マンションなんでも質問「食洗機使ってますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 食洗機使ってますか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-03-02 18:58:37
【一般スレ】食器洗乾燥機のメリット・デメリット| 全画像 関連スレ まとめ RSS

うちのマンションはビルトインの食洗機が標準装備でなかったので
後付しようと思いましたが20万ほどの出費は痛いので、据え置きタイプを購入
しようと思っています。
せっかくのカウンターにデデンと食洗機はいけてないなかなーと悩み始めもしています。
おつかいの方、何か情報をいただけませんか?

[スレ作成日時]2006-06-08 02:38:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

食洗機使ってますか?

  1. 901 匿名さん

    No.899は、友達のお義母さんと同じこと言っていますが、まさか同じ人だったりして…。
    子供が生まれた時に手伝いに来てくれて彼女が食洗機で洗った食器をもう一度手洗いして
    いたそうですが、その理由が一番上に書いてあることと酷似しています。
    気持ちの中に息子の嫁として一番下のことが気に入らなかったのかと今頃納得しました。

  2. 902 購入経験者さん

    >>899

    869です。
    私の書き込みにレス、ありがとうございました。

  3. 903 入居済み住民さん

    > うちのマンションはビルトインの食洗機が標準装備でなかったので
    > 後付しようと思いましたが20万ほどの出費は痛いので、
    それは確かに高いですが、うちは11万円で付けられましたよ。ネットで検索してもそんなに掛からないかと思います。

    > 据え置きタイプを購入しようと思っています。
    > せっかくのカウンターにデデンと食洗機はいけてないなかなーと悩み始めもしています。
    カウンターをカウンターとして使わないのであれば、全く問題ないと思いますよ。。。。。

    時にはカウンターもカウンターとして使いたいのであれば、
    キッチンが広いのでしたら据え置く場所が他にあればよいですが、
    なければ初期コストを除いて、ビルトインの方がメリットが大きい気がします。
    何より場所要らずですし、オール電化でなければ、ガスと併用することで総コストを抑えられますしね。

    うちはビルトインにしましたが、半年ほど使ってみて感じたことをまとめると、、、、

    ・付ける位置(は調整できなかったけど)を誤った

     人に依ると思いますが、流しの真下に設置できたらいいなと感じています。

    ・洗剤をけちらない、(普通に)汚れているときはスピーディモードではなく標準モード

     これは据え置き、ビルトインといった種類に関係ないですが、
     けちると汚れが落ちない落ちない、また非常に早いスピーディも洗剤の量にも関係しますが、落ちない落ちない
     まぁ、汚れがひどすぎると落ちるわけが無いんですがね。。。^^;

    ・詰め込みで奮闘(パズル感覚?)
     
     これも人に依ると思いますが、なるたけ沢山のものを少ない階数で洗いたいと考える人は私以外にもいると思います。
     標準で入っている間仕切り(というのかな?)では洗いたいものを全てセットするのに適合しない場合もあります。
     たとえば、中皿10枚、茶碗・小皿15、セット可能な間仕切りの状態で、中皿15、小皿3、茶碗3だと、
     都合よくセットできなかったりします。
     間仕切りに代替できるものを100円ショップで別途購入し、それを使っていたりします。
     デフォルトで間仕切りセットが付属されているとうれしいんですけどね。。。。。

    ・底深・面材していタイプで正解

     購入するとき、値段も同じだからということで億深タイプを勧められました。
     億深タイプでも「これしか入いんないの?」と思うことがあるくらいなので、
     浅いタイプならいつも感じていたことでしょう。

     また概観を気にしない方は全く必要ないですが、
     周囲の面材を指定して依頼したらその面材と食洗機のも合わせてくれて、見栄えもグーです。


    因みに食洗機を入れたのだけど、全く使わなくなってしまった方
    (自分で洗った方が汚れがおちる、コストが掛からない、洗うのが好き、等)がご近所にもいます。

    でも何となく気持ち分かります。特に汚れが落ちていない時は自身も痛感します。
    ご近所のお知り合いでビルトイン・据え置きそれぞれをお持ちの方がいらしたら、
    実際に使っているところ(できれば使わせてもらって)とその結果を見た方が良いかもしれません。
    またそれを自分が家族が同じことをすることを考えてみてもよいと思います。

  4. 904 匿名さん

    詳しく有難うございます。大変参考になります。

    入居時、予算の問題で入れなかった事を後悔しています。電源は設置してありましたが今からでは
    床のすぐ上の部分になってしまいます。背が高い事もあり、果たして毎日しゃがんで使えるだろうかと
    思案しております。
    無理ですよね・・・

