住宅ローン・保険板「変動金利検討スレ 5 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利検討スレ 5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-06-13 21:23:14
【一般スレ】住宅ローンの変動金利| 全画像 関連スレ まとめ RSS

※当スレは煽り・荒らし行為一切を禁止致します。スレ参加者が不快に感じる表現も控えてください。
これから変動を検討しようとしている皆様へ(毎回同じ議論になるのでテンプレ用に)
変動は繰上(もしくは貯蓄)が前提です。
そうする事により将来の金利上昇と所得減少の両方に対応します。
目安は3%前後で借りたと思って差額を繰り上げるという事です。
(今フラットを含む長期固定が何%かは関係有りません)

以下前スレのレスを参考にご自身でシミュレーションして下さい。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165018/

リスクの考え方が固定派と変動派では違うのだと思います。
固定派は安定した支払額にする事により金利上昇 リスクが無くなるという考え。
その代償として金利を多く払う分、いつまでも残債を多く残す事になります。
変動派は低金利の内に元本を減らしてしまえば、リスク自体が小さくなるという考え。
支払い初期に金利上昇 リスクが高くなりますが、元本が減ってしまえば金利上昇リスクはほぼ無くなります。

例えば
3000万、35年で0.875で借りて当初3年は金利上昇無しの場合
(日銀は当分の間金利を上げないと言ってる)

3%差額を繰り上げた場合の内訳
固定3%月116,000円(元本41,000円+利息75,000円)
変動0.875月82,000円(元本61,000円+利息22,000円)+3%差額34,000円
年間408,000円の繰上
変動3年後の残高2,640万(当初固定3%での借り入れだったら元本は2,850万円の残)
月々の返済額は78,000円。この時点で変動が4%になっても
最初から3%で借りるより月々の返済額は低くなります。
(実際は5年125%ルールが有るのでこの通りでは有りませんが)
変動4%というのは今より3%の金利上昇、日銀の利上げ12回分です。
何が起こるか分からないと言われてしまえば それまでですが、
確率としてはかなり低いのではないでしょうか?
月々の返済額が減っていれば不意な収入減や 出費(こういう事もリスクと考えるべきです)にも
最悪繰上返済分を切り崩して対応出来ますが最初から固定で 借りてしまうと返済額を減らす事が出来ず、
アウトです。もちろん、今はフラットSが有るので3%で計算するのは 不公平との意見もあるでしょうが、
12月のフラット最低は2.4(団信込2.7)メガバンクで2.9以上となりますので
10年後は確実に3%前後になります。

変動は金利3%相当を繰上する事によって固定と同等レベルの負担をするだけで
将来のリスクを軽くする返済方法 なのです。別に年齢が高いから繰上と言っているわけでは有りません。
変動の借入は繰上がリスクヘッジになって いるだけです。
特に元本の多い初期に大きな効果を発揮するわけです。

ですから固定(フラット)派は一度借り入れたら何も考えずローンの事は忘れたい人に最適だと思います。
変動で借り入れた場合は、金利や経済情勢は有る程度気に掛ける必要が有ります。
(これはこれで楽しい のですが)ただ、今の金融機関は毎月手数料無料の自動繰上返済みたいな
仕組みも存在しますので常に気にるす 必要はなく、5年毎に気にすればいいだけです。
後、ローン控除を満額もらいたい人は金利上昇時もしくは、10年間は繰上せずに貯蓄しておくのも
良いかもしれません。こう考えると変動はかなり柔軟な対応が可能になります。
ここが変動の良い所でもあり、おもしろい所なわけです。私は別に固定を否定はしませんし、
特にフラットSは とても魅力的な選択肢だと思います。
ですがやはり、変動を選んでうまく返済したほうが有利だとも思う訳です。

【板違いのため、一戸建て何でも質問掲示板から住宅ローン・保険板に移動しました。2013年4月20日 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-19 17:13:37

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利検討スレ 5

  1. 826 匿名さん

    >>818

    民主党支持者の人?

