時給2500円×4h=10,000円
    3人の交通費=1,500円
    1日合計71,500円×30日=2,145,000円
    これを230戸で割ると=月9,326円

    計算あってるかな?

  52. 328 匿名

    頑張れ久屋!

  53. 329 匿名さん

    ここのコンシェルジュサービスは8時~12時の午前中のみですか?
    土日もお休み無しですか?

  54. 330 匿名

    >>329
    一応HP上では8~12時(予定)になってるね
    厳密にはコンシェルジュサービス自体が(予定)だけどね

  55. 331 匿名さん

    もう入居開始後1年2ヶ月経つのにまだコンシェルジュサービス(予定)なの?
    管理組合もできてるだろうし、やめたってことではないの?

  56. 332 匿名さん

    えっ、コンシェルジュサービスはまだ稼動していないのですか?
    24時間有人管理をひとつの安心材料として検討される方もいらっしゃると思うのですが。
    同じく共用サービスのイオンネットスーパー受け取りサービスと、カーシェアリング、
    朝刊配達サービスの方は使えているのでしょうか。

  57. 333 匿名さん

    コンシェルジェさんの居るマンションって良いですよね 憧れです

  58. 334 匿名

    >>332
    24時間有人管理は管理人の人だからいるよ
    コンシェルジュはそれとは別

    >>333
    無料ならいいよね

  59. 335 匿名さん

    でもここはコンシェルジュいないんでしょ

  60. [PR] 周辺の物件
    ブリリア名駅二丁目
    葵クロスタワー
  61. 336 入居済み住民さん

    コンシェルズいますよ。火、水以外の午前中にいます。
    接客もその辺りのビジネスホテルよりいいです。
    いろいろサービスがあり、ネットスーパー、クリーニング取次ぎ、
    宅急便発送、タクシーも呼んでくれます。
    他にもありますが今のところ利用してません。

    いろいろ便利だなと感じてますが
    一番は24時間ゴミステーションサービスです。
    各階の集積所にどんなゴミでも毎日出せて回収もしてくれるので
    部屋にゴミをためておかなくていい、これは想像以上に快適です。


  62. 337 匿名さん

    コンシェルジュが各階のゴミ収集するんだ
    変わってるな

  63. 338 匿名

    >>337
    分かってる癖に~

  64. 339 匿名

    1か月位住んでみたいな
    どんなんだろうな

  65. 340 社宅住まいさん

    コンシェルジェ、普段は何してんの?

  66. 341 匿名さん

    ゴミ集めてるんでしょ!

  67. 342 入居済み住民さん

    24時間有人管理は何かあったときに安心ですよ。
    19階中住戸6490万の物件が掲載されてますが、
    このマンションは価格差が大きいですね。
    残りあと少しみたいですが、
    いつころ完売するんでしょうか。




  68. 343 物件比較中さん

    コンシェルズはロビーのカウンターに立って
    入居者の依頼や問い合わせ対応のみの業務じゃ
    ないでしょうか。
    清掃は別に専門の人がいるみたいです。

    どこのマンションも普通そうでしょ。

  69. 344 購入経験者さん

    管理人なんか夜中は寝てるだけですよ。
    何かあってもたいして役に立ちません。

  70. 345 匿名さん

    パークハウス東山レジデンスは、管理人とコンシェルジュと夜間の警備員とで24時間有人と説明されたが、ここは夜中も管理人が居るの?

  71. 346 入居済み住民さん

    グランドマネージャー、アシスタントマネージャーが交代で
    24時間在中ですが、夜中は寝てるのか起きてるのか
    定かではありません。

  72. 347 買いたいけど買えない人

    今から電話してみればいいじゃん。

  73. 348 匿名さん

    どちらにしてもすぐ対応してもらえる環境というのはいいと思いますけれどね。
    人件費はそれなりにかかってしまいますけれど。
    あまり意味がないなと思えば、
    管理組合の総会で話し合っていけばよろしいのではないかな。

  74. 349 住まいに詳しい人

    残りの販売戸数は3戸。
    販売価格は2490円から6190円まで。

  75. 350 購入検討中さん

    2490万なんて
    そんな格安住戸あるのですね。
    西向き低層階でしょうか。
    寝るだけの部屋なら絶対買いですね。

  76. 351 匿名さん

    >350 たしかに安いですね。

    自分の価値観的には寝るだけ以上のメリットを覚えました。
    西向きで上階だとダイレクトに日射があるあわけで逆に辛かったりしないかなと想像しましたよ。

    別に部屋が暗めでも良いという方にはけっこう向いているんじゃないかなと。
    問題は窓の外に何があって何が見えるかあたりでしょうね。

  77. 352 不動産業者さん

    窓の外には隣のウチのパンティが・・・。

  78. 353 匿名さん

    いいね
    今日は何色かな?

