埼玉の新築分譲マンション掲示板「URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 高砂
  8. 浦和駅
  9. URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 23:19:42

URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
   JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124

総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2

建物竣工時期:  2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)

[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/66053/

[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/

[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37

URAWA THE TOWER  [第2期2次]
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:40.43m2~107.93m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

URAWA THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 7551 eマンションさん

    たしかに語尾が思われの
    思われ文法のかた
    ずっといますね。
    坪単価に執着してる
    思われさん。
    浦和タワマン
    希望の価格になればよいですね。
    今の状況考えると
    坪単価400万後半以上はないと思われ。。

  2. 7552 eマンションさん


    武蔵浦和は洗練されてるしデッキ直結
    一方こちらは徒歩4分。。。

  3. 7553 eマンションさん

    >>7545 評判気になるさん
    武蔵浦和は徒歩1分。。。
    浦和は徒歩4分。。。
    比べるなら徒歩4分でお願いします。

  4. 7554 eマンションさん

    >>7553 eマンションさん
    武蔵浦和駅1分ならば浦和駅5分程度が同等と思われ。

  5. 7555 口コミ知りたいさん

    >>7554 eマンションさん
    浦和と武蔵浦和で家賃比較するのはなく
    同じ浦和4分で比べるべきかと思われ。

  6. 7556 浦和通さん

    >>7554 eマンションさん
    あなたの感想かと思われ。
    武蔵浦和のほうが便利だと感じるかたもいると思われ。

  7. 7557 eマンションさん

    浦和駅4分では70平米で
    家賃30万オーバーの実例
    提示してほしいと思われ。

  8. 7558 マンション検討中さん

    坪単価500万円弱で利回り4~5%だと30万円強ですね。
    パークハウス浦和タワーが今の時点で25万円前後ですので、1~2割上がったら27.5~30万。
    30万円強でしたら違和感はないです。

  9. 7559 マンション掲示板さん

    >>7558 マンション検討中さん
    そんなにとれない
    利回りも3%ほどしかでない

  10. 7560 匿名さん

    >>7558 マンション検討中さん
    地権者大量にいて
    40万弱。。
    無理だよ。

  11. 7561 マンション検討中さん

    >>7558 マンション検討中さん
    めちゃくちゃな価格だと思われ。
    浦和で40万弱(30万強)
    地権者大量にいるのを
    忘れちゃいけない。
    40%も地権者いる。
    賃貸相場は逆に落ちると思われ。。。。

  12. 7562 eマンションさん

    30万円強って30万円台前半だろw

  13. 7563 通りがかりさん

    >>7558 マンション検討中さん
    ここ所詮は徒歩4分なのすっかり忘れてるよねぇ

  14. 7564 マンション掲示板さん

    >>7563 通りがかりさん
    まあまあ上がるから見てなって。

  15. 7565 マンコミュファンさん

    一般論として新築の価格と家賃は連動しているので坪500前後の新築が売れる地域だったら坪500前後に准じた家賃設定であれば借り手はあるよ

  16. 7566 eマンションさん

    浦和の価値が上がったら困る輩がいる模様w

  17. 7567 マンコミュファンさん

    地域の相場が新築に准じた金額になるのは当たり前の話だね
    ↑の方に出ている武蔵浦和なんかは分かりやすい事例

  18. 7568 匿名さん

    産業道路からの4車線化もなんとか再開発に間に合わせようとしてる感じですね

  19. 7569 匿名さん

    2027年までかかるらしい

    敷地レイアウト 順天堂大学医学部付属病院 最新情報
    https://hospital.co.jp/facilities/%e6%95%b7%e5%9c%b0%e3%83%ac%e3%82%a4...

  20. 7570 通りがかりさん

    >>7569 匿名さん
    いや、そんなこと知ってるけど何故ここに?
    てか少し前まで2030年開業予定だったんだよ。

  21. 7571 検討板ユーザーさん

    >>7552 eマンションさん
    武蔵浦和は浦和を追い抜い日が来たか、大宮は論外なので次は武蔵小杉だな。

  22. 7572 買い替え検討中さん

    >>7566 eマンションさん
    その逆じゃない??
    浦和の価値が下がったら困る人が
    一生懸命にコメントしているだけだと思われ。

  23. 7573 名無しさん

    >>7572 買い替え検討中さん
    逆もまた真なりて。

  24. 7574 通りがかりさん

    どちらにせよ無職アパート

  25. 7575 評判気になるさん

    >>7565 マンコミュファンさん
    なら坪単価1000万なら浦和でも家賃70万以上とれる?
    そんなわけないと思われ。

  26. 7576 口コミ知りたいさん

    >>7575 評判気になるさん
    意味が分からないこと言い始めた

  27. 7577 eマンションさん

    坪単価1000万円で買う人は自宅として使うと思うけど?

