住宅ローン・保険板「変動金利検討スレ 5 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利検討スレ 5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-06-13 21:23:14
【一般スレ】住宅ローンの変動金利| 全画像 関連スレ まとめ RSS

※当スレは煽り・荒らし行為一切を禁止致します。スレ参加者が不快に感じる表現も控えてください。
これから変動を検討しようとしている皆様へ(毎回同じ議論になるのでテンプレ用に)
変動は繰上(もしくは貯蓄)が前提です。
そうする事により将来の金利上昇と所得減少の両方に対応します。
目安は3%前後で借りたと思って差額を繰り上げるという事です。
(今フラットを含む長期固定が何%かは関係有りません)

以下前スレのレスを参考にご自身でシミュレーションして下さい。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165018/

リスクの考え方が固定派と変動派では違うのだと思います。
固定派は安定した支払額にする事により金利上昇 リスクが無くなるという考え。
その代償として金利を多く払う分、いつまでも残債を多く残す事になります。
変動派は低金利の内に元本を減らしてしまえば、リスク自体が小さくなるという考え。
支払い初期に金利上昇 リスクが高くなりますが、元本が減ってしまえば金利上昇リスクはほぼ無くなります。

例えば
3000万、35年で0.875で借りて当初3年は金利上昇無しの場合
(日銀は当分の間金利を上げないと言ってる)

3%差額を繰り上げた場合の内訳
固定3%月116,000円(元本41,000円+利息75,000円)
変動0.875月82,000円(元本61,000円+利息22,000円)+3%差額34,000円
年間408,000円の繰上
変動3年後の残高2,640万(当初固定3%での借り入れだったら元本は2,850万円の残)
月々の返済額は78,000円。この時点で変動が4%になっても
最初から3%で借りるより月々の返済額は低くなります。
(実際は5年125%ルールが有るのでこの通りでは有りませんが)
変動4%というのは今より3%の金利上昇、日銀の利上げ12回分です。
何が起こるか分からないと言われてしまえば それまでですが、
確率としてはかなり低いのではないでしょうか?
月々の返済額が減っていれば不意な収入減や 出費(こういう事もリスクと考えるべきです)にも
最悪繰上返済分を切り崩して対応出来ますが最初から固定で 借りてしまうと返済額を減らす事が出来ず、
アウトです。もちろん、今はフラットSが有るので3%で計算するのは 不公平との意見もあるでしょうが、
12月のフラット最低は2.4(団信込2.7)メガバンクで2.9以上となりますので
10年後は確実に3%前後になります。

変動は金利3%相当を繰上する事によって固定と同等レベルの負担をするだけで
将来のリスクを軽くする返済方法 なのです。別に年齢が高いから繰上と言っているわけでは有りません。
変動の借入は繰上がリスクヘッジになって いるだけです。
特に元本の多い初期に大きな効果を発揮するわけです。

ですから固定(フラット)派は一度借り入れたら何も考えずローンの事は忘れたい人に最適だと思います。
変動で借り入れた場合は、金利や経済情勢は有る程度気に掛ける必要が有ります。
(これはこれで楽しい のですが)ただ、今の金融機関は毎月手数料無料の自動繰上返済みたいな
仕組みも存在しますので常に気にるす 必要はなく、5年毎に気にすればいいだけです。
後、ローン控除を満額もらいたい人は金利上昇時もしくは、10年間は繰上せずに貯蓄しておくのも
良いかもしれません。こう考えると変動はかなり柔軟な対応が可能になります。
ここが変動の良い所でもあり、おもしろい所なわけです。私は別に固定を否定はしませんし、
特にフラットSは とても魅力的な選択肢だと思います。
ですがやはり、変動を選んでうまく返済したほうが有利だとも思う訳です。

【板違いのため、一戸建て何でも質問掲示板から住宅ローン・保険板に移動しました。2013年4月20日 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-19 17:13:37

