家具・インテリア掲示板「戸境壁、どうしてますか? 家具・壁飾り 等・・・」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 家具・インテリア掲示板
  4. 戸境壁、どうしてますか? 家具・壁飾り 等・・・
  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2009-04-13 21:42:00

戸境壁って、コンクリートが固くて、虫ピン刺したりできませんよね?
分譲といっても、戸境壁はいじれないところが多いですよね。
壁掛け時計をしようにも、戸境壁だと勝手にドリルを使ってネジを埋めたりもできません。

みなさん、リビングや居室などの戸境壁はどうされてますか?
壁掛けなどは諦めて、壁のままにしてますか?
もしくは、お隣との防音対策に大きめの家具などを置いてますか?

良い案が思いつかないので、うちはとりあえず、賃貸時代に使っていた突っ張りポールをリピングの壁に渡して、そこに壁掛けをかけてます。
だから、ポールのところだけ妙にみすぼらしい感じなんです。

戸境壁でのインテリア、どうされてますか?
オススメの方法や自慢の壁インテリア術など、紹介していただけると嬉しいです。

【インテリア板にスレッドを移動しました。2011.02.28 管理人】

[スレ作成日時]2007-12-04 18:47:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

戸境壁、どうしてますか? 家具・壁飾り 等・・・

  1. 2 匿名さん

    コンクリートに直にクロスなんですか?
    うちは、コンクリート壁の上(内側)に角材で枠を組み、
    枠の間に厚さ50mmのグラスウール(吸音材)を詰め、
    その上に15mmのコンパネを張り、
    その上に再び角材で枠を組み、
    同様に50mmのグラスウールを詰め、
    その上に遮音パネルを張り、
    その上に吸音パネルを張り、
    仕上げは布製クロスです。
    もともとの戸境壁が薄いわけではないのですが、その上に厚さ約150mmの壁を付け足したので防音は完璧です。上部にピクチャーレールを取り付けて絵を掛けています。

  2. 3 匿名さん

    >>2
    それって防音工事ですか?
    うちのマンションはD-50なんですが、戸境壁(180-220mm)はコンクリート・断熱材・クラスタボード・ビニルクロスです。
    規約によれば、ピクチャーレールは戸境壁には不可で、天井もダメらしいんです。

  3. 4 購入経験者さん

    輸入壁紙を使ってます。
    模様入りで大きな壁一面張ってもらいました。
    (白い壁だと味気なく、また絵などを飾るにもセンスが要求されるので)
    とても良い感じです。

  4. 5 入居済み住民さん

    スレ主です。
    皆様、早速の書き込みどうもありがとうございます。

    >>2さん、>>3さん
    ピクチャーレールですか。
    美術館みたいでいいですね。
    ピクチャーレールはネジ止めでしょうか?
    うちのMSも戸境壁のネジ止めは禁止なので、強力接着剤でも使わないと無理そうです。

    >>4さん
    輸入壁紙、素敵ですね。
    壁紙だけでも十分映えますよね。
    うちは味も素っ気もない白のビニールクロスなので、模様替えすることになったら壁紙の張替えも検討してみます。

  5. 6 02

    >>03
    はい、防音工事です。>>03さん宅のように少し空間を空けて石膏ボードというのが一般的だと思います。石膏ボードだけだと重量物を支えられないのでピクチャーレール禁止なのかと思います。

    >>05
    ピクチャーレールは戸境壁の上に付け足した150mmの壁にネジ留めしています。実は奥の角材まで届いておらず、吸音パネル、遮音パネルだけで支えているので、本当はよろしくないのですが、1m当たり5kg程度に収まるよう絵の荷重を分散させています。

  6. 7 入居済み住民さん

    オプションでピクチャーレールをつけてます。
    そこから絵や時計をさげてます。
    重量が大きくなければ3Mなどのひっぱるとキレイにはがせるシールで
    取り付けたフックなどを利用してものをかけることもできますよ。

  7. 8 スレ主

    スレ主です。
    >>7さんとかぶってしまうので、今後は「スレ主」で投稿させていただくことにします。

    >>6
    ピクチャーレールも、説明などには「万能」かと思わせるような記述ですが、やはり色々と制約があるのですね。
    重量制限があるのでは、装飾性のある立派な額縁などはNGかも知れませんね・・・。
    ポスターフレームみたいな軽量タイプが安心かも知れないですね。

