東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「アトラス調布ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 富士見町
  7. 調布駅
  8. アトラス調布ってどう?
物件比較中さん [更新日時] 2014-11-05 00:14:03

アトラス調布ってどうなのでしょうか。
大規模物件なので気になりますが、駅までの距離も気になります。
駐車場も未定となっていたので、どうなるのかなー。

所在地:N棟:東京都調布市富士見町3丁目21-3他、
    S棟:東京都調布市富士見町3丁目21-64
交通:京王線・相模原線「調布」駅(北口)より徒歩14分

売主:旭化成不動産レジデンス(株)
施工会社:東急建設
管理会社:旭化成不動産コミュニティ㈱
【物件情報を一部追加しました 2013.9.13 管理担当】



こちらは過去スレです。
アトラス調布の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-04-18 16:38:56

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス調布口コミ掲示板・評判

  1. 541 契約済みさん

    東京都マンション環境性能表示】の【建物の長寿命化】の項目は、他の殆どの物件も★★です。2009年度基準以降に該当する物件は特に。
    http://www7.kankyo.metro.tokyo.jp/building/mansion/list/2_tama_e.html

    東京都マンション環境性能表示】のガイドラインによると、【建物の長寿命化】の評価基準は、

    ★・・・・・下記を下回る水準
    ★★・・・・劣化対策等級3かつ維持管理対策等級2~3相当
    ★★★・・・劣化対策等級3かつ維持管理対策等級3で、間取り、又は、用途変更に支障のない階高及び梁下の高さの設定

    とされています。
    要するに、★★ということは534さんの言う通りに【設計住宅性能評価書】の【劣化対策等級3】(最高等級)を取れているという事を【設計住宅性能評価書】が手元にない方でも知ることができるわけです。
    しかし、ここまで【東京都マンション環境性能表示】について語っておいて何ですが、これは飽くまでも「劣化対策」の評価ですので、建物の強度そのものを評価するものではありません。
    これは【住宅性能評価書】に記されている通り、「構造躯体等に使用する材料の交換等、大規模な改修工事を必要とするまでの期間を伸長するため必要な対策の程度」の評価項目です。
    東京都マンション環境性能表示】は環境配慮が目的のもので、例えば【建物の長寿命化】の項目でいうと「建物を長持ちさせる事で産業廃棄物を出しません」みたいな目的(うろ覚えなので確かではありませんが)だったかと思いますので、これで建物の強度を評価するのは難しいかと思います。
    コンクリート強度というか、建物の強度を評価するのに一番近いのは、【設計住宅性能評価書】の【耐震等級】かと思います。
    私も建築関係の仕事をしていますが、手元の書類等で判断する限りでは構造についての不安はありません。

  2. 542 契約済みさん

    >>540さん
    仲介手数料が5000万円の物件だと156万円かかりますから、仰られている5077万円に156万円を足すと5,200万円ちょっとになります。
    部屋の条件などにより価格は当然異なりますが、少なくとも私の購入した部屋はそれより安いです。

    地権者の部屋が決して安く売り出されているわけではない
    ということが分かりますね。残念。。。

  3. 543 契約済みさん

    >>542
    我が家は5200オーバーしてしまいました。悔しいー(涙)
    これからもこんな風に売りにでると不安になりますね。
    地権者の皆さんせっかくの不動産なので、売らないで!せめて貸しましょう!

  4. 544 匿名さん

    ここの権利を売却した地権者の方への支払いは3000万円とある方に聞きました。3880万円というのは、その間の仮住まいの費用などを考慮しても随分儲かるものですね。「地権者のために、一般の契約者がこんなに負担しているんだ」とこれほど明確にわかると何か損をする気分になります。地権者が完成前に勝手に売却することに制約はないのでしょうか?

  5. 545 匿名さん

    でも57㎡で3880万円は安いですよ。調布駅12分・国領駅5分の今売出し中のマンションが58㎡で5階ですけど4698万円ででています。駅から遠いからなのか?建物・設備が安っぽいのか?何かが違うのでしょうけど…。

  6. 546 匿名さん

    >>544
    地権者が自分の権利(資産)をどう処分しようと自由なんだが
    それ以前に、売却と、等価交換のケースを混同してない?

