リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「リゾート地としての伊東」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. リゾート地としての伊東
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-09-28 00:34:23

伊東っていうのはリゾートとしてはあまり魅力がないのかしらね。物件も少ないし…。とくに伊東の市街地の物件は数えるほどしかない。どなたかリゾート地としての伊東についてご意見を聞かせてください。

[スレ作成日時]2013-04-18 13:01:09

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リゾート地としての伊東

  1. 21 匿名さん

    別荘とかリゾートマンションは頻繁に買い換えるので無理に売って客に不満持たれるのは避けたいというのはある。
    そごが普通のマンション売買との違い。
    飽きたら売って買い換えるリピーター確保が重要。

  2. 22 匿名さん

    >伊東にも波及してくるといいですね。

    リゾートは
    超一流が軽井沢の高原地帯(冬は三流以下になるが)
    一流が箱根、熱海、鎌倉江の島の東海道黄金地帯、伊東はこれの延長だがやや遠い。
    二流が日光鬼怒川、那須方面の栃木方面田舎地帯
    それ以外は圏外だね、どこも大差ない。

    あっ!はるか圏外に湯沢、苗場があるが。

  3. 23 匿名さん

    >超一流が軽井沢の高原地帯(冬は三流以下になるが)
    これじゃ超一流とは言えない気がするが。
    最近はペンション同士の足の引っ張り合いとか住民の質の低下などあまりいい話聞かないし・・・
    軽井沢も一流にまとめていいんじゃない?

  4. 24 匿名さん

    伊東のハナシはどうしたんですか?

  5. 25 匿名さん

    伊東は昔から政治家や軍人、文人などに愛された保養地ですよね。
    確か東郷平八郎さんの別荘もあったと思う。

  6. 26 12

    私は別荘ではなく、都心から完全に移住して宿を営業するために物件を買いました。
    その観点からリゾート地を見ていましたが、軽井沢は23さんが書いていることを私も聞きましたし、
    物件自体が高くて割に合わず、しかも冬季はほとんど客が来ない・・・北軽井沢などもってのほか。
    箱根や熱海もいいけど物件がないし、完全な日帰り圏内なので新たに宿泊業をするには厳しい。
    伊東市の伊豆高原は早春の河津桜から晩秋の紅葉までシーズンがメチャ長い。
    オマケに近くのぐらんぱる公園では冬の間にイルミネーションをやってくれるようになった。
    伊東という場所は通年で楽しめて、お客さんも見込める数少ないリゾート地だと思います。

  7. 27 匿名さん

    観光という意味では伊東は伊豆観光の拠点として魅力的な位置にある。
    熱海で観光して伊東で泊まり次の日は伊豆高原等まで足伸ばすとかよくやった。
    ただリゾート利用だと湯河原、熱海の壁が厚い。
    リゾートはアクセスが命。

  8. 28 匿名さん

    軽井沢はやはり夏の避暑地です、そしてダントツのナンバーワンです。

    箱根、熱海、湯河原は新幹線を使わずに気楽に行ける、通年リゾートです。

    伊東は、鈍行で行くにはちょっと遠い、いいところですが。

  9. 29 匿名さん

    伊豆高原とか川奈、城ヶ崎海岸もいいところですよね。
    一口に「伊東」と言ってもいろいろな場所があります。

  10. 30 匿名さん

    リゾート地と観光地では見方が違ってくるね。
    軽井沢や熱海、湯河原はリゾートとしては都心からの距離も近くて有利だけど
    温泉があるくらいで観光地としての魅力は乏しい。
    一方、箱根や伊東は地元に観光資源が点在するから、リゾートとしての魅力だけでなく宿泊業などを始めるにも魅力的。
    とくに伊東はちょっと距離がある分、泊まっていったほうが楽しめるから、12さんのような人には好立地なんじゃないかな。

  11. 31 匿名さん

    たまに行くなら良いけどね、伊東は。
    ただ、リゾートマンションを買ってしょっちゅう行くなら交通の便も大事だよね。

  12. 32 匿名さん

    交通の便が大事ではなく、ないと話にならない。
    伊東の場合はリゾート利用だと熱海からバス便の伊豆山とかがライバルになるからリゾートとしてはきつい。
    車だと勝負にならないし伊東線の本数少ないからバス便にも負ける、タクシーでも行ける距離だし。
    そして伊豆山あたりだとそこまで高くない。
    伊東は定住リゾート以外はリゾートとしての立地は厳しい。

  13. 33 匿名さん

    >>32
    その通りじゃないかな。
    大室高原や伊豆高原、城ケ崎あたりにリゾマン少ないのは定住型リゾートだからでしょ。
    交通の便を気にして週末終わったら会社へ行くために帰らなければならないレベルは軽井沢や熱海に任せておけばいい。
    仕事などネット任せ、または非常勤あたりで、、、伊東はそんな感じじゃない?
    ウチの両隣はそんな感じの住人だよ。

  14. 34 12

    ウチの隣りは周辺にアパートを数棟持っている土地持ちだけど、横浜をベースとしているみたい。
    前の家の人は住む家よりガレージのほうがデカくて、3~4台の車が入っているみたい。
    自動車販売会社のお偉いさんみたい・・・
    ともに週末終えたら帰るというような類の人ではないですね。

    そう考えると、定住型リゾートなのかもしれない。
    軽井沢や箱根とは違ったリゾート地であることは確かかもしれませんね。

    ま、私は通年で営業できる、そして会社を中途退社して定住希望なので、軽井沢より伊東のほうがいいリゾート地と判断しました。

  15. 35 匿名さん

    定住なら、江の島、鎌倉が良い。交通の便はサイコーで都内勤務も問題ない。リゾート番付としては軽井沢と良い勝負だね。
    伊東も良いが、熱海が仁王様の様に立ちはだかる。湯河原も伊東も最近は観光客は減ってない?

  16. 36 匿名さん

    江の島や鎌倉ってリゾート地か?
    小金持ちの一般リーマンが普通に住んで長距離通勤するベットタウンにしか思えん。
    別荘地でもなんでもないし・・・・
    それに、軽井沢も含めシーズン中は低レベルのガキんちょの**になるような場所を定住リゾートとは呼びたくないね。
    俺だったら軽井沢より箱根のほうがいいな。
    定住志向だったら伊東南部の高原地帯のほうがさらにいいね。
    名鉄赤〇や一碧湖周辺はちょっと寂れ気味だから避けるけど、川奈~伊豆高原の高原地帯で海が一望できる場所で物件探しているところ。

  17. 37 匿名さん

    >>35
    >交通の便はサイコーで都内勤務も問題ない。

    定住リゾートで都内通勤考慮するの?

  18. 38 匿名さん

    >>37 匿名さん
    現役世代のリゾート定住は都内通勤も考慮する。
    熱海、軽井沢の駅近で新幹線通勤とか。

  19. 39 匿名さん

    聞こえのいい「遠距離通勤」だね。
    そんなのも定住リゾートか・・・レベル低いね。

  20. 40 匿名さん

    熱海駅前マンションで、都内勤務か、羨ましい。レベル高すぎ!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