1F、2Fは遮る建物があって苦戦必至。
上層階は割高。小規模デベで強気な価格をつけると長期戦になりそうですね。
6Fと7Fは魅力的だけどお値段は強気だからここも来年まで売れ残るだろうと思います。
西向きのマンションに住んだことがないのですが住みやすいものなのでしょうか。
同感ですね。西日はゴメンです。
小学校や病院も近くて、子供がいる我が家にとってはかなり好立地です。
一番近いスーパーが肉のハナマサなんですね。ハナマサは業務用というイメージがあった
のですが、一度行ってみたらそんなに大きなものばかりではないのだなとイメージが
変わりました。結構普通の家庭で使用できるものも多いし、牛乳なども普通のサイズで売って
いたりするので活用できそうですね。
ハナマサはいわゆる日配品は普通サイズですよね。
ただお野菜はやはり業務サイズというか…
ニンニクや玉ねぎは大きなネットに入って売っていて、
家庭で消費するのは到底無理ってかんじですよね(汗)
スーパーはあとはサントクがあるので、
日ごろのお買い物はそちらがメインになりそうです。
施工会社未定で購入する人がいるなんて、信じられない。
今どき、紫外線カットのエコガラスであるローイーガラスにしてないのも如何なものかと。
西日対策に必須でしょ
建具もカラーセレクト出来るといえ、財閥系と比較すると、安っぽい
台所の引き出し取っ手、変
施工会社は公式ホームページに斎藤工業株式会社と載ってますね。
リビングも居室もゆったりと造られていて、どの間取りもよい感じ。
収納場所も多く、生活しやすさがあると思います。
また、キッチンユニットが床から浮いてるのも何となく好きです。
施工会社決まるの遅いですよね
キッチンの天板がステンレスなのも、
最近の新築ではあまり見かけないかな
建具見たら、財閥物件より材質安っぽく感じましたし、
リビングの扉のガラスのデザインも個人的にはセンス悪いなと感じました
周辺より安いですよね
斎藤工業株式会社は巷の評価はどんな感じですか??
参考にはさせてもらおうと思います。
部屋や仕様も気になるところですが、まずは曙橋3分という好立地はこれに関係なく好条件です、多少の不満点があったとしても価格次第では決定してしまっても良いぐらいの気持ちです。
ところで外観隅の階段はどこに繋がるのでしょう??
ここは立地は良さそうですね。
大きいサントクも近くにあるし。
ただ、低層階は日当たりが悪そう。価格は魅力的だけど、
目の前の建物で昼過ぎには暗くなりそうですし悩ましいです。
上層階が検討対象ですね。
ルーフバルコニーつきも良さそうですが、
隣の韓国人向け幼稚園みたいなやつもあるし、
あまり有効活用できないかも。
価格もかなり割高感が出てくるし。
Dプランが第一候補かな。
No.12さん
斎藤工業株式会社の評価は不明ですが、東北に人が取られているため、中小デベロッパーが利用することのできる会社は残り物という可能性が高いと思います。
サンアリーナ市谷仲之町の場合、特に設備にお金をかけているようなので施工には期待できないかと思います。
近隣のPCの中古値段と比較しても割安ですし。立地が高台の端にあるので、チープな施工は致命的ですね。
立地はいいので、品質を妥協してそちらを取るというのであればいいかもしれません。
(曙橋利用の場合、毎日階段を登り降りするのは大変そうですが。)
個人的にはNo.8さんのご意見に賛成です。モデルルームに騙されないようにしたいです。
価格も割安なので購入を検討していましたが、何度か周辺を見に行った所タクシーの通行量が想像以上に多かったです。
自分がタクシーを使う時にも、ここ抜け道なんですよというドライバーさんが多かった気がします。(スピードを結構だしていましたし、夜も結構うるさいと思います。)
プラウドのヒルトップがある通りの方が確かに通行量は少ないですね。
市谷仲之町に住んでいる友人に聞いてみたのですが、地位も高くなく外国人(特に韓国人)が多いと聞きました。韓国人学校が近隣にあるためしょうがないのですかね。
購入経験者さんのご意見とても参考になりました。
私もなんでパークコートがあの価格で中古になっているかとても気になっていました。
やはり、割安なものには割安な理由があるということですね。
来年の竣工までの完売は難しいと思うのでそこで安くなった時に改めて検討してみます。
消費税増税後の方がローン減税導入効果でお得ですし焦る必要はなさそうですね。
> 19さん
浦和市庁舎の実績とかよく見つけてこられましたね。。。
1976年の実績って。おっしゃられている通り、近年も集合住宅の実績もありますね。
> 17さん
気に入った物件が購入できてよかったですね。
半分近くというのは、購入者の話ですか?それとも商談中のお話ですか?
小規模物件は、しっかり人が入ってくれないと修繕計画等に跳ね返ってくるから、
早く完売になるといいですね〜。