    地権者が、これまで住んでいた住宅の権利を不動産会社に売却して、
    その代金を受け取ったら、こことは関係が無くなると言うこと。
    だから、地権者住戸を取得することは無い。

    一方、等価交換は、地権者が住宅の権利を
    不動産会社に譲渡して、その代金代わりに、不動産会社から
    それに見合う価格の新たなマンションの権利(所有権)を
    取得すること。上記の前段の売却時のような
    不動産会社からの代金支払いなどは、普通は無いよ。

    等価交換でも、その価格によっては
    複数住戸を割り当てることもあるし
    割り当てられた住戸を、売却するのは自由。

  7. 547 契約済みさん

    地権者が同意したおかげで、売りに出てるんだし、仕方ないんじゃないですかね。

  8. 548 匿名さん

    地権者は安く手に入れてるんだなんて思ってたら、その後のコミュニティーでつまづきます。

    むしろ地権者が協力したから、ここに住むことができるって感謝と配慮の心を持ったほうがいいと思います。

    それがしっくりこないなら住まない方が、、、居住者のコミュニティーで苦労しちゃいます。

  9. 549 匿名さん

    >>545
    国領駅5分って条件が致命的に違うので、そもそも比較が難しいと思いますよ。ここの坪単価比べるなら野川近くのマンションのほうじゃないかな。

  10. 550 匿名さん

    >>545
    調布なのに3880万は高いと思う。

    売却後はかなり損失が出るよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベル練馬春日町ヒルズ
    サンクレイドル国立II
  12. 551 匿名さん

    545さん、それってイニシアさん?
    確かにありますね、その価格で。

    そことアトラスを比べたらどっちがいいんでしょうか?

  13. 552 匿名さん

    駅距離をとるか、住環境をとるかって感じですかね?

    個人的には今後10年位に地権者の売却が続出するとマンションの値崩れが心配ですよね。

  14. 553 購入検討中さん

    京王線の場合、単純に特急停車駅と各駅停車駅と比べてはいけないですね。

    私も調布市内の中古をいくつか検討していますが、総じて特急の止まる調布駅と各駅停車駅とのマンション価格は大きく違います。
    あの各駅停車駅の特急や急行に追い越される不快感はなかなか厳しいからでしょう。

  15. 554 匿名さん

    個人的には住環境はどちらも悪くないですが、立地はどちらも今ひとつって感じてます。

    住み続けるなら周辺環境や設備等を気にいったほう、同じくらいなら安いアトラスのほうでいいと思います。

    資産価値意識して転売するならどちらも厳しい。賃貸ならイニシアならぎり借り手がつくと予想するので、住み続けないならイニシアのほうがいいと思います。

    そもそも論になりますが、立地が抜群じゃない場合は、中途半端な50平米代はあまり手を出さないほうがと思ってます。せっかくの住環境あるのでファミリーサイズがいいですよ。

  16. 555 匿名さん

    確かに、このマンションは値崩れは心配です。1/3を占める地権者の多くは高齢者の方と聞いていますので、今後10年間で皆さん色々な事情でこのマンションを売却してしまう可能性もありますね。

  17. 556 契約済みさん

    そう思う人は買わなきゃいい。

    この物件は住環境や南向きとか、マンションの質などを気に入れば買えばいい、話しですね

    なんでもそうですが、こういう掲示板に左右されるんじゃなくて、結局は自分で決断できる人が後の後悔が少ないのでしょう。

    イニシアとか、野川近くのマンションとか具体的なマンション名が出始めましたね。
    業者さんの宣伝活動でしょうか?(違うっていう書き込みがきっと続くのでしょうが・・・)

  18. 557 匿名さん

    東急建設は、住まいサーフィンによる「マンション入居者への施工会社満足度調査」では1.鹿島85.5 2.大林82.9 3.竹中81.2 以下4.戸田5.清水…8.大成71.5…14.長谷工66.1と続き18.東急55.4と、評判が芳しくない長谷工よりも更に満足度評価が低いです。

  19. 558 匿名さん

    次から次へときますね~
    物件注目度、抜群ですね!

