住宅ローン・保険板「変動金利検討スレ 5 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利検討スレ 5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-06-13 21:23:14
【一般スレ】住宅ローンの変動金利| 全画像 関連スレ まとめ RSS

※当スレは煽り・荒らし行為一切を禁止致します。スレ参加者が不快に感じる表現も控えてください。
これから変動を検討しようとしている皆様へ(毎回同じ議論になるのでテンプレ用に)
変動は繰上(もしくは貯蓄)が前提です。
そうする事により将来の金利上昇と所得減少の両方に対応します。
目安は3%前後で借りたと思って差額を繰り上げるという事です。
(今フラットを含む長期固定が何%かは関係有りません)

以下前スレのレスを参考にご自身でシミュレーションして下さい。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165018/

リスクの考え方が固定派と変動派では違うのだと思います。
固定派は安定した支払額にする事により金利上昇 リスクが無くなるという考え。
その代償として金利を多く払う分、いつまでも残債を多く残す事になります。
変動派は低金利の内に元本を減らしてしまえば、リスク自体が小さくなるという考え。
支払い初期に金利上昇 リスクが高くなりますが、元本が減ってしまえば金利上昇リスクはほぼ無くなります。

例えば
3000万、35年で0.875で借りて当初3年は金利上昇無しの場合
(日銀は当分の間金利を上げないと言ってる)

3%差額を繰り上げた場合の内訳
固定3%月116,000円(元本41,000円+利息75,000円)
変動0.875月82,000円(元本61,000円+利息22,000円)+3%差額34,000円
年間408,000円の繰上
変動3年後の残高2,640万(当初固定3%での借り入れだったら元本は2,850万円の残)
月々の返済額は78,000円。この時点で変動が4%になっても
最初から3%で借りるより月々の返済額は低くなります。
(実際は5年125%ルールが有るのでこの通りでは有りませんが)
変動4%というのは今より3%の金利上昇、日銀の利上げ12回分です。
何が起こるか分からないと言われてしまえば それまでですが、
確率としてはかなり低いのではないでしょうか?
月々の返済額が減っていれば不意な収入減や 出費(こういう事もリスクと考えるべきです)にも
最悪繰上返済分を切り崩して対応出来ますが最初から固定で 借りてしまうと返済額を減らす事が出来ず、
アウトです。もちろん、今はフラットSが有るので3%で計算するのは 不公平との意見もあるでしょうが、
12月のフラット最低は2.4(団信込2.7)メガバンクで2.9以上となりますので
10年後は確実に3%前後になります。

変動は金利3%相当を繰上する事によって固定と同等レベルの負担をするだけで
将来のリスクを軽くする返済方法 なのです。別に年齢が高いから繰上と言っているわけでは有りません。
変動の借入は繰上がリスクヘッジになって いるだけです。
特に元本の多い初期に大きな効果を発揮するわけです。

ですから固定(フラット)派は一度借り入れたら何も考えずローンの事は忘れたい人に最適だと思います。
変動で借り入れた場合は、金利や経済情勢は有る程度気に掛ける必要が有ります。
(これはこれで楽しい のですが)ただ、今の金融機関は毎月手数料無料の自動繰上返済みたいな
仕組みも存在しますので常に気にるす 必要はなく、5年毎に気にすればいいだけです。
後、ローン控除を満額もらいたい人は金利上昇時もしくは、10年間は繰上せずに貯蓄しておくのも
良いかもしれません。こう考えると変動はかなり柔軟な対応が可能になります。
ここが変動の良い所でもあり、おもしろい所なわけです。私は別に固定を否定はしませんし、
特にフラットSは とても魅力的な選択肢だと思います。
ですがやはり、変動を選んでうまく返済したほうが有利だとも思う訳です。

【板違いのため、一戸建て何でも質問掲示板から住宅ローン・保険板に移動しました。2013年4月20日 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-19 17:13:37

