- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
南向き信仰が徐々に崩れ始めている 4
-
241
匿名さん
タワマンの南向きなんて馬鹿らしくて買う気しない。そんな予算があるなら、どうせならもっと落ち着いた邸宅を買いましょうよ。
-
242
匿名さん
-
243
匿名さん
南は冬は日がはいる。夏は入らない。万能です。北は暗いし寒いし、良いことなし。洗濯物も乾かない。タワマンの北、検討してる方は同じ物件の南の部屋も見てから決めた方が良い。あまりの明るさの違いにビックリするから。価格差、納得って感じ。
-
244
匿名さん
馬鹿らしいスレですね。
タワマン営業か、北向き住戸購入者のマスターベーションに付き合うなんて時間の無駄です。
前建が近くて日陰の南向きに比べて北向きのがマシとかアホの前提で話つないでいるし、死んだら?
南向きの住戸購入するなら、将来的にも日当たりと眺望を考えて購入するのが北向き信者のいうところの南向き信者の取る行動ではないでしょうか?
普通に北向きなど只の安物なんだから、指咥えて南向きっていいいなーと思ってればいいんですよ。
-
245
匿名さん
一斉に南向いてる団地に住み続けて何十年…心病みました、自分…
-
246
匿名さん
うん南が一番。
でもほんとに、北向の良さもっと知って欲しいなって思いますね。一気に室温が上がって湿度が下がる南向きと違って、室温と湿度の変化が少なく、眩しくなく、落ち着いた感じの明かりなんですよ、北向って。はまる人ははまると思います。
-
247
匿名さん
どんなに条件のいい南向きの部屋でも得られない眺望が得られるのが北向なんですよ。
-
248
匿名さん
カメラと違って眼は性能が良いから、北でも南でも大して変わらない。そんなことより北は失うものが多すぎる。タワマンの営業も大変だよね。色々、売るための屁理屈考えないといけない。
-
249
匿名さん
このスレ見てると高い値段で南向を買った人が北向でいい買い物したなって満足してるのが許せない感じなんですかね。せっかく夢のマイホーム買ったのに心が貧しくなったら意味ないでしょ。
今のご時世、経済的なことを考えて妥協できるところは妥協するのが賢い生き方だと思います。
-
250
匿名さん
ただ温暖化は間違いなく進んでるからね。北向を叩くなら、夏も日陰を歩くなよと言いたいね。
-
-
251
匿名さん
予算なくて北買った方が、なんとか自分を納得させるために作ったスレでしょ。でも、現実は甘くなかったと。まあ、1回ではなかなか理想のマンション買えませんから、次、ステップアップして南買えば良いと思います。マンションにお買い得なんてありませんよ。価格なりです。
-
252
匿名さん
-
253
匿名さん
南のダイレクトウィンドウなんて夏は灼熱地獄だもんな
結局ずっとブラインド閉めてて眺望も何もない状態
-
254
匿名さん
-
255
ご近所さん
建築家:不利な北向きの土地で凝ったデザインできるオレ様は凄いんだぜアピール!
営業:もちろん売り込みに必死。黙っていても南向きは売れていくから。
住宅アドバイザー&評論家:月並みなことを書いていたらキャラ立ちできないので
あえて目につくような「逆転の発想論」を提言w
住人:マイナーな選択をするワタシって凡人のあんたたちと違って賢い選択しているのよ~
-
256
匿名さん
南のダイレクトウィンドウ最高ですよ。夏涼しく冬暖かい。南は万能です。今日はバルコニーでカフェ。南最高だわ。方角で予算けちるのは絶対やめた方が良い。今日は日向ぼっこ、本当に気持ち良い。日を浴びることができない住居なんて絶対に住めまいと今、また、実感してます。
-
257
匿名さん
南向きで、かつ、ベランダの奥行が2mあり冬以外は直射日光が室内に入らない物件が最強です。
室内に直射日光が入ることはマイナスですよね。
-
258
匿名さん
冬の日差しは柔らかいから少し入るほうが暖かくて気持ち良い。暑ければブラインドで調整すれば良い。北は、いっさいそれができない。
-
259
匿名さん
南向き信仰の信者たち
言い訳がましい前提条件をあれこれ付けた特殊な状況でないと
南向きのメリットを説明できない無限ループのドロ沼にハマってるね
-
260
匿名さん
そもそも北向きなんて景色くらいしかメリットないしw
-
261
匿名さん
-
262
匿名さん
-
263
匿名さん
タワーマンションの場合は少しだけだね。
日当たりの価格よりも眺望の価格の方が高い。
-
264
匿名
南は高いですよ
