まるみ
[更新日時] 2023-07-23 21:19:13
まもなく新築の大規模マンションに引越し予定です。
新築なので一斉入居になると思うのですが、
やはり挨拶回りは必要なのでしょうか?
私の姉も一昨年新築マンションに引っ越したのですが
住人のほとんどは同じ週に引っ越してきたため、
挨拶回りなどは一切無かったそうです。
姉が言うには、誰か一人がやり始めるとかえって迷惑になるから
一斉入居の場合はしないのが暗黙の了解、
廊下で会ったときにでも挨拶すればそれで十分だと言うのですが・・・。
ちなみに我が家には小さい子供がいます。
一階ですし静かな子なので騒音の心配はありませんが、
最近物騒な事件が多いので
近所の方には親子共々顔を覚えてもらって密に付き合っていきたいと望んでいます。
なのに挨拶しに行って逆にウザがられたら元も子もないですよね。
姉が言うように、同時期に越してきた者同士が粗品の交換し合うのって
おかしいような気もするし・・・かといって手ぶらで挨拶行くのもちょっと・・・。
みなさんはどうされましたか〜?
[スレ作成日時]2005-12-08 17:47:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
新築マンション一斉入居でも挨拶は必要?
-
161
匿名さん
うちも一斉入居ですが、あらためた挨拶にはどこにも行きませんでした。また、どなたもみえませんでした。
入居後、初めて偶然にお隣さんと廊下でお会いした時には、お互い名乗りあってごあいさつしましたよ。
上と下の方には、挨拶していません。
上の方に挨拶行くのは、音に対して敏感ですっていってるみたいで、そう思われるのは…と思って、行っていません。
下の方に挨拶行くのは、うちはやかましいかもしれないけどよろしくね。と言っているみたい…と思って、行っていません。
もしうちに小さい子がいて、そんな心配があるなら入居後すぐに自分からご挨拶に行きますけど。
まずは迷惑かけないようにと心がけて生活してます。で、これから会う機会があったときに声を掛けてごあいさつしようと思っています。
-
162
匿名さん
挨拶に来られて悪い気はしないから迷ったり、せっかく用意したなら
行っとけばいいと思う。私は変わり者とは思わないけど。
半年経って入居してきた人で、階が違うし、真上でもないのに家族
みんなで挨拶に来た人がいました。
驚いたけど、礼儀正しい感じがしました。
最初に挨拶してあると、マンション内で会った時に声かけやすいから、
奥さんや子供がマンション内で友達がほしいなら挨拶したら
いいんじゃないでしょうか。
そんなつもりがないなら、しなくてもいいと思いますけど。
-
163
匿名さん
みんなが挨拶しないのに
自分だけ挨拶したら「変わり者扱い」されかねない、
って?
そんなことを考える人こそ
「変わってる」と思うけど。
「空気を読む」ってさ、
みんなと同じようにしていればいい
っていうような
単純なことじゃないのよ。
最近は
勘違いしてる人もいるみたいだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
匿名さん
すみません、
そもそも、
入居が一斉かそうでないか、
ということと、
挨拶するか、しないか、
ということが、
どう結び付くのか分からないんですが。
一斉入居だろうがなかろうが、
上下左右に「お隣さん」ができることに変わりはないわけで、
そうであれば、あとは自ずとわかる話だと思うんですが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
匿名さん
一斉入居は、みんなが初顔合わせ。皆さんこれからよろしくお願いしますね。という気持ちを、時を同じくして皆が持つ。
マンション内がもう落ち着いている(年単位かな?)場合は、入居した時に入居した側が、皆さんこれからよろしくお願いしますね。という感じがある。
-
166
匿名さん
>上の方に挨拶行くのは、音に対して敏感ですっていってるみたいで、そう思われるのは…と思っ
>て、行っていません。
その気持ちわかります。
でも見方を変えれば「音に気をつけてください」とアピールできるわけですね。>また、どなたもみえませんでした。
>そもそも、
>入居が一斉かそうでないか、
>ということと、
>挨拶するか、しないか、
マンションの規模や住民層にもよると思います。
自分も賃貸のときは誰も挨拶に来なかったし、こちらも行かなかったです。
-
167
ご近所さん
左右下は挨拶に行った方が良いですよ
挨拶に行くと勘ぐられる?
考え過ぎじゃ無いですか?
時々逢うこともあるでしょうから、後で挨拶しやすいですよ
どういう人が住んでいるかも判るし....
上は挨拶に来てからで良いと思うけど...
挨拶があるなしが後で騒音に関係するし...
-
168
匿名さん
そうすると、やっぱり上下への挨拶は騒音問題が前提ってこと?
-
169
匿名さん
>>160
一斉入居で挨拶なし。
で、自分から挨拶しに行くと変な人扱い?
そんな、マンションいやですね・・・
殺伐としてそう。廊下やエレベーターであっても挨拶しない方ですか?
-
170
匿名さん
世の中が変わっちゃったんじゃないですか? すれ違ったって無視するような人が多いし、理不尽な主張を平気でしてくる人もたくさんいるしね。 だからあえてこちらからも挨拶しなくなるんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
171
匿名はん
2階で下が管理人室の場合はどうすれば、、、?
角なので横と上は挨拶にいくつもりです。
管理人は複数人交代かもしれないし、数が多めの菓子折りかなぁ。
でも管理人に挨拶って、おかしい?
ほかの住民に反感かったりしないだろうか?
-
172
匿名さん
管理人には不要では?
住んでるわけじゃないし仕事だもの
会ったら挨拶するくらいで…
かといって他の住人がどうとかも考えすぎ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
匿名さん
私が購入したマンションは、フロントと住む階だけしか、エレーベーターの利用ができません。ゲストルーム等に行くときだけ、コンシェルジェから鍵を借りる仕組みです。必然的に上下の方にあいさつはできません。たぶん、たまたまお会いしたらあいさつをして、わざわざお隣に出向くことはしないと思います。
-
174
ご近所さん
>>173
自慢話は書かなくて結構 例外的なこと書いても仕方ないでしょうが...
挨拶とは関係ないですよね
-
175
匿名さん
>>171
別に管理人に挨拶したって変じゃないよ。
顔見知りになっておくと、親切にしてもらえるから得します。
エントランスからピンポンすればいいじゃない? >173
-
176
匿名さん
>たまたまお会いしたらあいさつをして、
はじめに挨拶に行かないで顔がわかるのかな?
写真付住民リストでも配布されてるのかなww
-
177
171
レスありがとうございます。
うーん、どうしよう。両方意見いただいたので迷う、、、
自分の階しかエレベーター行けないって不便そう。友達が別の階にいたら、いちいち、エントランスまでおりないといけないのか。
階段は使えるんじゃないの?
災害時困るだろうに
-
178
匿名さん
上階にも挨拶に行かれる方はどれくらいいらっしゃるのでしょうか?
-
179
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
匿名さん
一斉入居でもそうでなくても上下左右は挨拶基本だと思ってました。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)