  20. 559 匿名さん

    キッチンについて。モデルルームではきれいな対面型キッチンの部屋が2部屋見学できます。一方、現在売れ残っている部屋は対面型ではないものが多数含まれています。全体としてはなかなか良い物件だと思いますが、対面型キッチンを希望される方にとってはどうしようか悩むだろうなあと思われます。

  21. 560 ビギナーさん

    モデルルームに行ってきました。いろいろ説明してもらいましたが、住戸については先着順で決めていくのに対し、駐車場については先着順ではなくこれまで申し込んで手付金を払った人達が契約した後に一括して抽選で決めるとのことでした(抽選は平成27年に入ってからのようです)。我が家は敷地内に駐車場を絶対に確保したいとの方針で物件を探しているのですが、何故駐車場についても先着順にしないのか大変不思議に思いました。この点につき営業の方に聞きそびれてしまいました。

  22. 561 匿名さん

    本物件の周辺環境について。周辺環境をざっと見てきましたが、近隣に4~5階建の民間マンションや都営住宅が建っています。モデルルーム内の模型を見ているだけではそうした点はよくわからないので、眺望を重視される方は実際によくご確認されることをお勧めしたいです。

  23. 562 匿名さん

    現在4~5階くらいまで積み上がっていましたが、S棟は思いのほか前のマンションや都営アパートと接近していて、むしろN棟の方が前面はゆとりがある感じがしました。

  24. 563 購入検討中さん

    もともと建て替える前の5階に住んでいた者です。
    既に権利は放棄していますが、調布の場所を捨てきれず、実はここのマンションを検討しております。

    実際に住んでいた時の眺望は良かったです。
    周りに商業施設やタワーマンションなどの高い建物がないので、開放感がありました。

    調布駅前の開発完成後の街並みも楽しみですけど、やはり実際に住むにはある程度ゆっくり住める場所が良いですね。

  25. 564 匿名さん

    >>560
    残っている部屋が売りにくくなるからじゃないでしょうか。

    駐車場抽選会では売れ残っている部屋の分は販売会社が抽選の口に参加して今後の販売のために押さえておくってことも普通にありますよ。

    戸数と駐車場の数のバランスはどれくらいなんですか。

  26. 565 匿名さん

    563さん、書き込みいただいてありがとうございます。とても参考になります。ここだと5階くらいだと眺望良さそうですよね。周りにはそこまで極端に高い建物がないというのがあるのかもしれませんね。
    何かが見えるというよりは景色が抜けるという感じなのかな。
    またこの地に住まわれたいという事は、やはり暮らしやすかったのですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ミオカステーロ高津諏訪
  28. 566 物件比較中さん

    >>564
    331戸に対して136台みたいです。来客や車椅子用があるので実質的には130台分ですね。思いのほか少なくて盲点でした。
    これって純粋に抽選されるんでしょうか。もともと車を持ってた地権者に優先割当とかないですよね。。。そんなことされたらほぼ駐車場確保できなる気が。

  29. 567 匿名さん

    地権者優先なんてあったら住戸が105戸あるので実質的に25台の取り合いになっちゃいますね。

  30. 568 匿名さん

    ここのマンションの立地だと車は必要ですよね。
    周辺の駐車場を探してみました。
    大体、15000円位ですね。
    もし、外れた時の事を考えて、押さえておくのも手かもしれませんね。
    駅からの距離は遠いですが永住目的で検討を考えているので、駐車場はどうしも確保したいところです。

  31. 569 匿名さん

    せっかくの地下駐車場を安く使えるのに、外の遠くの高い駐車場を借りなきゃいけないのはなんか不合理ですね。
    確実にキープする方法とかないんでしょうか。

  32. 570 契約済みさん

    契約済みですが、私は車要らない派なので1枠は余りますよ(笑)

    それはさておき、今の20代〜30代あたりは家庭持っても車を持ってない人は多いです。バス停は目の前だしカーシェアリングもあるし、駅前でレンタカーも借りられるし、と思うと土日しか乗らない車を所有するのはな〜と思ってしまう口です。