    朝日新聞の小林慶一郎は確信犯なのかバカな のか?マクロ経済を理解できていない日本の 知的エリート達

    http://www.asyura2.com/0411/hasan37/msg/954.html

    朝まで生テレビで民主党の枝野幸男議 員が「利上げで景気回復」

    http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20080930/1222746385

    民主党の枝野議員が「朝まで生テレビ」で利 上げを主張したことについて、基本的な経済 法則に反していると批判の声が上がっていま す。

    暗黒卿が「財政政策による景気刺激は1回限 りで借金が残るだけであり金融政策でやった 方がいい」という意味の発言をしたところ、 枝野議員は「財政政策に効果がないのは同意 だが、金融緩和はバブルを生むだけだ。それ より、銀行の預金金利を上げるべき」と発 言。

    暗黒卿も呆れて「今、テレビで流れちゃった けど、見た人はかなりびっくりしてると思 う。預金金利を上げて景気回復するなんてこ とはありえない。

    じゃ民主党はまだまだだ」

    こんな経済認識の連中が野党に雁首揃えてる ようじゃ先が思いやられる。

    ではあまり考えられない状況だ

    利上げは加熱しすぎた景気を冷やすために行 われる政策であり、景気を良くするなどあり 得ない話だ。利上げで景気回復など疑似科学 に等しい。

  2. 827 匿名さん

    朝日新聞の論説委員の小林慶一郎氏が日本の経済問題を論じていますが、マクロ経済学者と自称していながらマクロ経済学を理解していないデタラメな論説を朝日新聞に発表しています。

    「歳入の増加」にしろ「歳出の削減」にしろ正しい政策ではない。どちらもデフレをより深刻にさせるだけであり、小泉内閣は二重の間違いを犯して日本経済をより深刻な方向へ導いている。財政の再建を果たすためにはマクロ経済的に言えば経済成長、すなわち日本はGDPの拡大をしなければ財政再建はむずかしい。この基本が小泉内閣は理解していないのだ。

    つまり、年収200万円の人が払う税金は限りなくゼロに近い。しかし年収が倍の400万円になれば支払う税金は50万円ぐらいになるだろう。そうなれば国や地方の税収は数十倍から数百倍に増えて財政再建問題は一気に解決する。ところが小泉内閣がやっていることは、400万の年収に人を200万に引き下げたり、あるいは失業して生活保護をもらう政策をしている。

    つまり先日、政府税調の石会長が「恒久減税の廃止」を答申しましたが、増税をすればそれだけ消費が減り税収はかえって減るだろう。歳出の削減も税収の落ち込みとなって返ってくる。ならばどうしたら税収が増えるのかと考える頭のある人ならば、国民所得の増加を図るようにするのが正しい道であることがわかるだろう。

  3. 828 匿名さん

    規制緩和も一歩間違えれば格差拡大で成長には繋がらないと思うのですが、安倍政権の三本目の矢は果たしてどちらか?

    1. 規制緩和も一歩間違えれば格差拡大で成長に...
  4. 829 匿名さん

    やはり、長期金利の上昇は、アベノミクスと黒田緩和に影を落としているようです。

    1. やはり、長期金利の上昇は、アベノミクスと...
  5. 830 匿名さん

    黒田さんはインフレ率を下回る国債金利を希望してるみたいだけど、普通に考えると無理だよね。
    黒田さんって本当は**とかない?

  6. 831 匿名さん

    インタゲ2%は目標とはいえ、市場に働きかける目的の意味合いが大きいと思う。多分本人も無理だと思ってるんじゃないかな。

    長期金利が上がると貸し出しが増えないので困るけどインタゲ2%と言ってるのに抑え込む事自体矛盾しちゃってるよね。

    長期金利は上がったとはいえ、1%以下なんだから市場もインタゲ達成を見込んでない。

  7. 832 匿名さん

    >>830
    実質マイナス金利に誘導しようとしてるのでしょう?
    別に突飛なことでもなんでもない。
    日銀が国債買うなって言ってるようなもんだけど。