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利検討スレ 5

  1. 886 主婦

    ありがとうございました。報道で固定に切り替える方が増えているとあったので考えてしまった次第です。このままで取り敢えずは行こうと思います。

  2. 887 匿名さん

    固定にすれば金利上昇のリスクを軽減できる
    リスクを銀行がもつわけで リスク分を金利で儲ける
    それが銀行っていう商売でしょう

    リスクを許容できるなら変動の方がいつの時代でも有利

  3. 888 匿名さん

    繰り上げなどで、金利上昇に対応できるかどうかが判断ポイントかもね。
    35年かけてゆっくり返済にはリスクあるかも。

  4. 889 匿名さん

    >>888

    そこでテンプレ実行ってなるわけです。

  5. 890 匿名さん

    私の場合は、変動で二本借りています。
    一本は10年以内に返せる見通しがあり、変動のまま行きますが、
    もう一本は20年ぐらいかけてゆっくり返したいので、固定に借り換えすることを想定しています。
    ネットで簡単に入力し仮審査までしてもらい、私の場合は三菱信託にしましたが6月実行だと15年固定で1.8%です。
    もし7月以降に再度金利下がることがあれば、仮審査の有効期限は6か月なのでゆっくり考えようかと思ってました。

    たまたま昨日銀行(別の銀行ですが)の住宅ローンの金利関連の仕事をしている方と飲んでいたのですが、銀行はもう上げモードにはいっているので、短期間で据え置きはあっても下がる見込みは無いだろうと言われました。
    毎週金利決定会議があり、次月の金利想定をするようですがそんな雰囲気との事。

    とは言われても悩みますね。
    ある程度早めに知りたいのであればソニー銀行の金利発表は一番早いので、だいたい他の銀行もその上げ幅になっているよとアドバイスされました。

  6. 891 サラリーマンさん

    >>890さん

    うちも変動で10年以内で返せる自信が、かつてはありました。
    金利が上がっても、それに沿って手取りが増えれば問題ないということで。

    ところが、会社が怪しくなってきていて、
    インフレでみんなが給料が上がるなか、
    うちだけ据え置き、といったことがありえそうです。
    それで、固定に切り替えました。

    金利は0.775%→1.2%で、月に数千円の出費となりましたが、
    気分はずっと楽になりました。

  7. 892 匿名さん

    >>891
    給料は据え置きなのに、ローンの支払いは増えますが大丈夫ですか?
    会社が怪しくなってきたとのことですが
    万が一倒産でもしたら、危ない気もしますが・・・

  8. 893 サラリーマンさん

    >>892さん

    月の支払額アップは2000円程度です。
    あと、完済までの期間が半年延びたかな。

    会社は倒産はしません。
    というか、倒産しないような給与体系になりました。
    元々、繰り上げ返済を前提としていますが、
    それが難しくても退職金でチャラにできます。
    それはそれで悲しいですけどね。

  9. 894 匿名さん


    私としては月2000円程度の支払い増の借入なら
    変動でもなんら問題ない気はするのですが
    まあ考え方しだいですか。自身が納得できる借り入れが一番ですね!
    あとは当スレで有名な固定さんみたくならないようにお願いします。

  10. 895 匿名さん

    いくら借りてるの?
    0.425%上がって、月2000円?

  11. 896 匿名さん

    895さん

    そんな痛いとこ突っ込んじゃダメよ!

  12. 897 匿名

    景気が上がり変動が0.425上がるまでの元金の減り方、固定への切り替え手数料等考慮すると月2000円別に貯めてたりしてプラスの努力をしていよいよ想定外に上がった時に繰り上げ返済に専念した方がとも思いますが。でも固定は安心を買うものですよね。

  13. 898 匿名さん

    妄想?

  14. 899 匿名さん

    >890
    15年固定1.8%というのは、当初借入の場合では?
    変動→15年固定は2.2%以上と思ったのですが
    どのような優遇幅や条件ですか?

  15. 900 匿名さん

    妄想じゃないでしょ。借入額が少ないだけ。何でも妄想と言いたがる人いるよね。0・425% アップが2000円になる借入シュミレーションしてみればいいだけ。元々10年で返すって言ってるんだから1000万で10年の予定ならアップしても2000円ですよ。

  16. 901 匿名さん

    となると、どんだけ年収低いんだ?って話になってきちゃうけど。まあ、ねえ。

  17. 902 匿名さん

    899さん
    当初固定期間借入型です。
    もちろん借換えです。
    三井住友から借り換え予定です。
    15年後の優遇はよくないですが、元金がかなりへっているから楽勝予定です。

  18. 903 匿名さん

    >901
    ???
    頭金多くして、ローン少なめ、堅実な考えなのでは?

