マンションなんでも質問「新築マンション一斉入居でも挨拶は必要?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 新築マンション一斉入居でも挨拶は必要?
  • 掲示板
まるみ [更新日時] 2023-07-23 21:19:13

まもなく新築の大規模マンションに引越し予定です。
新築なので一斉入居になると思うのですが、
やはり挨拶回りは必要なのでしょうか?
私の姉も一昨年新築マンションに引っ越したのですが
住人のほとんどは同じ週に引っ越してきたため、
挨拶回りなどは一切無かったそうです。
姉が言うには、誰か一人がやり始めるとかえって迷惑になるから
一斉入居の場合はしないのが暗黙の了解、
廊下で会ったときにでも挨拶すればそれで十分だと言うのですが・・・。
ちなみに我が家には小さい子供がいます。
一階ですし静かな子なので騒音の心配はありませんが、
最近物騒な事件が多いので
近所の方には親子共々顔を覚えてもらって密に付き合っていきたいと望んでいます。
なのに挨拶しに行って逆にウザがられたら元も子もないですよね。
姉が言うように、同時期に越してきた者同士が粗品の交換し合うのって
おかしいような気もするし・・・かといって手ぶらで挨拶行くのもちょっと・・・。
みなさんはどうされましたか〜?

[スレ作成日時]2005-12-08 17:47:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新築マンション一斉入居でも挨拶は必要?

  1. 203 匿名さん

    差があるなと感じるのは、マンションの規模によるところが大きいんじゃないでしょうか。
     小規模なら、今後もよく顔を合わせるから挨拶したほうがいいように思うとか。
     大規模だと、あんまり挨拶したくないと思う人が多いとか。

  2. 204 匿名さん

    休日の午前中以外に訪問を避けて欲しい時間帯はどのあたりでしょう。
    共働き家庭などは夜8時以降じゃないと帰宅されていない場合が多いようです。
    夜9時なら許容範囲ですか。

  3. 205 契約済みさん

    >>204
    共働きです。自分的には夜9時なら全然許容範囲です。

  4. 206 匿名さん

    >>904
    子どもがいるかで違ってくると思いますが、
    20時台までなら大丈夫だと思います。
    忙しい夕飯時は、避けた方が良いでしょうね。

  5. 207 マンコミュファンさん

    一斉入居でも挨拶用の粗品を準備しておいた方がよいと思います。

    虚礼廃止のご時世でも、上下左右の年齢層が「虚礼廃止」の世代とは
    限らず、先方が何か頂いた際にこちらがカッコ悪いから...

    特に永住する分譲なら、第一印象大事でしょ?
    品物もって挨拶しにくる方はそれが彼らの「常識」だからで
    こちらが準備していないのは、彼らの「常識外」の人間ということに
    なりませんか?そこまで考えるヒト少ないとは思いますが...

    「準備したんだから配らないと」位の気持ちでザーっと挨拶まわりすれば良いと思うけど...

  6. 208 匿名さん

    じゃあ、例えば挨拶しようと思って粗品を用意していたとして、
    先に粗品を持って挨拶に来られてしまった場合、じゃ、こっちも。ってことで
    粗品は渡すものなんでしょうか???
    タイミングがむずかしいかも。

  7. 209 匿名さん

    粗品はそれほど重要視しなくてもいいのではないでしょうか。
    何人かの方が、「粗品はなくていい」、「お返しで悩む(あるいは先方を悩ませる)のが
    面倒」と書いていたような…。
    お互いにきちんとご挨拶するのが一番の目的ですよね。

  8. 210 匿名さん

    では、先に持ってこられたらありがたく受け取っておいて、挨拶だけでも失礼にはあたらないのですね?
    すみません、よくわかってなくて・・・

  9. 211 207

    >先に粗品を持って挨拶に来られてしまった場合、じゃ、こっちも。ってことで
    >粗品は渡すものなんでしょうか???
     
    「あ〜 こちらも、ご挨拶しようと思って準備はしていたんですがお恥ずかしい」とか
    言いながら、熨斗つきの粗品を渡せばよいだけでしょう。

    この程度のことで悩みすぎだと思うよ。要は、引越し挨拶なんて「面倒くさい」「恥ずかしい」
    とか、そんな理由を板で正当化したいだけに見えるよ。

    年賀状とかと一緒。「メールで充分」「個人情報保護だから」「休み明けに会うんだから...」
    「虚礼廃止」など様々な理由で官製ハガキで年賀状送らない人も増えてきたかもしれませんが
    送るヒトからみれば「なに考えてんだか」って思われても仕方ないですよ。

  10. 212 匿名さん

    >>208

    先に挨拶に粗品持参で挨拶に来られたら、
    >>211の言うようにその場で渡せばいいだけ。
    相手方が手ぶらの挨拶のみだけだったら、
    こちらも挨拶だけでいいかもと思うけれど、
    自分は粗品を受け取っておいて
    準備しているのに渡さずに挨拶だけなんて
    相手方はそのことは知らないにしても失礼かと思いますけど。