  8. 833 匿名さん

    今月も固定型住宅ローン金利上がりましたね。

    早すぎる金利上昇は住宅需要を冷やしてしまうので心配です。

    1. 今月も固定型住宅ローン金利上がりましたね...
  9. 834 匿名さん

    いくら助成金使ったり転職し易くしたりしても根本の需要拡大が無ければ企業は人を雇わないと思うのですが。

    成長戦略はいかの需要を創出するかが先だと思います。

    1. いくら助成金使ったり転職し易くしたりして...
  10. 835 匿名さん
  11. 836 匿名さん

    折角地価が回復し出しているのに金利が上昇しだすと足踏みになりますよね。

    金利が上がってしまったら買い控えとなります。

    1. 折角地価が回復し出しているのに金利が上昇...
  12. 837 匿名さん

    日銀は金利上昇を抑える為に色々と考えているようです。

    しかし・・・

    白川さんの退職金にはビックリです。

    1. 日銀は金利上昇を抑える為に色々と考えてい...
  13. 838 匿名さん

    新聞君…

  14. 839 匿名さん

    庶民からみれば驚異の金額かもしれないけど、年俸が数千万円だったんですよね。
    そうすれば、白川さんの退職金はたいした額じゃないですね。
    天下り官僚とかはその十倍とか貰っているよ。

    公務員叩きなんてやる必要がないし、現場の公務員の給料なんか下げても
    景気が悪くなるだけ。でも、事務次官経験者等が独立行政法人の理事長や
    理事に天下るのだけは許せない。

    辞めるときには袋叩きにあった白川さんだけど、
    長期金利の上昇を止められなければ、黒田よりも白川さんの方が
    マシと言うことで結論がでそうですね。
    黒田政策というかアベノミクスって経済理論を無視したトンデモ政策
    なんですから、当然ですが。

    あとは、中央銀行が財政規律を無視すると酷いことが起るという歴史の教訓が
    再現されないことを祈るのみです。官僚も黒田も竹中も安倍も大嫌いだが、
    日本が沈没するのは見たくない。

  15. 840 匿名さん

    予算を使い果たすのが仕事のやつなんて給料安くていいよ。無駄使いばかり。
    その分減税せいや。

  16. 841 匿名さん

    上昇する米住宅ローン金利、FRBの狙いと逆行

    http://jp.reuters.com/article/jpeconomy/idJPTYE94T03W20130530

    2年後、1年後の日本。。。?

    だそうです。

  17. 842 匿名さん

    >>841

    FRBの思惑とは逆行してこういう事が起こると出口戦略が遠のくんだよね。

    せっかく回復して来た住宅市況に水を差す訳ですから。

    その辺分かっていてバーナンキ議長は早期のQE3解除を否定してるんでしょうね。

  18. 843 匿名さん

    やっぱり、政策金利上げなんて遠いよね。
    上がるような経済状態になったら嬉しいけど。

  19. 844 契約済みさん

    給料もらってる人の妬みですか。
    その人は、あなたよりもっと努力をして、さらに才能があって優秀なんですよ。必ずしもでは無いと思いますが。

  20. 845 匿名さん

    あと、22ヶ月で本当に2%になるんだろうか?

    http://sankei.jp.msn.com/smp/economy/news/130531/fnc13053108510004-s.h...

    4月の消費者物価指数は6カ月続けてマイナス 前年比0.4%下落

  21. 846 入居済み住民さん

    実体経済に影響を与えるのは、実質金利(名目金利-予想インフレ率)です。
    安倍首相が旧日銀叩きしだしてから、予想インフレ率が急上昇して、実質金利は急速に低下してます。
    1年前には0%程度だった実質金利が、現在では▲1.4%。
    タイムラグはあるけど(マスコミや国民総出で潰さなければ)実体経済に良い影響を与えるのは確実です。

  22. 847 匿名さん

    アメリカは5年かけてやっと出口がほんの少し見えてきた感じです。日本はそれを2年でやろうとしてるわけです。しかもデフレになった事のないアメリカと違って日本はスタートラインがかなり後ろの方に有るわけです。

    1. アメリカは5年かけてやっと出口がほんの少...
  23. 848 匿名さん

    変動を選んだ自分に言い聞かせようと必死に情報集め

    俺も変動だけど、読んでて、痛いわ

  24. 849 匿名さん

    名目金利も上がり始めてますけどね。
    現在の名目金利が約0.9%
    4月のインフレ率が-0.4%
    実質金利が1.3%

    大して下がってないような。

  25. 850 匿名さん

    俺も変動だけどって言う奴で変動だった奴見たことない。

    変動を装う固定は見ていて哀れ。

  26. 851 匿名さん

    全額変動ですが、余裕資金多めに用意してます。
    カツカツだと怖い気はしますね。

  27. 852 匿名さん

    だからなに?

