住宅ローン・保険板「変動金利検討スレ 5 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利検討スレ 5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-06-13 21:23:14
【一般スレ】住宅ローンの変動金利| 全画像 関連スレ まとめ RSS

※当スレは煽り・荒らし行為一切を禁止致します。スレ参加者が不快に感じる表現も控えてください。
これから変動を検討しようとしている皆様へ(毎回同じ議論になるのでテンプレ用に)
変動は繰上(もしくは貯蓄)が前提です。
そうする事により将来の金利上昇と所得減少の両方に対応します。
目安は3%前後で借りたと思って差額を繰り上げるという事です。
(今フラットを含む長期固定が何%かは関係有りません)

以下前スレのレスを参考にご自身でシミュレーションして下さい。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165018/

リスクの考え方が固定派と変動派では違うのだと思います。
固定派は安定した支払額にする事により金利上昇 リスクが無くなるという考え。
その代償として金利を多く払う分、いつまでも残債を多く残す事になります。
変動派は低金利の内に元本を減らしてしまえば、リスク自体が小さくなるという考え。
支払い初期に金利上昇 リスクが高くなりますが、元本が減ってしまえば金利上昇リスクはほぼ無くなります。

例えば
3000万、35年で0.875で借りて当初3年は金利上昇無しの場合
(日銀は当分の間金利を上げないと言ってる)

3%差額を繰り上げた場合の内訳
固定3%月116,000円(元本41,000円+利息75,000円)
変動0.875月82,000円(元本61,000円+利息22,000円)+3%差額34,000円
年間408,000円の繰上
変動3年後の残高2,640万(当初固定3%での借り入れだったら元本は2,850万円の残)
月々の返済額は78,000円。この時点で変動が4%になっても
最初から3%で借りるより月々の返済額は低くなります。
(実際は5年125%ルールが有るのでこの通りでは有りませんが)
変動4%というのは今より3%の金利上昇、日銀の利上げ12回分です。
何が起こるか分からないと言われてしまえば それまでですが、
確率としてはかなり低いのではないでしょうか?
月々の返済額が減っていれば不意な収入減や 出費(こういう事もリスクと考えるべきです)にも
最悪繰上返済分を切り崩して対応出来ますが最初から固定で 借りてしまうと返済額を減らす事が出来ず、
アウトです。もちろん、今はフラットSが有るので3%で計算するのは 不公平との意見もあるでしょうが、
12月のフラット最低は2.4(団信込2.7)メガバンクで2.9以上となりますので
10年後は確実に3%前後になります。

変動は金利3%相当を繰上する事によって固定と同等レベルの負担をするだけで
将来のリスクを軽くする返済方法 なのです。別に年齢が高いから繰上と言っているわけでは有りません。
変動の借入は繰上がリスクヘッジになって いるだけです。
特に元本の多い初期に大きな効果を発揮するわけです。

ですから固定(フラット)派は一度借り入れたら何も考えずローンの事は忘れたい人に最適だと思います。
変動で借り入れた場合は、金利や経済情勢は有る程度気に掛ける必要が有ります。
(これはこれで楽しい のですが)ただ、今の金融機関は毎月手数料無料の自動繰上返済みたいな
仕組みも存在しますので常に気にるす 必要はなく、5年毎に気にすればいいだけです。
後、ローン控除を満額もらいたい人は金利上昇時もしくは、10年間は繰上せずに貯蓄しておくのも
良いかもしれません。こう考えると変動はかなり柔軟な対応が可能になります。
ここが変動の良い所でもあり、おもしろい所なわけです。私は別に固定を否定はしませんし、
特にフラットSは とても魅力的な選択肢だと思います。
ですがやはり、変動を選んでうまく返済したほうが有利だとも思う訳です。

【板違いのため、一戸建て何でも質問掲示板から住宅ローン・保険板に移動しました。2013年4月20日 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-19 17:13:37

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利検討スレ 5

  1. 841 匿名さん

    上昇する米住宅ローン金利、FRBの狙いと逆行

    http://jp.reuters.com/article/jpeconomy/idJPTYE94T03W20130530

    2年後、1年後の日本。。。?

    だそうです。

  2. 842 匿名さん

    >>841

    FRBの思惑とは逆行してこういう事が起こると出口戦略が遠のくんだよね。

    せっかく回復して来た住宅市況に水を差す訳ですから。

    その辺分かっていてバーナンキ議長は早期のQE3解除を否定してるんでしょうね。

  3. 843 匿名さん

    やっぱり、政策金利上げなんて遠いよね。
    上がるような経済状態になったら嬉しいけど。

  4. 844 契約済みさん

    給料もらってる人の妬みですか。
    その人は、あなたよりもっと努力をして、さらに才能があって優秀なんですよ。必ずしもでは無いと思いますが。

  5. 845 匿名さん

    あと、22ヶ月で本当に2%になるんだろうか?

    http://sankei.jp.msn.com/smp/economy/news/130531/fnc13053108510004-s.h...