  28. 7578 通りがかりさん

    >>7569 匿名さん

    かなりデザインいいです
    他の建物にも期待!

    1. かなりデザインいいです他の建物にも期待!
  29. 7579 名無しさん

    >>7575 評判気になるさん
    1000万円という数字はどこから出た?

  30. 7580 eマンションさん

    >>7578 通りがかりさん
    いや、てか何故ここに?

  31. 7581 口コミ知りたいさん

    >>7552 eマンションさん
    ステアリ最強だよな

  32. 7582 検討板ユーザーさん

    >>7580 eマンションさん
    浦和は負けたな。悔しいけどなあ。

  33. 7583 eマンションさん

    >>7575 評判気になるさん
    坪1000wwwww

  34. 7584 匿名さん

    めっちゃ金かけてるな病院

  35. 7585 匿名さん

    浦和にあるもの
    県庁伊勢丹パルコ埼大レッズに続いて順天堂が仲間入り?

  36. 7586 マンション掲示板さん

    でもまだ揉めてるみたい
    https://www.saitama-np.co.jp/articles/57298

  37. 7587 評判気になるさん

    >>7585 匿名さん
    ロッテの2軍もある

  38. 7588 匿名さん

    来てくださるぐらいの姿勢でやらなきゃだめだよな

  39. 7589 匿名さん

    https://iinkaigyo-pro.com/article/atoreurawa/

    アトレの4階に耳鼻科もできるみたいだ

  40. 7590 口コミ知りたいさん

    >>7588 匿名さん

    最初は県も来てくださるくらいの姿勢でやってたけど、向こうが「来てやるんだから感謝しろ」みたいな姿勢でグダグダやってるおかげで県側も不信感を募らせて厳しくなってる印象がある

  41. 7591 匿名さん

    埼玉だからなめられてるね

  42. 7592 評判気になるさん


    武蔵浦和イケてる

  43. 7593 口コミ知りたいさん


    便利すぎ

  44. 7594 マンション掲示板さん

    浦和は武蔵浦和を
    参考にするべし

  45. 7595 eマンションさん

    >>7581 口コミ知りたいさん
    武蔵浦和ステアリは
    とくに設備は最高

  46. 7596 通りがかりさん

    悪いけど浦和越したよね

  47. 7597 eマンションさん

    浦和はもう少し
    危機感もつべき

  48. 7598 マンション掲示板さん

    >>7593 口コミ知りたいさん
    浦和の中で武蔵浦和だけが都心タワマン並みの便利さだな

  49. 7599 名無しさん

    ステアリは浦和王者だと思うよ。
    浦和から見て正直。

  50. 7601 eマンションさん

    ステアリいいなあ

  51. 7602 評判気になるさん

    >>7598 マンション掲示板さん
    武蔵浦和は便利
    住みやすい
    百貨店より今は複合施設のほうが便利
    武蔵浦和はあたらしい
    開発がどんどんされて便利になってる

  52. 7603 評判気になるさん

    >>7599 名無しさん
    武蔵浦和も浦和の一部

  53. 7604 名無しさん

    >>7602 評判気になるさん
    ファミリーだと子どものおしゃれ着買うのに伊勢丹は便利だよ。武蔵浦和だと新宿か日本橋まで出るか結局浦和か大宮に来なきゃいけないでしょ?
    生活利便性は武蔵浦和の方が上だな。浦和は駅前のロータリー以外は道が狭く信号ばかりで歩きづらい

  54. 7605 マンコミュファンさん

    >>7604 名無しさん
    百貨店の時代はとうに終焉を迎えてる。
    最盛期は大正昭和から良くて平成初期までの話しだよ。

  55. 7606 匿名さん

    >>7604 名無しさん
    デパートはいらんでしょ。
    デパ地下は好きだけど、高いから滅多に買わん。
    それよか再開発してモールとかにして欲しい。

  56. 7607 検討板ユーザーさん

    >>7603 評判気になるさん
    浦和の一等地になりつつあるね武蔵浦和

  57. 7608 マンコミュファンさん

    >>7602 評判気になるさん
    そしたらステアリが最高だな

  58. 7609 匿名さん

    武蔵浦和は武蔵小杉よりは水害のリスクは低そうだね。

    ただ、埼京線武蔵野線はできるだけ利用したくないな。ガラが悪すぎる・・・。不快な思いをする確率が高い。
    先日、武蔵野線に乗るときに、当たり前のように抜かしてきた爺さんがいたよ。マスクに青い紐をつけてた爺さん。
    ぐいぐい押してくるオバさんもいたな、