    まぁあくまで個人的な話なので、確認したい方は営業さんに聞いてみたらどうでしょうか?購入した時に、駐車場の希望有無を聞かれたので、少なくとも現時点でどのくらい駐車場希望者がいるのかはわかると思いますよ。

  33. 571 匿名さん

    いっそ建物の間の植木と道をつぶして駐車場にしちゃえば結構な数の駐車場が確保できるんじゃないかな。

  34. 572 購入検討中さん

    購入を検討してますが、食洗機って、着いてないですよね?共働きなので、あると便利かと思うのですが、他の物件と比較すると基本でついてる機能が少ない気がします。みなさんは、どう思われますか?

  35. 573 物件比較中さん

    最近のこの規模のマンションでは、普通に付いている食洗機やディスポーザーなどはついていません。必要かどうかは個人の好みですが、その分価格が安くなっていれば…。

  36. 574 購入検討中さん

    食洗機とかあまり使わないって聞きますよ。それにディスポーザーも故障多いし、ゴミも何時でも捨てられるので必要ないと思いますね。食洗機も必要あれば、付ければいいんですよ。

  37. 575 匿名さん

    だから、その分安くなっているのかな?

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    オーベル練馬春日町ヒルズ
  39. 576 購入検討中さん

    ありかとうございます。この規模で、この価格なら別に不満はないですが、みなさんのご意見が聞けてよかったです。ちなみに、後どのくらいなんですかね?

  40. 577 匿名さん

    ディスポーザーと食洗機って、使ったことのない人にとっては、あまり必要ないと思われますが、あるとすごく便利です。 ディスポーザーは、6年使っていますが故障したことはありません。 お客様が多く見えた時など、食洗機があるのとないのでは全然違います。 これから建つマンションなのに、それらがついていないなんて・・ 駅から遠いのと、それらがないのとで、まだ考え中です。

  41. 578 申込予定さん

    正直、ディスポーザーは、いらないかも。専用の設備がいるし、管理費があがるだけ。ゴミ捨ては、いつでもできるし、不自由しないと思いますよ。今の家にはついてますが、使うのはたまに。故障したら、面倒ですしね。あればいいですが、無くてもいいものも結構あります。

  42. 579 検討中の奥さま

    なんで、このマンションにはディスポーザー付いてないんでしょうか。勿体無いですよ。後付けは絶対に出来ませんし、夏のこの時期に生ゴミで煩わしい思いをしなくていいのは、とても助かります。

  43. 580 物件比較中さん

    >>579
    他の物件かったら

  44. 581 物件比較中さん

    ディスポーザーは子供が誤って手を入れたりして事故になる可能性もあります。便利ですが維持費がかかります。
    食洗機は私はオプションで設置しました。
    使わない人もいるのでオプション形式になってると思い
    ますよ。

  45. 582 匿名さん

    この物件って立地も設備も今ひとつなのに値段は全然安くない気がします。

    セールスポイントはどこなんでしょうか。大規模ってところ?

  46. 583 匿名さん

    この物件に関わらず、相場全体が急激に上がってるから高いと感じるのではないでしょうか。
    今後はこれくらいが普通になるかと思いますよ。

  47. 589 匿名さん

    そうなんですよね(^^;)
    マンション価格レポートでかなり上がっているというレビューは見たのですけれど
    やはりそうなんですよね
    いつ落ち着いてくれるのやら
    って思うと、いいなと思う物件があって予算があるのならその時は運命の時なのかなと、、

  48. 590 匿名さん

    >>582
    たしかに物件概要の物件の特徴に大規模しかチェックついてないですね。

    この物件だけの特典ではないですが、調布の再開発計画は結構期待できるんじゃないかと思ってます。

  49. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    メイツ府中中河原
  50. 591 購入検討中さん

    調布で物件検討してますが、まさにその再開発がネックなんですね。
    価格高騰はそれがあるからだし。
    再開発失敗したら高掴みで資産価値ガタ落ちですね。
    成功を祈るばかりです。