    4月の消費者物価指数は6カ月続けてマイナス 前年比0.4%下落

  6. 846 入居済み住民さん

    実体経済に影響を与えるのは、実質金利(名目金利-予想インフレ率)です。
    安倍首相が旧日銀叩きしだしてから、予想インフレ率が急上昇して、実質金利は急速に低下してます。
    1年前には0%程度だった実質金利が、現在では▲1.4%。
    タイムラグはあるけど(マスコミや国民総出で潰さなければ)実体経済に良い影響を与えるのは確実です。

  7. 847 匿名さん

    アメリカは5年かけてやっと出口がほんの少し見えてきた感じです。日本はそれを2年でやろうとしてるわけです。しかもデフレになった事のないアメリカと違って日本はスタートラインがかなり後ろの方に有るわけです。

    1. アメリカは5年かけてやっと出口がほんの少...
  8. 848 匿名さん

    変動を選んだ自分に言い聞かせようと必死に情報集め

    俺も変動だけど、読んでて、痛いわ

  9. 849 匿名さん

    名目金利も上がり始めてますけどね。
    現在の名目金利が約0.9%
    4月のインフレ率が-0.4%
    実質金利が1.3%

    大して下がってないような。

  10. 850 匿名さん

    俺も変動だけどって言う奴で変動だった奴見たことない。

    変動を装う固定は見ていて哀れ。

  11. 851 匿名さん

    全額変動ですが、余裕資金多めに用意してます。
    カツカツだと怖い気はしますね。

  12. 852 匿名さん

    だからなに?

  13. 853 匿名さん

    家計また負担 住宅ローン引き上げ 預金金利は上がらず

    http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013053102000123.ht...

  14. 854 匿名さん

    見たことないってなんだ??

  15. 855 匿名さん

    三田さん、こんにちは!

  16. 856 匿名さん

    本当に景気良くなんのかな?

  17. 857 匿名さん

    好景気にはならないね。

  18. 858 匿名さん


    住宅ローン金利、「固定型」の借り入れが急増 「変動」からの借り換えも目立つ

    http://www.j-cast.com/s/2013/05/30176258.html

    変動は終わってますね。。

  19. 859 匿名さん

    政策金利は何も動いてないし動く気配も無い。短プラは現状維持。

    長期金利の上昇は住宅業界にとっても庶民にとっても全く好ましいことではないのだから上げたところで固定さんが喜ぶようなことなにもないはずなんだけどね。

  20. 860 匿名さん

    あわてて固定に変更すると高値掴みしそうなので様子見です。

  21. 861 匿名さん

    よろこんではいない。
    事実報道。

    業界や庶民にとって喜ばしいことでなくても
    起こることがあるのが世の中。

    その平和○ケした守られてる感いいよ!

  22. 862 匿名さん

    米が15年にもゼロ金利政策解除の方向との事で日米金利差拡大が日本に取ってプラスなのは同意ですが、消費税増税は同意出来ないですね。何故新聞は増税必須の報道ばかりなのでしょうか?

    1. 米が15年にもゼロ金利政策解除の方向との...
  23. 863 匿名さん

    固定さんの焦ってることw

  24. 864 匿名さん

    長期金利と短プラは関係ないし、短プラまで上げれば企業への貸し出しが細るし、政府の意図にも反するわけで、それでも銀行が実行できる経済状況ならうちとしては大歓迎です。

    増税や社会保障費の負担増で手取りが減る中、固定金利契約者が増えるというのは個人的には変だと思うけど、社会的にはいいことだと思うよ。誰かが見えないもにに使うお金が景気をよくするから。

  25. 865 匿名さん

    マスコミの固定推奨は誤誘導だと思うよ。
    ましてや10年固定は無い。
    今現在選ぶとしても超長期固定か変動だと思うけどね。

  26. 866 匿名さん

    投資家と銀行は得するからなあ。
    そりゃ、煽るだろう。
    何にも変化のない低金利の変動のままじゃ、誰も得しない。

  27. 867 匿名さん

    消費増税は法人減税と高額所得者の低税率継続のために行われます。
    日経は国民不在の新聞です。国民騙して情報ソースとスポンサーに貢献する事に徹しています。

  28. 868 匿名さん

    誤誘導??
    事実、現象が報道されただけでしょ?

    どんだけ自分中心の世界観だよ。
    さぞ幸せだろうね。
    仕事できなそうだけど、、

  29. 869 匿名さん

    長期金利=住宅ローン金利上昇の報道がおかしい。金融緩和するなら変動は変わらないのに。

    長期金利も0.5%が0.6%になっただけで急騰みたいに表現だったし、他の重要なことは報道しないのに敏感に報道するのは誘導と思われても仕方ない。

  30. 870 匿名さん

    お、落ち着けって…。

  31. 871 入居予定さん

    >858
    変動終わってないぞ

  32. 872 匿名

    さっきNHKで住宅ローンのニュースをしてましたが、変動は企業への貸出金利により決まるのだとか。企業の景気が良くなりつつあるから変動も上がるのでしょうか。

  33. 873 入居済み住民さん

    >872
    銀行が貸し出す最も良い金利を短期プライムレートと呼び、それは日銀の政策金利により決定します。
    要は日銀が景気が良くなったと判断するまで上がりません。