    変動のままで充分とは思いますが

  19. 904 匿名

    頭金多くしてローン少なめ?
    低金利のメリットを否定して変動って訳わからん

  20. 905 サラリーマンさん

    >>895さんほか

    計算間違いをしていました。
    借り換えで月々の支払いが数百円安くなっています。
    借り入れ額を減らしたのでした。

    借り換えたのは4000万円強、19年です。
    ボーナス支払いなしで月々約20万円。
    家は2回買い替え、住宅ローンは5回目(5行目)ですが、
    固定で借りるのは初めてかな。

  21. 906 匿名さん

    変動で三回借換えたのはなぜですか?
    優遇条件にしても、それほど銀行間で金利差がない為手数料がもったいない感じがしますが。
    かなり以前は同じ変動でも金利差が行間であったのですか?
    それとも優遇条件の付け方が過去は厳しかったのですか?

  22. 907 サラリーマンさん

    >>906さん

    いえいえ、1軒目のときは1行だけです。
    2軒目は途中で1回借り換え、そして今の3軒目も1回目の借り換えです。

    1軒目は公庫で借りるのが普通の時代でしたが、
    少しでも安くと、市中銀行の変動を選びました。
    当初4.3%だったのが、買い替え時点では2%台に下がっていました。

    2軒目も変動で借りたのですが、金利がいくらかは失念しました。
    途中で新生銀行の変動1%というのが登場して、すぐそちらに乗り換えました。
    ただし、リーマンショック後に新生銀行のその金利が
    高止まりしてしまって、少し失敗でした。
    さらに借り換えるには、微妙に出費の方が大きくなり。。。

    今回は変動0.775%という非常に安い金利に巡り合えたのですが、
    政権交代で先が読めなくなってきたので、固定に変えた次第です。
    同じ銀行内で固定に切り替えると2%程度になってしまい、うまみがありません。
    元々、借り換えのための資金は確保してありましたので、
    出費が増えても安心を優先させました。
    10年くらいで返すつもりではいます。

  23. 908 匿名さん

    計算間違え…言ってることコロコロ変わってるし…
    偉そうに書き込むなら頭の中で整理してからにしてくださいね。

  24. 909 匿名さん

    自分のローンの状況も把握できないようなら、固定の方が向いてると思います。
    さようなら〜

  25. 910 匿名さん

    変動利率、MAXいくらまで上がるかな。
    過去の利率は8.5%ぐらいかな。
    5%あたりまでかな。
    給料上がらず金利が嵩む。
    最悪。

  26. 911 匿名さん

    消費税上がり
    非正規雇用増え
    正規雇用でも給与横ばい
    それで金利上がったら
    日本平均年収500万台では
    家買えないよ。

  27. 912 匿名さん

    そんな現象になってるのに給与上がってないなら
    相当な格差社会なので結構な数の人が家を手放してるだろうね。

  28. 913 匿名さん

    そういう格差社会では物価が上がらず、金利も上がらない事が前回の好景気で証明されてるけど。

  29. 914 匿名さん

    問題はデフレじゃない。
    一般庶民の所得が上がらないのが一番問題。

    例えば、レストランの商品が値下げされたとしても、
    外食の回数が増えれば、外食産業の景気は上向く。
    しかし、客の収入が減れば、より安い店を選択した上に、
    利用回数まで減ってしまう。

    しかし、なぜかこの国では、低賃金の方に世の中の
    所得の足並みを合わせようとする世論が働くようだ。
    公務員バッシングとか、生活保護バッシングとか。

    非正規社員の給与を正規社員並に引き上げるのではなく、
    正規社員の給与を非正規社員や途上国並に引き下げようとする
    ユニクロ社長のような考え方が経営者の本音でしょう。
    個別の経営判断としては正しいのだろうけど、国レベルじゃ
    景気が悪くなるだけ。なんで、日本の経営者は何時からこんな小粒の
    悪党ばかりになったんだろう。ブラック企業を経営して
    経営陣だけ何億いや何十億の収入を得ている。