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利検討スレ 5

  1. 705 匿名さん

    >>703

    勝手にまとめられても困るんだけど。
    テンプレ実行出来れば問題無いって最初から言ってるし、誰も否定出来てない。

  2. 706 匿名さん

    理想と現実と妄想の区別がつかないんで許してください。

  3. 707 匿名さん

    【庶民向けガイドライン】
    年収1.000万以下なら年間返済額が税込年収に占める割合(返済率)
    は20%以内にしておきましょう。

  4. 708 匿名さん

    年収1000万だと手取り700万として月収60万。

    返済比率20%だと月々の返済は16万。ローン返済後の手元現金は44万。

    余裕すぎ。

  5. 709 匿名さん

    q:あなたは何が聞きたいの!?

    a:ギャグ。笑わせてけろ。

  6. 710 匿名

    ワールドビジネスサテライトでやってたの見たけど
    ある大手銀行で今年の実行の8割以上が固定だとか

    昨年春は大半が変動だったそうだが

  7. 711 匿名さん

    テレ東のWBSで日経ビジネスのおっちゃんがコメンテーターで
    来てて、住宅ローン金利の特集の後に、コメントしてたけど
    なるほどと思った。

    最近のメディアは、やたら、変動金利が危ない、固定に替えろという
    論調なのに対して、このおっちゃんは、掛け捨ての保険の例えを持ってきたり、
    給料も不動産価格も上がらず、
    景気もどうなるかわからないに、日銀が政策金利を上げるようなことはないし。。。って見方も。

    掛け捨ての保険の例えはわかりやすかった。
    無駄になるかもしれないけど、万一の安心のために
    無駄になったけど、何もなくて良かったねと思えばいい
    って心構えで固定を選べば、ぐちぐち文句もでないってこと。

    でも、だからこそ、この人は変動推しかなって感じも垣間見えた。

  8. 712 匿名さん

    終わりだね。

  9. 713 匿名さん

    自分の学生時代の後輩に2006年にタワーマンションを買った奴がいるんだけど、
    そいつは不動産関係に勤めていて、当時かなり無理をして買っていた。

    理由は「これからは金利が上がる。低い固定金利で買える最後のチャンス、今を逃したら一生後悔する」
    当時、フラットが3%の時代。それでも歴史的低金利と言われていた。

    結果は・・・

    当然ながら景気がよくなりだすと固定金利型が人気になり、景気が低迷すると変動型が人気になる。
    ただ、景気は良くなったり悪くなったり。

  10. 714 匿名さん

    ずっとその条件ではないのでは?
    その方はその後 固定⇒変動 に借り換えできなかったのですか?ギリギリだから?

    うちは金利下降後に 当初固定2%⇒固定1%中盤台 へ借り換え可能でしたよ。
    手数料引いても効果ありましたから。

       変動=余力がある人・・・
       固定=安全第一・・・ 


  11. 715 匿名さん

    >>707
    嫌です。
    それでは都心に住めません。
    零細自営業や勤労者でも短時間通勤するのが憲法上の権利です。
    ギリでもローンを組ませてもらわないと都心物件は購入できません。

  12. 716 匿名さん

    >>710
    おととしに旧々フラットS権利持ち(10年ー1% 11~20年ー0.3%)で
    去年の夏~今年あたりに実行できた奴なら変動と迷ってもおかしくはない。

    しかし今の金利で固定の方が人気なんていかに踊らされている人が多いかわかる。

  13. 717 購入検討中さん

    変動一択で考えていましたが、10年固定に気持ちが揺らいでいます。
    2900万を35年で借りて、10~15年分を繰り上げていきたいと思っています。
    金利は変動0.825、10年固定1.05です。
    もうここまで差がないと、どちらでも良くなってきちゃったのが本音です。
    質問ですが、「変動が利上げされる時は、一回で何パーセントとか決まっているのですか?良く利上げ何回分とか書かれてるので・・・」