  5. 905 匿名さん

    夫が身長180ですが、ビルトイン食洗機を問題なく使ってますよ。
    ほぼ直立の姿勢で出し入れできてるようです。
    機種はパナの最新型のDEEPタイプです。

    食洗機は必需品だと感じています。テレビよりも必要な
    ものだと思います。

    汚れ落ちに関しては手洗いよりも綺麗になりますが、洗剤の量は多すぎてもすすぎで洗剤残りが出てくるなど
    コツをつかむまではある程度の経験が必要だと思います。

    あと、クリスタルガラスや漆器、木製のものは洗えません。
    ですので、これらの食器は滅多に使うことがなくなりました。

    その代わり、手洗いでは躊躇していた、大型のプレートやサラダボウルなども
    毎日の食卓で使えるようになりました。

    食洗機にはかなりのメリットを感じています。

  6. 906 匿名さん

    今の季節は手荒れがひどくなりがちなので、
    食洗機は必需品です
    しかし自分の好みのものを入れたかったなあ…
    ミーレの深型

  7. 907 ☆すてきな奥さん☆

    食洗機なんて、絶対に必要ないΨ(`◇´)Ψ
    手荒れが気にるなら、ゴム手袋をはめはればいいのです☆
    食洗機で洗ったのに、汚れが完全に落ちてなかったり洗剤のヌルヌル感が残ってたりとか不衛生で気持ち悪いですねO(><;)(;><)Oイヤーッ
    私は、カウンターの窓からテレビを見ながらのんびり洗い物するのが好きなんです☆

  8. 908 匿名さん

    >☆すてきな奥さん☆
    なんかかわいい…。
    わたしも20年前はこんな感じでした。
    遠い昔の話です。
    今はゴム手袋をつけるのもそれを洗って干すのも面倒で。
    >食洗機で洗ったのに、汚れが完全に落ちてなかったり
    おとなしく漬け置き洗いでやり直しています。

  9. 909 ☆すてきな奥さん☆

    >>908さん

    レスありがとうございます。
    私は、いつも洗い物の前に小さな鍋にお湯を沸かしてキッチンペーパーやティッシュペーパーで、お皿に付いた油汚れ等を拭き取ってから手洗いしてます☆
    手早く洗い物を済ませたい人からすれば、かなり手間暇かかり面倒な作業だと思いますが(-_☆)

    食洗機を使う場合も、そのままではなくお皿に付いたカレーや納豆のぬるぬるやお肉料理の油ギトギトなんかは、ザッと拭き取ってからセットすればいいのでは!?

    ゴム手袋は、夏場は汗で中にカビが生えたりするので毎回裏返して干します☆
    今は、汗はかかないので逆さまに吊して干すだけです☆
    洗剤は、液体ではなく昔ながらのミヨシのふきん石鹸を愛用してます☆
    テーブルやトレーや調理台やガス台周りなどを拭いた台布巾は、最後に洗濯石鹸で手洗いします☆
    フライパンは、弱火にかけながらお湯に浸したキッチンペーパーで菜箸でぐるぐる拭き取るだけで、洗剤で洗わなくてもキレイになりますよ!!

  10. 910 匿名さん

    >☆すてきな奥さん☆
    『ミヨシのふきん石鹸』知らなかったのでネットで検索してみました。
    ふきんもきれいになるしシンクもピカピカになって洗顔にも使えるって…って?
    いいことを聞いてしまいました。
    ありがとうございます。
    中性洗剤でふきんを洗うと手が荒れるんですよね。
    ゴム手袋をすればいいんですけど。

  11. 911 ☆すてきな奥さん☆

    >>910さん

    "ミヨシのふきん石鹸("虫を寄せ付けないハーブ入り)や"白い貴婦人"は、スーパーやドラッグストアで135g(120円位)で大体半年位は持ちますので、食洗機用や液体洗剤よりもかなり安いです☆
    いつも、洗い物の前にふきん石鹸で手も洗ってます☆
    流し台の掃除は、洗濯石鹸でキレイになります☆
    うちは、魚焼きグリルや電子レンジの内部やキッチンの床やゴミ箱の蓋も台布巾で水拭きしてます☆
    液体洗剤でふきんを洗うと、いくら濯いでも七色の泡が出そうな気がします(-_☆)

  12. 912 匿名

    生活の知恵は他へどうぞ
    スレタイに沿った内容で頼むね

  13. 913 匿名

    面白いレスがあり楽しいですね 笑
    高齢者の方は生活の知恵が豊富なんですね

  14. 914 匿名さん

    食洗機いらないから、そこに普通に収納スペースがほしかった。一度も使ったことがない。当然マンション 買うときについてるの知ってだけどね、、、

  15. 915 匿名さん

    文化の違いを感じます。。。

  16. 916 匿名さん

    ビルトイン食洗機はオプションで工事費込25万円。
    迷ったけどつけました。
    汚れもよく落ちます。
    標準装備なら試しに一度だけ使ってみるのもありですよ。

  17. 917 匿名さん

    オプションは盛ってる
    後付けのほうが良い

  18. 918 匿名

    そうなんですか?
    確かに30万ちかいって高すぎると思ってました!