    >>7
    オプション工事でピクチャーレールをつけられたのですね。
    うちも結構オプション工事で手を入れたのですが、収納にばかり目がいって、ピクチャーレールは全然思いつきませんでした。
    入居後は、戸境壁には業者の工事でもピクチャレールつけられないんですよ・・・。(泣)
    うちも壁にお皿とか飾りたかったなぁ。

  8. 9 匿名さん

    >>08
    壁の手前に壁を作れば?
    その際に飾れる細工を施せばいいかと。
    (壁掛けPDPとかの応用)
    エコカラットとかもついでに入れて。

    ただしお金がかかるけどね。

  9. 10 匿名さん

    結局他人に分かるわけではないので、
    コンクリの戸境壁にドリルで穴を開けたり
    乾式の戸境壁にピン止めしてしまう不心得者もいるそうですよ。

  10. 11 スレ主

    スレ主です。

    >>8
    エコカラットですか・・・。
    名前はCMで聞いたことがありましたが、どんな物か知りませんでした。
    (さっきIN○XのHPを見てみました)
    壁全面に設置しなくてもよいのですね。
    ファブリックパネルのようにもできそうですね。

    >>9
    >結局他人に分かるわけではないので、
    勝手に穴を開けちゃう人も結構多い、とか、よく聞きますよね。
    売りに出さない限り、バレないでしょうけどねぇ・・・。
    ちなみに、うちはエアコンの設置指定位置が戸境壁にあります。
    まだそこにエアコンはつけていないのですが、いずれエアコンをつけるとき、どうなっちゃうのか・・・少々心配です。

  11. 12 匿名さん

    ビス穴あけても、後で充填剤を埋めて、クロスを張り替えれば、全く問題ないよ。鉄筋切るわけでもなく、耐震強度的にも全く無問題なのに、神経質すぎる。管理組合も、家具の取り付けビスくらい認めるべきだよ。
    大穴をあけるわけでもないのに。

  12. 13 12

    連投ごめん。

    ビスくらいいいと思うが、勝手にやるのはNGです。
    管理組合に届ければやってもいいとおもう。
    管理組合も工事内容をチェックして、許可して欲しいね。

  13. 14 スレ主

    >>12・13
    アドバイス、ありがとうございます。
    そうですね。
    戸境壁をいじるようなときは、管理組合の理事長さんに相談してからのほうが安心ですね。

  14. 15 近所をよく知る人

    >鉄筋切るわけでもなく、耐震強度的にも全く無問題なのに、神経質すぎる。
    かぶり厚が減るワケだから、鉄筋の耐蝕性はどうだろう?
    鉄筋まで達してしまって変な充填剤で補充したら腐食の可能性はあるよね?

    他にもいろんなケースがあって、いちいち検証してられないから、一律禁止なんだよ。

  15. 16 スレ主

    >>15
    >他にもいろんなケースがあって、いちいち検証してられないから、一律禁止なんだよ。
    なるほど、そうですよねぇ。
    こういうケースはOKでこれはNG、これは例外だから認める・・・なんてやってたらキリがない、というのも分かります。
    管理組合の理事会へ相談し、管理会社(かデベ?)に確認とってもらってからGO、のほうがいいですね。

  16. 17 匿名さん

    >>15

    一律禁止というのはおかしい。
    かぶり厚以内にビスを打てばいいし、鉄筋を外して穴あけもできるということを証明すれば、管理組合は認めるべきだと思う。

  17. 18 近所をよく知る人

    >>17
    >管理組合は認めるべきだと思う。
    そうですね。管理組合に認めさせるように、文章にしてみたらどうですか?