  51. 592 匿名さん

    なかなか進展見えないので不安になりますよね。

    でも昨日、布田駅前広場の工事の入札案内が調布市のホームページにでたみたいです。3月に出来上がるみたいなので、その後、調布駅前広場も続けて工事してくれればと思います。

  52. 593 物件比較中さん

    調布の場合、今よりさらに便利になるだけで、良いと思います。
    今までが、特急停車駅ながらひどかったから。
    地下になっただけでも、かなり変わったと思う。

  53. 594 匿名さん

    先着順住戸が12戸中7戸も売れ残っているのに第4期ですか。何期まで続くのかな、この物件って。外観重視に走って実用性は・・・なのかな?それとも、やっぱり駅からの距離と価格かな?

  54. 595 匿名さん

    駅から離れる割りに、設備も微妙(ディスポーザーや食洗機がない)ですからねぇ。。

  55. 596 契約済みさん

    >>595(業者様)
    食洗機オプション設置出来まっせ。
    使わない人もいるのでオプションになってる
    と思いまっせ。

    設備充分。これ以上は必要無いでっせ。
    管理費上がりますでっせ。

  56. 597 匿名さん

    >>594
    調布周辺の他の物件も販売継続中です。増税もあったし、これだけ乱立するとどこも時間かかるのは仕方ないんじゃないかな。

  57. 598 購入検討中さん

    確かに急激な建築ラッシュですね。ここを含めて調布国領で7件程立つようですね。どこが一番人気になるかしら?

  58. 599 匿名さん

    300世帯を超えるスケールですし、ディスポーザーがついていて欲しかったですね。
    管理費現状(月額)10,250円~14,500円からどれくらい上がるのかは定かではありませんが。
    駅から離れているマンションは価格を安く設定するか、設備や共用施設を充実させる傾向にありますが、ここはどうもその法則に当てはまらないようですね(^_^;)

  59. 600 匿名さん

    ここは駅から距離があり、どこへ行くにも自転車が必需品ですが、駐輪場が地下ということは利用の都度専用エレベーターで地上に上げなければならないのですか?

  60. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    サンクレイドル国立II
  61. 601 ご近所さん

    南側きつそう

  62. 602 購入検討中さん

    >>599
    坪単価が駅近物件に比べ全然割安ですよ。
    設備はHP見ればわかりますがキッズルームなど
    色々設置されてますよ。専用部分はオプションで
    多数つけられるので気になる方はモデルルームで
    詳しく教えてくれます。

    駅距離は実際歩いてみるとわかりますが私自身全然
    気になりません。景観が良いからかな。
    駅近物件も魅力ありますが住環境や価格、設備含め
    アトラスに決めようかと思ってます。

  63. 603 匿名さん

    駅から14分も歩くのですから、坪単価が駅近物件に比べ全然安いのは当たり前。割安かどうかは?

  64. 604 匿名さん

    個人的には景観よりも、この暑さが響きます。

    気候や天気のいい時期ならウォーキングに行くつもりで歩くといいのかな。夏冬や雨はちょっと。。。

    ちなみに夜の人通りはどんな感じでしょうか。昼しかみたことなく、すいません。

  65. 605 物件比較中さん

    >>598
    人気と関係あるかはわかりませんが、状況見ていると調布駅から近い順に販売好調な気がします。
    ただ完売してるのは駅前のグレーシアだけみたいです。私もどこがいいのか気になります。

  66. 606 買い換え検討中

    調布駅の物件で良いと思うのはセントラルレジデンスか
    アトラスの2件ですね。
    正直迷います...
    双方建築中なのに現地を観ると迫力があります。

  67. 607 匿名さん

    旭化成のアトラスの設計事務所良いね。グッドデザイン賞結構とっているみたいだし渋谷公園通りのアトラス前に見た事あるけど
    格好良かった。

  68. 608 周辺住民さん

    グッドデザインは、お金で買える賞です。
    受賞しているから良い訳ではないです。

  69. 609 購入検討中さん

    こちらがあと5分駅に近ければなあ。まあ遠いからこの値段なのでしょうけど。
    確かに駅前のセントラルレジデンスは建設中なのに迫力ありますね。あれが完成したの見たら後悔しそうな気もしてなかなか決められません。