  34. 874 匿名さん

    10年固定って最悪だと思うけど。なんでしきりに広告してるか理解不能。
    当面は金融緩和で短プラ上がらない、短プラが上昇する頃に(当然そのころは長期金利も上がっているが)固定期間が終わる。
    誰が得するかって、銀行だけだよね。

  35. 875 匿名

    873さん
    わかりやすく説明して頂き有り難うございます。
    来年3月変動で借りる予定ですが金利がどうなってるのか今から不安です。

  36. 876 匿名さん

    > 874
    チキンな俺はそもそも変動は考えてない。
    15年以内に返すのが目標の結果。

  37. 877 匿名さん

    半年やそこらじゃ変動金利は動かないよ。
    円がゴミ屑にならない限りはね。

  38. 878 匿名さん

    短期は永遠にあげられない気がする(笑)

  39. 879 匿名

    そう思ってらっしゃる方が多くて助かります(笑)

  40. 880 匿名さん

    今日立ち読みした週刊文春には、住宅ローン、変動から固定への借り換えに待ったって記事が載ってたなぁ。

  41. 881 匿名さん

    金利変動が不安な人は変動で借りない方がいいよ。変動借りる人には、変わっても対応出来る人とかたくなに変わらないと信じている人がいるさけど、不安な人には向いていない。

  42. 882 匿名さん


    住宅ローン金利タイプ選び 変動型が減少

    http://www.s-housing.jp/archives/40915

  43. 883 主婦

    現在変動今0.875で借りています。
    変動で借りていずれ固定にと思って変動で借りた方は切り替えるべき時で、変動でずっと行こうと思ってるものは特に気にしなくてもいいと言う解釈であってますでしょうか。変動金利が今より2%以上上がるような事は相当好景気にならないのではないかと思うのと初めから固定で借りていたと思えばそんなにあせって固定に切り替える事もないのかと。ご教授願います。

  44. 884 入居済み住民さん

    >883
    変動金利は短期プライムレート、要するに銀行が最も優良な企業に貸し出すレートと連動しています。
    短期プライムレートは日銀が決める政策金利に連動しています。
    今の世界の潮流は、デフレに陥る国は金融緩和を行いインフレターゲットを設定するアベノミクスと同じやり方です。
    金融緩和を行うと通貨安になりますが、この通貨安競争には「参加した国が得をする」と言われており、今は急激な円安株高により調整局面にありますが、今後も金融緩和は続けます。
    株が大暴落と言っても1年前の倍くらいの株価で年金運用も約10兆円の黒字になっています。
    消費税5%分です。増税必要無し!
    景気を実感するまではタイムラグがありますし、初期段階では給料が下がる業界もありますが、雇用が安定し、必ず景気は良くなります。増税さえしなければ。。
    というわけで、ブラジルのようにインフレターゲットが達成されるまでは変動金利は変わりません。
    国民もこれだけ日銀の影響力を理解した後ですから、いきなり何%も上げるような暴挙は考えにくく、景気が良くなって給料が上がる職業であれば心配はないと思います。

  45. 885 匿名さん

    883さん
    そう思うなら焦って切り替えなくていいのでは?

  46. 886 主婦

    ありがとうございました。報道で固定に切り替える方が増えているとあったので考えてしまった次第です。このままで取り敢えずは行こうと思います。

  47. 887 匿名さん

    固定にすれば金利上昇のリスクを軽減できる
    リスクを銀行がもつわけで リスク分を金利で儲ける
    それが銀行っていう商売でしょう

    リスクを許容できるなら変動の方がいつの時代でも有利

  48. 888 匿名さん

    繰り上げなどで、金利上昇に対応できるかどうかが判断ポイントかもね。
    35年かけてゆっくり返済にはリスクあるかも。

  49. 889 匿名さん

    >>888

    そこでテンプレ実行ってなるわけです。

  50. 890 匿名さん

    私の場合は、変動で二本借りています。
    一本は10年以内に返せる見通しがあり、変動のまま行きますが、
    もう一本は20年ぐらいかけてゆっくり返したいので、固定に借り換えすることを想定しています。
    ネットで簡単に入力し仮審査までしてもらい、私の場合は三菱信託にしましたが6月実行だと15年固定で1.8%です。
    もし7月以降に再度金利下がることがあれば、仮審査の有効期限は6か月なのでゆっくり考えようかと思ってました。

    たまたま昨日銀行(別の銀行ですが)の住宅ローンの金利関連の仕事をしている方と飲んでいたのですが、銀行はもう上げモードにはいっているので、短期間で据え置きはあっても下がる見込みは無いだろうと言われました。
    毎週金利決定会議があり、次月の金利想定をするようですがそんな雰囲気との事。

    とは言われても悩みますね。
    ある程度早めに知りたいのであればソニー銀行の金利発表は一番早いので、だいたい他の銀行もその上げ幅になっているよとアドバイスされました。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