    たかがご挨拶、
    たかが粗品、
    あいさつ回りなんて恥ずかしい、
    面倒臭いと思うかもしれませんが、
    たかだか一時、手間をかけるだけのことで、
    今後の生活が快く送れる、過ごし易くなるという可能性があるものなんですよ。

  11. 213 匿名さん

    じゃあ、話を総合すると用意だけはしておくとよいということですね?
    たかがあいさつでも、気になりだしたら気になるモンなんです。
    ちなみに用意しているのに渡さない、なんて意地悪はしません。

    参考になりました。どうもありがとうございました。

  12. 214 匿名さん

    「ご挨拶に粗品が必要」ということが前提になっているようですが、
    なくても全く問題ないです。
    ましてやお返しを用意するなんて変な話です。
    挨拶に来てくれるだけで安心します。

  13. 215 匿名さん

    >>213
    って言うか、挨拶する・しないも粗品を用意するかしないかもすべて自分で判断するものじゃない?
    人に言われたから挨拶する、粗品を用意しておくってのは何か違うんじゃないかな?

    粗品を用意するんだったら相手が来る前に、自分から挨拶に行くべきでしょ。

    いい大人なんだからそれぐらい自分で判断できないのかなぁ?
    (って言ったらこのスレ自体の存在を否定する事になっちゃうかな?w)

  14. 216 匿名さん

    うちのマンションの場合、「入居のしおり」みたいな冊子が配られていて、「電気の使用開始は…」とか、「ベランダのフェンスに布団を干してはいけません」とかいろいろ書いてあるのですが、その中に、ご近所への挨拶の仕方も書いて有りました。

     これから一緒に生活をしていく方々です。入居時は先に入居していた方へご挨拶をしましょう。
    基本的には上下左右のお宅が対象です。
     ご挨拶の品は無くても構いませんが、初対面の方なので、持って行った方が挨拶がしやすいでしょう。「ご挨拶」と書いたのしを付けた500円〜1000円くらいのもの、タオルやお菓子等が一般的です。置物の様な残る物ではなく、生活で使用できるものが喜ばれます。
     後から入居される方が、ご挨拶にみえる事もあるでしょう。その為にお返しを用意しておいても良いでしょう。お返しの品を用意していない場合は、後から買ってきてお返しに行く必要はありません。余計な気遣いをさせてしまいます。

    こんな内容でした。

     おかげさまで悩む事も無く、みんなこんな感じでした。
     上下左右の中でうちが最後だったので全部の部屋に挨拶に行きましたが、お返しの無かったのは1件だけで、タオル2件、お菓子1件と、「入居のしおり」の通りでした。

  15. 217 匿名さん

    「入居のしおり」かあ…
    それいいですね。
    そういう物でマンションの共通認識を住人に徹底するわけですね。
    うちのマンションでも作るように理事会に提言したいくらいです。
    その冊子のコピーが欲しいですw 無理か

  16. 218 ?

    >うちのマンションでも作るように理事会に提言したいくらいです。

    一斉入居とかで理事会 提言なんてありえないでしょう?(まだ理事会立ち上がってないから)
    どんだけ、他人に依存しなきゃいけないんだよ(^^ゞ

  17. 219 入居済み住民さん

    挨拶しようと思ってちょっとした品物を用意していたのですが
    周りはまだ誰も引っ越ししてきていませんでした。
    自分が一番最初に引っ越したという方はいらっしゃいますか?
    その場合挨拶はどうしていますか?
    来るのを待つか。自分から行くのはいいのですが、いつ引っ越してくるか
    いつも気にしてないといけないのかなぁ、と思いながら不在のお隣の前を
    通り過ぎる毎日です。

  18. 220 匿名さん

    219さんの場合、見かけたら声をかけるだけで良いのでは?
    後から入居してきた人が挨拶にきたらお返しを渡す。で。

  19. 221 購入経験者さん

    >「入居のしおり」
    前の大規模マンションの時はあった。
    至極当たり前の事が書いてあったよ・・・

    一斉入居でしたが、大規模物件なので日にちを分けての入居でした
    なので、しばらくして落ち着いた時に両隣と音関係で下階の方には
    挨拶いきましたね。
    でも、うちの上階からは挨拶なしで子供のドタバタも酷かったけどね。
    顔を見てないから、イライラした毎日でしたねぇ

    お子さんがいるお宅は一応ご近所さんに挨拶しておいた方がいいのでは?

  20. 222 入居済み住民さん

    219です。

    220さん、ありがとうございます。
    ご近所さんやマンションの方々とは仲良く気持ちよく暮らしていきたいと思っているので、
    見かけたら声をかけようと思います。
    自分も働いているので、タイミングよく気づければいいな、と思ってます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