    施工方法、鉄筋を外す方法、かぶり厚以内に抑える方法、OKなケース、NGなケース、但し書き、申請書と誓約書、施工不良だった場合の罰則とかが必要かな。
    誓約書に「(建物の存続する限り)本件により発生したいかなる損害も全て私が責任を持って弁済いたします」って書いておけば、管理組合も真面目に検討しなきゃいけないかもね。

  18. 19 匿名さん

    >>17
    建物の躯体に手を付けてはならないというのは常識です。ビスやアンカーを打ち込むだけでも区分所有法6条1項の「建物の保存に有害な行為」にあたると解されますし、通常は管理規約でも禁止されています。
    どうしてもと言うなら、例外的に認められるよう管理規約を改正してください。ただし、>>18さんが言うように、例外的に認められる範囲、どのような条件を課すか(影響度合いの専門家による事前評価、損害賠償責任、隣接住戸の同意、工事の立入検査や確認)など、どのように規定するかの検討がかなり難しいと思います。また、管理規約改正は特別決議(組合員の3/4以上の賛成)が必要ですので、ハードルは相当に高いです。

  19. 20 スレ主

    スレ主です。
    書き込んでくださっている方がた、どうもありがとうございます。

    事情にお詳しい方の説明もあり、助かりました。
    ありがとうございました。
    戸境壁に工事の必要なものは難しそうですね。

    このスレは
    工事など「規約違反になる可能性のある方法以外」で、戸境壁に出来そうなことを紹介する、
    ということで進めたほうが良さそうですね・・・。

  20. 21 匿名さん

    ビスやアンカーを打ち込むだけでも区分所有法6条1項の「建物の保存に有害な行為」にあたると解されます.

    そういうおかしな解釈は君の主観だろ。
    拡大解釈をするのはおかしい。

  21. 22 匿名さん

    >>21
    分かったよ、お前の部屋の周りの壁だけ打っていい事にするよ。

    ただし、共用部分だから、打つ権利は区分所有者全員にある。
    隣も打つだろうが、ヘタクソでいろんな事が起きるかもしれないが自己責任でお願いな。
    本数とか、どこなら打っていいとか、誰なら打っていいとか、言いたい事があるなら今のうちに言っておかないと、お前と隣で両方から100mmのビス打って、のぞき穴が貫通するぞ。

  22. 23 匿名さん

    うちはピクチャーレールをオプションでお願いしました。
    初期段階の期限付きで可能なオプションでした。

    でもピクチャーレール使用以外にも、コンソールテーブルやチェストを設置し、その上に絵などを直に置いたり、好みのものを飾ったりという見せ方もあると思いますよ。

  23. 24 匿名さん

    >>22
    やけっぱち?

  24. 25 匿名さん

    >>22

    やっぱり、君の脳内だけで、区分所有法6条1項の拡大解釈が行なわているようだね。
    アンカー打つ事が、いつのまにかに、君の脳内では100mmのビスに変更され、こともあろうに穴をあけることになっている。

    管理組合にには、こんな脳内変換をする変人はいないから、じっくり話をさせてもらうよ。

  25. 26 スレ主

    スレ主です。
    書き込んでくださっている方々、どうもありがとうございます。

    とりあえずこのスレでは、戸境壁へ何かを打ち込むようなことは、規約違反や弊害が起こり得るのでNG、ということにしませんか?

    「うちのMSはこういう工事だったらOKが出ました」というような体験談の紹介は大歓迎です。

    もちろん、それぞれのMSの規約や管理組合の方針によって、同じ工法でも諾否が分かれるとは思いますが、それについて是非を問うことは敢えてせずに、一経験談として受け止めていったらよいのではないかな・・・と思っています。

  26. 27 スレ主

    >>23
    やはり、戸境壁へはピクチャーレールとはいえ、期間限定でのオプション工事のみ可、というところが多いようですね。

    うちのMSでも、標準装備で戸境壁に稼動棚がつけられていました。
    スペースの有効利用として、デベのご好意で作られたようですが、それにはしっかりビス打ちされています。
    (でも、もちろん、うちのMSも、入居後に自分で勝手に同じようにつけるのはNGです・・・)

  27. 28 スレ主

    >>23
    すみません、途中で投稿してしまいました。

    >コンソールテーブルやチェストを設置し、その上に絵などを直に置いたり、好みのものを飾ったりという見せ方
    それ、良さそうですね。
    コンソールテーブル選びにはセンスを要しそうで、買うときに緊張しそうね・・・。
    素敵なコンソールテーブルが置かれていると、周りにも素敵な絨毯を敷きたくなったり、上に豪華な花瓶や置物などを置きたくなったり・・・こりだしたらキリがなくなっちゃいそうですね。(笑)

  28. 29 匿名さん

    >>17
    >かぶり厚以内にビスを打てば
    >>19 
    >ビスやアンカーを打ち込むだけでも
    >>21
    >ビスやアンカーを打ち込むだけでも
    >>25
    >アンカー打つ事が、いつのまにかに、君の脳内では100mmのビスに変更され、こともあろうに穴をあけることになっている。
    話つながってないよ。
    俺はどっちでもいいけど、アンカーとビスがそれほど違うかい?