    若年労働者の就職環境が良くないので、高齢者をリストラしろ
    とか、解雇の自由化とか限定社員とか。勤続年数にしたがって
    給料や退職金が高くなる傾向が高い日本で、給与体系を見直さずに、
    首切りだけしやすくすれば、生涯収入は激減してしまうでしょう。

    こんな方向性で景気が回復するはずがないし、政策金利も上げられない。
    どうせ国債刷って一部大企業に大判振る舞いするなら、年金支給額や
    生活保護の支給額や最低賃金を大きく引き上げてみる方が、
    よっぽど景気を上向かせる効果があると思うけど。

    経営者や既存の政治家にはまったく期待できない。
    お互いに足の引っ張りあいをしないで、庶民は団結すべきだよ。

  30. 915 匿名さん

    三井住友の固定3年金利下げ。
    まともな視点を持っているのはここだけか?

  31. 916 匿名さん

    アベノミクス国際会議なんてやってたんだね。相変わらず消費税増税だけは譲れないようですが。

    1. アベノミクス国際会議なんてやってたんだね...
  32. 917 匿名さん

    世界的には金融緩和をしても物価が上がりにくい状況だそうで。

    1. 世界的には金融緩和をしても物価が上がりに...
  33. 918 匿名さん

    新聞さんあんまり調子に乗って載せるようなら新聞社にリークするよ。

  34. 919 匿名さん

    持続的な物価上昇には所得の上昇が不可欠だそうです。

    1. 持続的な物価上昇には所得の上昇が不可欠だ...
  35. 920 匿名さん

    来年消費税が増税されてそれに見合うだけの賃金上昇が無いと実質賃金は減る事になる。となると、増税以降、確実に物は売れなくなるので物価は逆に下がるんじゃないかと思う。

  36. 921 匿名さん

    変動以外固定は上がりましたね。今月以降ローン借りる方は悩みますね〜

  37. 922 匿名さん

    「物が売れない」→「企業業績落ちる」→「雇用が減り賃金上がらず」
    「物が売れないから」→「企業薄利多売戦略を取る」→「給料は据え置き」
    赤字でも消費税は払わなければ成らない税金。倒産件数増える。

  38. 923 匿名さん

    金利は上げモードに入ってますから、これから買う方は余裕がないかたは固定にするか、ミックスでしょうね。
    途中から借り換えでもなかなかミックスにできない銀行が多いし、今の変動低金利のメリットは捨てきれないし、私ならミックス。

  39. 924 匿名さん

    金利タイプの選択は懐事情も有り悩む。正解が無い、それぞれのローン終了して初めて分かる。

  40. 925 匿名さん

    次の変動金利の見直しって10月?

  41. 926 匿名さん

    10月に来年1月から6月までを見直し。
    10月1日迄に政策金利が上がらなければ9ヶ月先迄変更なし。

  42. 927 匿名さん

    選挙の前なら上げないだろうが、後だからなぁ。
    金利に対して政府、日本銀行の考え方がそこまで分からないのは不安ですね。
    消費税増税まで上げない?
    不景気かわらなければ上げない?
    政府は景気良くなりインフレになってきたと言って上げてくる?
    日銀はどこまで政府の意思をくむのか?
    腹の内はどうでしょうね。

  43. 928 匿名さん

    この不景気の中、金利上げたら世界中の笑い者にされるよ。
    更に消費税で追い打ち?!

    まあ、倒産寸前の企業経営者に殺されても文句言えないレベル。

  44. 929 匿名さん

    長期が上がっただけで慌てて
    株価がこの下がりようだよ?
    利上げって意見は馬鹿にされるよ。

  45. 930 匿名さん

    金利を上げる事で経済にどんな影響が有るかですね。
    金利を上げる方がメリットの有る状況を考えれば利上げ時期も想像出来そうです。

  46. 931 匿名さん

    日経また下がってるよ・・・

  47. 932 匿名さん

    政策金利あげたら円高進むけど、そんな事する?