  14. 718 匿名さん

    最初の利上げはおそらく0.2、二回目も0.2、3回めから0.25。

    本来1回のり上げ幅は0.25なんだけど白河さん時代にゼロ金利を嫌って0.1だけ残して今に至ってる。

  15. 719 購入検討中さん

    718さんありがとうございます。
    利上げ2回で逆転ですか。その時期がいつ来るか。
    銀行の担当に相談して、シュミレーションしてもらおうと思います。

  16. 720 匿名さん

    >>719

    日本の政策金利の推移

    1. 日本の政策金利の推移
  17. 721 匿名さん

    >>717
    繰上げ予定なら変動でしょ。
    無駄金払う方がよっぽど精神的に悪いよ。

  18. 722 契約済みさん

    元金の高い間は金利の低い変動が良い。

  19. 723 購入検討中さん

    やはり変動でしょうかね。
    10年固定が思ったより低金利で迷ってしまいました。
    ちなみに繰り上げはローン減税後と考えています。それもあって10年後の金利が逆転している場合はどうなるもんかと悩んでおりました。
    「10年後は誰も分からないわ。」ってつっこまれそうですが。

  20. 724 匿名さん

    >無駄になったけど、何もなくて良かったねと思えばいい
    >って心構えで固定を選べば、ぐちぐち文句もでないってこと。


    ここに来る固定君も、このぐらいの心の余裕を持ってほしい。
    明らかにダークサイドへ落ちているような発言が多すぎる。

  21. 725 匿名さん

    10固定も選択肢としてはアリだと思う。
    そのかわり固定終了後に今の変動と同条件の優遇を取ること。

  22. 726 匿名さん

    今回は消費税増税もあるので消費税増税までの利上げは
    よほど景気がよくなければしないだろうから、
    固定より日経平均連動にでも投資したほうがリスクヘッジになる。
    景気がそこまでよくならないと想定するなら増税後の様子見含めて、
    ひとまず5年は利上げがないだろうと考えてる。

    好景気の定義は2006年~2007年の利上げの際の経済状況で考えると、
    日経平均が2万円まで届きそうで、不動産価格も上がり、
    給与水準の低迷が底打ちしたとニュースになり、
    設備投資やIT投資が活況で大企業が過去最高益
    第二新卒の求人が目立つようになった時だったと記憶してるので
    そんなかんじになってればゼロ金利解除→利上げの流れなのでは。
    日銀は海外マネーが日本に流れすぎると利上げを考えるはずだから、
    日経平均以外の指標としては円相場に都心の不動産相場、リートに注目してる。

    一度利上げがあれば次は1年後くらいが普通みたいだけど、
    前回は早く利上げしすぎたと言われてるから、
    1年半から2年くらいは時間をおくような気がする。

    ここから計算すると変動金利が10年固定を超えるのは早くて6年半~7年後というのが個人的予想。

  23. 727 匿名さん

    戦後最長の好況で6年だから今の好況もそんなに長く続かないんじゃ?

  24. 728 匿名さん

    まだまだ期待値だけで、実態経済には波及していないようですね。

    1. まだまだ期待値だけで、実態経済には波及し...
  25. 729 匿名さん

    あとは変動にするかどうかは属性次第。
    優遇が大きい人は保証料とかも安いもの。
    優遇が満額取れなかった人は保証料も高い。
    変動金利って優遇の差が最も激しい商品と言えるから
    満額かつ最優遇取れて保証料最安値の人は変動以外迷う必要は低いと思う。

  26. 730 1

    10年固定1.50のまちがいじゃない?
    10年固定1.05なら、10年固定にするでしょ

  27. 731 匿名さん

    FRBも緩和維持です。

    1. FRBも緩和維持です。
  28. 732 匿名さん

    黒田の言うところの「おちつきどころ」は、安部ノミクスの数値目標からすれば2%。
    変動組の最大のリスクは、異次元の金融緩和の反動による、異次元のインフレ・・・つまり財政破綻。
    まともな経済学者も指摘する危険性だから、結構な確率で起きちゃうでしょう
    「金利が10%になることなんてあり得ない」と持っている方々、
    「あり得ないなんて、あり得ない」んですよ