予算がない人はグレードを落とすか
西や北などお勧めです
-
265
匿名さん
タワマン北向の住人です。
タワマン北向の雰囲気が知りたい方は田端駅のアトレのスタバに行かれるといいです。採光とかまさにあんな感じです。2階なのに、ほんとに眺望が綺麗です。
-
-
266
匿名さん
-
267
匿名さん
結論。南向きは高く、夏は灼熱で、眺望が悪い。
オレ、南買っちまったよ。。。バカだったんだね。死のうかな。
-
268
匿名さん
>267
北や西の住人と交換して貰えば済む事です。
皆さん喜んで交換してくれますよ。
-
269
匿名さん
>268
カーテン無しの開放的な生活に慣れたら
今さら南に交換なんて丁重にお断りしますね。
窓際で落ち着いてコーヒー飲めないじゃん。
南向きのスタバなんて嫌。
-
270
匿名さん
ほんとうに後悔してるなら、早いとこ売った方がいいですよ。南が高く売れるうちに。
-
271
匿名さん
ザ・パークハウス 西新宿タワー60なんかは、南東と北西の価格差がほとんどない。
北西のほうが高いフロアもある。
-
272
匿名さん
>>269
南向きのバルコニーで洗濯物を干して、北側の書斎でコーヒーを飲んでいます。
結論として、南向き以外のリビングは有り得ない。もたろん経済的に余裕のある場合にのみ通る希望ですが。
昼食に500円しか使えない人が、2000円のランチコース食べてる人にやれ食べ過ぎで健康に悪いだの、無駄遣いだのとヘンテコな論理を押し付けているのがこのスレ。味覚について論じようとしているのに話題転換も甚だしい。
-
273
匿名さん
>>272
北側にバルコニーはあるの?
まさか、田の字間取りの北向じゃないよね?
>昼食に500円しか使えない人が、2000円のランチコース食べてる人にやれ食べ過ぎで健康に悪いだの、無駄遣いだのとヘンテコな論理を押し付けているのがこのスレ。
そうだね。
500円しか使えない人がカーテン無しの生活ができる人にやれ南向き以外のリビングは有り得ないなどとヘンテコな論理を押し付けてる。
-
274
匿名さん
>>272
南向きの人の書き込みはいつも酷いが、
ランチのたとえはあまりに幼稚すぎて煽り抜きで失笑するわ。
-
275
匿名さん
タワマン北向の住人です。
こっちが北向を希望しているのにも関わらず、営業に同じ価格帯の他の方角の部屋を執拗にすすめられました。なんとなく北が先に売れるのは営業戦略的にまずいのかなと思いましたね。
-
-
276
匿名
北や西は売れ残るから
付加価値をつけて
真っ先に勧めるのでは
-
277
匿名さん
付加価値って例えばどんな付加価値ですか?タワマンにおいて眺望がいいのは付加価値とは言わないですよ。
-
278
匿名さん
付加価値っていわゆるおまけってことじゃないの?家具とか商品券とか…
-
279
匿名さん
タワマンにおいては既に眺望の価値が日当たりの価値に勝るとも劣らないものとなっている。
-
280
匿名さん
最近はタワマンに限らずマンション自体の気密性が高くなってるし、花粉やらPM2.5で洗濯物を外干ししない人も増えてるから必ずしも南でなくてもいいと思う。
選択肢が増えるのはいいことですよね。
-
281
匿名さん
タワマン北向きですが、夏は明るすぎてレースのカーテンひいてます。
南向きは夏も涼しいとか言い張るのはどうかと思います。
-
282
匿名さん
日差しが欲しくな人は北向きで良いんじゃないですか。
タワーマンションは価格も大差ないので個人の嗜好の問題でしょ。
日差しと景色をどっちを取るか。
ただし北向きの冬は全熱交換器付きじゃないと寒くて暖房費が高くなるよ。
最近の24時間換気は結構風量が強いから。
南向きの夏は日が入らないので思いの外涼しい。
西向きは暑いけどね。
-
283
匿名さん
日差し(特に朝日)を浴びないと
自律神経系の疾患になりやすい
-
284
匿名さん
-
285
匿名さん
>>282
北向きでも光熱費はそんなに高くなるものじゃないよ。
-
-
286
匿名さん
冬がすごいです
電気代の請求書見て
気が遠くなりました
-
287
匿名さん
-
288
匿名さん
-
289
匿名さん
北向きの人、観葉植物とかどうすんの?
日に当ててあげないの?
日が当らなくても育つようなヤツを置くの?
それとも一切置かないの?
-
290
匿名さん
>>287
あんた南向き住んだこと無いだろ。
南向きが即死なら西向きはどうなるんだよ。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)