  19. 919 匿名さん

    うちも手洗いです
    魔法のふきん という洗剤いらずのふきんで
    ちょっとひと吹きすれば油汚れもピッカピカです
    せっけんの方、環境破壊ですよ

  20. 920 匿名さん
  21. 921 匿名さん

    >>No.920
    決着ですね。
    なんかもう感動でした。

  22. 922 匿名さん

    初期コストがかかる、場所をとる。問題はそれだけです。

    つまりお金ない人や狭いキッチンの人が吠えてただけですよ。あとはなんか手洗いじゃないとダメみたいな宗教脳の
    人。

  23. 923 匿名さん

    それは言い過ぎではなかろうか。
    若い人は家事を面倒くさがりましが
    高齢者やまじめな人は手洗いをしますよ。

  24. 924 匿名さん

    まじめに手洗いして食洗機より水を多く使い油汚れや雑菌は落としきれないって
    なんか可哀想。

  25. 925 匿名さん

    >>923
    まじめって何?
    食洗機は不真面目なの?
    じゃあ洗濯機は不真面目で手洗いがまじめなの?
    意味不明です。

  26. 926 可愛くない奥さん

    みよしの石鹸いいよ(-_☆)
    手洗いさんをいじめないで上げてください

  27. 927 匿名さん

    俺も初めは食洗器使わなかったなぁ。
    一回使ったら止められないけどね。

    ウォシュレットや浴室乾燥機と同じで、これからの住宅の標準装備だとおもう。

  28. 928 働く女子さん

    なんか、洗面器みたいですね 笑

    ファミリーで同じサイズの食器が4個ずつとかそろってないと

    使いにくいです

    独身でいろんな大きさの食器が多いから

    結局手洗い

  29. 929 匿名さん

    マンションのビルトイン型です。よく言われているカビをはやしてしまいそうで使いたいけどまだ使っていません
    使わないともったいないような気もします。
    我が家は喘息です。超音波式の加湿器をしらずに使ってた経験から、「カビ」という言葉が気になって。
    今は、スチーム式で、加湿しすぎないようにしています。
    加湿器と食洗機とでは話が違うとは思いますが、
    食洗機もまめなお手入れをすればカビが生えないんですかね。
    耐熱性のカビが食洗機に生えるって本当ですか。
    手洗いも雑菌が繁殖するそうなので、それも問題かもしれませんが。

  30. 930 匿名さん

    ほぼ毎日使えばカビ繁殖しない。
    食器を熱殺菌するんだし。

  31. 931 ご近所の奥さま

    むしろ不衛生みたいですよ。
    調べてごらんなさい。

  32. 932 匿名さん

    そうですか? かるく調べたけど問題無さそうですよ。
    どこの情報ですか?

  33. 933 匿名

    「しょくせんき ふえいせい」
    とグーグル先生に検索してみたら
    わかるとおもいます
    たくさんエビデンスがありますよ 笑

  34. 934 匿名さん

    庫内にはカビは発生しませんよ。
    洗浄されないパッキン部分の外側などにカビが発生はすることはあるかもしれませんが。

  35. 935 匿名さん

    カビって病気のもとだよね

  36. 936 匿名さん

    庫内は強アルカリ成分&強水流で洗い流されるので
    カビ菌が大繁殖するとは考えられないです。

    発生するとしてもパッキン部分でキッチンのシンク周り、浴室などのカビ発生と同じようなものでしょうね。
    同じように、カビが発生するという理由でシンクや浴室を使用しないのでしょうか?
    発想のそのものが馬鹿げてると思います。

    そもそも、自然界の空気中には無数のカビ菌が存在していますし、
    エアコンや空調設備などはカビ菌を増殖させて撒き散らすので遥かに体に悪影響でしょうね。

    靴箱やクロゼット・・・etc 。カビ菌の存在しない環境での生活は不可能です。
    病気が重症ならば、空気清浄機を最大風量で常時稼働させるようにしましょう。

  37. 937 匿名さん

    それほど力説するほどのもの?
    電気代も水代もかかるし
    贅沢で物臭の人向けでしょ

  38. 938 匿名さん

    >「しょくせんき ふえいせい」
    >とグーグル先生に検索してみたら
    検索してみました。
    パナソニックのHPをのぞきましたが、食洗機を使っている者にとってはありきたりな
    お手入れ方法で問題なさそうでした。