  48. 933 匿名さん

    利上げを極端に恐れてるけど皆さん借り過ぎだったのでは?
    見ていて気の毒になります。

  49. 934 匿名さん

    確かに昨日は刈り過ぎて青くなった

  50. 935 匿名さん

    利上げウェルカム。早く景気良くなって欲しい。

    景気が良くなっても給料が上がらない人は固定で借りるしかないでしょうけど。

  51. 936 匿名さん

    >933
    あんたはお気楽でいいね。
    経済に疎いってのも長所だわ。

  52. 937 匿名

    ギリギリ変動を組むことを「ギリ変」って
    言うそうです。

    一般的な年収なのに年収の6倍以上の借入額
    とかそんな状態かな?

  53. 938 匿名さん

    スレ違いなので他でやって下さい。害虫みたいに色んな所に湧くのはやめましょう。

  54. 939 匿名さん

    株価の乱高下が激しい。
    こうなると景気指標より、マネーゲームの意味合いの方が合ってるように見える。

  55. 940 匿名さん

    アベノミクス相場が調整局面を迎えているって事でしょう。次は業績相場になると思います。

    期待値だけにしてはよくここまで上がったなって印象ですね。

  56. 941 匿名さん

    テンプレってなに?

  57. 942 匿名さん

    固定さんが恐れおののくもの

  58. 943 匿名さん

    本当に知りたい。

  59. 944 匿名さん

    確かなんかあったね。
    要はただの繰上げ返済なんだけど、
    なんか経典みたいにして無理に布教したがるのは
    宗教的な救いをそこに求めてるからかも。
    ギリギリな私をお救い下さいみたいな。

  60. 945 匿名さん

    と、一切反論出来ない人が言ってます。

  61. 946 匿名さん

    ギリ固するくらいならテンプレに沿って差額を貯蓄に励んでる方が安心じゃない?
    まあ、そのレベルなら借り入れ減らせって話だが。

  62. 947 匿名さん

    だな。

    自分の不安を変動スレにぶつけるのって虚しい。かわいそう

  63. 948 匿名さん

    変動君は後がないって感じ?
    必死過ぎ。

  64. 949 匿名さん

    今のうちに固定にしとけば間に合うかもよ。

  65. 950 匿名さん

    >948>949 実に醜い

  66. 951 入居済み住民さん

    固定って要は掛け捨て保険だろ。
    ただし加入した後の考え方はかなり異なる
    保険:万が一の病気や損害はそもそも自分の不幸でもあるので起こらない事を願う。
    固定:万が一の金利上昇やインフレはローンの面だけを見れば他人(変動)の不幸
    なだけで、相対的に得した(保険金を得たw)ことになる。
    逆に起こらないと相対的に自分が損した気分を味わう。だから起こる事を願う。

  67. 952 匿名

    >>951さん
    うちはそう。掛け捨て保険のつもりで固定にしました。
    変動との差が小さかったから決断できましたが
    これから借りるひとは迷うでしょうね。

  68. 953 匿名さん

    残念ながら固定は掛け捨て保険ですら無い
    ただ、金利を契約月になるまで何%になるかわからない所で
    固定する効果しかなく、長期金利の動き次第ではとんでもなく
    高い所で固定されてしまう可能性もある

    本当の掛け捨て保険というのは変動+ヘッジポジション(オプションのプット買いとか)
    みたいな考え方

  69. 954 匿名さん

    掛け捨ての保険と思って固定にするのは別にいいんじゃないの?

    ただ、掛けた保険が無駄になったからと変動スレを攻撃し続けるのはどうかと。

  70. 955 匿名さん

    >>954
    思うのは勝手だが、変動に対して保険に入ってないから危険だ
    と攻撃するのは明らかな間違いだろうね。
    UFOや神様が居ると信じるのも別に自由だし、その辺は全く否定しない。

  71. 956 匿名さん

    無保険で高速をバイクでぶっ飛ばすのも個人の自由なのです。
    こけなければいいんですよ。

    メルセデスで優雅にクルージングするフラット組もそれはよし。

  72. 957 匿名さん

    メルセデス買ったはいいけど、返済がカツカツで嫌がらせ?

  73. 958 匿名さん

    メルセデスで快適にクルージング(笑)
    ちょっと違わないか?
    燃費の悪い古いアメ車で燃料満タン走行って感じだな。

  74. 959 匿名さん

    固定の場合は金利が上がるまでの期間
    ずっと金利負担を負い続けるのだそうです。

  75. 960 匿名

    僕は大切な家族を乗せてるのでメルセデスですかね。

  76. 961 匿名さん

    戦車じゃなかと?