  28. 853 匿名さん

    家計また負担 住宅ローン引き上げ 預金金利は上がらず

    http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013053102000123.ht...

  29. 854 匿名さん

    見たことないってなんだ??

  30. 855 匿名さん

    三田さん、こんにちは!

  31. 856 匿名さん

    本当に景気良くなんのかな?

  32. 857 匿名さん

    好景気にはならないね。

  33. 858 匿名さん


    住宅ローン金利、「固定型」の借り入れが急増 「変動」からの借り換えも目立つ

    http://www.j-cast.com/s/2013/05/30176258.html

    変動は終わってますね。。

  34. 859 匿名さん

    政策金利は何も動いてないし動く気配も無い。短プラは現状維持。

    長期金利の上昇は住宅業界にとっても庶民にとっても全く好ましいことではないのだから上げたところで固定さんが喜ぶようなことなにもないはずなんだけどね。

  35. 860 匿名さん

    あわてて固定に変更すると高値掴みしそうなので様子見です。

  36. 861 匿名さん

    よろこんではいない。
    事実報道。

    業界や庶民にとって喜ばしいことでなくても
    起こることがあるのが世の中。

    その平和○ケした守られてる感いいよ!

  37. 862 匿名さん

    米が15年にもゼロ金利政策解除の方向との事で日米金利差拡大が日本に取ってプラスなのは同意ですが、消費税増税は同意出来ないですね。何故新聞は増税必須の報道ばかりなのでしょうか?

    1. 米が15年にもゼロ金利政策解除の方向との...
  38. 863 匿名さん

    固定さんの焦ってることw

  39. 864 匿名さん

    長期金利と短プラは関係ないし、短プラまで上げれば企業への貸し出しが細るし、政府の意図にも反するわけで、それでも銀行が実行できる経済状況ならうちとしては大歓迎です。

    増税や社会保障費の負担増で手取りが減る中、固定金利契約者が増えるというのは個人的には変だと思うけど、社会的にはいいことだと思うよ。誰かが見えないもにに使うお金が景気をよくするから。

  40. 865 匿名さん

    マスコミの固定推奨は誤誘導だと思うよ。
    ましてや10年固定は無い。
    今現在選ぶとしても超長期固定か変動だと思うけどね。

  41. 866 匿名さん

    投資家と銀行は得するからなあ。
    そりゃ、煽るだろう。
    何にも変化のない低金利の変動のままじゃ、誰も得しない。

  42. 867 匿名さん

    消費増税は法人減税と高額所得者の低税率継続のために行われます。
    日経は国民不在の新聞です。国民騙して情報ソースとスポンサーに貢献する事に徹しています。

  43. 868 匿名さん

    誤誘導??
    事実、現象が報道されただけでしょ?

    どんだけ自分中心の世界観だよ。
    さぞ幸せだろうね。
    仕事できなそうだけど、、

  44. 869 匿名さん

    長期金利=住宅ローン金利上昇の報道がおかしい。金融緩和するなら変動は変わらないのに。

    長期金利も0.5%が0.6%になっただけで急騰みたいに表現だったし、他の重要なことは報道しないのに敏感に報道するのは誘導と思われても仕方ない。

  45. 870 匿名さん

    お、落ち着けって…。

  46. 871 入居予定さん

    >858
    変動終わってないぞ

  47. 872 匿名

    さっきNHKで住宅ローンのニュースをしてましたが、変動は企業への貸出金利により決まるのだとか。企業の景気が良くなりつつあるから変動も上がるのでしょうか。

  48. 873 入居済み住民さん

    >872
    銀行が貸し出す最も良い金利を短期プライムレートと呼び、それは日銀の政策金利により決定します。
    要は日銀が景気が良くなったと判断するまで上がりません。

  49. 874 匿名さん

    10年固定って最悪だと思うけど。なんでしきりに広告してるか理解不能。
    当面は金融緩和で短プラ上がらない、短プラが上昇する頃に(当然そのころは長期金利も上がっているが)固定期間が終わる。
    誰が得するかって、銀行だけだよね。

  50. 875 匿名

    873さん
    わかりやすく説明して頂き有り難うございます。
    来年3月変動で借りる予定ですが金利がどうなってるのか今から不安です。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