    多少のお手入れを惜しんでいたら洗濯機も浴室もカビが怖くて使えなくなりそうです。

  39. 939 匿名さん

    あはは、メーカーがデメリット書くわけないじゃん
    おーけーうえぶ先生にも聞いてみましょう

  40. 940 匿名さん

    >「しょくせんき ふえいせい」
    >とグーグル先生に検索してみたら
    「母が食洗機で洗ったら汚れが残っていたと言っていた」
    「不衛生な感じがして使いたくない」などと、食洗機の洗浄能力について不安に思って
    いる人は結構いるようです。しかし、話を聞いているとどうも親世代のクチコミを聞い
    て不安に思っている人が多いよう。

    親世代の使っていた食洗機と現在販売されている食洗機とは能力が全く違い、洗浄力も
    格段にアップしています。

    お婆さんたちはご退陣ください。

  41. 941 匿名さん

    >>937
    あらら。金銭的には手洗いと同等程度ですよ。

    汚れが残っているといった意見もありますが、食器のセットの仕方が悪いだけでは?
    確かに何も考えずテキトーに並べたら汚れ残ることありますね。でも、コツがわかれば汚れは残りませんよ。
    それに、熱いお湯で洗うので衛生的と思います。もちろん食洗機の手入れは必要ですが。

  42. 942 匿名

    オプションで進められたけど、うちも断りました
    大家族以外は不要だと思います

  43. 943 匿名さん

    実際に使用している経験談を書かせて頂くと、
    手洗いよりも数段、綺麗に洗えます。

    食器のセット、洗剤の量などはコツがいるので、
    慣れるまでは洗い上がりに不満が出るケースもあると思います。

    手洗いで必死にこすり洗いするようなコゲつきなどは
    食洗機でも落とせませんが、一度、食洗機で洗ってからの方が
    楽に洗えます。

  44. 944 匿名

    食洗機は我が家では必需品です
    これのおかげで疲れて帰って来ても料理する気がおきます
    片付けの労力を考えずに済みますから
    他の意見同様ちゃんと使い方を覚えればキレイに洗えますよ
    庫内のカビについてはゴミ受けのカゴを手入れしなかったり
    乾燥不十分で何日も使わなかったりすれば発生するでしょうね
    毎日使って必要な手入れをすれば清潔です
    シンクと同じです
    まあ使う使わないは自由ですが

  45. 945 匿名さん

    10年前ホシザキの評判を見て、家庭用が撤退する直前にホシザキ入れました。
    実家で暮らしていた時は手洗いでしたが、熱いお湯で洗えてすっきり快適です。
    ほんと疲れて帰って来ても、やる気がでます。

    水道代?メリットは実感できません。
    費用対効果?手洗いの方がお金かからないでしょう。
    セットが面倒?面倒ですね。まあ、そのうち適当に慣れます。
    大勢用?ひとり暮らしですが、調理器具なども入れて洗えるので便利。
    清潔ではないかも?でも普通病気になる程不潔にしたりしません。

    使わなくなる人もいるようですけど、ひとそれぞれですね。
    なくても困らないけど。私は、買って良かったと思います。

  46. 946 匿名さん

    そんなに長文で勧めないといけないの?

  47. 947 匿名さん

    食洗機は不要と考えていたが買ったマンションには標準装備されていた。同じマンションの人に聞くと使ってない人もいるみたいだが、うちはもうなしではいられないね。
    うちのはミーレだが別にパナソニックとかでもいいと思う。

    ただ据え置きタイプはダサいし邪魔なのでビルトインに限る。

  48. 948 匿名さん

    両方いらないよ。
    家事がきらいなぐうたらさんかな。

  49. 949 匿名さん

    いらないと言う人は使用経験が無いor 買うお金がない人のどちらかでしょうね。
    ここで必死に否定する書き込みをする理由はヒガミなんでしょうね。

    そういう時代についていけない変わり種の人は、洗濯機も使わずに洗濯板で手洗いすればいいと思いますよ。

    洗濯機、電子レンジ同様に食洗機は必需品です。無い生活は考えられません。

  50. 950 匿名さん

    >>948
    嫌味な姑みたいな意見ですね。

    洗濯機を使うのも家事が嫌いなぐうたらな人間ですよ。
    明治時代の人の感覚からすればね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