  77. 962 匿名さん

    メルセデスはいざとなれば全額払えるだけの現金・金融資産があるか
    株の儲けとかで全額返した奴だけだろう

    固定にしたからメルセデスって…
    住友の割高マンション買ったから安心、とか言ってる人と同じようなもん

  78. 963 匿名さん

    確かに、固定にしたからメルセデスって、っぷwww
    どんだけ自意識過剰なんだか、借金持ちがメルセデスはないわ。

  79. 964 匿名さん

    実際は変動と固定の返済額の差はメルセデス一台分くらいあるけどな

  80. 965 ビギナーさん

    とりあえず、悩むなら三⭕住⭕銀行の三年固定でいいのでは?

  81. 966 匿名

    3年後の優遇幅は?

  82. 967 匿名さん

    アベノミクス三本目の矢が出揃いました。
    果たしてデフレ脱却はいつ達成出来るのでしょうか?

    1. アベノミクス三本目の矢が出揃いました。果...
  83. 968 匿名さん

    よっしゃ、一気に日経4万まで行ってくれ!

  84. 969 匿名さん

    今日の日経平均の暴落っぷりは成長戦略にガッカリって市場が判断したんじゃないの?

    目新しさ無しだし。

  85. 970 匿名さん

    3年固定後、▲1.6優遇。悪くないよ、三井住友。

  86. 971 購入検討中さん

    東京スター銀行は、残高が融資額より上の場合、金利が0パーセントだが、これって、住宅ローン控除もできるのかな?年末の住宅ローン残高に対する控除だから、理論的には大丈夫か?
    5000万円の物件を、現金で買える場合、頭金2000万円だして、3000万円借り入れし、2000万円を銀行残高に置いておくと、利息は0パーセントだし、所得税かえってくるしで、けっこういいかも。
    ちなみに、妄想です。

  87. 972 購入検討中さん

    3000万円を銀行に置く、の間違いね

  88. 973 匿名さん

    >>971
    メンテナンスパックに入るからそんな割安感はなかったような
    よく調べたほうがいいよ

  89. 974 匿名

    3年固定って意味あるか?

  90. 975 匿名さん

    通期優遇付いて且つ、今の変動より低いならば意味が有るんじゃないか?

  91. 976 匿名さん

    中国バブルが弾けたら為替、株価とかの影響で金利が動動くかわからないよ

  92. 977 匿名さん

    中国バブルが弾けると日本経済に確実に悪い影響が有るから株価も金利も下がるだろ。

  93. 978 購入検討中さん

    藤原直哉のワールドレポート知ってる?
    意味不明なんだけど

  94. 979 匿名さん

    >>978

    知ってるよ。確か、郵政民営化の時にワールドレポートで小泉竹中コンビががアメリカの要望で郵貯と簡保の資金を使って米国債を買った。そして、見返りとして二人に3兆円の米国債が支払われたが、ばれそうになってCIAが揉み消したとか言ってた。

    そして小泉は政界を引退、竹中はアメリカへ高飛びしたらしい。

  95. 980 購入検討中さん

    藤原直哉がいったい、何を言いたいのかイマイチわからん

  96. 981 匿名さん

    消費増税後に中国バブルが崩壊したら、日本経済も当然煽りを受け、暗闇。庶民が真先に影響受ける。

  97. 982 匿名さん

    株価が、、、1万3千円を割った・・・

  98. 983 匿名さん

    1ドル95円台。アベノミクス終了の前兆?

  99. 984 匿名さん

    日本企業の基幹産業であった電気関係が大量にリストラがあるのにどこに成長を感じさせるものがあるのか…全くもってアベノミクスは茶番だよ。

  100. 985 匿名さん

    成長戦略の目玉が法人税減税とか解雇自由化と
    言っている時点で、景気を回復させる気なんかない。
    それらが実現されないから失望売りされるとは、
    もともと何の根拠もないバブル株価だったことの
    証明でしかない。

    今日はどこまで下げるのだろう。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