  79. 354 匿名

    >>352
    それワイのやで!

  80. 355 買いたいけど買えない人

    お尻の間はとどめ色?。

  81. 356 匿名

    いやん

  82. 357 匿名さん

    2490万円!?
    すみません、何階の部屋でどういう間取りですか?
    価格が閲覧できるサイトで確認してみても、6606万1000円の部屋(80.15m2)しか出てきません。
    もしかしてもう売れてしまいましたか?
    ご存知の方がいらっしゃれば詳細な情報をシェアしていただけると嬉しいです。

  83. 358 匿名さん

    こちらは共用施設がほとんどありませんが、唯一高層を生かして20階にスカイラウンジを作ったんですね。
    利用は有料になるようですが、夜景を眺められる落ち着いた空間でたいへん好ましいと感じます。
    普通はこのようなラウンジにパーティーができるような設備も揃えてしまうのですが、
    そうなると営利目的の外部の人間が複数入り込む恐れがありますからね。

  84. 359 購入検討中さん

    2490万、残ってるか不明ですが
    おそらく西側低層階の中住戸でしょう。
    きつい西日も入りませんが日中うす暗い感じかなと思います。
    高層階であっても、たまにしか外見ないし
    夜はカーテン閉めるし、休日の昼間は出かけるかテレビ見るか
    寝てるかですから、日照条件、眺望悪くても価格に惚れて買うのもありじゃないでしょうか。

  85. 360 入居済み住民さん

    西側3階Bタイプが2490万ではないかと思います。
    44.01㎡でシングルかカップルしか住めない大きさですが
    高級感ある仕様、設備なので賃貸なら結構いい値段で貸せると思います。

  86. 361 入居済み住民さん

    ラウンジですが、確かに営利目的で利用される可能性はありですね。
    ただ、部屋に入りきらない人数や狭くて呼べないときにラウンジに
    料理できる設備が整ってるといいなと思います。
    パーティールームでなくても今のラウンジのままでも
    商談など営利目的で利用する人はいるかもですね。

  87. 362 匿名

    入居済みさん羨ましいねえ
    賃貸で2、3年住んでみたいわ

  88. 363 匿名さん

    それなら週末はマリオットのコンシェルジュフロアに宿泊してみるとか?
    買うより安いよ

  89. 364 匿名

    マリオットは4、5回泊まったんで都心のタワマン
    ちょっと住んでみたいんだよねえ
    自分が肯定的になるのか否定的になるのか興味あってさ

  90. 365 OLさん

    それなりのホテルならどこに泊まっても快適ですよね。
    外出中に掃除、リネン交換を毎日してくれて、
    高級調度品に囲まれて、何より生活感なくすっきりしてるし。

  91. 366 土地勘無しさん

    調度品ならここも高級品使っているんじゃないの?。

  92. 367 匿名さん

    調度品付マンションなんですね。
    即入居可物件でも安心ですね。

  93. 368 匿名さん

    名古屋もラグジュアリーホテルがもっと増えるといいですね
    上質なサービスやホテル体験ってのを市民の人にも慣れ親しんでほしい
    上から目線の従業員が多いのは本当のサービスを知らないからだと思う
    他にはヒルトン名古屋、ウェスティンナゴヤキャッスル、
    名古屋東急ホテルくらいしかありませんし

  94. 369 匿名さん

    ラウンジの商業目的の利用は不許可ですが、商談は許可されるんですよね。
    例えばですが、アルコールを持ち込んでの飲み会や趣味の団体のミーティングの場として利用する事は可能でしょうか。
    また利用は事前予約で有料となるようですが、料金設定と利用時間帯が知りたいです。

  95. 370 入居済み住民さん

    ラウンジ利用料は2時間1000円だったと思います。
    あくまでマンション住人が主となり何か催すということでないと
    利用は不可能だと思います。
    あと、飲食の後片付けは利用者がします。
    気持ちよくマンションライフを楽しみたいから
    秩序を乱すような人を呼ぶのはお互いやめましょう。