  70. 610 物件比較中さん

    住環境を考えるとこちらが良いですね。深大寺や野川公園も近く、休日はのんびり出来そうです。駅前物件は高級感がありますが、休日でも気が休まらないでしょう。何より価格が高すぎです。

  71. 611 購入検討中さん

    >>609
    そうですよね。アトラスもセントラルレジデンスも建築中ですが迫力ありますよね。
    本当に迷います。住環境とるか駅近にするか。

  72. 612 購入検討中さん

    アトラスもセントラルレジデンスもデベが大手で営業さんの対応も良いので信頼出来ます。主人と悩んでるところです。

  73. 613 物件比較中さん

    うーん。セントラルレジデンスは駅前の再開発次第なところもありますね。イメージ図は洗練された未来都市みたいになっていますが実際にはどうなるか。
    その点こちらは安心なので本当に迷いますね。

  74. 614 検討中の奥さま

    子供がいるのでこれからの事考えるとアトラスの方が良いかもですね。調布駅再開発しますし駅前のロ-タリ-の設計者が表参道ヒルズの設計してる安藤タダオさんですよね。これからが楽しみです。
    味スタがオリンピック会場になるみたいですしさらに地価も上昇しそうですね。

  75. 616 匿名さん

    再開発で調布に映画館復活してほしいなぁ。

  76. 619 匿名さん

    映画館欲しいですね。TOHOシネマズ希望です。でも府中にあるから厳しいかな・・・。

  77. 620 匿名さん

    >>618
    俺も調布駅物件でしたらアトラス調布かセントラルレジデン調布だね。住友にひいきしてるわけでは決して無いよ。内容みれば解るじゃん。

    お客様が検討してると言うコメントを自作自演と投稿するのはいかがなものか。被害妄想激しいね。

    苦戦してるのは618番の営業だろ。ここの掲示板気になってしょうがないからチェックしてるんだろうけど正直みにくいね。






  78. 621 匿名さん

    ここってすごくいい点もないけど、すごく悪い点もないと思います。

    なのに調布駅周辺の7物件のうち、ここ以外の物件は完売もしくは時期販売案内に移っているのに、ここだけ販売が進んでいないように見えます。

    何か見落としてる問題点があるのでしょうか。駅距離や設備は大きな問題ってほどじゃないと思うのですが。。。

  79. 622 契約済みさん

    >>621
    モデルルームいってごらん業者さん。アトラスは残りそんな多くないよ笑
    総戸数他は少ないしね笑

    冷やかし辞めてねみにくいからね笑

    今までの傾向読むとこのコメントでまた業者が投稿してるとか書くと思うけど業者じゃないからね笑

  80. 623 匿名さん

    他物件は駅直結とか、定借による低価格とか強烈なアピールポイントがあるから選択基準が明確な人が即決してるのではないでしょうか。
    こちらも住環境とデザインという魅力がありますが、問題はやはり駅距離と価格でしょうね。
    それぞれメリットとデメリットがありますが、決断できればどれ買っても後悔は無いと思います。

  81. 624 匿名さん

    調布定借物件は販売戸数57戸でしょ。直結物件も100戸ちょいでしょ。アトラスの販売戸数と比べるのおかしいだろう。
    けっこう前にモデルルームいったら100以上は売れてたぞ。
    価格は決して高くないね。てか興味無いんだったらコメントするな。

  82. 625 匿名さん

    >>623
    強烈なアピールポイント?ん?