    やはり京浜東北線の沿線のほうがいい。

  59. 7610 口コミ知りたいさん

    >>7609 匿名さん
    いやいや京浜もさして民度変わらんし

  60. 7611 マンション検討中さん

    >>7610 口コミ知りたいさん
    川口や蕨がある時点でお察し

  61. 7612 検討板ユーザーさん

    今回武蔵浦和民が攻め込んできたか。

  62. 7613 マンコミュファンさん

    >>7612 検討板ユーザーさん
    武蔵浦和は浦和と同格

  63. 7614 マンション掲示板さん

    >>7611 マンション検討中さん
    川口とわらびについて
    このスレッドで皮肉書くのはやめて。
    仲良くやりましょう。

  64. 7615 マンション掲示板さん

    浦和は埼玉県あらゆる地域に
    負けちゃうかもね

  65. 7616 検討板ユーザーさん


    プレミアムフロアでない
    埼玉県の中古タワマン

  66. 7617 検討板ユーザーさん

    浦和タワマン
    内廊下ではないから
    しかたない

  67. 7618 検討板ユーザーさん


    武蔵浦和も強い

  68. 7619 評判気になるさん

    浦和で中古坪単価560万超えはある?
    仲介手数料と諸経費いれたら
    坪単価600万近いね。
    川越すげー

  69. 7620 評判気になるさん


    外廊下タワマンのお手本
    規模も近いし、みにいくとイメージわくはず

  70. 7621 匿名さん

    大宮スカイ
    川越タワー
    武蔵浦和ステアリ
    上記3つは別格でしたね

  71. 7622 匿名さん

    https://www.proud-web.jp/magazine/ownersstory/owners_32/owners_32.html...
    川口クロスも強い
    浦和は参考にすべき

  72. 7623 匿名さん


    浦和は10年後治安大丈夫?

  73. 7624 評判気になるさん

    >>7623 匿名さん
    まともな日本人が川口を見限ってさいたま市に引っ越してるだけでしょ

  74. 7625 マンコミュファンさん

    浦和はすでに
    埼玉県ナンバーワンでは
    なくなってる
    大宮
    川越
    武蔵浦和
    川口
    など
    複数エリアに負けてる

  75. 7626 評判気になるさん

    たしかに浦和駅坪単価は
    大宮スカイ、川越タワーより
    高い部屋はなかった。
    川越も大宮もプレミアムフロアは
    坪単価600万超えしてるからね。

  76. 7627 eマンションさん

    >>7624 評判気になるさん
    クルド人に追われた中国人が移住してるのかもよ

  77. 7628 マンション検討中さん

    >>7623 匿名さん

    川口市増えてるし

    埼玉県は10月31日、1日時点の推計人口を発表した。総数は733万1296人(男363万6293人、女369万5003人)。前月に比べ618人減で、3カ月連続の減少となった。

     人口増減の内訳は、自然増減が3112人減少(出生3539人、死亡6651人)、社会増減が2494人増加(転入1万5953人、転出1万3459人)だった。

     9月中に人口が増加した上位3自治体は(1)さいたま市370人、(2)川口市146人、(3)新座市138人。人口が減少した上位3自治体は(1)所沢市177人、(2)川越市141人、(3)入間市127人だった。減少率が最も高かったのは小鹿野町で3・21%減だった。

     9月中の県内市町村間移動人数は9085人。川口市からさいたま市への移動(264人)で最も多かった。

  78. 7629 匿名さん

    >>7626 評判気になるさん


    単純に商品がないだけです。
    パークハウス浦和タワーはもう6年くらい前ですし。

  79. 7630 匿名さん

    >>7625 マンコミュファンさん
    それらのタワマンは浦和の板マン(プラウド浦和)に坪単価で負けていますよ。

  80. 7631 評判気になるさん

    >>7629 匿名さん
    ここが徒歩4分地権者4割外廊下団地仕様マンションだったのは残念すぎるな

  81. 7632 匿名さん

    >>7627 eマンションさん
    <独自>川口のクルド団体「テロ支援」トルコが資産凍結 地震で「4千万円」、団体側「冤罪だ」
    https://www.sankei.com/article/20231205-W3N7I2CLMNFQVPSWX6M47KAFO4/

    残念ながら川口の実態はこれですから。

  82. 7633 マンション検討中さん

    坪単価400万程度でせせこましい埼玉No.1争いやってて悲しくならないかね
    都内じゃ貧民レベルの層が買うお値段ですよ
    もし、ここが坪500万だとしても都内では鼻で笑われる水準感でしかない