  29. 733 匿名

    >732
    財政破綻が結構な確率で起こって固定金利なら安全と思ってる人は固定でいいんじゃない。
    私は数年内に財政破綻も金利10%になることもないと思うし、その状況を固定金利選択で自分の生活破綻を回避できるとも思えないので変動でいいです。

  30. 734 匿名さん

    そもそも10%になるというならインフレで資産下落も低くなりむしろ上昇局面も考えられます。
    売ればチャラになるなら売るという選択肢を選べばいいだけなのです。

  31. 735 匿名さん

    むしろ売れば大儲け出来る。

  32. 736 匿名さん

    やった!!
    早く金利上昇してハイパーインフレになれ―。大儲けだ。

  33. 737 匿名さん

    固定さんはバブルと破綻の両極端の話ばっか

  34. 738 匿名さん

    藤巻さんは今年中に財政破綻すると予言してるよ。

  35. 739 匿名さん

    日経はアベノミクスに対するネガキャン張ってますし、経済オンチの記者だらけなので、最もアテにならない経済新聞ですよ。

  36. 740 匿名さん

    藤原藤巻が言ってるならまだしもねー

  37. 741 匿名さん

    一番当てになるのは女性セブンとサピオに決まってるだろ

  38. 742 匿名さん

    向こうが荒れているので。

    アメリカは雇用と賃金がキーになりつつ有るようです。

    1. 向こうが荒れているので。アメリカは雇用と...
  39. 743 匿名さん

    ついでにアメリカは日本の失敗をかなり研究しているようです。

    1. ついでにアメリカは日本の失敗をかなり研究...
  40. 744 匿名

    インフレになる前に買い溜めしておいたほうがいいものって何だろう?

  41. 745 匿名さん

    金買って置けばいんじゃね?円が紙くずになっても資産を保全できるよ

  42. 746 匿名さん

    >>726
    早くて6-7年に賛同。
    よほど政府の景気刺激策と構造改革が上手くいっての話で、一番楽観的なコースでもそれくらいはかかるだろうね。
    ただ通常、景気の上げ下げは5-6年サイクルで来るだろうから、その後また不景気になりゼロ金利に戻ると予想。

    日本の財政破綻の可能性はあるが、そんな大事件を前にして変動金利、固定金利の差異は瑣末な問題。ハイパーインフレなら借金は実質チャラになるし、明日の食い物の心配が第一。海外口座や金保有でヘッジするか、海外でも働けるように自分を磨くくらいか。

  43. 747 匿名さん

    予想?希望だろ。。

  44. 748 匿名さん

    5月金消で変動一本って無謀ですかね?

  45. 749 匿名さん

    テンプレ実行出来るなら問題なし

  46. 750 匿名さん

    資金がたんまりあれば問題ない。

  47. 751 匿名さん

    資金が無くてもテンプレ実行出来れば問題なし

  48. 752 匿名さん

    長期金利上昇が続けば日銀は更なる緩和も考えているようですね。

    1. 長期金利上昇が続けば日銀は更なる緩和も考...
  49. 753 匿名さん

    とにかく趣味を一切やめクルマも手放してテンプレ返済に集中力して下さい

  50. 754 匿名さん

    FRBは雇用が改善するまで緩和をやめない。
    雇用の回復が進めば三段回で引き締めに転じる。
    一段階目で資産買い入れ規模の縮小、買い入れがゼロになったら二段階目でバランスシートの縮小。資産を市場で売るのではなく、償還を待って縮小するようです。そしていよいよ三段回目でゼロ金利の解除。

    出口戦略への道は険しいようです。

    1. FRBは雇用が改善するまで緩和をやめない...
  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
イニシア日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