  83. 626 物件比較中さん

    >>623
    おっしゃるっ通り、セントラルレジデンスのような駅近物件はこの先しばらくないでしょうね。
    これから綺麗になった調布駅前も気分よさそうですし、それがまた迷いどころなんです。
    娘はセントラルレジデンス、妻はアトラスが良いと意見が分かれており、このままでは良い部屋がなくなってしまいそうです。

  84. 627 購入検討中さん

    うちも家族で意見別れてます。
    妻と子供がアトラスで自分は桜上水ガーデンスです。
    桜上水ガーデンズは通勤の利便性かな。
    アトラスは住宅環境と価格帯かな。
    妻と子の事考えるとアトラスかな。

  85. 628 匿名さん

    駅直結とか定借はそもそもここと特徴が違うから、買う人の価値観次第で比較は難しいと思います。

    問題あるなら、野川近くのほうはここと特徴がかぶるのに、あっちは40戸くらいの第一期完売して、こっちは20戸くらいの第三期がそんなに売り進まなかったことだと思います。

    個人的にはこっちのほうがいいのかなと思ってるんですが、同時期の販売でなんでこんな差がついたか気になってます。

  86. 629 契約済みさん

    アトラスに決めたものです。いろいろコメントがありますが、セントラルの営業マンは、何か横柄な感じで、いまいちでした。一方、アトラスの営業は、押しが弱いですが、真摯です。モノは、アトラス。立地は、セントラル。この比較ではないでしょうか。他のは、施工会社がいまいちだったり、決め手がないのが、現状ではと思います。ちなみに、駅前のパチンコ屋さんがなくなるので、住環境は、格段に良くなるとセントラルの営業から聞きましたが、けっきょ、あとには、ドンキーホーテが入る予定みたいですね。結局は、業態が同じなんで、意味ないです。

  87. 630 周辺住民さん

    >>629
    先週MR行きましたがドンキはなくなり、現状では未定と聞きましたよ。

  88. 631 ご近所さん

    >>628
    野川近くの物件まったく売れてないでしょ。
    現地みれば納得。

  89. 632 物件比較中さん

    >>629
    営業の方への誹謗中傷はこのような公共の掲示板でするようなものではないと思います。
    物件自体の話をしましょう。

  90. 633 物件比較中さん

    >>629
    レジデンスや他の物件に比べて、ここがモノとして優れている点を具体的に教えてもらっても良いでしょうか。

    ここの掲示板読むとどちらかと言えば設備等に批判的な書き込みが多く、正直イマイチなのかって思ってしまいます。冷やかしとかじゃなく実質どうなのかまじめに知りたいです。

  91. 634 購入経験者さん

    セントラルの営業さんは親切でしたが予算が合いませんでした。その後、アトラスを見ましたが態度がすごく横柄で予算は合いましたが、検討から外させていただきました。結果、隣駅ですがアトラスより駅距離の近い物件にしました。
    営業さんの相性はすごく大事だと思いますよ。

  92. 635 契約済みさん

    >>633
    設備はHP観れば解るんじゃない。
    専用部分に関しては好みが有るのでオプションで選べますよ。
    ちなみに自分はバスルーム透明なガラスにしました。
    妻からは洗面台から浴室が丸見えで恥ずかしいと反対されましたけどね。
    後食洗機も設置しましたよ。自分は手洗い派で食洗機必要無いかと思いましたが妻からの希望で。
    色々なオプションで好みの部屋に出来るので仕上がりが楽しみですよ。
    オプションつけたからといってそこまで金額跳ね上がらないですしね。

    少し興味があるようでしたらMRに行って相談するのオススメします。

  93. 636 匿名さん

    外観個人的に好きですし、地域的にもいいと思うのでどうしようかな。。。

  94. 637 匿名さん

    HP観ましたら緑が多いので癒やされそうですね。屋上も緑化なんですね。

    屋上緑化だとどんな効果があるんですか?

  95. 638 匿名さん

    >>637
    エアコン代節約!
    後何だろう。

  96. 639 購入検討中さん

    >634さん
    営業の方でしたら、コメント控えましょう。
    以前にでていたコメントと真逆をいっていますが、
    あえては不要ですよ。

  97. 640 匿名さん

    >>633
    規模の大きさがここの最大の特徴です。規模は大きいだけで価値だと思います。専有部分の設備はむしろ若干劣ると思います。ただ、追加費用がかかりますがオプションでカバーできるかと。

    >>634
    営業さんは大事ですが、あえてここに書く必要はないんじゃないかな。

    >>637
    緑化は実用性より、見た目や気分といったところが実際のところと思います。

  98. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
アウラ立川曙町プロジェクト
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ大泉学園
ジオ練馬富士見台
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