  96. 371 入居済み住民さん

    利用時間は朝9時~夜9時までで
    最低2時間からで1時間単位だったと思います。
    冷蔵庫やレンジ、キッチン横に電源もあるので
    簡単な料理や飲み物、食べ物の持ち込みはできます。
    あと少し高いですがシェフ呼んで料理してもらうなど
    ケータリングサービスの利用はOKです。
    これからの時期、ラウンジからの花見は遠くにしか見えないので
    難しいですが、久屋大通公園で花見した後2次会の利用に
    いいかもわかりません。
    2度ほど利用しましたが、ダイニングテーブルに8人くらい
    ソファ席なら6人から8人くらい座れたとおもうので15人前後なら
    呼んでも大丈夫かと思います。

  97. 372 匿名

    ずいぶん時間がかかりましたが、だいぶ売れましたね。

  98. 373 キャリアウーマンさん

    最近になって何戸か売れましたか。

  99. 374 OLさん

    もう完売に近いでしょう。
    あと2戸くらいと思います。
    5年くらいかけて販売する予定がずいぶん早く
    売れてしまいましたね。
    少し値下げしたのでしょうか。

  100. 375 住民さんE

    売れているのに夜、部屋の電気が点いていないのは投資目的
    なのでしょうか?

    正面玄関が裏通りで使い難いと思いますが皆さん如何ですか?
    車寄せが無いから人の乗せ降ろし時にタクシーや他車に気を使います。

  101. 376 匿名さん

    >371さん
    既に入居されている方なのですね。詳細な情報提供をありがとうございます。
    ラウンジの利用時間が9時から21時までだとすれば、深夜まで騒ぎ立てるようなパーティーイベントが企画されることもなく安心ですね。
    実に健全な利用規約だと感じました。
    うちは子供の誕生祝いなど、主にファミリーパーティーなどに利用したいです。

  102. 377 ご近所さん

    タクシーで正面玄関に止めるの止めて頂けたらと思います。
    一方通行で後続車が来ているのに、お構い無しで降りられている方達を見ましたら、残念な方達でした。
    迷惑に思われている方達もいらっしゃいますので宜しくお願い致します。
    残念な方達が多いので仕方が無いかと思いますが(笑)

  103. 378 周辺住民さん

    残念タワーの住人の方はモラルが無い方が多く迷惑しています。

    管理会社や管理人さんから注意して頂け無いでしょうか?

    お願いします。

    売れていないマンションはデベも購入者を見ずに売ってしまいマンションの価値を下げてしま
    い残念です

  104. 379 匿名さん

    ローン審査通らない人と暴力団関係者には売らないけど、それ以外はどのデベも売りますよ。
    言うまでもないですが。

  105. 380 匿名さん

    大規模マンションならモラルの無い方や賃貸で入居している方まで、様々ですから多くなるとは想像つくかと思います。
    確かに名古屋に有るのは残念タワーだと思いますが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
ザ・ファインタワー名古屋今池
ローレルコート久屋大通公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
NAGOYA the TOWER
MID WARD CITY
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
(仮称)ジオ白壁四丁目計画
スポンサードリンク
ブリリア名駅二丁目

[PR] 周辺の物件

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6880万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

(仮称)ジオ白壁四丁目計画

愛知県名古屋市東区白壁四丁目

未定

2LDK~3LDK

57.05m²~120.03m²

総戸数 35戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

4900万円台・5600万円台(予定)

2LDK

50.65m2

総戸数 39戸

タワー・ザ・ファースト栄三丁目

愛知県名古屋市中区栄3丁目

3890万円~1億7980万円

1LDK~3LDK

46.44m2~116.9m2

総戸数 67戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

2890万円~6420万円

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

グランドメゾン名古屋駅

愛知県名古屋市西区那古野2丁目

7,560万円~2億9,970万円

2LDK・3LDK

61.89m²~143.32m²

総戸数 59戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

プラウドタワー名駅南

愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

2LDK

59.45m2・66.83m2

総戸数 90戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

6240万円~6700万円

3LDK

74.77m2・74.88m2

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木1丁目

4498万円~4938万円

3LDK

66.07m2~66.39m2

総戸数 24戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

ブリリア名駅二丁目

愛知県名古屋市西区名駅2丁目

1LDK

31.96㎡

未定/総戸数 48戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

未定

2LDK・3LDK

63.64m²~77.44m²

総戸数 50戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和1丁目

3560万円~6490万円

2LDK・3LDK

45.01m2~68.92m2

総戸数 72戸

[PR] 愛知県の物件

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