    >やっぱり、君の脳内だけで、区分所有法6条1項の拡大解釈が行なわているようだね。
    それは俺の発言じゃない。

    >管理組合にには、こんな脳内変換をする変人はいないから、じっくり話をさせてもらうよ。
    100mmのコンクリートビスに引っかかってるあたり素人丸出し。
    もうちょっと勉強してから行かないと、理事会が大変だよ。
    ごめん、理事会じゃなくて管理組合に行くんだったねww

    ---閑話休題---

    ピクチャレールに吊るす程度の加重だったら、代わりに熱着フックを見えない位置につけてもできますよ。

  29. 30 匿名さん

    >>29

    お前みたいな馬しか野郎は、うちのマンションの理事会さんにはいませんから。お前みたいな阿呆なことはいいませんし。じっくり話を聞いてもらいますよ。

  30. 31 匿名さん

    >>25
    本題に戻すから後はこっちを見てね
    http://kanto.m-douyo.jp/question/s7963/

  31. 32 匿名さん

    >>30
    理事会へ行っていいから、その前に理事会板で相談してみれ。

  32. 33 スレ主

    >>29
    >代わりに熱着フックを見えない位置につけてもできますよ。
    火をつけて接着剤を溶かしてつけるフックですよね?
    凹凸のある壁紙に普通の粘着フックを使うと、いくら「最強」とか「重量○○Kg」などと謳っていても、物を吊るして安心していたら、知らないうちに剥がれてた・・・なんて失敗もよくありますよね。(自分ですが)
    熱着フックも、説明には「壁紙には使えない」と書かれていますが、耐荷重量にかなりの余裕を持たせれば、壁紙にも使えるのでしょうか・・・。
    そうだといいなぁ。
    でも、フックを剥がすときって、やっぱり壁紙ごと「バリッ」ですよね、きっと。(笑)

  33. 34 匿名さん

    スレ主の想像通り。
    壁紙の方が先にはがれるから.....
    >でも、フックを剥がすときって、やっぱり壁紙ごと「バリッ」ですよね、きっと。(笑)
    ですね。

    しかし、普通に使う分には、壁紙の面に対して平行に力がかかるから、結構強いですよ。(重い額縁はムリですが...)

    ピクチャレールは絵などを頻繁に変える人にはとても便利だと思いますが、個人的にはあのワイヤが事務所っぽくて嫌いです。

  34. 35 入居済み住民さん

    熱着フック、というのと同一かどうかはわかりませんが、
    先の方のコメントで、3Mのはがせるシールを勧めたものです。

    私は、ピクチャーレールを設置するのを忘れた壁面に、ビスをうつのがいやで
    (戸境じゃないのでうてるのですが)かわりに3Mの圧着フックをつけました。コマンドタブというやつです。
    額装した絵などを飾ってますが、現状とくに落下等はないですね。
    (半年くらい経過してます)
    耐荷重を考慮して、2カ所のフックをつけてさげてます。

    以前賃貸にいたときも、同様に額装した絵をかけていましたが、5年間落下なしでした。ものすごい重量物で、万が一の落下で破損が著しいものでなければ、対応方法は色々ありそうですよ。

  35. 36 マンション住民さん

    うちも戸境壁にどうしても絵をかけたいという要望があり
    ここで、情報を入手させていただきました。
    壁紙の破損覚悟で、コマンドタブを使って、少し大きな面積の鉄板を貼り付け
    そこに、接着フックをつけ、接着フックの耐荷重の4分の1程度の絵をかけました。

    とりあえず、無事につけることができました。

    情報ありがとうございました。

    何年壁から落ちないか、模様替えの際に壁紙がどうなったか
    後日、御報告させていただきます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