住宅ローン・保険板「変動金利怖くない?? パート53」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利怖くない?? パート53
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2013-05-31 00:32:18

※当スレは煽り・荒らし行為一切を禁止致します。スレ参加者が不快に感じる表現も控えてください。

[スレ作成日時]2013-04-18 18:00:23

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利怖くない?? パート53

  1. 746 匿名さん

    消費が上がってこなくても
    円安で利益が出る会社は
    これまで通りの売り上げのままでも
    純利益だけは増える

    そういう会社は、円安がもう半年今の水準を維持できれば
    賃金もあがる

    でも、消費が拡大しないと、売り上げも上がらず、
    しかも円安効果が薄いかむしろマイナスの企業は
    簡単には賃上げできない

    でも、世の中の指標ってのは、データの取り方が
    偏ってるから、以外と、賃上げ傾向みたいな話にもなる

    もっとも、マスコミは安倍とアベノミクスを毛嫌いしてるから
    消費回復感なしとか、アベノミクスでも給料上がらずを
    言い続けるんだろうね

  2. 747 匿名さん

    指標とか報道とか別にして毎年4月に自分の給料上がってない?ボーナスは業績に左右されるかもしれないけど。

    うちの会社はまだ定昇が無かった事は無いけどな。
    たまに新聞で定昇見送りとか賃金カットとか見るけど大赤字の会社くらいでしょ?

    ましてや好景気で企業業績がいいのに給料据置とかブラック企業でも無い限り有るのかな?

  3. 748 匿名さん

    馬鹿じゃないの。定昇というのは最初から約束されているもの。
    定昇をしないことが大問題。
    ベースアップがなければ、賃上げとは言わないの。
    定昇のカーブを下げようと多くの企業が考えている。
    それから、春闘の結果は前年より僅かだが下回っている。
    この他にも、大量の希望退職募集や解雇もあるので、
    庶民の収入は確実に減っているよ。

  4. 749 匿名さん

    >747
    正規社員はだいたい定昇あるでしょ。
    問題なのは、その陰には非正規の増加があり、トータルでみると全体の所得を押し下げていること。
    景気改善を望むなら、セットで雇用の改善を図り、全体的に消費を増やさなければならない。
    しかし今度はその副作用で正規社員の所得を削ることで雇用に回すワーキングプアも考慮する必要も出てきます。
    そうなった時に、あなたはその痛みを受け入れられますか?

  5. 750 匿名さん

    え?景気が良くなっても給料は上がらないって言い続けてる人は定昇分は上がると思ってるの?

    ならきんりな上昇分は定昇で十分吸収出来るでしょ?

  6. 751 匿名さん

    支出も年齢とともに増えますからねぇ。

  7. 752 匿名さん

    今後は定昇も難しくなりますよ。
    ユニクロの社長みたいな経営者が増えていくので。
    ただし、そう簡単には制度は変えられないので、
    しばらくは定昇を実施する大企業が多いと思うよ。
    しかし、一方でいらない人材はどんどん首にして
    行くだろうから、凡人サラリーマンには厳しい社会
    にもうすでになっていると思うよ。

  8. 753 匿名さん

    >>752

    そんな企業ばかりになったらそれこそ内需は低迷し、インフレなんて起きないし、金利も上がらないでしょ。

    そもそも定昇が無かったら初任給のままがずっと続くって事?それこそ誰も結婚出来ない、子供生まない世の中になるよ。

  9. 754 匿名さん

    社員に還元しないような企業がイノベーションを起こしたり成長を続ける事が出来るのかな?

    2006年に人件費削って一時的に最高益上げたけど、人材が離れて今の家電メーカーの衰退に繋がったをじゃないのかな。

    最も誰もが所得が上がる時代ではなくなり、無能な人には厳しい世の中になるかもね。

  10. 755 匿名さん

    そう。さらに格差が拡大するだけ。
    学歴じゃなく実力のね。

  11. 756 匿名さん

    >753
    派遣が増えてそういう世の中になってきたじゃん。
    だから晩婚化も進んでる。

  12. 757 匿名さん

    >>756

    だから日本はデフレが続き、景気が低迷し、金利が上がらなかった。

    アベノミクスが成功するかどうかは、そこ次第。

  13. 758 匿名さん

    アベノミクスは規制緩和による格差拡大路線だよ。
    だから、限定社員だの、解雇自由化なんかを検討している。
    この状況で普通のサラリーマンの所得が増えると思える人は
    ちょっとおめでた過ぎるよ。

    小泉・竹中で非正規の労働者が大幅増加したのに、
    当時はこいつらは圧倒的に人気があった。
    安倍がやってるのは小泉・竹中+官製バブル。
    株や不動産資産のない普通の国民には百害あって一利なし。

  14. 759 申込予定さん

    で、変動金利はどうなるの?

  15. 760 匿名さん

    758が正しいなら持続的なインフレ2%は無理

  16. 761 匿名さん

    そのインフレ2%を富裕層の購買意欲で達成させようとしているフシがある。
    結果的に経済効果を紙幣の流通で賄おうとしてるけど
    イザナミ時と同じで企業が内部保留にはしり
    社員に利益を還元しなかったら
    景気が良くなるのは一時的であって持続的には無理だよね。

  17. 762 匿名さん

    裕福層の消費だけで物価が上がるわけないじゃん。

    嗜好品がいくら売れても消費者物価指数は上がらない。

  18. 763 匿名

    スレタイ読めよ。
    くだらない素人の経済の話なんか聞きたくない。

  19. 764 匿名さん

    素人っていうか基本中の基本なのに知らない固定さんが多すぎなのでは?

  20. 765 匿名

    だからそんな話は他でやれよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