  83. 7634 匿名さん

    >>7629 匿名さん
    2億出せる層は浦和駅徒歩10数分で注文住宅建ててる
    徒歩1分ならそういった富裕層も検討しただろうが4分で地権者4割もいるマンションだとどうだかね
    見送りする人の方が多そう

  84. 7635 匿名さん

    >>7634 匿名さん
    ここは290戸しか売り出しがないのでコスタ、エイペックス、シティ高砂、パークハウス浦和タワーからの買い替えて半分は埋まります。
    半分埋まればあとはたったの145戸なので余裕で竣工前に完売するでしょうね。

  85. 7636 匿名さん

    >>7635 匿名さん
    シティ高砂と浦和タワーからは住みかえる理由がほぼ無いな
    築年数経ってきてるコスタとエイペックスも地権者4割マンションと知ってて積極的に住み替えるかなぁ
    むしろ子どもも大きくなり駅近である必要がないためたっぷりの含み益を戸建資金に振り向ける人が多いんじゃない?

  86. 7637 評判気になるさん

    >>7633 マンション検討中さん
    東京都の高校無償化が話題になってるね
    東京都が圧倒的財政力にモノを言わせて住民サービスを充実させてくると埼玉の立場は苦しくなってくる

  87. 7638 マンション掲示板さん

    >>7635 匿名さん
    値段次第だよ
    富裕層ほど価格に厳しい
    ましてや徒歩4分じゃね

  88. 7639 評判気になるさん

    >>7630 匿名さん
    プラウド浦和はプレミアムフロア
    坪単価600万超えてないよね。。
    最高坪単価のはなしをしてるので
    論点ズラシはやめてください。
    浦和はプレミアムフロアで
    最高値はいくら?

  89. 7640 マンション掲示板さん

    ザ・パークハウス浦和タワーはともかくエイペックスタワー、コスタタワー、シティハウス浦和高砂は築年数が経過している
    売ればけっこうな含み益があるからここが坪500万円前後だとしても余裕で買えてしまう

  90. 7641 口コミ知りたいさん

    >>7640 マンション掲示板さん
    だから今まではないだろってはなし。
    新築で坪単価600万超えた部屋ある?
    3億超えたマンションある?
    2億でも超えたマンション浦和にある?

  91. 7642 マンション掲示板さん

    >>7641 口コミ知りたいさん
    言っていることが意味不明

  92. 7643 口コミ知りたいさん

    坪500って75㎡換算で1億2000万円弱でしょ。
    エイペックス、コスタ、シティ高砂からの買い替えだったらほとんどを含み益出カバーできちゃうよね。

  93. 7644 口コミ知りたいさん

    >>7641 口コミ知りたいさん
    川越は坪600のマンションが皆無だったけど川越タワーはサクッと売れたわけで。
    書き込み内容が矛盾しまくっていることに気が付こうね。

  94. 7645 検討板ユーザーさん

    武蔵浦和も坪350万のマンションはなかったがステアリは竣工前に余裕で完売、
    川口も坪340のマンションはなかったが川口クロスは竣工後しばらくして完売したな

  95. 7646 通りがかりさん

    >>7644 口コミ知りたいさん
    浦和で新築時坪単価600万超えは
    販売されたことない
    それが答え
    2億、3億のマンション
    販売実績は浦和にはない
    それが答え

  96. 7647 匿名さん

    >>7646 通りがかりさん
    >>7629にすんで埼玉氏のTwitterを引用しましたが高いと売れないのではなく、そもそも高い商品がなかっただけですよ。

  97. 7648 マンコミュファンさん

    過去の新築坪単価がまったくあてにならない時代だから中古成約坪単価を見るべきとあれほど言われているのにねぇ...。
    コスタ、エイペックス、シティハウス高砂、浦和タワーが坪単価400~450で動いているので、ここが坪単価500前後で出てきてもまったく違和感はない。
    プレミアムが坪単価500前後から何パー上がるかは分からないけど、普通の住戸はある程度予想できる。

  98. 7649 周辺住民さん

    >>7648 マンコミュファンさん
    違和感がないとかではなく
    実際に新築で坪600万が出てきていないのですから
    ないということでいいじゃないですか
    浦和はそういうのを作る土地もマンションもなかったのですから。

  99. 7650 坪単価比較中さん

    >>7647 匿名さん
    高い商品がなかったのだけ?
    それも浦和の実力なのでは?
    土地がないので出なかったので
    ドミノペンシルマンションばかりだったわけで。
    再開発で坪600万を超える部屋をつくればいいだけ。
    ぜひ浦和には5億を超える部屋をつくってほしいね。

  • [スムラボ]2LDK「浦和ザタワー」のレビューもチェック

URAWA THE TOWER  [第2期2次]
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:40.43m2~107.93m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